リナ・カーン「私達の仕事は違法な合併を防ぐことであり、世界をより良い場所にする事ではない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfS7rtBod

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFuMPMROd
違法とは?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:94kUo40aa
>>2
反トラスト法すら思い浮かばない?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khAWVpqz0
労組敵に回す宣言

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zInsOPV70
何の話だろうな?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meLn3wXk0

Q.どの辺が違法なんですか?

リナカーン「ギャオオオオオオオオオオオオオオ」

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkJNvPCja
法に触れてるかどうかは知らんが気が触れてるのは確か

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wPcESHl0
>>8
上手い

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPxylHA30
>>8
座布団一枚

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L10hoXksd
>>8
ワラタ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+VNz1Xg0
ESGへの取り組みや
社会へこんな利益がある契約ですとか
手土産みたいに持ってこられても
審査に意味ねぇよって言ってるっぽい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khAWVpqz0
>>10
ABはあのままでいいってFTCとSIEのお墨付きか
女さんは性の奴隷!って言ってるんやね

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jjjvha5ka
>>12
つまりリナカーンもFTCもSIEもおまん個品評会推進派なんだな。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meLn3wXk0

IE裁判でMS相手に勝訴したレジェンド:ダグラス・メラメド
「今回のFTCは経済予測に関する根拠を欠いた敗訴前提の感情論で素人仕事、負けて議会に泣き付く魂胆が目に見えてるけど敗訴したら議会は問題ナシまたは担当者が無能だと判断するんじゃね?」

↑どうする?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3I01Lyfd0
虚言で訴えようとしたお前は違法じゃないのか定期

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IVcK8J770
こうなったらおしまいよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvAbHubGd
違法なら買収話自体持ち上がらんだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UhFyner0
違法なのは某S社

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bexo9nI20
典型的な手段と目的が入れ替わってるやつやん…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meLn3wXk0
>>20
行政がコレ言ったら終わりなのよな
国民サイドにとっては「なら税金でお前にメシ食わせてやる義理はねえわ」が返答になる

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UhFyner0
もう負けだな。なんも論理的に反論出来てない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8/6tgrZxa
MSのやってることが適法か違法か判定する上で必ず某社のやってることを表に出さないとならないのが笑いどころ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HXRHC3en0
映画化決定

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASsbQhjbr
>>23
制作はソニー・ピクチャーズだな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CC1YghOI0
ABがMSに泣きついたのが違法なの?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khAWVpqz0

ソニーはマイクロソフトからCall of Dutyを今後10年間に渡って
PlayStationでもリリースするという提案を拒否しています。

こっち軟化させるのが先じゃないですかリナさん
もうジムにお金返しなよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YASQTS3Hd
なんかもう迷走というか、暴走してんなぁ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+UhFyner0
ソニーって色々問題ありすぎだわ。ソニーミュージックストアのサポートもクソ生意気だし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYoyRiSD0
リナ・カーンは新ブランダイス学派の論理として当然のことをしてるだけだし
旧来の主流派、シカゴ学派がそれを批判するのも当たり前

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ4z/rvxp
>>31
個人の倫理観にそぐわないってだけで
法律違反に対しての具体的なものがないのよね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYoyRiSD0
>>39
あくまで規制のあり方の議論であって法律違反とかいう問題じゃない
もともと市場の民主化のためにビッグテック規制が必要っていうのが新ブランダイス学派
バイデン政権ではその学者たちに要職が与えられたからこうなってるのは自然な流れ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NihBesYa
>>46
その理屈だとむしろ法より社会正義のためって言ってるべきじゃない?
現実は世界をより良くすることには興味ない、違法だから認可しないんだって言ってるけど

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYoyRiSD0
>>54
あくまで独占禁止法違反ってことなんだけど
それは具体的な法律違反の有無とかいう訳ではなくて
独禁法における規制がどうあるべきかっていう解釈の問題であり
存在が大きすぎること自体も行動規制の対象になるっていう理屈になってる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa88oAxHa
パフォーマンスいいからさっさと折れろよ
ソースにしたとこに手のひら返されてる時点で調査能力ないんだからよw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ4z/rvxp

リナカーン「私の法律に違反した!」

MS/AB「お前、憲法違反だぞ!」

連邦裁判所で是非争ってもらいたいわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zTOWWvda
今日のリナ、アカーーン

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39OKo2es0
故人の偉人リンカーンも出てくるのかこの事案w

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:meLn3wXk0

ブラジル規制当局「CADEの活動の中心的な目的は、ブラジルの消費者のための競争の保護であり、特定の競合他社の特定の利益を擁護することではないことを強調することが重要である」

リナカーン「ギャオオオオオオオオオオオオオオオオッッッッッ」

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VFrHEEY0
世界をより良い場所にしようとすることが法に抵触するなら法を見直さなきゃダメだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FQ4z/rvxp

今の法律だと垂直統合が防げないので
あえて負け戦に臨んで、法律を変えたいのがリナカーンの考え

ただ民主党内からも結構圧力あるっぽいけどね
そりゃ業界の労組が支持する合併だから当たり前だが

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqEb7Uje0
>>43
リナカーン&サンダースVS労組って感じか、もうMS関係ねえな

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56ZmuiRTp
>>100
サンダースとかエリザベスウォレンみたいな
社会主義思考の民主党議員は無視しても良いかもな
ウォレンとかビッグテック潰れろ!みたいなトンチキ思考だし

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWg+Ukzq0
Windowsの訴訟とは事情が違うよな
CSという括りではMSは3番手である事
ゲーム全体に広げてもスマホや中国という強力なライバルがいる事

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Lh+W0+vd
国を豊かにする事は知った事じゃないとかそら労組から目を付けられますわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obbi65jld
クビのすげ替えで済めば良いけど国民の指示失ったら組織そのものの存在意義が問われる自体になる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qTd5y6RZM
問題なのは違法の根拠が尽く潰されてる事なんよな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYoyRiSD0

労組と規制当局的が利害一致する訳がないじゃん

労組的には勤め先が無敵の独占企業として永続してくれればそれに越したことは無い
規制当局は全ての企業が殺るか殺られるかのギリギリの戦いを続ける状態を作りたい

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gFuMPMROd
バイデンこいつ推したこと後悔してるのだろうか

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5WBoEOB0
違法な合併?を防ぐために嘘を武器にしようとしましたってな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5f06ObN50
プレステに頭プレステな人間集まりすぎだろ!w

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k30nEh2C0
ジムライアンさんが支離滅裂だなーと思ってたら、こっちもかー……
奇跡のコラボレーションだったってわけかー……

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/esbVvt0
ガンダムに出てきそうな名前だな

 

引用元

コメント

  1. >>100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqEb7Uje0
    >>>>43
    >>リナカーン&サンダースVS労組って感じか、もうMS関係ねえな

    リナカーンVSサンダースVSダークライ

    • リナカーンとサンダースはビッグテック嫌いのお仲間だぞ

      • すまん、サーダースって名前で思いついただけだ

    • 巻き込まれるダークライがかわいそう。

  2. 順序逆だろ
    世界をより良い場所にするために法や憲法があって
    その法をどう解釈するかはこいつらや裁判所次第
    憲法改正絶対に許さないマンとやってる事同じ

  3. 何言ってるの事人
    つまり悪の手先って事でいいのかな?

    • この発言をするって事は合併した方が世界がより良くなるって認めてるわけだからなw
      世界を悪くしたいから反対してるわけだ

  4. まあ、現職の大統領がボケていらっしゃるのでこういう異常者を任命してもおかしくはない

  5. >>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/esbVvt0
    >>ガンダムに出てきそうな名前だな

    リナ・カーン「私は世直しなど考えていない!」

  6. 相手から買収してくれって言われて買収するのがトラストになんのか?

  7. つまり違法じゃないからOKだ
    何がとは言わんが

  8. 警察官「私達の仕事は犯罪を防ぎ取り締まることであり」
    消防士「私達の仕事は火災を消し止めることであり」
    医者「私達の仕事は病人や怪我人を治療することであり」
    「世界をより良い場所にする(ような大それた)事ではない」
    程度のニュアンスでしょ?

    • 「世界を~事ではない」って言って労働者から支持得られんのか?
      リナのバックにいる政治活動してる人間からしたら致命的だぞ

    • ではその言い訳が通じると思うならリナカーンに買収を邪魔されてブチギレ状態なABと労組に言ってこい
      毎度毎度考えも言い訳も浅いんだよファンボ

      • 如何なる理由であろうと、法律に違反する行為は許されないのですよ!
        By.杉下右京

    • ニュアンスはそうかも知れんが、そう取れる状況じゃ無くなってきてるのでは?

  9. Sonyって一応日本企業だよな……一応

  10. FTC自身には違法だと言える根拠がなかったからこそ勝手にEUの名を語り、それも即座にEUから否定されたわけなんだがな
    真面目になにが違法であるとして訴える気でいるんだろうな
    裁判所はこいつやソニーみたいな根拠を持たない感情論主体の主張を一番嫌う場所なわけだが

    • 仮にこれが通る様なら、国中の”法の頭の固さ”に泣かされた連中が雪崩れ込むだろうな

  11. >>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/esbVvt0
    >>ガンダムに出てきそうな名前だな

    リナ・カーン「MSのAB買収は違法だ。私がそう判断した。」

タイトルとURLをコピーしました