正直、PS5が普通に買えるようになっても普及は難しいと思う。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
まずデカい、高いという壁にブチ当たる。
当然の事ながら一般層は高い買い物をしたがらない。
次に供給がかなり遅れてるのとソフトラインナップ。
他ハードど駄々かぶりしてるし何が何でもPS5で出るソフトをやりたがってる層は前述とは箱か矛盾するがゲーミングPCという選択肢が挙がる。
特に日本では上記の相乗効果が発生する。
デカいハードは日本の住宅事情に向いてないし
ソフトも日本向けじゃない。
「日本なんてどうでも良いんだよ!」って言う層がいるが
嘘だよね。
だってそれ言ってる人間は日本に住んでるんだもの。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
で、サードにおんぶに抱っこだったんで
MSのAB買収にあたふたしてる。
ファーストがIPを多数育ててたら
「ああそう、好きにして」くらいに余裕が持てた筈。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QDlqxiGy0
PS4は下廻るよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>6
そう思う。
そのPS4もswitchに抜かれる直前だしね。
据置と携帯統一する、或いは一本に絞るっていうのはソニーも任天堂も同じなんだが
ファーストが過去IPを大事にしてきたかどうかっていうのはあまりに大きい。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRQzybJ90
PCはさらにでかい圧倒的に高いという壁にぶち当たるけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>8
うん。そうだよ。
ただ「そこまでしてソフトを遊びたい」って層がヘビーユーザー層だと思うの。
ライト層は切り捨て、ヘビー層は移動って事になりかねない。
というか現状でもPCで出来るんならPCでやろうって層は確実に居ると思う。
これからPC買う層だけでなく既にPC持ってるそうもいる。
valveの調査だとsteamユーザーが一番使ってるのが1080だっけ?
マシンスペックにそれ程拘りの無い層だっているんだよ。
ユーザー層をふるいにかけにかけてるのが現状のPS5だと思う。

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nUyUNw7y0

>>10
ヘビーユーザーって層に訴求できるのがPCって選択肢になってるからね
それ以外はswitch

20万くらいかかるっていうけど、それ買うのがヘビーユーザーで
日本じゃ100万人程度だとは思うけど、ハード立ち上げの時期に買ってくれるのもこの人たちだった
でも転売でそういう人たちに切り捨てられちゃった感がある
PS5は立ち位置として中途半端になってしまってPS信者の一部しか買わなくなった
クレカも作れない貧者PS信者は勝ち馬としてのPSに乗っかりたいけど
PS5に乗るのは負けだから買わない理由を探して任天堂腐すしかできない

 

173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5dkJTQ2d
>>8
ファミ通のインタビューに回答した奴はpcよりps5を選んで貰える理由としてcs機ならではの手軽さって言ってたな
それしか無いみたいだけど

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
ソニーも一旦落ち着いて、次のハードは逆鞘してまでハイスペックマシンを作るんじゃなくて
スペックはそこそこでライト層の手の出しやすいハード、
そしてファーストの強いIPを出すのが重要だと思う。
ただ、ソフトについてはかなり時間がかかると思う。

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9100kGWFa
>>12
それってIKEAの真似をしようとした大塚家具の愚だな
大衆向けには任天堂がどっかり腰を据えてしまって退かしようが無い
とはいえ、匠大塚みたいなのはPCだろうし
ゲームなんて大衆の娯楽なのにその大衆に背を向けてAAAだハイスペックだとやらかした時点で終わったんだよPSは

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
PS1時代はそれで成功してた。
PS1、SS、64で一番スペック低いのってPS1だったろ?
64は容量の問題はあったが。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeRjQMaF0
まず売れるゲームがない

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>14
そこなんだよ。かなり致命的。
ソフトそのものはあってもサードのマルチばっかだし。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KeRjQMaF0
>>17
ぶっちゃけ原神的なアニメOWはSIEが作るべきだったと思うよ
下手なプライドとか無視して客が求めるもの作るべきだった

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>26
そうだよね。
ただF2Pに舵を切ってるのは非常にマズい。
他タイトルをそっちに吸われてる。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
PS5にバンドルされてるアストロプレイルームはなかなかいいゲームだと思うが
いかんせん影が薄い。ああいうタイトルをもっとプッシュしていくべきでは。

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CoAB6XVmd
ブレワイ並みのわかりやすい独占良ゲーと2万値下げ無いと無理

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130

>>16
現状、かなり厳しいところだね。
BOTWは敷居が低く、プレイに個性が出やすいというところが今の動画サイト普及時代にマッチしてる。
ストーリー主体だと「動画見たからもういいや」ってなるし
複雑だと「難しそう」と敬遠されがち。

オープンワールド童貞ガーって言うけど
オープンワールド未経験の層を引き込んだっていうのはかなり良い傾向だと思う。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
おれが子供の頃はFF新作が出るとみんなやってて話題性もあったけど
今の子達ってFFの話なんてするんだろうか?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p7ogC2q0
>>19
今の世代はFFシリーズを触ってすらいないからなぁ
ロックマンやパックマンみたいに作品は知ってるけど遊んだ事が無いシリーズになりつつあるのがマズイ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>23
ヤバいよね。
リアル調だったのは昔からだったけど当時の子供はそれでも楽しんでた。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m+AkLPDf0

家は狭いけど、別に置けないぐらいのものじゃあないからなあ。困らないよ。

あとソフトは時間の問題。コロナ禍や戦争の影響があるのは致し方ないでしょ。
時間が全て解決するだろうよ。PS4よりは息の長い製品になるんじゃねえの?

グラがどうこういうアタマおかしい人が沸くけど、PS4でももう十分なクオリティになってるんで、何の問題も無い

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>21
グラフィックはそうだねえ。
ウォーリーをさがせクラスまで細かい事を気にしてるのなんて一握りだと思う。
あと任天堂にも言える事だがソフト一本に時間かけ過ぎ。
新規IPならまだしもシリーズモノならソフトが忘れ去られかねないしユーザーの代謝も起こりにくい。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
何にしても意固地になってる場合じゃないと思う。
ある程度のユーザーを切り捨てても大丈夫って余裕は今のPSには無い。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
というか、今のPS事情見て思うところは無いのか?
今のPSを支持してるのって多分PS1をリアルタイムでやってた層だろ?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnrtiZrL0
無駄にグラ追求して開発費膨れ上がって、結果グラだけ手抜きゲーが原神に負けてるのを見るとなんだかなあ…

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+WYa+s0a
買えたら買うよ
とか言ってる人いるけどかなりのマイノリティだわな
谷間を作りすぎてもうどうしようもないのが実情

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDLdMmY20
>>31
2020年の年末はまさに買えたら買うよだった
内容はともかくエルデンやアライズ等の和ゲーを快適に遊びたかったし
現実は抽選やら特定クレカ縛りだのでアホらしくなってハイスペPC購入したら一気に興味失せた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Qzkqc6d

GOTY取るのに向いたお一人様ゲー作るのにしか
興味ないPSスタジオ群の人員にライト層向けゲーム作れとか無理難題を仰る
2025年までにライブサービス型10本ですらこいつらにそんなもの短期で作れるのか?って思うのに

そんな気が1mmでもSIE首脳部に残ってたらJスタ実質解体とかしてねーよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>32
かなり厳しいよねそれ。
お一人様ゲームはPvP苦手なユーザーに対して非常に良いとは思うが
GOTYってお飾りばかりでユーザーが何求めてるかを見てない。
ポケモンSVはバグ多いがそれでもやりたいってユーザーが沢山いる。
PSにそういうゲームがあるかっていうと無い。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rn857AoR0
ペルソナもマルチだろうし独占タイトルが貧弱になったよなあ
Switchにさえ出なければまだ可能性あるんだが

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>33
何にしてもファーストだよ。
サードをアテにするのはその次。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70Qzkqc6d

>>35
FIFA(来年からFIFAって名前じゃなくなるけど)とCOD(将来どうなるか分からんけど)
で若者とライト層の入口作れてるからPS(も箱も)海外では普通に戦えてるんで
サード任せも世界的には悪くない戦術なんだわ

日本ではウイイレの方が優勢だったのが版権面でFIFAに圧倒されたもののFIFAが代替するには市場を大きく取りこぼし
パワプロも大きな入口にはならないままswitchマルチしたらswitch版の方が売れはじめ
挙げ句カジュアルシューターの座はスプラに押さえられて、どうにもならんけども

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6OnUNX40d
6.22のFF16の発売日までに売れんかったらそのあと日本で復活することはないだろうな
あれだけ時限独占を全面に出してたFF16が最後の砦だと思う

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qs0TG6130
>>36
FF16は本当に最後の花火になりかねない。
まだ3年目なのに。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0x6iif4d

サードだけに牽引任せるってなんでそんな舐めたやり方してサードたちが文句言わないのが未だに意味がわからん

ファーストが自ら牽引する任天堂には文句言うのも未だに意味がわからん

 

引用元

コメント

  1. 週販の平均2~3万台程度で普通に買えるってそれ既に普及しきったってことでは…

  2. まぁPSは死んだね

  3. ヘビー層やアーリーアダプターは発売数ヶ月で手に入らなきゃ、もういらないになるんじゃね?
    今更買おうとするのはライト層だけどPSにどれくらいいる?

    • ライト層に売るには高すぎる、どの業界もそうだがライト層向けは程よい性能でそれなりの価格
      まずは手に取ってもらうのが肝心、ハイエンドや高級志向ではマニアは喜んでも先細りでしかない

  4. 正直、PS5が販売されてからどのくらい経ってると思ってるんだよ
    とっくに需要<供給になってるだろう

  5. GOTYは「作品」を「識者」が評価してるからな。
    「商品」としての価値なんか毛ほども気にしてないよ。

    • 「作品」も気にしてないぞ

  6. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0x6iif4d
    >>サードだけに牽引任せるってなんでそんな舐めたやり方してサードたちが文句言わないのが未だに意味がわからん
    >>ファーストが自ら牽引する任天堂には文句言うのも未だに意味がわからん

    「できない」奴ほど「できる」相手に文句言いたがるからな

    • 経営者や株主に出来ない理由を並べ立てている連中からすれば任天堂に文句も言いたいだろうw

  7. >>173: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5dkJTQ2d
    >>>>8
    >>ファミ通のインタビューに回答した奴はpcよりps5を選んで貰える理由としてcs機ならではの手軽さって言ってたな
    >>それしか無いみたいだけど

    PS5が転売ヤーの玩具にされてるのに何の対策もしなかったから、
    その「手軽さ」をソニー自身が捨てた形になってるんだよな

  8. ソニーにとってのプレステの役目は既に終わってる。

    あとはソニーの面汚しにならないように、できるだけ静かに消えてもらうだけだよ。

    • 平井が社長にならなきゃPS3で止められたのにな

      • 2回潰してまで引っ張って、今迄に幾ら無駄にしたんやろうなw

  9. 結局一番の敵はPS4だからな、縦マルチしてる間は普及なんてしない

    • 正直、PS5に移行したいのかしたくないのかソニー自身が出来てない時点で終わってる
      PS5に移行したかったらPS4は切るべきだし、縦マルチで延命したいならPS4の生産と修理は終わらせるべきじゃあなかった

  10. >>あとソフトは時間の問題。コロナ禍や戦争の影響があるのは致し方ないでしょ。
    >>時間が全て解決するだろうよ。PS4よりは息の長い製品になるんじゃねえの?

    ソフトが増えるにしてもサードがマルチ展開デフォなのは変わらんだろうし、他機種との差別化の手段がSIEファーストしか無いのも変わらないと思うよ

  11. 情弱専用ハードは半額でもいらない。
    スターフィールドとレッドフォールゲとモンハンライズとか全部ゲームパスデイワンなのにFF16の為にわざわざPS買う人が可哀想。

  12. スマホは10万~20万もするのにみんな買ってるよね
    PS5はそれの半額以下だけど売れないのはそれだけの価値がないってこと
    いくら金に余裕があっても6万円の漬物石はいらないでしょ?

  13. 時間が解決してくれるなんて随分悠長なこと言ってんな 今出してるソフトがダメでも次は必ず売れるなんて保証はないんだぞ 

    • 既に2年無駄にしてて時間が解決も何もな

  14. 海外はどうなるか分からないが、国内は売れないだろうな。PS4の時にはまだあったプレステの知名度・認知度が下がりまくってるからね。
    ソフトもスイッチで出てないシリーズは知らない人が多いだろうし、八方塞がりな気がする。

  15. PS5で4kでゲームを動かせるならPS4でも900〜1080pで動かせるというのを聞いたしSteamの使用率上位が1060.1650だしサードもファーストも縦マルチが続きそう

  16. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0x6iif4d
    >>サードだけに牽引任せるってなんでそんな舐めたやり方してサードたちが文句言わないのが未だに意味がわからん
    >>ファーストが自ら牽引する任天堂には文句言うのも未だに意味がわからん
    それだけオンギ漬けだったんだろ
    そんなアホサードもまとめて滅べばええわ
    ぶっちゃけインディーあるから和サードの重要性はかなり低くなってるから割とどうでもええわ

  17. そもそも本気で買おうと思え何とかば買えるしな今
    つまらんから売れてないねん

  18. 普及はすると思う。500万台は楽に行くと思う
    無料ゲームやPS4のゲーム目的でね
    SIEがお金を出してくれるか、任天堂機とマルチでもしない限り、PS5向けのゲームは出なくなる
    SIEは日本軽視を進めるだろうし、マルチも多分無理
    いくらサードがPSを信奉していてもお金が無ければゲームは作れない

タイトルとURLをコピーしました