PS派「Switchはガキゲー!PS5は大人向け!」俺「ワンピースオデッセイは?」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIn+i6QW0
この少年漫画原作のゲームは誰に向けて作ってんだよ

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EgnZ3a00
>>1
勿論、大人向け。
カービーとかは完全にガキ向け

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EwwHECAF0
見かけはおっさん、知能は子供向けに

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mZRpf1lu0
PSはあのえいちなサイトを見る為のものだから大人向けだなw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hi6PJVpmd
ぶっちゃけCSオタクの感覚がズレてる
子供向けを馬鹿にしたり
子供向けを大人もやってるから子供向けじゃないと言ってみたり

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnSlpi1vp
ワンピースなんておっさんのコンテンツだぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Uxa6ajn0
おっさんも見てるから大人向け
レベルの話ならスイッチも大人向けになってまうわな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3joYrJSd
ワンピースの連載開始日が1997年7月22日
だから当時10歳だったら35歳だ
おっさんがやってても違和感ない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x11i7jeJ0
>>7
お前ファミコンゲーに対してそれ言えんの?w

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lohglCIS0
鼻水流して変顔したり奇形キャラだらけのあの漫画が大人向けってマジ??

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNGtAeQe0
バンナムに言えって

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxzWNHcYa
バンナムこそ大きな子供向けだからなあ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EgnZ3a00
>>13
スイッチで遊べよ!脂肪逹磨

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e/KKfOjB0
PSと違ってSwitchは尿漏れしないしな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxcLsRqy0
大人向けって決して褒め言葉じゃないよね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EgnZ3a00
>>15
ワンピースファン向けだろうが!年齢層の幅はさまざまだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HW5f0jnd
>>19
ファン程違和感あるゲームなんですけどそれは…w

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzwDQtQu0
まぁゲームより少年漫画のがまだ描写もきついな
割とギャグ要素入れてるワンピですら血だらけで戦ってたり腹貫かれて死んだりしてるやろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XebcGKDZ0
ワンピは大人向けだろ何言ってんだ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hf38pApHd
ワンピースオデッセイは大人向けだろ
あんな人形みたいなルフィ見たら子供泣くぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxzWNHcYa
なんでPS信者ってレスがいちちガキ臭いんだ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9RhR5Z20
大人とか子供とかどうでもいいやん
プレステに出したら売れない、Switchに出したら売れる
それだけ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxzWNHcYa

>プレステに出したら売れない、Switchに出したら売れる

たしかに判明してる事実はこれだけなんだよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzwDQtQu0
Vtuberがやってるゲームがそういうイメージあるな
騒がしい落ち着きが無い奴が子供ってイメージで

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TE5s+CPR0
ドンキとか好きそうなDQN

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4miF28T+0
居るんじゃないかな?子ども部屋から出て来ないから分からないだけでw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KGYV187E0
ワンピの読者は老人ばっかりだから真の大人ゲー!
Switchに移植されたらガキゲー!

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cKQTdND0
何年前から連載してる作品だと思ってんだよ
とっくにおっさん向けだっつーの

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EiIzEGUBM
>>40
子供向け大人向けを分ける基準って内容でしょ
子供向けの内容を大人になっても卒業できずに読み続けてる、だからこれは大人向けだ、なんて頭おかしい

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wR9LyqO10
少年の心を持ったままの大人向けやろ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRG7QEC50
少年ジャンプの読者層って平均28歳とか聞いたが

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oNtxJMONd
>>53
少子化だからまあコロコロコミックぐらい年齢特化してるような雑誌じゃないとそんぐらいになるよな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC0M//Kf0
むしろ原作100巻超えてる漫画って子供が読み始めるのキツくないか

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ahh9Qn7R0

ワンピースオデッセイ

現在のプレイ人数
5,587

24時間でのピーク
6,996

Steamも完全に爆死してるぞこれ

 

引用元

コメント

  1. 大きなお友達、ってヤツだなw

    • 金を落とさないファンボーイとは真逆だぞ

  2. むしろ、最近は子どもとコミュニケーションをとるため、『子どもが好きなものを親も好きになる』ってのが主流やと思ってるんやが…

    「大人向けガー」言うてる奴はそこらへんどう思うんやろか?
    自分には関係ないから気にせんか…

    • 煽るための口実でしかないから辻褄さえ考えて無いだろう

    • 最近じゃ『オタ活にハマった親に影響されて子供がハマる例』もあるから一概にそうでもない

      • シンカリオンからの流れでマイトガイン見始めたチビッコとか

        わかりやすい例は音楽とかもある
        どう考えても世代じゃないのに昭和ソング好きな30代前半とかは明らかに親の影響

    • 両親・祖父母層がアニメ・マンガで育った層に置き換わりつつあるからな

  3. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hi6PJVpmd
    >>ぶっちゃけCSオタクの感覚がズレてる
    >>子供向けを馬鹿にしたり
    >>子供向けを大人もやってるから子供向けじゃないと言ってみたり

    ファンボーイの所業を他のCSプラットホームユーザーと同一視しないでくれ
    そんなアホなこと言うのソニーハードファンだけだ

  4. 大人向けというよりは要介護おっさん向けという印象
    5年前に想定されたPS層を狙ってるという点では的確な内容かもな

    • ん~~?違うか?
      でも5年前の時点で最新鋭ハードにコマンド選択式採用するって
      むしろユーザー馬鹿にしてるとしか思えんけどな

  5. 見た目は大人で頭脳は子供
    あそこは成人式を迎えてませんって人向け

  6. ファンボは大人げないな
    伊達に長く生きてるだけで十歳やそこらの子供のがよほど賢いだろ

    • それは大人じゃねぇ
      無駄に年齢重ねただけのクソガキさ

  7. またpornhub専用マシンって言われたいのか…

  8. ファンボーイには全年齢向けという概念は存在しないからな

    • 全年齢=子供も楽しめる、つまりガキ向け!という歪んだ認識なので

      • ファンボの大人向けは薄暗い画面で人を殺しまくったりポルノ観たり、年齢制限付いてるコンテンツを楽しむ事を言うからね

  9. でもファンボはSwitchに移植された途端、
    ガキゲー連呼するんだろ?つーか劇場版の影響
    でSwitchの海賊無双の売り上げが伸びた時、
    「ワンピースが売れるとか、さすがガキ向け
    ハードwww」って暴れてるファンボ、何人も
    見たんだけどな 😮‍💨

  10. インベーダー世代が年金生活者になってる現在、いまだに大人向けとかガキ向けと言ってる時点でズレてる。
    マリオとポケモン、あとはカービィくらいのイメージだけで言ってるのだろうが、ゼルダやFEはファミコンからの伝統のシリーズだし、ファンボの中ではイメージと違うらしいゼノブレやベヨネッタには拗らせる。

    任天堂自体はあんまり変わってないけどね。
    死にかけの零に手を差し伸べたのと、死にかけのベヨネッタに手を差し伸べたのは変わらない。
    ファンボ的には任天堂はRPGが弱い設定らしいから、ゼノコンプを拗らせるんだろうけど、MOTHER知らないのって話だし、マリオ系のRPGはずっと出てるじゃない。
    マリルイ、ペパマリ、マリラビと。

  11. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cKQTdND0
    >>何年前から連載してる作品だと思ってんだよ
    >>とっくにおっさん向けだっつーの

    コンテンツの息の長さで子供向け大人向けが決められたら
    アンパンマンやドラえもんやしまじろうも大人向けになっちまうわ!

    • 「掲載誌が自称してるほど少年向けではないから大人向け」とかは?

    • カービィだってもう今年で31年になろうとしてるしな

  12. ワンピースオデッセイも後発でSwitchに出るかなー
    コマンドRPGって事はフェアリーテイルと同じ感じってことやろ?出て欲しいなー

  13. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EgnZ3a00
    >>>>1
    >>勿論、大人向け。
    >>カービーとかは完全にガキ向け

    こういう間違いこそクソガキそのものだろ

  14. ロビンとナミの身体がエロ過ぎてチ〇チンいらいらする

  15. 俺ワンピース好きだけどまあもう読書層の大半は子供の頃ワンピース流行って今大人の人間だろうと思うよ

  16. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x11i7jeJ0
    >>>>7
    >>お前ファミコンゲーに対してそれ言えんの?w

    アンチ乙、ファンボにとっては「この間の事」だよ

    • ファンボは平均年齢が高年齢層だからなあw

タイトルとURLをコピーしました