【悲報】任天堂、開発費が高騰しすぎて終わりそう【Switch】

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cY/nT9qs0

2018年:640億円
2019年:696億円
2020年:841億円
2021年:932億円
2022年:1021億円
2023年:1000億円(予想)

Switch出てからの6年間の合計=5130億円

参考
GTAV:265億円(5年)
CP2077:340億円(6年)
任天堂:5130億円(6年)

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+jAuO4n0
>>1
もしかして研究開発費=ソフトの開発費だと思ってる?
だとしたら馬鹿過ぎない

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzBDXeood
>>1
コンパクト開発って嘘だったんか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cY/nT9qs0
信者が任天堂はコンパクトに開発してるとか、
無駄にハイスペックじゃないからコストがかからないとか、
組長の先見性が凄いとか、全部ウソでした

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LP1e99Sw0
終わってクレクレ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZ/kEkaC0
任天はその6年の間に6兆円以上稼いでるけどな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtA7o8Bs0

営業利益推移

2018年 1,775億円
2019年 2,497億円
2020年 3,523億円
2021年 6,406億円
2022年 5,927億円
来期予想 5,000億円

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aLLl1ggia
>>5
こんだけ儲けてから開発費もじゃぶじゃぶかけられるわw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPjqIpNb0
この内訳どっから出てきたの

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cY/nT9qs0

現実は低スペだとエグいほどの開発費が掛かるってこと

サードがSwitchに全くソフトを出さない=出せない理由

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76IVBTQD0
>>8
ソースは?

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qphVkQ6yd
>>78
いろいろソース出てるやろ
ワールドのアセットがスイッチでは動かなくて新たにデグレードさせなきゃいけなかった話とか
低性能はカネがかかるんだよ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YW90RLcO0
>>86
でもカネが無いから小高の新作スイッチだけらしいよ
スイッチが開発費かからない証拠じゃないの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4BVK7Nvp
研究開発費をなんだと思ってるのか

 

167: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DSqNhQGY0
>>9
研究と開発を分ける考えもあるんだけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIHjWQsI0
なんか虚しいね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkYX1qwh0
利益だけは何がなんでも見えないらしい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BtA7o8Bs0
任天堂全体の研究開発費と一ソフトの開発費を比べてるの頭悪過ぎると思う
6年で何本ソフト出してると思ってるんだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coGDwODx0
ボッタクリとか言ってなかった?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MPjqIpNb0
>>13
開発費かけてないくせに開発費かけてるソフトと売値が変わらないとか言ってたよな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:av5jwBJTd
あえてバカなふりしない方が良いよ…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tmL2YgVP0
ソフトは何十ラインも動かして、その上ハードも作っておいて年間1000億ってのは逆に少なすぎだろ。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCMUCuYWa
ソフト1タイトルと会社全体を比べるのはガイすぎないか

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1xeNOVwp
>>21
やっぱりそっちにします
任天堂はぼったくり

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wVe79f+f0
最低でも
IT業界経理10年
PM10年
経験して原価計算管理できるようになってから発狂してくれ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aNZ9DO+j0
色々残念すぎるだろ1さんよぉ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jeORBQP80
この何倍もかけて10分の1も売れないソニーは完全に終わってるな…ああ、だから自社での開発からは逃げ出したんだ、雑魚すぎるw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dsJHuaJ60
そりゃ目的も決まってない状態でリングコン開発してるような変態会社だぞ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0NyhLxL0
>>26
あれはまさかの展開だった
普通に考えたらリングフィットのための専用コントローラだと思うよなぁ

 

152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCmZtn6Ld
>>51
リングフィット→リングコンじゃなくて、リングコン→リングフィットなのか…
いきなりリングコン考えた変態とリングコンからリングフィット生み出した変態誰だよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdnkQkUx0
今後5年間でこれら研究開発費とは別に4500億投資する任天堂さん。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S+if5dsm0

今年出たタイトルだけで
マリオラビッツ
ポケモン
ベヨネッタ3
スプラ3
グルメレース
ゼノブレ3
星のカービィ
マリオストライカーズ
スイッチスポーツ
アルセウス

なんだけど、1本どのくらいかかってるかなー?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qphVkQ6yd
>>30
どれもさっぱりカネかかってなさそうなのにな
スプラなんて2より劣化してる有り様だし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tl1W8miu0
>>32が働いたことないのはわかった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DyBY68dY0
あれだけのゲームをその程度の金で作れるんだし。
コスパ良すぎだろ。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4QfAX6L0
企業全体とタイトル一つ一つを比較してんの?馬鹿なの?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9O+f3ESw0
何代やねん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wr0llZc30
何が参考なのか分からないけど
任天堂が何本開発してると思う?
あとハードの開発費用はいくらかかると思う?

 

引用元

コメント

  1. ソースがない、数値も予想で論外だし
    ゲーム開発に金かけて何が悪いんだ
    妄想スレ立てるのもいい加減にしろ

    このコメントへの返信(2)
  2. 自分で金稼いだことが無いから何も分からないんだよな

  3. 任天堂「えぇ!?マリオラビッツってウチが開発したんですか!?」

  4. 利益を上げ過ぎると税金が高くなるから、研究開発費とかに投資して、
    利益を抑えるって経営戦略があるのを理解してないのか、知らないのか?

    このコメントへの返信(1)
  5. 研究開発費が全部ソフトの開発費と思ってんのか
    しかもそれを1本の開発費と比較w
    だったらロックスターとCDPの研究開発費と比較しろやw

  6. 数字自体は決算短信で出てるよ
    問題は「研究開発費」が何を意味しているのか理解していないところ

  7. 任天堂が研究しまくって特許として公開してるから他のソフトメーカーさんは楽にゲーム作れるんやで

    このコメントへの返信(1)
  8. 医者も匙を投げるレベル

  9. 死にかけのPSの心配が先だろに

    このコメントへの返信(2)
  10. 心配しても心肺停止するからセーフ()

  11. 任天堂はギャルル運営とのコネがあるから安泰だろ

    このコメントへの返信(5)
  12. これを真面目に言ってるのがミソ

  13. 『~してクレクレ』だとか『ソースは脳内』っていう分類タグを作られそうな頻度になってるなw

    このコメントへの返信(1)
  14. 売上と利益の違いも判らない連中に税金の話なんかそれこそ理解の埒外だろ

    このコメントへの返信(1)
  15. 任天堂→こういうギミックでのゲームを作りたい→開発

    〇社→こういうキャラ&ストーリーでゲームを作りたい→開発

    この差よ

    このコメントへの返信(2)
  16. 単位が違うもの同士を比較するって一番やっちゃいけないことなんだけど
    なんでソフト一本と企業全体を比較してるのかな

  17. アンタまだ懲りてないのか(呆)
    本当にキショイから引きこもってなさい。

  18. あっキチガイだ!

  19. 親の金で生き返るからセーフ

  20. 消費税しか税金払ってない奴等だぞ?

    このコメントへの返信(1)
  21. 10月になってもこんなこと続けるとか無敵の人か?

  22. 研究開発費って色んなもん含んでの額なの分からんアホとは

  23. 会話もできない癖に人間の振りするの止めなよ
    お前は人間の形をしてるだけの何かだと自覚しろ

  24. 任天堂はハード開発を1円も使わずやってると思ってそうw

  25. そりゃ売れてるから開発にお金かけれるやろ。どこかのソフト売れなくてサードが債務超過になるようなところと違って

  26. というか、何歩譲ればいいかわからんが、元記事の1の言い分が正とした場合、開発費(売上原価)がめっちゃかかってるのに、利益が出てるということは、売上がめっちゃいいってことやぞ
    任天堂タイトルのソフト価格は他メーカーより控え目であること考えると、売上本数がとんでもないことになるのではないか?

  27. 任天堂は研究費の高騰で崖っぷちである!!
    我らがPS5は任天堂の一歩先を進んでいる!!!

    このコメントへの返信(1)
  28. なんでソフト一本と会社一つを比べてるの?

  29. さすがファンポーク
    PSvitaの背面タッチを生かす研究してないもんね。ただハードマニアが搭載しだけ。
    それに比べたら、任天堂がどれだけギミックを生かす研究をしてると思ってるのか。

    このコメントへの返信(2)
  30. 奴等はグラだけが全てって思い込んでいる
    イカれ信者の無能ポンコツ産廃野郎しかいないだからな

  31. つまり崖から転落した、と

    このコメントへの返信(1)
  32. 薄い筐体維持したいから出っ張るL2R2はイヤ!←わかる
    なので背面タッチにします←「」

    これだけでソニーの開発研究のレベルの低さがわかる話だよな

    このコメントへの返信(1)
  33. 技術の梯子とやらで登ってくるから平気平気
    その間に任天堂に先を越されるけど

  34. ガキの股間見てお、大人!?とかほざく奴等だぞ?
    まともな知能がある訳がない

  35. スプラ3が1000円で投げ売りされてるって早とちりしてスレ立て逃げしたバカと同類だろ、ってか本人?www
    バカは消えろや。

  36. リングコンはほんと副産物だからなあ
    社内に何百とある試作コントローラーの墓場の中でも疲れるだけのゴミって評価の輪っかが、
    たまたま企画中の新規IPと親和性あって試してみたら採用されたとかいう、社内でも誰一人予想できなかった例だし

    たとえ没だとしても、無駄な実験は一つもないって改めて再認識したそうな

  37. なぜファンボは働いたことないことがバレるようなアホを平気で晒してしまうのか

    あ、アホだからか。

  38. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OkYX1qwh0
    >>利益だけは何がなんでも見えないらしい

    利益を見たら叩き棒にしてる原神エルデンMHWが一気に砕け散るからね

  39. 遊ぶのって触る弄る動かすから始まるからな
    設定は風味付けやな

  40. あれ?開発費自慢やめたんかファンボさんよ

  41. >現実は低スペだとエグいほどの開発費が掛かるってこと

    元SIE-WWS会長 ショーン・レイデン「現実はPS4からPS5で開発費が倍増」

  42. ひどいこと言うけど、グラフィックとか視覚情報でしか認識しにくいのって、まさに自閉症スペクトラムの典型的な特性なんだよね。
    ファンボーイには絵カードをプレゼントした方が良いと思う。もちろんボロボロで破損したSwitch本体の絵カードど、新品のPS5本体の絵カード。
    これをいつも持ち歩けば発作が抑えられて安定すると思うよ。できないならデパケンでも飲むしかないかな。
    あと、上でファンポークと書いてしまい誠にごめんなさい。誤変換です。違和感なかったので気づきませんでした。不安ボーイの方にお詫び申し上げます。

    このコメントへの返信(1)
  43. アホかw

  44. 発売が決定してるのはもちろん、未定だったりするのも含まれてるだろうからこんなもんなのかなぐらいにしか思わないが
    個人的には200億増え始めた年があるから新機種に合わせたソフト開発も本格化しはじめてるのかなとか思ってみたりする

  45. その消費税も親の財布から出てるので実際には何も払ってないぞ

  46. >>152: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCmZtn6Ld
    >>>>51
    >>リングフィット→リングコンじゃなくて、リングコン→リングフィットなのか…
    >>いきなりリングコン考えた変態とリングコンからリングフィット生み出した変態誰だよ

    無からリングコンを産み出した変態と
    無からリングフィットを産み出した変態の
    奇跡のマリアージュがリングフィットアドベンチャー

  47. 最近のファンボ君、脳に酸素が行き届いていないのではなかろうか

  48. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:av5jwBJTd
    >>あえてバカなふりしない方が良いよ…

    徹頭徹尾それだから演じる必要なんて無いわな

  49. ハードメーカー兼ソフトメーカーという点も考慮しないとな

  50. こんなの育てた親も塵なんだろうな

  51. ファンボーイは普段からブヒブヒ鳴くし、別に良いんじゃないかな

  52. キャラストーリでゲーム作るのは悪くない
    問題は作りての熱意よ

  53. ???「よっしゃ!任天堂の画面タッチ特許をベースにしたもので特許取ったろ!画面タッチするゲームは全部ウチに金払えよw」

  54. 例のアレで事足りるけどね

  55. 自社で出してるソフトの本数がソニーと段違いやろ
    自力でゲーム作れるからあんだけハードで冒険できるんや

  56. ソフトの開発費って結局人件費だからな
    任天堂社員が高給なの有名だし
    開発期間はAAAと変わらんレベルになってるし
    スイッチの性能低いから任天堂は開発費低いはずなんてのは幻想だよ
    3DSの頃ならともかく

    このコメントへの返信(1)
  57. たまにはゲームクリアしてスタッフロールくらいみろよ
    どこの会社もアウトソーシングしてる部分が多いんだぞ

タイトルとURLをコピーしました