1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
リコリスリコイル
水星の魔女
スパイファミリー
チェンソーマン
このあたりをプレステ独占で出せば間違いなくSwitch終わるだろ
水星の魔女
スパイファミリー
チェンソーマン
このあたりをプレステ独占で出せば間違いなくSwitch終わるだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I73F+TRi0
もうフットワーク軽くゲームが作れる時代じゃないし、旬が過ぎた3年後発売とかが関の山だろ。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hb+HbJ1a
昔はガンダムって単体作品でもゲーム化してたけどお祭りゲーしか出なくなったな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zj5EwnLi0
ツッコミ待機中
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cf+ZfiaZ0
やっぱり
ゴツくてバタ臭いオッサンやブスよりも美少女アニメなんだな…
ゴツくてバタ臭いオッサンやブスよりも美少女アニメなんだな…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8P5PBoLVM
そういうのはもういいから。
鬼滅で結果が出てるし。
鬼滅で結果が出てるし。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoilZM5t0
アーロイではSwitchを潰せないの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btj5kLBG0
PSみたいなマニア向けのハードに一般向けのタイトル出すのは自殺以外でしかないよね
キメツも殺すPSですし
キメツも殺すPSですし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1VxNrWO0
出るまで待とうホトトギス
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRR9d+7wd
PSの言うゲーマーはこんなゲーム喜ぶんだ。。。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
>>13
リコリスリコイルとか大人向けだぞ?
リコリスリコイルとか大人向けだぞ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HAJGc46u0
鬼滅をswitchに後発移植しなけりゃそういうハッタリもできたんだろうけどな。今はもう無理。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iba5jqUor
小島監督最新作がリコリスだったらPS独占もあり得るな
不自然に絶賛してたし
不自然に絶賛してたし
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gRPGt7210
五等分がキラーソフトだからな
潰せるかどうかはともかくトップレベルで売れはするやろな
潰せるかどうかはともかくトップレベルで売れはするやろな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZImcUPqP0
ゲーム機のスペックが上がりすぎて、アニメ放送に合わせた開発期間や工数に見合わない内容しか出来ない
3DS・Vitaまでのキャラゲーとはわけが違うんだわ
ヒロアカみたいな安直な格ゲーアクションしか出来ない
あるいはオリジナルアニメOPにしか価値がないゲーオリEDの紙芝居でもつくるか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUwjNEMsd
これらに乗っかってるほとんどのオタクも持ってない機種に出されたら結局買わないって
鬼滅でわかったろうに
鬼滅でわかったろうに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA412Hqaa
ソシャゲだってアニメに合わせてるとよくあるシステムの凡作虚無ゲーになるからなぁ
モンストとかでコラボが限界
モンストとかでコラボが限界
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjbYvhrpa
鬼滅の再来させたいのか?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6qRpDJY0
また引退詐欺のスペシャルラインナップ君か
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zou8jvbod
結局アニオタゲーしか売れないんやな……って
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZImcUPqP0
鬼滅の刃を潰した自滅のハードが何をほざいたって無駄
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oUU4h3v0
アドベンチャーゲームかよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nBssNRA0
鬼滅の刃で結果出たろ
あれ以上のアニメコンテンツはない
あれ以上のアニメコンテンツはない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
>>27
チェンソーマンとかスパイファミリーは同じくらい人気あるよ?プレステ独占で出たらおそらくハードごと買う勢力が出てくる
チェンソーマンとかスパイファミリーは同じくらい人気あるよ?プレステ独占で出たらおそらくハードごと買う勢力が出てくる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA412Hqaa
>>30
それ鬼滅の時と同じ流れとコメントだな
それ鬼滅の時と同じ流れとコメントだな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O+wrDMt40
10代にガンダム無視されてるのがショックで学園編にしたのに
Switchに出さないなら意味わからんぞ
Switchに出さないなら意味わからんぞ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6xMdVUw0
今までアニメのゲーム化でハードを大きく引っ張った事例あるのかね?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nBssNRA0
その前にワンピースの新作予約したれよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQ0sk8XId
昔は開発が容易だったから
アニメ原作のB級タイトルが本当に多かったよな
上がっているようなゲームも
携帯機とかならすぐ出てただろう
アニメ原作のB級タイトルが本当に多かったよな
上がっているようなゲームも
携帯機とかならすぐ出てただろう
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+4/gSHPcM
そんなパンツで勝てるならPS3時代に圧勝してるわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6qRpDJY0
スイッチは任天堂のゲームの需要で伸びてるんだから、サードソフトが外部て売れようと任天堂のゲームは売れ続ける、仮にそれらのソフトが売れてもスイッチにはなんも影響が無い
スペシャルラインナップが何の効果が無いのに気付けよ無能
コメント
リコリスリコイルって小島が絶賛してるのかよ見ようと思ってたのにやっぱ辞めた
あの美しく綺麗な表紙に、自己顕示欲の塊な汚いおっさんの顔の帯を付けるのを考えたの馬鹿だと思う、どう見てもを作品をレイプしてるようにしか見えないんだよ
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8P5PBoLVM
>>そういうのはもういいから。
>>鬼滅で結果が出てるし。
河村が「鬼滅を機にPS5の反撃が始まる」的なこと言ってたな
あれだけ大ヒットした鬼滅でさえ潰せなかったんだから無理
こんなん言ってるからPS買わねんだろうな
彼女お借りしますとか、推しの子とかゲーム化して貰ったらええやん
大きいおともだちも大喜びだと思う
6月にpsで一番売れたの五等分だっけ?
需要あんじゃね
おうよ。
冗談抜きに、リアル系3DアクションRPG作るより制作費を抑えられて手堅くマニアに売れるからアリやと思う。
抱き枕つけて2万円で売ればマニアと転売屋が食いつく😇
バビロンとかFFラーメンとかあれだけかけて残念な状態だし。
むしろその手のタイトルの方がバカ高いグッズ付き限定版とかを金に糸目付けず買う層が一定数いるからメーカーとしては安牌だろうな。
鬼滅やドラゴンボール、ワンピースと名だたる有名IPを使えてもあのザマなのにまだ〇〇が来たらなんて考えられるんだ…
寧ろコンテンツの方に迷惑
というか1が提唱したアニメで鬼滅並みに爆発力ありそうなのスパイしかないじゃん
あれも若干旬は過ぎてるが
去年の鬼滅だけで全部論破されるのマジで草
この発言なんだよ。勝つじゃなく潰すって発想なんだよ。
そもそもいわれる筋合いまったくないし、ゲーム愛が微塵もない門外漢宣言なんだよ。
ヘイトスピーチなんだよ。
だから叩く必要があるんだよ。
そのくせ叩かれると被害者面だよ。
マジでウゼーってのが理解しねーってね。
アニメタイアップのゲームは、もうゲーム開発に時間かかりすぎて
出すころには熱が冷めているから、アニメの企画段階で作ってないと無理っす
ダイ大「その通り」
一番遅れちゃダメだった奴
まぁ最初からチグハグな企画だったけど
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hb+HbJ1a
>>昔はガンダムって単体作品でもゲーム化してたけどお祭りゲーしか出なくなったな
作品単体でゲームがポンポン出てたのってファーストとSEEDくらいだろ
00ですら1本か2本しか出てないし、AGEもレベルファイブが自分で作ったやつしかない
種も単品はそこまでない
とにかくファーストばっか出してた
元からお祭りゲー(SDガンダムシリーズ)主体だったというツッコミ待ちなのかな?
初代ガンダムがTV放送したのが1979年。以降10年間で登場した単作品ゲームって
CS機だとFCのZガンダム ホットスクランブル(1986年発売)だけじゃね?
ガンプラっていうライト層と原作小説・作品設定資料を網羅するコア層のバランスが絶妙で
息が長い作品群だからこそのゲーム化しても或る程度ファン層が付いて来るんであって
水星の魔女という単作品のみをゲーム化した所で…一過性の人気にすらならんのでは?
ワンバンマンとかも持ち上げてたよな
結果は悲惨だったけど
河村、集英社内部の恩義マン、SIE、ファンボ
「鬼滅の刃は、かつてのFF7のようにハード牽引の起爆剤になる!」
(現実)
親御さん方
「Switch版で鬼滅ゲームを始めて知った」
「PSは持ってない、Switch版を子供のプレゼントに」
バンナム原田
「ウチなら鬼滅はSwitchで出したのに」
どうせキャラゲーになるだろ。
アクションとかスタドラのおまけレベルにしかならんと思う。
>>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nBssNRA0
>>その前にワンピースの新作予約したれよ
これ忘れてるっぽいのも草
ショボいキャラゲーにしかならないだろ
ゲームに向いてるアニメならまだしもな
終わらないしそれをプレステ独占で出すメリットも無いし
なんならスイッチに出す方が利益出るよねという発想はない模様
リコリスは某サムライのようにスカート中真っ黒なるけど出すの?ww
スパッツにしときましょう
制作側の意図とか無視すると
リコリスにしろ水星の魔女にしろ、客が居るのは間違いなくSwitchユーザーだな
んで、将来的な潜在顧客掘り起こしたいならそれもSwitch大推奨
PSの恩義と引き換えにブランドに泥かけをしてもいいならPSオススメ!
独占なら倍率どーん!
スパイファミリーのゲーム化って、サザエさんをゲーム化するようなもんやぞ(基本は一家の日常生活がメインやのに)
「潰す」っていう発想をするのがまず頭おかしい
しかも貧弱で格下の方が
スイッチを潰したかったらMHW(これでも少々足りないが)やFFのような超クオリティグラフィックのゲームを作ってやれば問題ない
ノーマンズスカイとかスイッチででたけど、相当のっぺりしてるしひどいぞあれ
どっちもPSの凋落を象徴するソフトで草
ps4でどっちも出たのに潰せませんでしたね
既に何年もかけて和洋ゲー問わず時限独占とかダッセェ真似してまでやってるのに現在の有様ですが現実見えてないのかキチ害?
何でノーマンズスカイ?
スイッチは後発だし元からあんなだけど
少なくともFFはもう超でもないのでは
今のFFって14のおかげでなんとかメンツを保ってられるだけで
基本的には7を前面に出さざるを得ない過去のゲームだからな
その14も気違い信者がうざすぎる
FFは死んで欲しい
心配しなくても16で死ぬだろ
ソニーの広報はPS版とswitch版のグラの区別がつかなくて、switch版の画像で広報していたけどな
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
>>>>13
>>リコリスリコイルとか大人向けだぞ?
まさかマジで鉄砲撃ってバンバンバンしてれば大人向けだと思ってんのか…?
血の繋がりのない赤の他人が(各々の事情あれど)『家族』を守ろうとしているスパイファミリーの方が大人向けかもしれん
フルオートで撃ってるのに全く当たらねぇってのは大人向けアニメの演出なのかは
専門家でも議論が分かれるところです
>>>>27
>>チェンソーマンとかスパイファミリーは同じくらい人気あるよ?プレステ独占で出たらおそらくハードごと買う勢力が出てくる
鬼滅は割りと性別、年齢関係なく流行ってたのをゴミステ時限独占した結果がアレなのに現状どう見ても鬼滅以下のチェンソーマンやスパイファミリーでハード牽引できる訳ないと理解できないあたりが頭イカれてるな
www
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
>>リコリスリコイル
>>水星の魔女
>>スパイファミリー
>>チェンソーマン
>>このあたりをプレステ独占で出せば間違いなくSwitch終わるだろ
これらの作品がPSで出ても最近のゲーム事情からスイッチにも出るでしょ。
仮にPS独占にしても、最近超ヒットしたポケモンとかがあるスイッチには無意味。
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
>>>>13
>>リコリスリコイルとか大人向けだぞ?
萌えアニメって中高生向けだよね。オタク層のボリュームゾーンって10代後半〜20代前半だし。
メイドインアビスの売り上げ忘れたのか
一応書いておく
メイドインアビス 闇を目指した連星
スイッチ版 14,605
PS4版 7,720
リコリスはギャルゲーにすればええよ、オリジナル主人公で攻略じゃ
炎上待ったなし
いちごましまろ…うっ頭が
たきなのジャンケンゲームでも出せばいいんじゃないですか
たきなのう○こパフェ作成ゲーでもええなw
何か食べ物にマヨネーズかけるだけのゲームを思い出した…
アニメの企画の段階からゲーム並行で作ったとしても
放送終わるまでにゲーム完成するか怪しい
アニメがヒットするか未知数
リリース先間違えると売上が悲惨
基本的にク◯ゲー
もうね、ハイリスクローリターンの極地なの
それよりソシャゲタイアップとか音ゲーに主題歌入れて貰うとかアニメのブルーレイ特典に予算掛けて売る方がまだマシ
やってみたら?
いかにPS市場が終わってるかを理解できると思うよ
まぁ、この期に及んでサード頼みなのがね…
ファーストが死んでたら結局は先細って行くだけやと思うなぁ
アニメ系ってソニミュ管轄やろ
憎っくきSIEに協力するかね?
平井さんはもう居ないのに
アニメが最後の拠り所
実にファンボらしくてよろしい
乙女の祈り
・・・この言葉も古くなったな
×乙女
〇変なおっさん
忘れた頃にファンボーイが使い出してる
>ボルテージ、Nintendo Switch向けオリジナルタイトル第1弾『even if TEMPEST 宵闇にかく語りき魔女』の販売本数が1万本突破! 初のグッズ化も決定
今のPS5に必要なもの。
乙女ゲーはPSVITA撤退の時に切り捨てたので もう・・・
スパイファミリーなんてAVGでしか出せないだろ。
ならSwitchハブする必要ないし、そもそもPS5に
女子供や一般層の購入者なんて必要ないんだろ?
まぁいつもあいつらが言ってることだしな
スパイなんだから潜入ミッション系ガンアクションでいいのでは
あの作品が人気なのはロイドのスパイアクション部分じゃないのでは。
無理難題を押し付けられるのは笑えるけど。
PSで人気タイトルが出たら本体爆売れって今までそれで売れた例あるのかよ
唯一の例はPS2時代のマトリックス(DVD)だけだろ
FF7がそうじゃね?
その現象を期待してFF16をPS5独占でって密約を交わしたんだろうけどな
ソニーは過去の成功体験にすがり過ぎなんよ
SDガンダムバトルアライアンス「もう結果出てるのに」
もうスイッチを終わらせるのはハードの世代交代しかないよ
それよりどうやったらPS5が始まるのか考えた方が良い
始まる前から終わってるからもう何しても無理
結論から言うと「ハードを定価で買えるようにしろ」だと思う。
転によってまともに買えない期間が長すぎる(発売開始から今まで現在進行形なのがもう論外)のがデカいし、Switchやらパソコンでも遊べるからいいやが重なったのが痛すぎる。
無理。
PS5はソフトキラーだから
SME「Switch独占で発売します」
普段はグラガーとか草の数ガーだの騒ぎ立てるのにアニメ作品を必死にクレクレが最高に惨めやな
キチ独のハードにはそれ相応に特殊性癖向けなアーロイやメスゴリラのがお似合いだからw
あと、キャラゲーあるあるのソフト内容も微妙だった点に目を瞑ったとしても、クソデカスマホの救済は不可能だと鬼滅が教えてくれただろ?
昔からキャラゲーを愛好してるけど、ハードの進化に伴ってソフト面では冒険しなくなってきてるんよな。
格ゲーみたいなバトル物とか、ただ読むだけのノベル系とか、そんなんばっか似たようなのばかりで……。
だからPS5とかで出ても奇抜な作品にはならんだろうね。よくてシステム使い回せる物とかぐらいか
リコリスとか、ソニー子会社がアニメ製作して、アニプレが金出して、角川で本出してるんだから、
せっかく流行ったんだしSIEかアニプレでゲーム作れば良いのにな
オルフェンズのスマホゲーすらやっと稼働するかどうかの段階なのにいまから水星の魔女のゲームとかPS5向けに作ろうとしたら開発何年掛かるか判ったもんじゃねーだろうに
まだ稼働してなかったの…?
続報きてやっとかよとか言ってたのが一年ぐらい前だった覚えが
それ、子供やファミリー層が食いつくのか?
BL系で特典商法した方が固いと思うの
>>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aK3FHkq00
>>>>27
>>チェンソーマンとかスパイファミリーは同じくらい人気あるよ?プレステ独占で出たらおそらくハードごと買う勢力が出てくる
んでSIEはそれが可能なほど日本市場に本体流してくれるの?更にいうとそれ買った人たちは以降PS5で出る他のゲームを買ってくれる客層なの?一時的に売上稼いだところで以降の購買力に繋がらないとそれっきりだと思うのは自分だけ?
今のPS5に必要なのはパンツゲーム
いや、百合ゲームかな
ポリコレ絶対なので出せませーん
てかその需要すらSwitchに持って行かれたよ
鬼滅ゲームがあれなのに鬼滅以下のアニメじゃ無理無理
乗りに乗ってた鬼滅すら爆死させたPSで独占?爆死確定だろ?