Switch「AAA一切でません」←これもうゲーム機じゃなくてガキのおもちゃだよね

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxBC/6P00
ps5とは住む世界が違うな

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INUsS1LC0
>>1
公式ガキのおもちゃなpsと住む世界が違うのかぁ
どこの世界線の話なんだい?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLSGcQFz0
まさかPS4でも動くようなゲームをAAA扱いしてないよな?

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KV6e7ATc0
>>2
それすらもスイッチ君には厳しいんだが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5B4QJOx0
AAAってなんぞ?
5万本くらいしか売れない洋ゲーのこと?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F94GxMS/a
>>3
大半は5000本売れればいいほうやで

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufdKafMsd
>>3
スターオーシャンのことだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJ33iAZva
日本のPSユーザーが買わないPSソフトのことですね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o8v88c3kM
お前この世界向いてないから今すぐ死んだ方が良いよ
そしたら大嫌いな任天堂も見なくて済むから楽だろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvlLYAzU0
AAA以外はゲームにあらずってやつか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKqz4BHu0
AAAの定義とは

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AGRtzawN0
できないからPCでプレイする
だからパソ任天堂ファンと呼ばれる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQYXHhFFr
無駄に予算かけたものをAAAというなよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDmMTUDx0
一番最初にAAAという言葉が使われた時は「大作」という意味でしかなく
グラフィックがどうこうなんて意味合いは全くなかったから
理屈上は任天堂のマリオやゼルダもAAAなんだよ
実際メディアは今もゼルダをAAAとして扱ってるしね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnCPrQ4ad
トライエースのソフト?いりません

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDUf1WJ3H
その選民意識がPSを先細らせた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT0q3u300
ルミナスプロダクションの辞世の句にAAAって書いてて草

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xqIBut/10
そもそもAAAなんてのが愚の骨頂だよね
普通のソフトの数倍の開発費ついやして普通のソフトと同額でソフト売るんだから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Twjt2EFhd
AAAとか人気のないゲームなんているかね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IMiGCNiGd
でもそのAAAソフト出ても買わないじゃんw
Switchを叩く為の道具だろ?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2w5NiRlid

AAAって莫大な売り上げ本数見越して、莫大な開発費かけてるタイトルって意味か?

ゼルダは間違いなくコレだし、AAAの定義満たしてるでしょ
3Dマリオ本編も開発費安くないだろうし、定義上AAAか
スマブラも売り上げ見越して、予算かけたコラボ展開してるし、定義上はAAAになるのか?

PCマルチとかじゃない、正真正銘の独占AAAだらけじゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDBn7R8ud
ん?Switchはスカイリムもウィッチャー3もダークソウルもディアブロ3も遊べるハードなんだが?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvXaYO360
>>26
ホグワーツも出る予定だけどSwitchで出るって決まった瞬間にクソゲー認定されて
売れた(主に世界Steamで)とわかった途端に持ち上げるような奴の言う事だからなぁ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq2yzWjX0
>>28
そりゃSwitchで出せる程度のものと分かればいらんわった人もいるだろ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCmNfhrY0
>>55
それってゲームを見る目の無いアホですと言ってるようなもんだけどな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq2yzWjX0
>>57
俺ゲーム見る目あるから!とか思ってたり思われたい人なんているか?(笑)
面白いゲームできればどうでもよい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVgWDfxsM
AAA(アメリカ農事調整局)に関係するゲーム、すなわちファーミングシミュレーターである

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gT0q3u300
電池のサイズかな?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zR/I7Jlid
AAAって売れないソフトのこと?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akBQQv15p
レガシーじゃないFIFA
あとエルデンリングやホグワーツレガシークラスのタイトルは出せるようになれば万全かな
PC/PS/Xboxまとめて1000万本以下クラスは別にいらない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaBOwaRw0
五等分の花嫁か

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVMfCLlyd
PCもあるんでPS5より快適な環境で遊ぶよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CJT9qXAaa
出てるじゃん
5が付く花嫁のソフトだろ?w

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DkFvjxWpd
AAAカップのおっぱいみたいに控えめな話題性と目立たない売上のタイトルの事

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nndHlsP20
基準は知らんが
俺の中ではスプラ3はAAA級と言って過言ではないゲームだな
オンが主体だけどヒーローモードもそこそこ楽しめるし、グラフィックもこれ以上凄くなれ!とは特に思わないし、何せ大人も子供も大量に購入して遊んでるからな
まさに大人気の大作ソフト

 

引用元

コメント

  1. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxBC/6P00
    >>ps5とは住む世界が違うな

    ps5とファンボが世間と住む世界が違うからなー

    このコメントへの返信(1)
  2. ところでCODって、AAAタイトルで良かったっけ?

    このコメントへの返信(1)
  3. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKqz4BHu0
    >>AAAの定義とは

    switchに出ない事だろ

  4. 悲しいかな
    PS5(リアル)とファンボが住む世界も違うのだ
    ファンボの住む世界では老若男女がPS5で遊んでるらしいし

    このコメントへの返信(3)
  5. AAAって莫大な開発費を投じて作られたゲーム
    って意味なんやけど大体回収できてなくて会社ヤバいことになるor失敗出来ないからありきたりな物しか出せんようになっとるやん

    このコメントへの返信(2)
  6. 良く分からんけどそのAAAとやらが出てるPSたいして売れてないしわりとどうでもいいやつなんだろ

  7. GKは相変わらず差別大好きダナー

    このコメントへの返信(1)
  8. SIEの生命線だからAAAどころか生活必需品じゃないかな

  9. Switchは立派な「大人のおもちゃ」だろ
    バカにすんな

  10. なお大本のSIEはPS5のゲームキャラ(他社のキャラ)の和菓子コラボでひな祭りを祝ってる模様

    このコメントへの返信(1)
  11. さらにファンボの住む世界では懐からPS5取り出せるしPSVR2も生活必需品になっているらしい

    このコメントへの返信(1)
  12. PS5売ってるソニーの方は「うちはコアゲーマー対象でライト層いらない」つってるから女子供老人はPS遊ばないね
    家族がと仲良くゲームするような元気なお父さんも対象にならないようだ

  13. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKqz4BHu0
    >>AAAの定義とは

    毎度、今回の定義を書いて欲しいよね

  14. よーすぴ『バビロン!』
    ノムリッシュ『ラーメン!』
    ルミナス『ポー君!』
    上位メンタル『QTE合戦だ!』

    スクエニ『刮目せよ、我が社のAAAを』

    このコメントへの返信(1)
  15. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDmMTUDx0
    >>一番最初にAAAという言葉が使われた時は「大作」という意味でしかなく
    >>グラフィックがどうこうなんて意味合いは全くなかったから
    >>理屈上は任天堂のマリオやゼルダもAAAなんだよ
    >>実際メディアは今もゼルダをAAAとして扱ってるしね

    PSとファンボのせいで「すぐ値下がりするクソゲー」って意味に変わり兼ねない

  16. 拗らせすぎてリアルグラじゃない自社ip潰したハードには敵いませんなあ

  17. >ps5とは住む世界が違うな

    お前らの世界と違ってこっちはウクライナがロシアに侵略されて大変だからな

  18. 女子供老人差別するくせに
    女子供老人にもウケたいと思ってる矛盾したキモい連中がファンボ

    このコメントへの返信(2)
  19. こうやって選民意識と他者への攻撃性の正当化を押し進めた結果がPSWだけ逮捕者って現実だからな
    ソニーは責任取れよ

  20. 金かけて売れない商品作るって会社からしたら仕事してない方がマシなレベルだよな

  21. それで脅迫状を任天堂に送ったんだねw

  22. >>55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq2yzWjX0
    >>そりゃSwitchで出せる程度のものと分かればいらんわった人もいるだろ
    >>61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq2yzWjX0
    >>俺wゲーム見る目あるから!とか思ってたり思われたい人なんているか?(笑)
    >>面白いゲームできればどうでもよい

    もう、どこからツッコめばいいのか……
    まさに『控えめに言って支離滅裂』だなw

    このコメントへの返信(1)
  23. Climax Jumpはちょっとテンション下がったときに聞くと元気が出る

    このコメントへの返信(1)
  24. そもそもゲーム機はおもちゃなんですが
    ファンボの意味不明さは異常

    このコメントへの返信(3)
  25. 病的な選民思想がファンボ
    言動の大半が控えめに言って支離滅裂

    このコメントへの返信(1)
  26. 結局それだな
    論立てそのものに一貫性がちゃんとあるんなら歪んでてもまだそれなりに聞くに値する点も皆無ってことにはならないだろうに
    それすらないから冗談抜きで低能のお気持妄想発表会でしかなくて耳を傾けるどころか叩けば面白い声で惨めに鳴く玩具としてしか扱えない

  27. >>61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kq2yzWjX0
    >>>>57
    >>俺ゲーム見る目あるから!とか思ってたり思われたい人なんているか?(笑)
    >>面白いゲームできればどうでもよい

    思われたい人がいるからAAAとか言って騒いでるやつがいるんだよなぁ、おもにPSWに

  28. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKqz4BHu0
    >>AAAの定義とは

    A一つにつき100万売れないと採算取れないだったかな?
    なので300万本売れないと採算取れないほど大金掛けて作ったゲームを皮肉った表現がはじまりだったと思う
    転じて大金掛けて作った大作というようになり(採算性の部分を見なかったことにして)
    ファンボが大金掛けて作った豪華な高い性能を要求するゲームと吹聴して叩き棒に使うゲーム群
    でいいのかな?
    違ってたらすまん

    このコメントへの返信(1)
  29. 面白いゲームしたいのにやる前から内容じゃない部分で見切り付ける辺り

    >>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCmNfhrY0
    >>>>55
    >>それってゲームを見る目の無いアホですと言ってるようなもんだけどな

    まさにこの言い分通りやん
    言われて悔しかったシリーズ入りでもするんかなぁ

  30. 意味としては、開発費回収出来ない事まで含んでたんだけどな。もともとネガティブな言葉。

    だったんだけど、所謂イメージ戦略に使われて意味合い変わってた。

  31. 構うなベアード

    このコメントへの返信(1)
  32. 金かけりゃ売れる!
    と思ってるスクエニ。

  33. もともと、良い意味じゃないビジネス用語なのよね。

    このコメントへの返信(1)
  34. オンギーズのおかげでとりぷるえー呼びは地雷と早期警戒できる様になったから感謝してるよ

  35. お前はお袋かっ

  36. ゲーム機ってもともと子供のおもちゃだろ。

    このコメントへの返信(1)
  37. それすら分かってないで自分は特別と勘違いしてるのがファンボ

  38. SIEに選ばれたと思い込む(本体持ってない)戦士たちだからなぁファンボ

  39. PSはゲームが出来る家電ですから

  40. イージャンイージャンスゲージャン

  41. PSの祖たる久夛良木自体が「PSはゲーム機じゃないのに任天堂のゲーム機と比べられて不愉快だ」みたいな事言ってるからな
    ソニーのコンピュータエンターテイメント端末(SCE)だからゲーム機じゃない理論

  42. こいつらの言う大人向けってFFとかだろ?
    ジブリはガキ向け!なろう小説は大人向け!
    こんなん言ってる奴に話通じるわけない

  43. ZELDAはAAAやであれ
    絶対オモクソ金かかってるわ

    このコメントへの返信(2)
  44. 好きな女の子に好かれたいから敢えて意地悪する小坊じゃねえんだから…

  45. あんな大型の機械を持ち歩けるとかファンボの脳内ワールドの住人はみんな刃牙世界みたいな超人だらけなんだろうなあw

  46. AAAって大金をかけて数万しか売れない、クソ雑魚タイトルの事だっけ?

    このコメントへの返信(2)
  47. PS5コラボって銘打ってるのにクレイトス以外全部他社キャラってのが笑えるw

  48. 近年はもはやそうなってきている
    特にpsファンボーイの叩き棒にと目をつけられると
    ほぼそうなる

  49. 少なくとも自称はしてないなどこぞの痛い連中と違って
    つーかブレワイのペイラインが思ったより低くて驚いたわ

  50. Switchに出した時点でAAAの称号は剥奪されるルールとなっております

  51. 特に暴れ馬だったHavocの制御には相当金と時間をかけてそうだよね

  52. じゃあ任天堂ソフト用にAAAより格上の称号必要になってくるな
    SSSとでもするか?

    このコメントへの返信(3)
  53. めちゃクソ金がかかるのにろくに売れないメーカーに損害しか与えない疫病神がAAA

  54. 無くて良いよ
    バカバカしい

  55. 過去記事かコメントで
    PSのなんかのゲームをSSSSS級とか言ってなかったっけ?

  56. プレゼンで使った自虐的なジョークが間違って定着しちゃった

  57. なろう系じゃねえんだから

タイトルとURLをコピーしました