【!?】GT山内「GTはPS5をもってしてもオーバースペックなほど作り込んでいる」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhXEuV1e0XMAS

『グランツーリスモ』25周年スタジオツアー&山内一典氏インタビューを実施!「『GT』のクルマはPS5をもってしてもオーバースペックなほど作り込んでいる」

――『GT7』の収録車種について、目標台数のようなものがあれば教えていただけないでしょうか。

山内なんとも言えないですね(笑)。『GT』シリーズはいちばん多かったときで収録車種は1000台を越えていました。ただ、そのころは外見がほとんど同じでグレードだけ違うものも存在していたので、当時の1000台といまの400台は、モデルの精度も含めてかなり価値が違うものになっていると思います。

当時はインテリアも一部のクルマのみの収録でしたしね。現状、僕たちはだいたい月5台くらい、年間で60台くらいを追加するペースで開発を進めていますが、それはそう悪いペースだと思っていません。

そして、クルマのモデルはもちろん、内装、それぞれの物理特性、エンジンサウンドも含め、作り込みはいまのPS5をもってしても明らかにオーバースペックなものです。

https://www.famitsu.com/news/202212/23287641.html

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ruNMcKqyaXMAS
PS5の開発は地獄だったの布石打ってて草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v52Y5sGR0XMAS
それただの馬鹿では

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+NY58kmrXMAS
オーバースペックイコール使い回しの言い訳

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:earnaXAC0XMAS
そこまでやりたいならPCに出せよとは思うがさすがに無理かw
出したらアセコルやForzaと比較されちゃうもんな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:49ft9e7M0XMAS

いつもの山鬱の大言壮語かもう聞き飽きたぞ

>>6
PC版は出す予定って聞いたぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1sBPwXC0XMAS
だからあんなにバグまみれだったんですね(鼻ホジ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMvLPkJG0XMAS
詐欺で捕まればいいのにな。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bawy3/uAdXMAS
PS5って大したことないんだな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OzMlpKt60XMAS
クソゲーのオーバースペック?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BVPegzuMaXMAS
売り上げに対してはオーバースペックなんだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JU9KtP5uMXMAS
いつまで地べたを走ってるつもりだ!

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHo8XQuX0XMAS
PS4でも動くのに?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ufUQ5m7dXMAS
>>14
これ

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTlW2p0gdXMAS
>>14
PS4のはモデリング違う
別々に作ってる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bn8Sntb80XMAS
縦マルチのGTで限界とはね
もう、挙動の進化はないんだろうな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEka3b8z0XMAS
ポリフォニーに技術力が無いからPS5だとオーバースペックという意味だな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEH9GiaHMXMAS

PS5版のソフトがオーパーツレベルにめちゃくちゃ作り込んでいるという意味ではなく
ゲーム用に落とし込む前のモデルアセットが超高密度・高精度って意味だぞ

この先CSのスペックが上がってもわざわざ撮り直ししなくても良いくらいのものが手元にあるってこと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLgVGdcvaXMAS
>>18
それ毎回言ってますね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bawy3/uAdXMAS
>>18
そんな先がある気でいるのが一番笑った

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TMV4GOP0XMAS
来年ぐらいにFORZA出るんじゃなかったっけ
VR対応すっといいなあ
ホライゾンも悪くないけどやっぱ本編がいいや
3の体験版の衝撃ほんとやばかったえ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSyI1rDA0XMAS
さすがGTだな
それに比べてフォルツァとかいうゴミレースゲーはおもちゃをスキャンして作っているんだっけ?www

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7fmiuIG0XMAS
>>21
ミニカースキャンはGTやで

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VQ/EyjnF0XMAS
グランツーリスモって新品500円でも売れない糞ゲーだっけ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xrTIHbbE0XMAS
抱合せ分しか売れないところまで堕ちたのによくインタビュー受ける気になったな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYcpVEtl0XMAS
ソニーのお偉いさんがゲームのことなんてわからないのを良いことに口ばっかり達者よな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCWwIqKc0XMAS
メタスコア高かったのにアップデートで課金ゲー方向に強化したせいで海外ファンから反感買うという失態
もったいなさすぎる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTXoMlwx0XMAS
将来的にも使えるモデルを整備しておくのは悪いことではない
シリーズが続くのかの方が心配だけど

 

引用元

コメント

  1. >>91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTlW2p0gdXMAS
    >>>>14
    >>PS4のはモデリング違う
    >>別々に作ってる

    違うのもあるけど大半が同じだろ
    GTSと同じものすらあるのに

  2. GT7がハードのスペックオーバーするほどの作り込みしてあの程度の代物じゃやっぱPS5はゴミスペだわ
    PS5の実行性能はPS4pro1.3ぐらいなんじゃねーの?

  3. こいつ井の中の蛙だよな

  4. ここいらで一息入れてオメガブーストをいまのスペックで出してくれないかな

    • あれは面白かったな

    • 久しぶりにその名前を聞いたわw
      あれマジでゲームが凡の腕でもカッコ良く戦えるから大好きやった

  5. 作り込んでいる(システム、処理などの大切な部分以外)

  6. 閃4の頃のファルコムの社長みたいなこと言ってんな…

  7. 根幹のゲーム部分がちゃんと出来てて車が増えるのならまだいいけど現実は挙動すら未完成だからな・・・

    • チカニシ乙!
      現実がGTに追いついてないだけだというのに!

      • 「公式が勝手に言っただけ」とか言っちゃうファンボなら、たしかにそれくらい言いそうだなw

  8. プレイヤーに対してはフェアなレースをしましょうなんて言ってるのに
    NPC車はワイルドスピードかってくらいガッツンガッツンぶつけてくるのどうにかならないのか?

  9. 「もってしても」の使いどころが間違ってる気もするけどw
    本人はマジでそう思ってるのかなw

  10. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEH9GiaHMXMAS
    >>PS5版のソフトがオーパーツレベルにめちゃくちゃ作り込んでいるという意味ではなく
    >>ゲーム用に落とし込む前のモデルアセットが超高密度・高精度って意味だぞ
    >>この先CSのスペックが上がってもわざわざ撮り直ししなくても良いくらいのものが手元にあるってこと

    カーモデルだと車メーカーから実写の3Dデータもらってそのまま出力しても製品にするとコレジャナイになるからあまり参考にならないって聞いたが(製品は小さいので見た感じの印象が変わるから印象的な部分を誇張する方向で修正)、ゲームで実写基準の超精密3Dモデルを作ったところでって話にならん?
    というか、今の技術と数年後の技術では差があるんだし、何年後でも通用するとか風呂敷広げないほうがいいだろ

  11. これが“““技術力”””なんだよね…w

    • 偽術力なんだなぁ~

  12. >>91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sTlW2p0gdXMAS
    >>>>14
    >>PS4のはモデリング違う
    >>別々に作ってる

    つまり…単なる計画性のないアホと…

  13. 元記事見てみたけど、露骨な集金方法や金策潰し、車の挙動がおかしいとかそういう話は全く無い
    意識高い系の開発スタジオ紹介、GTの歴史、山内のこだわりがメインの餅屋忖度記事

  14. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nEH9GiaHMXMAS
    >>PS5版のソフトがオーパーツレベルにめちゃくちゃ作り込んでいるという意味ではなく
    >>ゲーム用に落とし込む前のモデルアセットが超高密度・高精度って意味だぞ

    だから何やねん
    元データが200GBのおにぎりがあればオーバースペックとでも言うつもりかよ

  15. 今までの車種数がグレード違いという名の水増しだって認めてて笑った

  16. え?背景キャラがPS2レベルのグラフィックだったのに?

    • つまりモノ苦労務はオーバースペックだった…!?

  17. まあ控えめに言って粗大ゴミ

  18. このタイトル表記だとGTに対してPS5が過剰性能PS5で動かす程のゲームじゃないに見えてしまうんだが
    俺の感覚が変なのかな

  19. つまりPS5はショボいって事ですねわかります

  20. あーPS5のスペックが足引っ張っちゃったかー

  21. これだから低スペハードは困るな

  22. オーバースペックによるマグナムトルネードが……

  23. >>ひとつめのピークは、最初の『GT』が発売された当初から遊ばれている壮年層の方々で、おもにキャリアモードで
    >>カーライフを楽しむという、トラディショナルなプレイスタイルで遊ばれています。

    「青年」は15~24歳
    「壮年」は25~44歳 ← 壮年層
    「中年」は45~64歳

    初代GTからだったらどう考えても中心世代は中年層だろw
    シリーズの歴史が25年なのに最大44歳(当時19)がターゲット層とかありえん

    リアル志向が受けて実際車に乗っている大人にも受けたんだし、当時のファン層の中心が18〜30歳としても、そのままシフトしていたら43〜55歳でガッツリ中年層だろ
    実際は当時普段ゲームをしない&卒業してた40代位までは釣れてると考えれば65歳付近もターゲットに入る

  24. アセットコルサ並みに作りこんでから言ってくださいよ・・

  25. レースゲーム界のサムライメイデン

タイトルとURLをコピーしました