電気料金、45%値上げ……省電力のSwitchに有利か

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHsCziDo0

北陸電力 来年4月から45%値上げ 経産省に申請 大手電力会社で最大

北陸電力は30日、家庭向けを含む規制料金について、大手電力会社の中では最大となる
平均45.84%の値上げを経済産業省に申請したと発表しました。

火力発電に必要な石炭などの燃料価格の高騰を受けた措置で、来年4月の電気料金改定を目指します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/338fde83a9c26d85e095c2b2abb01f50e98300eb

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHsCziDo0

広島県、鳥取県、岡山県、山口県の中国電力も32%値上げ

関東なんかは50%値上げくらいしそう

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzwwVTcY0
>>3
トンキンは税金投入で値下げするまで行きそう
国はトンキン以外を奴隷としか見てないからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0VsVsWc0
ゲーミングPCとかつけっぱなしだと電気料金やばそうだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTY1qAQMd
北海道民死亡

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHsCziDo0
>>6
北海道よりも、オール家電の方がヤバそう
電気料金、年間100万円くらい値上がりするんじゃないの

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/0aaq8mHM

>>6
道民はセントラルヒーティングが多い
燃料費はかかるけど、エアコンは使わないので
電気代は他の地域よりもかからない
また断熱をしっかりした家も多いので、冬場の
光熱費は意外と高くない

でもまあ、今の状況はどこもきついはず

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9LKGZOwR0
やっべ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTY1qAQMd
すぐエアコン付ける俺も死亡

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5gSqzKtYd
政府「値上げ対策に増税するしかないな」

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obfljVPJM

今夏でさえ、「エアコン使わず熱中症死亡」が多かったのに
来年は何万人か何十万人が、凍死・熱中症死亡するんだ?

年金6万円じゃ電気料金で破産するだろ

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtFm0DEx0
>>11
ことしの夏は使わないというより一部の都市部だと売ってなかった

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0vScLcz0
ハイエンドグラボはきつそうだな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3Jw1mCId
原発フル稼働しろよって声が高まるためだろうな
そしてそうなるだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g0vScLcz0
ヨーロッパは9倍とかなんだろ生きていけんのかよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1l1O+Q80
次世代の原発なら良いだろ
何で原発進化してないと思いたいのか

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nyj34aO8H
>>16
それで採算合うんならとっくにやってるだろ
現実は旧型の廃炉費用含めたら採算合わないから新造できず耐用年数延長繰り返してんだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6HYmCyx0
本体は売れてない、ソフトも売れてないから稼働時間は短い
日本における全消費電力量で見ればPS5の方がSwitchより省電力

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHsCziDo0
オール電化だったわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewzwKd220
笑えるのが楽天でんき
東京電力より高くなってる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI0xHmqa0
45%て…うちは北陸じゃないけどこれ基準で上がったら月9000円弱位か
年間10万越えかぁ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHsCziDo0

原発使ってる関西か九州に逃げるしかねーなこれ
地域格差ヤバスギでしょ

>東京や北陸、中国など大手電力5社も値上げの準備を進めている。

>一方で関西、九州の電力2社は現状では値上げを表明していない。
>その背景には原子力発電を中心とした電源構成の違いがあるようだ。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQ3Proua0
原発今建てるって決めて実際建つのいつよ
いまだに現地住人の反対押しきってーからだと十年は軽くたつぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3Jw1mCId
そういえば北陸電力って福井に原発ありまりだろうにどうなってんだ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vYjO+Rn9p
>>24
福井の原発は関西電力が大半で北陸電力管轄のものは無い

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3Jw1mCId
>>30
馬鹿みてぇw
地元のもん襲撃して動かせないように嫌がらせでもすりゃいいのに
実際はそんなことすると経済にますます悪影響だが

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1hmgIZrF0
>>34
関西電力の管轄地域で反対されたりで原発作れねーから福井に迷惑料等の金を渡して作ったんだよ
ドイツなんかが脱原発で他国の原発の電気買うから国内で原発減らす、無くすって言ってたのと理屈は同じ
東京も関西も金でリスクを買うところにお金を渡して原発作ってたの

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Su/WKt+a
オール電化は最悪太陽光+蓄電池もアリだし
ただこの時期に工事しようとしても積雪地帯は春まで施工出来ないがな

 

136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8H/ifHHH
>>26
何百万かかるんだよ
蓄電池の寿命は知らないけど
パワコンは10年、パネルは20年で交換だぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0r9heqzd
先日、東北電力の3割り増しで話題になってたと思ったら
あっさりと記録更新してきたな…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TsJNIE0C0
じゃあ工場とかも電気代きつくて製品どんどん値上げになるの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3Jw1mCId
>>28
他の土地に移るかもな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0r9heqzd
原発は再評価の流れか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6t991Isz0
気になったから調べてみたら便利なサイトがあんのな
https://www.nra.go.jp/jimusho/unten_jokyo.html

 

引用元

コメント

  1. PS5は御神体、故に電源入れることなく神棚に飾るからセーフ()

    • そんなことをすれば神棚が汚染されるぞ!
      買取価格が下がる前だったらルデヤに奉納するのが正解だったんだけどなぁ

    • クソデカスマホ重すぎて神棚壊れそう、存在が罰当たりだわ。

  2. ゲームほぼ関係無くて草

    • いうてゲハみたいな辺境の板に大挙出張してくるなんて
      政治経済関係のアンチとか工作員に何か不都合なことでもあったのかね?

  3. 安全確認された原子力発電は早く再稼働して

  4. 欧州が完全に終わってんよ
    日本車締め出したいからEV補助金山盛り
    財源ないから石油をより海外に売る
    発電力が落ち電気代は高くなり、車のバッテリーも気候のせいで劣化
    充電設備の混雑もあり流通網は大ダメージ
    自国内のCO2排出量減らしても金のために石油売った分、全体ののCO2排出量は増え
    全てがマイナスに働いてる
    楽観的と言うか何も考えてないEV信者曰く電気代は戻る、バッテリーは劣化しなくなったと根拠もない意味不明な発言を繰り返すだけ

  5. 原発の再稼働に反対してるアホがおる限り仕方ない

  6. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S3Jw1mCId
    >>原発フル稼働しろよって声が高まるためだろうな
    >>そしてそうなるだろう

    しかし原発フル稼働しても電気料金は値上げしたまま据え置きというオチが見える。「○○が原因で値上げ」という手法での値上げをしても、原因が解消されて後に値上げ前の値段にまで値下げされる事なんてまずないからな(値上がったら最後、ずっと上がったままになる)

  7. ただでさえガスより電気のが用途的に重いのにガスの領分まで電気使うとかヤバイやろ(要約)
    的な事オール電化言い始めた頃にガキながらに思ってたけど案の定だったな

タイトルとURLをコピーしました