IGNJ「FF16はレビューで10点満点を狙えそう、進化したアクションRPG」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Paha40lr

https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66146/preview/xvi10rpg
『ファイナルファンタジーXVI』を先行プレイ!レビュー10点満点も狙えそうな「すべてのプレイヤーを見捨てず進化したアクションRPG」
by渡邉卓也

もともとFF16は、まずおもしろい作品になるだろうと考えていた。『ファイナルファンタジーXIV』で知られる吉田直樹プロデューサー、『ラストレムナント』も担当した髙井浩ディレクター、そしてカプコンで長年3Dアクションを作り続けてきた鈴木良太がアクション部分を監修しており、スタッフからして期待できたからだ。

実際に遊んでみると、思っていた以上に優れた作品になりそうな予感がした。
召喚獣アビリティを中心としたアクション要素がよくできているのはもちろんなのだが、触り心地がいいのである。

たとえばバトルを行っていない場面ではUIが自動的に消えたり、敵を倒した時にわかりやすい効果音が流れるなど、細部にもこだわられている。
今回遊んだ砦ステージは敵配置の数なども絶妙で、飽きる前に新たな展開に進んでいく。
こういった手触りの部分も(試遊の範囲では)抜かりないのである。

終盤までこの怒涛の勢いが保たれつつ、かつストーリーも大きく盛り上がるのであれば、FF16は10点満点のレビュースコアを狙うことも不可能ではないだろう。
そう思えるほど期待の高まる試遊であった。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CdmYp5mSa
動画を見た範囲では最近よくあるアクションじゃないか?
UIが消えるのはUBIのディビジョンてすらやってるぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mn7vR6UPd
>>3
無理やり持ち上げてる感すごいわw
敵倒したら音が鳴るとかギアーズ1でもやってたやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWkaG/kL0
>終盤までこの怒涛の勢いが保たれつつ、かつストーリーも大きく盛り上がるのであれば
これってFF15の事を意識して言ってそう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlEUtRF/p
>>4
いやそれに関しては買えっつーの自身が「今作はジェットコースター」と説明してたからじゃね?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXLR0P5tr

まるで別のゲームになってしまう「召喚獣バトル」

さらに、ガルーダと戦う「召喚獣バトル」も体験できた。最初はクライヴを操作して巨大なガルーダと戦いを繰り広げるのだが、こちらは攻撃こそ当てやすいが回避に苦労する場面が多かった。

ガルーダは巨大な竜巻を操る強敵で、ベネディクタ以上に迫力のある場面が展開される。
また、全般的にイベントバトルに近い。
前述の敵を引き寄せるフィート「ガルーダエンブレイズ」は、相手のウィルゲージを半分減らした状態で使用すると敵を地面に叩きつける効果があるのだが、それはこのガルーダ戦でも使用可能。
巨大な相手を組み伏せるような体験も可能だ。

その後は、イフリートを操作してガルーダが戦う場面になるのだが、これはもう完全に大怪獣決戦といった内容になっている。それぞれの特徴を活かした激しいプロレスのようなバトルになり、殴るわ投げ飛ばすわ、腕や足を引きちぎるわのとんでもない戦いになっていく。

操作はかなりシンプルで、この場面のイフリートは、コンボ攻撃、火球を放つ遠距離魔法、ドッジ、そして突進の4種類が使用可能。
ドッジで敵の攻撃を避け、突進して相手をブン殴る重量感のあるバトルが展開される。
表示されるダメージの値も4桁・5桁は当たり前の大スケールだ。

うおおおおおおおおおお
召喚獣合戦も大絶賛!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXLR0P5tr

まさしくジェットコースターのような体験をもたらすボス戦

今回の試遊では、ベネディクタと戦うボスバトルも体験できた。
前述の各要素を使って戦うのはもちろんだが、なんといってもバトル中にシームレスにカットシーン(ムービー)へ移行するのがポイントとなる。

たとえばある程度HPを削ると、ベネディクタがこちらに近寄ってきて鍔迫り合いのようになり、そのままカットシーンに変遷する。
ほとんど違和感なくつなげることに成功しており、かなり迫力のある映像を堪能できるだろう。

また、カットシーン中は特定のボタンを押す「回避イベント」や「攻撃イベント」が入る。
これは失敗してもそこまで問題ないが、成功すればより映えるシーンが見られるという作りになっている。

カットシーンが一段落すると、ボスの形態が変化して再びバトルに突入する。
このようにボス戦は(操作を休む時間はあるものの)絶え間なく激しいバトルが続き、まさしくジェットコースターに乗っているかのような疾走感ある戦闘を楽しめる。

ボス戦も大絶賛!
10点満点級の約束された神ゲーが来るぞおおおお

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+KYDqNzr

ついに2023年6月22日の発売日が近づいてきた『ファイナルファンタジーXVI』(以下、FF16)。
非常に注目されている本作だが、このたびIGN JAPANではメディア向け先行プレイの機会を得た。さっそくレポートしていこう。

とはいえ、大規模な作品だけあって話が長くなるので、最初に結論から話そう。
あくまで試遊した範囲での感想だが、FF16は古参ファンも新規プレイヤーも見捨てず、同時にアクションRPGとしてきちんと進化を遂げているかなり見事な作品であった。

まるで広告のような物言いになってしまうが、実際に驚くほどよくできていたのだから仕方あるまい。
アクションに不慣れなプレイヤーのための仕組みも、3Dアクションをやりこんでいる人も楽しめるような作りも、きちんと準備できているのだ。

「アクションRPGとしてきちんと進化を遂げたかなり見事な作品」「実際に驚くほどよくできている」……スクエニ渾身のレビュー満点級FF最新作にワクワクが止まらん!!!
くおおおおお

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hroinivV0
UIが自動的に消えるのを褒めるって
嫌味じゃないの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Klx6ar0o0
海外は過去作からの退化嫌うんだけどなぁ
しかしシステムグラ両方とも15から退化してるのは
自社エンジンの限界だろうな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvhInazGd
あー、点数金で買ったんだな
どんなに微妙でもファミ通も40点になるわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJrovS4h0
そもそもユーザーはFFにアクションRPGを求めてないんだが

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5ifSbVi0
>>15
でたでた自分がFFユーザー代表だと勘違いするやつ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuC6HV/Ar
プレビュー段階で既にレビュー満点クラスのタイトルだと宣言されたか
もしかしたらぶっちぎりでFF史上最高傑作になってしまうのかもなこれ
吉田さん!!この約束された神ゲー、最高ですよ!!!

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuC6HV/Ar
2023年のGOTYはもうFF16で確定か
みんなも早く予約しよう

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pj+SqM/ca
>>19
君わざとやってんの?それとも空気読めてない外国人なの?
そこまであからさまにステマ臭きついのは逆効果では

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2xIN7pda
予約盛り上がってなくて必死感ある

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gq4t2Hyzd
DLCありきの尻切れシナリオだから満点はありえないだろ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkDxNSQh0
買いたくなるようなpvまだ?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bNHnXMG0
点数稼ぎが目的なのか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCklZwqQa
IGNJだもんな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ciA1XxGa0
こんなわかりやすい提灯あるか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E11SjjpQr

なお、多くの読者が気にしているPC版についても吉田プロデューサーから言及が行われた。
FF16はたしかに半年のPS5独占タイトルであるが、PCに最適化するための作業に時間がかかるため、すぐにはリリースできないとのこと。
いち早く遊びたい人は、やはりPS5版がおすすめだそうだ。

やっぱPS5版おすすめだってよ!!
買うか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1cFK3UEa
>>28
雇われてんの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ov+ss9jg0
このあたりが高評価だったのかな?
真っ暗
一本道
連打
QTE
ムービー11時間

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnOnd1jaa

敵を倒した時にわかりやすい効果音が流れる

…ん??

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WUmwNqYa
間違いなくワゴンの殿堂入りだよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWwrEEr50
まぁメディアなんて売女と同じで金出せばいくらでも印象操作記事出してくれるからなー。
けど現実は悲惨なことになりそうやね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm/ro53SH
金ばら撒いてるから10点狙えるって事か

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kl0cec0Na
当たり前のことを一生懸命脚色してる感がぱない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7WUmwNqYa
メタスコア高得点とGOTYノミネートまで行きそう
FF16のGOTYエディションのフォルダはもう用意されてんだよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY+HEPP10
こいつHi-Fi RushのQTE批判してた奴だぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/AY1s5gqp

>>40
単純に逆張り体質なだけかもな
どこもかしこも絶賛中のハイファイだからこそ、
否定的な意見を出してみたってだけ

てことはFF16は……?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l6Z09SB7a
ジェットコースターってFF13以上の一方通行一本道の印象だな

 

引用元

コメント

  1. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvhInazGd
    >>あー、点数金で買ったんだな
    >>どんなに微妙でもファミ通も40点になるわ

    出る前から点数決まってるゲームって凄いよな(嫌味)下手すればレビュー本文もスクエニから渡されるかも

    • この記事は、その為の予算が付いたという事なんだろうな

  2. 動画のみの判断でも「どこかで見た」感じしかなかったんだがどこが進化してんのかね?

  3. >敵を倒した時にわかりやすい効果音が流れる

    そら暗すぎて分からないからなw

    • この文面だけ見たら知育向け玩具みたいな褒め言葉だなw >敵を倒すと音が鳴る

    • >敵を倒した時にわかりやすい効果音が流れる

      んなもん40年前のインベーダーのころからそうだろw

      • FCのアクションRPGでも敵倒したとき音なるしなw

    • タタタタータータータータッタター♪
      じゃないの?

      • 敵倒す度に鳴ったら面白過ぎる
        ネタにされるのは最初だけだろうけどな

  4. 業者とファンボのレビューは満点だろうけど実際に手に取ってくれたユーザーからの評価が低いなら意味無いぞ?

    • そんなの知った事では無いのでしょう…
      とにかく騙くらかして煽りまくって小売に押し込んでしまえば勝ち…
      そうでなければ800万だか出荷したのにDLC中止なんて事はしない…

    • 手に取らせるまでが勝負だから…

  5. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY+HEPP10
    >>こいつHi-Fi
    >>RushのQTE批判してた奴だぞ

    これか

    リズムゲーをQTEゲーとかほざいて叩いてた奴がQTEゲー褒めてるの草

  6. >>40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wY+HEPP10
    >>こいつHi-Fi
    >>RushのQTE批判してた奴だぞ

    これか
    ttps://twitter.com/SSSSSDM/status/1622866695265333250?t=Nve44nMLEGyeSqIcufb1yA

    リズムゲーをQTEゲーとかほざいて叩いてた奴がQTEゲー褒めてるの草

    • 即死QTEばっかとか言ってなかったっけ?
      一時とはいえフォローしてたの黒歴史だわ。

  7. レビューサイトはちゃんとしっかり準備してるよな?
    フォスポみたいな大ポカはやるなよ?つーかその件あるから選定し直してギリギリまで厳選しとけよ?

    • 「ティアキンを超えた!」

  8. 敵を倒したときに効果音が鳴るって凄く陳腐に感じるんですけど良いんですかね
    もしかして全体的に暗いのはff15みたいに技術を誤魔化す目的、
    PC版が出ないって言い切ってるのはMODなどでバレないようにするためかな?

    • FPSとかでも鳴ってるぞ
      ヘッドショットした時はまた別の音が鳴るので倒したかがわかりやすくなってる
      違和感のない自然な音であればそれ自体に問題はない

      ただ、大群の敵が来るわけでもない、対戦でもないアクションRPGに必要かはよくわからないな
      断末魔とかの方が良かったのでは?

      • つまりスペルビア兵みたいなのが良いってことか

        • スペルビア兵みたいのはいいね

          異形兵は断末魔がうるさくて(しかも毎回1パターンしかない?)嫌だけどw

      • 動画見て思ったけど、敵のHP常に見えてるから、効果音いらんな
        敵の頭の上に、HPと名前見えてるのが超ダサいが本当にこれでいくんかね?

  9. 金で買った評価や点数に何の価値があるのか

  10. 全てのプレイヤーを見捨てずに進化したアクションって言われても画面の暗さだけでリタイアしそうなくらい見辛いんだが…

    まあ動画は楽しそうには見えなかったけどレビュー満点は取れるかもね
    ジョジョで取れる点だし

  11. スクエニのメディアとステマで発売前から神ゲー大絶賛の流れいつものww
    去年からの爆死ラッシュの時に散々みたよw
    ffナンバリングだけあって予算かけてやってそうだけど売れるといいねw

  12. Switchでプレイしたいわ
    頼むから出してくれ!

    • switchユーザー自称して画像を上げて謝罪を要求しそう

    • 口臭いぞ

    • 今日もなりすましになりすましを重ねて矛盾するか?

    • 日記帳にでも書いて一生1人で勝手に待ってろ👋

    • 悪いけどスイッチでこんなんやりたくないんでw
      ファンボは潔く諦めてPS5でプレーしよう(笑)

  13. QTE入りの時点でねえよ

    • FF16< カットシーン長いからQTE入れたよ!成功したら追加でかっこいいシーンが見られるよ!

      ユーザー< いやカットシーン短くしろよ

  14. FFって単語聞いただけで発狂しちゃう箱信者は可愛いなぁ…

    • ソワソワ

  15. まぁファミ通だったら満点だろうな

    • ファミ通 40点
      IGNJ 10/10
      は今からでも確信できるな

  16. 今井節炸裂しちゃうんだけどFF16はどこかで見たような画面が延々続く
    独自性の無い寄せ集め凡ゲーだよ(IGNJ式レビュー)

  17. こんな場末のサイトですら雑な工作員投入する位には気合い入れてるんだから本当に後が無いんだろうな…

    • 7リメイクだしたりもしてるし、そういう事なのだろう。
      もう昔のFFみたいな独自性のあるRPGは作れないんだろうな…。

  18. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ov+ss9jg0
    >>このあたりが高評価だったのかな?
    >>真っ暗
    >>一本道
    >>連打
    >>QTE
    >>ムービー11時間

    うむ、これは大好評につきワゴン行きに違いない

  19. ホント恩義企業は露骨すぎて笑うわ

  20. 100万本売れたのが普及台数に大して矛盾しない為にPS5が今年に入って出荷でしたし急に売れました工作までやってるからなw でも、吉田は確実にこのあと首を切られるが、大金と共に企業も再就職もしないままヘラヘラと悠々自適で秘密を墓場まで持ってくだろw

    • >秘密を墓場まで持ってく
      メンタル上位ってだけでそんなメンタルはしてないやろなぁ

    • ひろゆきとくだらないこと喋る動画上げるしょうもないYouTuberになってそう

  21. >今回遊んだ砦ステージは敵配置の数なども絶妙で、飽きる前に新たな展開に進んでいく

    ここ気になったんだけどさ
    ステージの途中で飽きるレベルのプレイ感を展開の速さで誤魔化してるってことかい?

    • この人が普段どんなゲームやってるか分からんが初めてやるゲームの1ステージ内の体験中に飽きる事なんて普通無くね?って思うよね

      • だよねえ
        よっぽど他のゲームと似たり寄ったりなのか、動きのバリエーションがないのか…
        いうてもARPG名のるなら、動かして戦ってるだけで楽しいはずなんだけどなぁ

    • 飽きる前提なのか(困惑)
      あと敵配置の話から早々次の展開に進むって何か話の繋ぎおかしくない?

      • おかしいよねえ
        敵が強いとかどの攻撃がカッコいいとかコンボ決めやすいとか(コンボがあるか知らんが)そういう感想はないのかなと

  22. 遂に本当お意味でのfinal fantasy(最後の幻想)のソフトが出るわけだ。

  23. 自分でプレイしたいと思わせられないと若い子どころか今時のゲーマーにも手にとってもらえなさそうなのに、クリア時間35時間の内カットシーン11時間って正気か?

  24. まぁこんな場末でギャーギャー喚いてたって数カ月後の結果には何の影響もないよ。
    そもそもメインは海外だろうしな。

    • 最近ファンボの草の根運動()が盛んで同感だわ
      アレってココで喚いて何かを変えられると思ってるのかね

    • 発売数ヶ月前から日本で売れない言い訳作りか
      面白くないゲームを持ち上げなきゃいけない人達は大変だ

    • まさにその通りだよ
      発売前から惨憺たる有様なので結果は見えてるし、PSファンボーイがこんな場末で頑張った所で何の影響もない

      そもそも何で場末で頑張る必要があるんだろう🤔

    • 確かに影響はないな
      だって海外でも売れないのが確定してるからなw

  25. >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rnOnd1jaa
    >>敵を倒した時にわかりやすい効果音が流れる
    >>…ん??

    ファミコンのスーパーマリオブラザーズですら
    敵を踏んだりファイアボールで倒すと”ポペッ”って効果音するのになぁ
    何を今更

    • ほら、ファンボは宗教的理由でマリオとか遊べないから…

      • というか今までスクエニゲーは敵倒す時無音でしたって話になっちまう

  26. ただのPVで
    うちの採点で満点出せそう
    とか言い出す異常性を基地外は誰も理解できてないのが怖い

    AB買収でソニー側が反トラストでとんでもない事態になりそうだけど
    もしそうなったら買収独占は正義だから問題ないとか言い出すんだろうな
    当然AB買収も成立するだろうし

  27. スプラ2くらい迄は名人好きだったんだけどなぁ
    最近急にPSよりの批評が多い
    IGNはゲームたいしてやってないゲームライター使うよりいちごうとかレイアーQみたいなゲーム遊びまくってる人をもっと積極的に使えばいいのに

  28. エアプファンボレビューアーじゃないすか
    相変わらずのようで何より

  29. UIは消えて欲しくないし
    あの効果音は別の音にしてほしい

タイトルとURLをコピーしました