FF16がガチでつまらなそうな原因ってどこにあるの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ii890JCO0

最先端のグラとアクション、ストーリーが、
俺らがあの頃夢見た未来のFFが、
すぐそこまで来てるのに
心が全くワクワクしない
ワクワクしたいのに、死んだ魚の目でトレーラーを見てる俺がいるんだが

いったいどこで間違えたんだ…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:523FTkQ50
新規開拓してこなくて
いやいや付き合ってる古参しか居ないんだから残当

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZjvCztUa

魔法パルクール
100種類以上の魔法!

楽しめ!

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDIzjf5e0
ベヨ3「巨大召喚獣バトル?! ウワー!新鮮!」

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zG0sXnRN0
>>5
ベヨは元々そっちだからな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WocZeLxA0
世界観もキャラも変に真面目すぎて意外性がないからじゃないか
召喚獣なんかは世界観に対して違和感があったほうが恐怖感でるけど
どういうわけか16はその召喚獣すら溶け込んでる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEXUo56xM
もう一度スーパーファミコンか、ニンテンドウ64でファイナルファンタジー作ってみろや( ^ω^)
限られた器で作る方が、良い物が出来上がるって事はスーパーファミコン時代にお前ら自身がよ~~く知ってるだろうにw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WsyjBWw90
>>9
FFレジェンズswitchに移植するだけでええねん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ysu0K/5K0
ストーリードリブン()
俺達で言うところの一本道確定

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qjx/17MIa
PSユーザーの盛り上げが足りない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PVrqdOUx
その辺にあるアクションRPGのタイトルにFFって付けただけにしか見えん
興味無い自分からするとフォースポークンと変わらん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdC9T//Z0
FFっぽいキャラが動いてるっぽいだけのゲームみたいな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIsQF/PWM
年取ったんだろ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PVrqdOUx
>>14
若者はFFに興味有るとでも?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCJj4QXa0
グラで釣りすぎて、過去のグラのせいで今苦しんでる
ツケ払ってるだけ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crG70WUy0
主人公がダサい

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RsfhDDi0
いいから指定のタイミングで○ボタン押せっての!

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTSI0js70
>>19
は?ABXYだろ?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fTSI0js70
大株主にソニーがいるんで逆らえるはずもない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hYLW/Bf0
面白そうな要因がないところ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/hONOIpr0
タマキンのがつまんなそうだよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:523FTkQ50
ガンダムはどんな内容でも「ガンダム(白くて目が2つある角ついたロボ)」は居るけど
FFはそういうのがないのはある

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGPqPeAW0
>>24
チョコボとモーグリじゃないかなぁ
まだそこら出てないからなー奇形チョコボ来たら大笑いするわw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGP4Ome90
ストーリードリブン!ジェットコースター!
俺「なんだ一本糞か」

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSveprz3a
絵面がダークソウル

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVdA13pf0
なんか突貫で作りましたって雰囲気
別のゲームに無理矢理FF16ってつけたんじゃないの?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adrcRbJ5a
グラフィックが14みたいだからワクワクせんのだろ
14のイメージは豆粒戦闘ギスギスツール蔓延信者の他ゲー下げ等々…
15のせいってよりこっちのせいだと個人的に思ってる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2uzyLrq0
既視感しかないところ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A62bn32B0
そりゃアクションだからだよ
じゃあダクソモンハンやりまーすで終わり
同じ感想でワイハも避けられてる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4HdB4uy0
FFはクソに違いないというバイアス

 

引用元

コメント

  1. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ii890JCO0
    >>最先端のグラとアクション、ストーリーが、
    >>俺らがあの頃夢見た未来のFFが、
    >>すぐそこまで来てるのに
    >>心が全くワクワクしない
    >>ワクワクしたいのに、死んだ魚の目でトレーラーを見てる俺がいるんだが
    >>いったいどこで間違えたんだ…

    前半の形容が現実離れしてるからでは?

    • 最先端のグラ←?
      最先端のアクション←?
      最先端のストーリー←蓋を開ける前からわかるって凄いですね
      俺らがあの頃夢見た未来のFF←少なくとも自分が夢見てたものとは違う

    • そりゃ、企画を立ち上げて作り始めた頃には最先端やったかもしれんが、出来上がる数年後には大抵のモノは陳腐化してるからなぁw
      しかも、力を入れてるのは特に陳腐化しやすいグラやムービーばかりやしw

      • 映画がそうだったね。
        同時最先端のCGを作るためのシステムが公開時には普通になって大赤字をしでかしたのに。

  2. ファイナルファンタジーらしさって何よ?
    てところから考え直さないといけんだろうけどなあ

    • クリスタル、光の戦士、チョコボ、モルボルとかかなぁ
      昔からそうっちゃそうなんだけど、国VS国の人間同士の戦争がメインになりすぎだよね
      なんとか兵じゃなくてもっとモンスターと戦いたい

      • ラスボス倒してハッピーエンドでいいのに、なんで出来ないのかな?

        • 人対人にした方が、悲劇とか悲哀といった鬱要素を組み込みやすいからじゃね
          鬱要素はお手軽にプレイヤーの感情を揺さぶることができるからね

        • 毎回、バッドエンドやん
          だいたい

      • クリスタルと光の戦士はブレイブリーに引き継がれ、サイドビューイングな戦闘画面(味方に対して敵メッチャデカいグラフィック)はオクトラに引き継がれた

        過去のFFらしさで残ってる要素は召喚獣だけ

      • これはなんか、松野も悪い気がするな

        FF12に松野の好きな内容を盛り込んだせいで、FFで戦争をメインにするのが普通になってしまった

      • 昔の偶数ナンバリングは帝国vsその他が多いよね

    • 個人的にゲームで○○と言えば?みたいな問いかけに一番最初に出てくるのって作品のキャラクターなんだけど
      FFって作品毎に主人公も世界観も違うしシリーズ共通の顔みたいなのが作りにくい
      そうなるとチョコボみたいな全作品で出せそうなマスコットが重要になると思うんだけど
      本編のFFだとフォトリアルに作られるからデフォルメキャラのような可愛らしさが無いし、出演しても人気出にくいから難しいんだよね

  3. 今時PSびいきのIPなんて遊ぶ価値無いよ

  4. ユーザーがそもそも買う気ないんだから盛り上がらんわ

  5. 最先端のグラはともかくアクションな時点でコマンド式RPGとしてのFFじゃねーだろ
    アクションRPGなら新規IPでやれ。やった結果がポークンだろうけど

    • アクションRPGって1人しか操作できなくて戦闘全体をコントロールできないのがつまらないよなあ

      • テイルズやゼノブレ3みたいにキャラを変更できればまだいいんだけどな
        それでも気楽に変えられないと、一人を使い続けるプレイヤーも多いと思うが・・・

  6. フォトリアルな世界でエフェクト派手な戦闘とかもう見飽きてるからなあ
    あそこまで暗くてエフェクトとダメージ数値しか見えないってのは珍しいけど

    • ダメージ表記はFFだから仕方ないにしても、敵の頭の上に、名前とHPバーが常に見えているのがダサすぎて笑った

      攻撃した相手のみ、UIとして上の方に出れば良いんじゃないの?と思った
      フォトリアルはやはり見せ方に気をつけないと違和感だらけになるな

  7. 戦闘が世界観に合わないし、面白そうに見えないのが一番ヤバい
    プレイ動画で召喚獣合戦が槍玉に上がってるけどその前の人間状態の主人公とガルーダの戦いがこのプレイ動画で一番ヤバいってくらい面白くなさそう
    なんかFF14をやらされてるみたいなパートがあった

    • 追記
      あと開発陣がある程度の広さのフィールドがあるって言ってるのにフィールドがどんな感じなのか見えてこないし街とかも全く出してこないのから警戒感が強まってるわ
      FF15でさえ街の綺麗さとかフィールドでのキャンプとか自慢してたからな

  8. QTE
    これだけは譲れない

    • それな
      PV見たけど、道を進んで落とし戸を上げるところでおもむろにQTEが始まって失笑したよ
      あんなん、ゲーム的に何の意味もないじゃん
      例えば、敵に追われててQTEを成功させれば敵との戦闘を回避できる、とかならリスクとリターンが用意されてるから意味がでてくるんだけどね

  9. そもそもスクエニの信用が失墜しきってるのが大きそう

    • FF15をネタとして捉えてたけど、改めて一連の騒動を見てみるとエグくて笑えない、明らかにアレで完全に信用をなくした
      そりゃフラゲした人が光の戦士と祭り上げられますわ、ドバティスとかうぉかティスは笑ってしまったが

      • せめて予定通りDLCでてればね・・・

        • 良くも悪くもスクウェアはFFと共に歩んできたのに、その看板作品のDLC、しかも他の多くのゲームのDLCのような無くても本編としては問題ない位置づけではなく、無いとゲームの本編が補完しきれないレベルな重要な部分のDLCを、採算が取れないからと止めるのは完全な悪手だった

          大黒柱の本シリーズですらこんな扱いをするメーカーをどうしてユーザーが信用できようか
          損して得(信頼を少しでも回復)を取るのではなく、正直者(ユーザー)がバカを見る姿勢のままじゃ、いつまでたっても信頼は回復できないと思う

  10. ありきたりになったダークファンタジーに寄せたせいじゃないかな

  11. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hYLW/Bf0
    >>面白そうな要因がないところ

    結局の所これ

  12. 全く新しいみたいに言われてもコエテクが話題にもならないARPGのFF出したばっかだし

  13. 満点予告したIGNJですら「単調」と言い切った召喚獣戦
    「戦闘は召喚獣ごとに違うから!」と言うものの
    プロモーションとして購買意欲が高まる内容と思って
    アレを出したんだろ?って話だしな

    • 消費者側は「召喚獣によって戦闘が違う」を見れないからな

    • ttps://dengekionline.com/articles/137641/
      >>例えば、この召喚獣とのバトルでは3Dシューティング、別の召喚獣ではプロレス、次は召喚獣そのものがバトルフィールドになっている……など、各バトルを異なるスケールやコンセプトになっています。これが本作最大のウリです。

      ここで挙げられてるやつどれを出されても…

  14. はい馬鹿の一つ覚え

    • 自演君は無視しようよ

      • それな
        毎回同じような絡み方してる時点で自演くんと同レベルにしか見えんもの

      • 通報くらいはしておこう

  15. 何れにしてもDMCもどきのFFなんて求められてないだろ
    こんなのはオリジンでやれ

  16. 普通に普及してないハードで出し続ければそうなる。方針転換してフォトリアルとダークな世界観捨ててそこそこのグラフィックで任天堂機とマルチするか、任天堂機先行販売→ps移植にすれば良かった。今さら遅いけど。

  17. そんな妄想に逃げないで頑張ってポジキャンしてあげてよ

  18. Switchの画像出すのか?

  19. おい見ろよ、まーたホスト顔が剣持ってこっち睨んでるぞ…w

    • なんか暗い世界観なのにキャラのモデリング?って言うのかなんかキャラの顔とか服が全く汚れてないのが気になったわ
      肌とかもくすんでないし、戦争とかがある世界観なら心象が顔に出てもっといかつい顔になりそうなもんだけど

  20. ブレワイのファイナルトレーラー映像みたいなワクワク感がないんよね

  21. switchユーザーを自称して画像上げたり
    他人に成り済まして悪行を擦り付けたり
    コピペと称した怪文書にgood工作したり
    複数デバイス使って自演したり

    そんなことよりPS5買えっつの

  22. 延期、延期で出来の怪しいグラブルリリンクだっけあっちの方がPV見る限り当時やってた人たちが夢見てた未来のFFに近い様な感じがするわ

  23. 買わない理由探しに必死な逆張りキッズばっかでキモッ

    • PS5ユーザーってキッズだったんだ

      • 実はそうなんですよ

        • 童◯やからな

      • PS5ユーザーは大人しいんじゃない?
        高くて買えないやつらの僻みじゃない?
        PS5持ってるやつは多分他のハード持ってる奴多いから。

        • たかだか10万もしない物を高いとか言ってる時点で
          生活水準とか所得とか色々お察しですわ
          そうやって無駄なものに金使ってるから貧乏のままなんだぞ

          • 頭悪そう

    • キッズがFFなんか知るわけないだろ…もしかして30代40代をキッズと呼ぶおじいちゃん?

      • 精神年齢の低いやつはいくら年重ねようがキッズだよ

        • 自分の事よくわかってんじゃん

  24. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3PVrqdOUx
    >>その辺にあるアクションRPGのタイトルにFFって付けただけにしか見えん
    >>興味無い自分からするとフォースポークンと変わらん

    発売前からCM流すだろうけど
    ファイナルファンタジーって言われないと何のCMか分からなさそうな感じの流しそう

  25. まず真っ暗やw
    何故あんなプレイ動画でいいと思ったのかマーケティングはアホしかおらんのかw

  26. 本当に現状のまま発売するの?
    大丈夫??

  27. PS5のみってのもあるけどキャラに魅力がない。女性キャラが可愛くない。16より7の方が人気あるしまずはFF7を完結させるように目指した方がいいと思うな

  28. シナリオが酷すぎるからだろ?
    ドラクエとの明確な差がある。
    10がマグレヒットしただけでその後はつまらん。
    10のリマスターに入ってたドラマも本当に酷かった。るろうに剣心の星霜編と同じくらい酷かった。

    正直言ってシナリオが酷すぎてクソゲーになる未来しか見えない。なろう作家が書いた方がマシレベルだからなぁ。

  29. 暗い暗いがネタとして定着しちゃって流されるけどなんで無意味に暗いのかほんと疑問
    ディシディアでど派手なWoL設定してのラーメン屋ガーランドとか
    ノクティスも地味なのにまた黒い主人公とか

  30. つれぇわ
    バビロン
    ラーメン
    ポークン

    これまでの実績がFF16に受け継がれてるんだよなあ
    過去の積み重ねが未来になる、素敵なことやないですか

    • チョコボGP
      レフトアライブ
      FFCCリマスター

      「俺達もチカラを貸すぜ!」

      • バランワンダーワールドを忘れてないか?

    • 粗製乱造ソシャゲ

      「助けに来たぜ!」

  31. 吉田が関わっている

  32. RPGの時は敵に何度斬りつけてても、『堅いな』とか『HP高いな』としか感じなかったけど、
    ARPGで何度も何度も敵を斬りつけてるの見ると、ペチペチ感というか、シュールさを覚えるな。
    もうちょっとカメラを近づけて迫力出したり、攻撃の重さを出したりして、作業感を薄めて欲しいな。

  33. 14の延長のような新鮮味のない世界観

  34. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:523FTkQ50
    >>ガンダムはどんな内容でも「ガンダム(白くて目が2つある角ついたロボ)」は居るけど
    >>FFはそういうのがないのはある
    FF16が∀ガンダムみたく新しい風出せたらいいね

    • 「そいつが無理なことはお前が一番よく知っているはずだ」

  35. 個人的には「変にフォトリアル路線に寄せた結果想像力をかきたてる余地が減った」からじゃないかと思ってる。昔ならWizとかFC時代のDQとか少し時代が進んで世界樹の迷宮とか、設定に空白部分を作ることで想像を働かせて楽しむ余地があった。近年のFFはなんかそういった部分をなくして何から何までピースが埋まっててそこを埋める楽しさが欠けてるように思える。

  36. そもそも発売前の情報の出し方が下手なやつらが面白いゲームを作れるわけがない
    ユーザーがわくわくする要素を取捨選択して適切なタイミングで解禁して期待感を煽らないといけないっていう意味では同じなわけだし、実際のゲームプレイ内での盛り上げ要素の出し方も下手そう
    召喚獣を1番の売りにしてる時点で何が求められてるのかわかってないのは明らかだし

  37. シドとガルーダの女の会話が気持ち悪かったので様子見する事にした。これ買うつもりでPS5の方買ったんだけど

    RE4は買うけど、それなら無規制で遊べる箱買えば良かった

  38. 単純に暗いとしか
    そういう意味だとワクワク感はFF15のPVのほうがまだあったと思う

  39. 面白そうとか面白くなさそうとか、そういう次元じゃないよ
    この間の動画で買いたくなれば予約は増えるし、そうじゃなければ炎上する
    人気が有った頃のFFなら何かしらの反応が返ってきたはず
    でも、予約は伸びない、炎上もしない。ゲハ等でネガキャンが盛り上がっただけ
    もう終わりだよFFは。DQならもう少し反応が有ったと思う。目くそ鼻くそだけどね

  40. 動画であった扉開けるQTEとか、PS5のコントローラーの特徴使って没入感アップさせたいのかも知れないけど…
    キャラクリして自己投影した主人公ならまぁギリ百歩譲るけど、他人のオッサンの所作一つにQTE差し込まれても煩わしいとしか感じないかな
    主人公が決まってるゲームは俯瞰的視点で楽しみたい

  41. 吉田の言動

  42. 発売日に笑う準備してるやつが一番勝ち組なんだよなあ

  43. クソエニ倒産への布石なのだよ。ククク・・・

  44. 全盛期のffみたいなきらびやかなファンタジーじゃなくて
    洋ゲーって感じの陰鬱な感じのファンタジーなんだよな、
    やれば面白いんだろうけど前情報じゃテンション上がりにくい

タイトルとURLをコピーしました