最近のコントローラー高すぎ問題について

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AQCegoL0
消耗品なのに平気で6000円超えてるのはいかがなものかと思う
スーファミのコントローラーは1000円だったのにな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6aMnuG6j0
それだけやれることが増えてるんですが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcKAijoFd
振動はいらんけどジャイロはいる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWg85k3R0
かといって中華製買うとすぐ壊れたりするんだよね
当たり外れ多すぎ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ijF9eqoc0
これは本当にそうだよなぁ
消耗品みたいなもんなのに高すぎる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqkO3htk0
確かに高いな
ジャイロとかあるしな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwgdCOMH0
やれること増えてないのに高い箱さん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLZXiPbc0
これ今でも困りものなのにさらに加速されたら困る
やはりハードの進化はもう限界

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5G850a8d
非正規品買えよ、3000円のでも正規品とほぼ変わらん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDPJUfM3d
PS5のコントローラーは高性能だからわかる
ブヒッチや糞箱のコントローラーはただのボッタクリ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qo/sf4q0
>>12
高性能すぎてすぐ壊れる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+v3rUfN5d
>>12
多機能なだけで低性能だろ
ほとんどの機能は使われてないし、特にタッチパッドとライトバー
おまけにバッテリー消耗も早いから実質有線コンになってるゴミ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CgizUPNxd
プロコンは基本1万以上がデフォじゃね
キーボードもマウスも2万前後はする

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AnCHhq7jd
SwitchとXboxは高くないよ?
デュアルなんちゃらはウンコなのにぼったくりでやめてほしいよね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/1FEXD00
>>15
Switchは7800円たけえわ
糞箱は需要無しなので消えていいぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dj3p+PXLd
>>21
3時間もバッテリーもたないウンチと
40時間以上バッテリーもつコントローラーを同等に語るのがそもそもおかしいんですわ
箱コンはPC用も兼ねてゲーマーならまずマストだし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/1FEXD00

>>23
ゲーマーとか何の自慢にもならんこと分かってんだろうな
しかも糞箱は週販900台のオワコンハード
知名度ゼロのキモハード
痴漢がゲーム買わないのでメーカーがパケ販売しないゴミハード
そして電池式コントローラーw

結論:イラネ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUirK94U0
アナログスティックさえ普通のドライバー1本で手軽に交換できるようにしてくれたら
それで十分なんだけどな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uTxH9U00
中華コンでええわガチ勢でもないし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/arWkwu0
いいから3万円のフニャコン買えっつうの

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/1FEXD00
ジャイロも振動も背面ボタンもいらね
重くなるだけ
軽いシンプルな純正が欲しい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzdmSaMiM
値段が高いのは無線周り
ホリコンも無線と有線で倍くらい違う

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwYmMnha0
switchオンラインのfc、sfc、n64コントローラー無駄に高いし
サ終した瞬間ゴミになるから買えんわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0Y/TAcz0
>>24
むしろsteamでロックマンとかやるのに必要だろ
最近のコントローラはスティック重視してて十字キー微妙だし

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pQuNgFJb0
むしろスーファミってそんな安かったの

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/JDxXm00
>>25
ボタンすぐへたるしコード1メートルなかったからな
Aボタン多用するの嫌すぎてRキーで色々できるドラクエが神に思えた

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqtivoxU0
自分で修理してる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5Xnkjg50
スーファミってそんな壊れたっけ、唯一買い足したのはハドソンの連射コンだけかな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUQ2KJblM
中華製は確かにアナログスティックの精度が悪かったりする。雑というか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA1RHC1z0
別にいくらでもいいけど欲しい時に買えるようにはして欲しいな
今日もGEO寄ってみたけどプロコン売り切れだったわ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDt6PTQKa
もう少し高くても標準コントローラーを自力である程度交換できる設計にする方向が皆の願いよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+v3rUfN5d
>>37
高いうえに自分でパーツ買って修理すんのかよ
それゴミだろ
ふつうのユーザーは保証期間にメーカーに送って無料で修理してもらうんだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NnwyuSlG0
ソニーのボッタクリ欠陥品を政府が放置してる時点でエスカレートするわな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JxmECTKo0
PSのコントローラーの形状は任天堂とソニーが共同でSFCのCDROMを
開発してた名残っていうのを教えてもらったことがある
聞いたことがあるだけで、実際はどうなのか知らない

 

引用元

コメント

  1. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/1FEXD00
    >>>>23
    >>ゲーマーとか何の自慢にもならんこと分かってんだろうな
    >>しかも糞箱は週販900台のオワコンハード
    >>知名度ゼロのキモハード
    >>痴漢がゲーム買わないのでメーカーがパケ販売しないゴミハード
    >>そして電池式コントローラーw
    >>結論:イラネ

    そんなオワコンなはずなのにPCのコントローラーのベストセラーになっててすまんな
    PCユーザーは色々選べるはずなのに箱コンを好んで選んでる理由な何なんだろうね

    • 痴漢とかPS界隈の独自用語を使ってる時点で正体バレバレだろこいつ

  2. PSは知らないがSwitchは有線ホリコン便利よ

    • 2600円というコスパ最強だよな
      PCでも使える、Xboxモードまで搭載してるし

      • Xboxモードって何?どうやって使うんだ?
        検索したけどホリが出してる箱コントローラーしか出て来ない
        箱用の連コン探してたんだけど有線ホリコン使えるなら連コン買わなくていいか助かる

        • PCモードのことだと思う
          大抵の互換コンには積まれてるはずよ

          • Xinputのことか、それなら知ってるわ
            XBOXモードとか言うからまた別にあると思った

            • XinputてのはMSが規格した入力方式のことやぞ
              ちなみにPSもPS4からXinputになってる
              それ以前のDirectinputでは認識しないゲームが一部ある

        • Switchホリコンのマニュアルにも載ってない隠しモードだぞ

          マイナスボタンと、ホームボタン(Yボタンのすぐ左の方)を長押しすると、接続方式が変わってPCに認識しやすくなり、ボタン配置も逆になる

          • あ、うちに最近の箱ないから実際使ってはいないのでそこは注意(PCでゲーパスはできてる)

            接続方式がXInputにかわるようだから多分大丈夫だと思うけど

  3. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwYmMnha0
    >>switchオンラインのfc、sfc、n64コントローラー無駄に高いし
    >>サ終した瞬間ゴミになるから買えんわ

    パソコンやスマホで使えるの知らなさそう
    最近スマホででてるアケアカをSFCコンでやるの最高に楽しいぞ

  4. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dDPJUfM3d
    >>PS5のコントローラーは高性能だからわかる
    >>ブヒッチや糞箱のコントローラーはただのボッタクリ

    使わない機能を無駄に搭載してるのは高性能って言わないんですよそれは

    • そのくせバッテリーが死んでると言うね

    • 性能って意味なら耐久性とか遅延とか?
      ちなみにどっちもXSXの箱コンがぶっちぎりの高性能ですw
      エリート2よりXSXコンのが低遅延なんだけどエリートの基板の設計がone世代から変わってないからなんだろうなと

  5. PSの場合は殆どのソフトはマルチ展開なんだからコントローラーに独自機能付けた所で持ち腐れで終わるんだし機能削いだ方が良いのではと思う

  6. <Yahooリアルタイム検索 過去30日間>

    237件 PS5 コントローラー ドリフト
     82件 デュアルセンス ドリフト
     48件 PS5 コントローラー 故障

    162件 Switch コントローラー ドリフト
     92件 ジョイコン ドリフト
      8件 JoyCon ドリフト
     26件 Switch コントローラー 故障

    NSW 2810万台
    PS5  254万台

    コレは大変なことやと思うよ

    • PS5は大半が海外に流れてるから
      実際にはもっと割合に差があるんだろうな

  7. 安物買ってすぐにボタンだのなんだのが悪くなって結局純正品に戻ってくるっていうのは最近のゲーマーなら誰でも一度は経験してると思う

  8. ゲーム機本体だけでは利益が出ないのでソフトや周辺機器で利益を取るのは昔からの常套手段やん

  9. スーファミのコントローラーとか壊れなかったが
    と言うかドリフトはともかくコントローラー壊すのは本人が悪い

    ドリフトも毎回箱の中にしまうようにすれば
    起きにくくなる(多分)

    • スーファミはボタンが潰れるまで使ってもまだ使えたな
      あの頃より、スティックのせいで壊れやすいのは仕方ない部分もあるけどな

  10. 昔はコントローラーのゴム単品で売ってたりしたね
    ファミコンとか5、6回は変えてた

    • 昔から大きく構造変わったからね
      当時基板の上に伝導体のついたゴム乗せて、ゴムの伸縮の接地のみでオンオフ検知してたのが
      今やボタン1つ1つに検知ユニットつけて基板はその信号を受けるだけ
      検知ユニット自体が業務用の大量生産品だから
      操作性と耐久性とメンテナンス性は非常に良くなった
      価格だけが滅茶苦茶高くなった

  11. 色々盛りだくさん付けてるからなw

  12. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/JDxXm00
    >>>>25
    >>ボタンすぐへたるしコード1メートルなかったからな
    >>Aボタン多用するの嫌すぎてRキーで色々できるドラクエが神に思えた

    各ボタンのゴムとY字ドライバー売ってたから自分で修理出来た

  13. 360コントローラぐらいがちょうどよかった
    そんなに高くないし電池バッテリーどっちも使えてPCでもすぐ使えたし

    • 360コンって有線は安かったけど
      ユニット付け替えタイプの無線は今の箱コンとあまり変わらなかったぞ
      たしか5000円ぐらいだったかな
      有線はCS初のPC用公式ドライバで低遅延、当時の最高峰だった
      これが今のPC業界のコントローラートップシェアのXSXまで続いてる

  14. 結局箱コンがコストパフォーマンスや耐久性や汎用性で一番だと思うよ 

タイトルとURLをコピーしました