1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJGIIYqW0
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch/PC用アクション「SD シン・仮面ライダー 乱舞」を3月23日に発売する。価格は3,520円。
本作は2023年3月に公開を予定している映画「シン・仮面ライダー」の世界観を踏襲したアクションゲーム。ジャンルはハックアンドスラッシュとベルトスクロールアクションプレイとなっており、2等身ほどのSDサイズになった仮面ライダーがSHOCKERに立ち向かう。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1469582.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6uFhsl90
スーファミのゲームかよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UUkUZUe30
仮面ライダー倶楽部っぽい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7wppsQTd
ガンダム外してエヴァとゴジラいれたグレイトバトルでよかったんじゃないすかね
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I9GVwMgA0
>>5
ウルトラマン入れようよ
ウルトラマン入れようよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8+o2+qam0
インディーゲームかと思ったわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TbmIXxwQa
コレジャナイ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fp7APaw0
キャラかわいい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ClvtLjD0
仮面ライダーのゲームってクソゲーのイメージある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B4xyTkTP0
>>10
8割くらいの仮面ライダーゲームやってるけど大体クソゲーやで
クソゲーだけど原作再現が楽しいから許されてるところある
8割くらいの仮面ライダーゲームやってるけど大体クソゲーやで
クソゲーだけど原作再現が楽しいから許されてるところある
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ClvtLjD0
>>41
まぁキャラゲーの見本みたいなところはあるからな
原作再現あるだけでも楽しいは確かにそうやね
まぁキャラゲーの見本みたいなところはあるからな
原作再現あるだけでも楽しいは確かにそうやね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytP9wE7T0
steamもあるのsdなのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bymlOe3Nd
昔のバンプレストを現代に持ってきたって感じでなかなか良いな、しかしPCに出すのも草
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxNZlVMp0
ラストファイターツイン的な
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D/uMZJDG0
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3SXrzcMR0
>>15
ソウルツリーかな
ソウルツリーかな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdorsIU0d
>>15
低性能汚物ゴミっちに
お似合いのゲームだな
低性能汚物ゴミっちに
お似合いのゲームだな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1ohFiK2a
>>15
2枚目
ハゲたオッサンが道路に向かってお辞儀しているように見えた
2枚目
ハゲたオッサンが道路に向かってお辞儀しているように見えた
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ClvtLjD0
一時期はPSへの移行狙ってたのになぁ…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kr56t/L7a
PSとXBOXはPC以下の扱いされる事が多くなってきてるよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sc3v0E+R0
映画にあわせてタイムリーに出そうとするとこういう低予算ゲーにするしかないんだろうな
時間かけて原作展開についていけてないゲーム出すのとどっちがいいのか
時間かけて原作展開についていけてないゲーム出すのとどっちがいいのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7wppsQTd
>>19
ダイ大を見てたら正直こういうのでいいだろ感もある
ダイ大を見てたら正直こういうのでいいだろ感もある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dPWF9e810
キャラゲーなんてこんなもんでいいよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yKYsecq0
ボス戦でおしくらまんじゅうしそう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1YaHYtwOM
Switchにお似合いのゲームだ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ytP9wE7T0
steamも出るんですが
インディ扱いかな
インディ扱いかな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgAVfk3rp
>>27
こういう2Dのゲームを買う客層がPCとSwitchにしかいない
特にPSではAAAを安く買うのに熱心な客層ばかり
こういう2Dのゲームを買う客層がPCとSwitchにしかいない
特にPSではAAAを安く買うのに熱心な客層ばかり
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8TF4NW9S0
>>38
じゃあお前このゲーム買うの?
じゃあお前このゲーム買うの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zD0HkAX0
ライダーの曲だけ集めた音ゲー出してよ
太鼓あんまり好きじゃないけど出るなら太鼓でも我慢するわ
太鼓あんまり好きじゃないけど出るなら太鼓でも我慢するわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSk2FUfN0
ちゃんと映画に合わせて出せるだけ偉い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+7wppsQTd
シンエヴァは作中にPS4やVR出したのにゲームは出んかったねぇ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lw6J65k20
仮面ライダーは任天堂ハードだと手抜きSDゲーにしないといけない規則でもあるの?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zD0HkAX0
>>32
ライダーゲーでキャラ数的に1番良いのってDSの横スクアクションじゃねーの?
ライダーゲーでキャラ数的に1番良いのってDSの横スクアクションじゃねーの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSUFADnEp
ファミコンで見た感
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9uoMb4V0
ライダーでPS5クオリティのAAAでなんて無理なんだから現実的な解答ですね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFrXWgeqa
ライダーしかいないザグレイトバトルじゃん
スーファミ以下かよ
スーファミ以下かよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9uoMb4V0
>>40
映画公開に合わせてなんだから他のキャラ混ぜられないだろ
映画公開に合わせてなんだから他のキャラ混ぜられないだろ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eaojkhn80
年度末だから要警戒だなw
コメント
映画前だけど、まあ、技はテレビ版原作基準でパンチとキックしかないからいいのか
日本人ならこの作品を応援すべき。
きっも
キモいから任天堂ファンへのなりすましすんなよファンボw
どうせ自演でアレな発言を繰り返して任天堂ファンへの評価を落とそうと思ってるんだろうがw
これ開発どこだろう
ソシャゲにこんなビジュアルの奴があったような
この手のソフトでもファンボーイは発狂するのな
まあ常時発狂状態と言っても差し支えないからあいつら…
もちろん頭ぶつけると頭が潰れるんだろ?
2コンのマイクを使うとルーレットで勝てるぞ!
>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kr56t/L7a
>>PSとXBOXはPC以下の扱いされる事が多くなってきてるよな
現状としてPSは大人wの動画視聴やソシャゲ用の劣化PC(劣化スマホ)、箱はゲーム用のサブPCという感じですね…
可愛いじゃん
っていうかバカにしてる面々はSDヒーローのゲーム知らん感じか
仮面ライダー倶楽部やグレイトバトルを彷彿させる感じだね
PS1やドリキャスくらいまではこの手のあった記憶なんだけど久しくないよね
値段も安いし折角パッケージも出るし買うつもりだよ
このSDが悪いわけじゃないけど、
今更になってしかも堅い雰囲気になりそうな予感がする新作のシン仮面ライダーで出すってのに困惑はすると思う
そういう堅い頭してるから衰退すんだよ
シンゴジラの時の節操のないコラボ祭りを思い出すんだw
内容に関しては特に心配はしてない。けどゲームの中身に映画のネタバレが含まれてる可能性が高そうなので先に見に行かんとアカンな
というか既に2号の立ち絵が原典で一文字隼人が変身前にやってたポーズそのまんまという軽いネタバレが
何となく公式サイト見てたけど発売日の下に映画シン・仮面ライダーのネタバレを含みますって書いてあったよ
シン・仮面ライダーって前も仮面ライダーファーストってのあったけど、2回目のリメイクなの?
ザファーストは多少オリジナル要素を加えているけどリメイク
シンの方は原典から方向性を大きく変えてるっぽいのでリブートって呼ぶのが正しいんじゃねぇかな。
まあ予告を見るに石ノ森章太郎が描いた原作漫画版の実写化だったという可能性もあるけど
仮面ライダー THE FIRST>東映が作った仮面ライダーのリメイク
シン・仮面ライダー>庵野の考えたリメイク。シン・ゴジやシン・トラの様に「わかる人にはわかる」作品になると思う
シン・ゴジラ
シン・ヱヴァンゲリオン
シン・ウルトラマン
シン・仮面ライダー
は庵野秀明による既存IPの再解釈シリーズ
(エヴァだけは元々自分の作品なので完結編に近い)
リメイクではあるけどクリエイター個人の考えが前面に出たものだから分けて考えたほうがいい
値段見りゃわかるけど正しくインディーゲーだろ
そりゃ採算の取れないハードじゃ出せんわ