1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1BN53UoM
「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の3日午前10時現在で、コナミグループ<9766>が「売り予想数上昇」で2位となっている。
3日の東京市場で、コナミGは大幅安。2日取引終了後に、23年3月期通期の連結業績予想を下方修正したことが嫌気されているようだ。
売上高予想は従来の3200億円から3030億円(前期比1.2%増)、営業利益予想は765億円から425億円(同42.9%減)に引き下げた。主にデジタルエンタテインメント事業で、一部タイトルの収益計画を見直したことが要因だとしている。
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsxbRP3v0
>>1
クロスデュエルという産廃の開発を誰も止めなかった体制
クロスデュエルという産廃の開発を誰も止めなかった体制
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C1BN53UoM
どうして…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MP1fv4pqp
コナミって何か売れそうなタイトル出してたっけ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8DZIM9b0
小島無理矢理追い出したからゲーム作れるヤツいなくなった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xtVvUVv0
>一部タイトルの収益計画を見直した
さてコナミで嫌気されるほどの大きな計画上がるタイトルって。。。
さてコナミで嫌気されるほどの大きな計画上がるタイトルって。。。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWAbBbEn0
むしろ株価-4%程度で済んでるのに驚きだわ 詳細見てないけど純利益半減だぞ(´・ω・`)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2EBjzuuk0
今では桃鉄の一発屋でしかない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0e52//X30
技術の梯子を外せばこうなるに決まってるのに
ほんっとアホっすね
ほんっとアホっすね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jVoLNyTLM
桃鉄だのみじゃ失速するよ
さすがにコナミ全てを支え続けるのは無理
さすがにコナミ全てを支え続けるのは無理
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qfKSvY1Ud
前回までが良すぎたんじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/jEorVi0
ここはスポーツクラブやぞ、コロナの影響がまだ終わっとらんのや。
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ore/AC120
ツインビーやときメモ復活くるか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CYwJBzsLp
>>14
ときメモは男バージョンはちょくちょく出てるっしょ
女の客は太いから
ときメモは男バージョンはちょくちょく出てるっしょ
女の客は太いから
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSAtt7JL0
>>23
女に太いとか酷い事言うやつだな。
女に太いとか酷い事言うやつだな。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xtVvUVv0
今コナミで予定上がってるのってボンバーマンとサイレントヒルくらいだっけか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mkfJY6Z30
もっと遊戯王のカード刷ればいい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kx8z3df80
桃鉄が売れたのはいいけど他は皆無だからなあ
儲けた金で新規作品作れや
儲けた金で新規作品作れや
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SL/xHzyE0
桃鉄今週10位だったな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+zlKKcsc0
コナミはいつからこんなに弱い会社になったんだ
ゲーム売ってる会社と言い張るよりも
恥ずかしい結果になっとるやん
恥のソニー並みに寒いわ
阪神淡路大震災の頃の反骨精神どしたん?
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GsFhP7ru0
>>19
スマホゲーで稼ぐようになったのが終わりの始まり
スマホゲーで稼ぐようになったのが終わりの始まり
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/GvfZk30
原因は桃鉄か
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBeb0jEJ0
スマホゲー以外の開発者パージしたからもうコンシューマーは基本外注だろう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NUzlGoFxa
プロスピAが屋台骨だけどマスターデュエルがアクティブ9割で過疎だし発表タイトルが値下げしてようやくジワ売れのボンバーマンとつまんなそうな外注のサイレントヒルぐらいしか無いから買い傾向になるわけない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4M1I15Khd
ダルビッシュの課金が足りない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Athy4bN0
地獄のピクミンに作らせたサイレントヒルがあるさ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8KOrA2uX0
ソシャゲがメインの筈だけど、そっちではどれくらい儲かってるのかね
CS事業はそこまで行く訳無いでしょ
桃鉄はリピート中心だし、値下げもしてるし
パワプロも想定内の売上でしか無いんだから
そもそも数自体が出てないんだから他で稼ぐしかない筈だが
CS事業はそこまで行く訳無いでしょ
桃鉄はリピート中心だし、値下げもしてるし
パワプロも想定内の売上でしか無いんだから
そもそも数自体が出てないんだから他で稼ぐしかない筈だが
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1rz4YjrO0
そら過去の遺産を食いつぶすだけで新しいことに挑戦しなくなったからだろ
もうコナミは三流メーカーの仲間入り
もうコナミは三流メーカーの仲間入り
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cInp8SHR0
PSという地獄から抜け出したこその利益だな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Athy4bN0
貧乏神がまだいたら更に散財してただろうしな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IkKovUyP0
そりゃメタルギアにすがるわけだわ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlRAAnKYa
2リメイクをPC・PS5で出す
Ascensionをなんかライブサービスで出す
fを出す
Townfallを出す
映画Return to SILENT HILLを出す
この辺りアホみたいに金かけてるのでは?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cInp8SHR0
桃鉄の新作を出せば、300万本は軽いからな
焦る必要もない
焦る必要もない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbMd2MqAa
>>36
いうてポンポン新作出すゲームでもないしなぁ
いうてポンポン新作出すゲームでもないしなぁ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SrEH78SY0
コナミ今何作ってるんだっけ?
幻想水滸伝のリマスターだけ?
幻想水滸伝のリマスターだけ?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOFPUcL9d
>>37
ボンバーマンR2
ボンバーマンR2
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgXIygEm0
6000円前後まで下がってたのに1月だけで400円くらい地合いで上がってたから
相殺されたもんだと思えば
相殺されたもんだと思えば
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTgfMFsc0
まあみんかぶがあてになるかって話もあるけどな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVbdnnlg0
メタルギアリメイクで盛り返すで~
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlRAAnKYa
桃鉄は流石に次世代までお預けだよ
次そんなに売れるわけないし
GoogleStadiaが酷すぎて機能しなかったスパボンRオンラインの敗戦処理しなきゃいけなかったとは言え、正直ボンバーマンR2ももう少し泳がせてよかったはず
次そんなに売れるわけないし
GoogleStadiaが酷すぎて機能しなかったスパボンRオンラインの敗戦処理しなきゃいけなかったとは言え、正直ボンバーマンR2ももう少し泳がせてよかったはず
コメント
小島がいたら桃鉄すらなかったんだよなあ
というかあいつがIP潰しすぎたから、間に出せるものが少ない
IP復活は丁寧にやらないとスクエニみたいになる
まぁ桃鉄以降が地味だしな
逆じゃない?
ステマ監督をあのタイミングで追い出せたからここまでで済んでいるんだよ
ステマ監督をあのままにしてれば直近だとカリストプロトコルみたいに
開発費をかけるだけかけて必要な売り上げのハードルが上がって結果としてコケる海外のゲーム会社のような悲劇が起きていただろ
特にアレは極度のPS信者だしな
まぁ桃鉄以外のタイトルがパッとしないのは事実だしな
月風魔伝の新作の出来はよかったけど知名度がね・・・・・
コナミ&ハドソン時代の眠ったままのIPはまだあるし上手く復活させれれば今後変わるかもだが失敗すればスクエニコースだしなぁ
サイレントヒルは対岸ハード主導な時点で多分ダメだと思うわ
月風魔伝も悪魔城HDやスマブラ(曲だけ)に出たりして客演自体はしてるんだがそれでも地味すぎてなあ
良ゲーではあるんだが
遊戯王もポケカに覇権握られて落ち気味だし仮に挽回しようにも作者が亡くなってるから出来ない
ラッシュデュエルも成功してないから遊戯王にとっては冬の時代が到来してる
遊戯王はそもそも酷い売り方を始め悪い環境を長年維持して篩にかけてきた側面があるから約束された先細りだったわけで
ラッシュデュエルは新しい血を入れたかったんだろうけど単なる古参精鋭バイバイでしかなかったと
サイレントヒルの発売日が決まれば持ち上げだすぞ
>小島無理矢理追い出したからゲーム作れるヤツいなくなった
ゲーム作れる奴を小島が追い出したんだよなあ…
後からときメモのシステムで特許だか取って他社がパラメータ育成シミュレーションゲーム勝手に作れなくなったんだよな
そのせいでメルティランサー3がコナミ名義になってPSにしか出なかった
>>一時期持ち上げれてたのに何故?
A ある方を追い出したらその報い
って書き込んで欲しいだけだろスレ主はw
MGS:V TPPを出した2016年3月期決算の数字だと
売上高:2499億200万円 (今期3030億円)
営業利益:246億7900万円 (今期425億円)
税引前利益:237億6800万円 (今期425億円)
最終利益(親会社の所有者に帰属する当期利益):105億1600万円 (今期290億円)
コロナ禍もないのに利益低かったのに小島信者ってすごく他人をバカにしてるか自身がバカだと思う
小島にほぼIPを殺され尽くし、人材も追い出されてるから結構厳しいのかもな
ゲハ用のゲーム作れない時点でマジでもう終わりやろ。ほぼメタルギアしかなかったのによくここまでもってたなと。もうランブルローズ新作をPS5で出すしかねえなーw
むしろメタルギアAのおかげで会社潰れかけて、エンタメ部門再編成やったくらいやけどな。
CSはAAAタイトルのみでやっていく宣言とアーケード部門も編成主導してた当時の副社長が株主総会で説明求められてたけど、逃げ回ってたくらいやしな・・・そら株主からいつまでゲームのトップやらせてるんだって突っつかれるよねっていう。
switchでラブプラス出せないかな?