1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFkYMM3m0
ちゃんと料金徴収出来るDLCとして良いシステムを任天堂が作った、そしてゲームユーザーも納得してる
なぜサードはマネしないのか? しても失敗するのか?(失敗例フォースポークン)
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vAc2qLwp0
>>1
エキスパンションってなに?
エキスパンションってなに?
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhlW3mu5r
>>71
シーズンパスは発売前から知らせてるDLCセット
エキスパンションパスの違いは発売前から知らせない(販売本数見てから作るか決めれる) 完全に新規の有料コンテンツ販売
シーズンパスはクソだが
エキスパンションパスをやってる任天堂は誠実
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjlnd6a+p
>>75
あのゼノブレイド3って発売前からやってませんでした?
あのゼノブレイド3って発売前からやってませんでした?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9u9Zwzr0
DLCの発祥は任天堂!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ2MQvEp0
売り逃げ前提だとなぁ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83NjvlAXa
有料DLCをギリギリまでやらなかった任天堂が 今じゃ一番上手に追加DLC販売してるんだよな
パス制度ってシステムまで作って
今じゃ任天堂ゲーム=ユーザーがエキスパンションパス待ち当たり前な感じ
下手やってボロクソ言われてるソニーやバンナムも見習えよ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ2MQvEp0
>>4
健全なビジネスはこうあるべきじゃないかな?
って方向から攻めてくるから、業腹やろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yT5WYwUpd
そんなことしたらFF15みたいに途中で作るのやーめたできなくなるやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14adtL/7d
?
シーズンパスのこと?
シーズンパスのこと?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ2MQvEp0
>>6
基本はその認識で正しいけど
そこで何を提供するか? の部分でメーカーやシリーズの差が出る
基本はその認識で正しいけど
そこで何を提供するか? の部分でメーカーやシリーズの差が出る
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOC65JmV0
体力ないとできないよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ2MQvEp0
>>10
× 体力
〇 健全なビジネスモデル
× 体力
〇 健全なビジネスモデル
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2SLAbCy0
任天堂がシーズンパスやり出したのめちゃくちゃ後手やろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9u9Zwzr0
>>11
そもそも中身の分からないDLC商売を邪険に扱ってたのになw
そもそも中身の分からないDLC商売を邪険に扱ってたのになw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gm1xj4lq0
ソロゲーに関しては結局大したことなくて飽きるからもうパスは買わない
全部半年以内で出し切るくらいじゃないとどうにも熱が保たない
時期を選ばない接待系の対戦ゲーパーティーゲーとかでなら需要あるかもしれんけど
全部半年以内で出し切るくらいじゃないとどうにも熱が保たない
時期を選ばない接待系の対戦ゲーパーティーゲーとかでなら需要あるかもしれんけど
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sKDaqlXM
>>12
これよな
半年以上経って大型DLCとかだされてもしんどいわって感じよな
ブレワイなんかが典型的だったなDLC発売する頃には
もう完全に熱も冷めて起動する気すら起きなくなってた
これよな
半年以上経って大型DLCとかだされてもしんどいわって感じよな
ブレワイなんかが典型的だったなDLC発売する頃には
もう完全に熱も冷めて起動する気すら起きなくなってた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMHlxod/0
出すって言ってたDLCをやっぱや~めた!とかするからな(FF15)
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IB+Lubcc0
>>17
コレなんよな
フルプライスで一年でサービス終了も出たし
コレなんよな
フルプライスで一年でサービス終了も出たし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KFkYMM3m0
俺はシーズンパスとエキスパンションパスは違うと思っている
シーズンパスは発売前から知らせてるDLCセット
エキスパンションパスの違いは発売前から知らせない(販売本数見てから作るか決めれる) 完全に新規の有料コンテンツ販売
スマブラみたいに予想出来るのもあるが
スプラ2オクトエキスパンション
マリカーコース追加
ポケモン剣盾
これらは完全に発売時には知らされてない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EGCEnsFG0
>>18
FEやゼノブレは発売前からエキスパンション発表しているだろ
FEやゼノブレは発売前からエキスパンション発表しているだろ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2SLAbCy0
>>18
知らされてないシーズンパスなんていくらでもあるだろ
知らされてないシーズンパスなんていくらでもあるだろ
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BP1cRWui0
>>18
よく分からん俺ルールをつくって(しかも全く実情と合ってない)で任天堂持ち上げとか信者脳過ぎて草
よく分からん俺ルールをつくって(しかも全く実情と合ってない)で任天堂持ち上げとか信者脳過ぎて草
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7xWyEOZM
オープンワールドとオープンエアは違うとかそういう話?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7PJNX9B0
SAOのシーズンパスは発売前から中身のこと知らせてないよ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:417ExLab0
任天堂すげー
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzPhXOVUd
売れたらいいなの感覚でソフト出してるサードと売る気満々で開発してる任天堂の違い
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oqg70Ik20
>>25
任天堂もスプラ3のDLCでくっそ叩かれてましたけど
任天堂もスプラ3のDLCでくっそ叩かれてましたけど
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9u9Zwzr0
でもスプラ3とか発売半年も経ってないのに出すからな
初めから入れとけよって話
初めから入れとけよって話
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K80MGJCZ0
>>28
あれ配信期限が2024年末とかだからまだ全然作れて無いと思うぞ
ドラクエ3HDといい勝負
あれ配信期限が2024年末とかだからまだ全然作れて無いと思うぞ
ドラクエ3HDといい勝負
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9u9Zwzr0
>>50
ならなおさら無料DLCにするべきだろ
後から追加すんな
ならなおさら無料DLCにするべきだろ
後から追加すんな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K80MGJCZ0
>>73
現時点でほぼ何も分からないのに何を言ってるんだろうか
現時点でほぼ何も分からないのに何を言ってるんだろうか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83NjvlAXa
実際サードは追加DLC売るの下手過ぎるよ
目的がユーザー楽しませる為じゃなくて中古売りされない為 飽きさせない為みたいな感じ
目的がユーザー楽しませる為じゃなくて中古売りされない為 飽きさせない為みたいな感じ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGJhsIAc0
>>31
??
任天堂も同じだろ
??
任天堂も同じだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iu8nU9qaH
やってるじゃん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYb6Ru3Pr
シーズンパスは10年以上前に流行ったが
マッチングの分断を生むデメリットが大きすぎて今では無料が主流なんだ
マッチングの分断を生むデメリットが大きすぎて今では無料が主流なんだ
コメント
まぁ、これら複数回出しますってやってしてどれか一つでも出さなかったら詐欺になるんやっけか
そもそも任天堂以外のメーカーが本編の切り売りしか出来てねぇんだわ…
というかこの話に原神で大喜びしてるやつらが文句言ってるとかほんと笑える
本当にこんな用語の違いがあるんだろうか?
格ゲーとかシーズンとかパスって言ってるけど、何追加されるかは発表されてないし、シーズンパス2とかが最初から開発済みのわけないし
発売が2年でも3年でも遅くなって良いなら最初から入れろって意見も有効かもね
大半のユーザーと企業はそうじゃないだろうけど
ちょっと何言ってるか分からない
何度読んでもわけわからん
言葉の定義と違いとか説明できてるこれ?
俺が理解力足りないだけ?
名称としてはシーズンパスよりエキスパンションパスの方が分かりやすいわ
サードのDLCの売り方見てると、シーズンという名前である意味が薄い
>>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZJ2MQvEp0
>>売り逃げ前提だとなぁ
どこかの層のユーザーも値崩れする前に売るからなぁ
シーズンパス(season pass)は、コンピュータゲーム(家庭用の据え置き型、携帯機、PC)の課金形態の一種。ゲームによって「キャラクターパス」「ファイターズパス」「エキスパンションパス」「アニュアル(年間)パス」などの名称もある。
名前はスポーツの「シーズンシート(年間予約席)」の概念に由来する。2011年に初めて導入されたシーズンパスは、2010年代の終わりまでに大手ゲーム会社の間では一般的になった。
シーズン(年間)とエキスパンション(拡張)で違うって言いたいのはわかるが
別にゲーム業界的に違いは無い
任天堂くらいの所がやらないとちゃんと最後までDLC出るのか信用ならない
カプコンですらだいぶ懐疑的だしチョコボとバビロンでやらかしたスクエニなんて誰も買わないだろ
桜井さんも
信じてくれる人だけ買ってください
って言ってたし
サードは売り逃げが当たり前だからだろ?
原神(課金課金)ってアレ?無かった事にされてるのかな?
都合が悪い時は出さないし聞かれたとしてもソシャゲと比べても意味がないと言って逃げるぞ
無理やり解釈すると、
・ゲーム本編と同時に追加DLCを発売する→シーズンパス
・ゲーム本編発売後、一定期間を置いてから追加DLCを発表or発売する→エキスパンションパス
ってことか?
初代ポケモンにエキスパンションパスなんてあったらめんどくさかっただろうなとか一瞬思っちゃうけど
発売と同時に出さず間を空けることで購入の有無による格差を巧妙に解消してるところが上手い
発売から半年経たずにもうガキどもはポケモンからフォトナに回帰してるからな