【質問】割と真面目にFFって国内ではもうオワコンなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoXejFIC0
悲しいね

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVLO3EM+0
>>1
バナージ「売れませーん!

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmZPTY4Va
>>1
FF10で終わったシリーズ
11と14はそもそもジャンルが違うしな

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoXejFIC0
三大RPGだったのにね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zuyk562x0
今のPSで売れると思うのか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkMAOXJJa
>>5
いや、あくまで仮にの話だがスイッチとかPC含めたフルマルチでもたかが知れてると思うぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0z+JYV/u0
海外のアマランみるに
海外でももうダメじゃね?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAyXJmHpa
7Rのムービーは綺麗だったがゲーム面は微妙
15も発売日に買ったユーザーのヘイトを溜めるわで期待しろってのが無理

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kci2xjyVd
出すハードは駄目でゲームの内容も駄目
おまけに広報のセンスもゼロ
こんなの廃れるに決まっとる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:savdNPYyd
海外でも終わりでしょ、7Rが500万だかでそれ以来報告無いし
もうウィアブーの代表的な作品だから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io8BaDsJd
>>12
海外でも未完商法拒否されたか
これはR2も未完だろうしもう外人も騙されないだろうからもっと売れないの確定でスタッフやる気出ないよな
予算もそれ見込みで減らされてそうだし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zuyk562x0
まず広報をどうにかしましょう
話はそれからです

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKbo5U3b0
RPGブームだから買ってた層がいなくなっちゃった

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoXejFIC0

ドラクエは海外微妙だけど
国内だとまだ人気ありそうだよね

何だろうこの差

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3vD8q0Idd
FF11みたいにジョブに武器防具とフィールドとダンジョンたんまり用意して探索楽しみつつディアブロみたいにハクスラトレハンしてビルド構築に試行錯誤するようなゲームなら俺は買うかな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmZPTY4Va
>>19
そういう正統的なヤツでアクションならダークソウルやエルデンリングがあるんで…
FFの出番はもう無いですね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bopLs+uz0
FF11オフラインって結局出てないんだな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqeYZrGlM
アクションなら仕方ないのかもだけど、雑魚でも強敵でも羽燃やして、カッコつけてるつもりポーズで必死に戦い、強敵だとQTEだかSTEだかありって、けっこう萎える気がする。
子供向け戦隊ものより寒いセリフと演技もちょっと痛いけど、ターゲットが子供なのにハードはPS5。映画じゃ評価できないからゲームなのに、映画作ろうととしてる感もあったり。
すごいチグハグ。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abhJicYZd
FF15の後出しDLCの印象悪すぎるわ
物語の切り売りされるの目に見えてるからな
どうせSwitchで出るしそのとき完全版でええわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSIBQhAPd
求めていたFFは1や3、5、11みたいな正統派ファンタジー+ちょっとした機械文明だったのに
FF7路線ばっかりになったからな…古参ほど嫌気がさした気はする

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVbWSnR80
13と15でやらかして14がネトゲじゃこうなるよ
16自体も問題ありそうだし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zA0lQnnQd
いまだにスクエニの新作に期待しちゃうような情弱向けのゲームなんだからそらオワコンなるよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fiZsRGp7a
FFはだいぶ前から終了してたがDQをダメだろな?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abhJicYZd
12と13はまだ話題になったよなぁ
15はつれえわの一点張り
てかやっぱナンバリングをオンラインにするのミスってると思う
あれブランド力落ちるわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSIBQhAPd
>>31
オンライン以前にあの厨二臭い設定で嫌気さしたやつの方が多いだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n/OS+WYw0
世間的に良作と認識されてる最後の本編FFが20年前のFF10だぞ
未だに存続してることが逆に不思議なくらい

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0i3n4gRd0
なんかFF信者ってFFが終わってるのは国内だけで海外では売れると本気で思ってそうなのが妙に多いのはなんでなんだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhI5udE/d
>>36
7R見るに国内の比率が3割弱と高めなんだよな
あんまり日本で売れなくても問題ないとか言ってられない程日本のウエイトが重い

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8txVilo0

>>36
勝手に海外では売れるみたいな変な長年の先入観を持ってるのか知らないが、近年のFF関連作の結果見ると海外でのブランド低下の方が顕著なのが判る
数字をちゃんと見てる人間なら判る筈だが
FF7Rが初回出荷500万押し込んでその後全く沙汰無しなのを見るに、在庫消化出来てないという事だろうからな
だから16も国内の数字が良く言われてるが、海外の方が余程ヤバイと思うんだよね

スクエニ自身が良く言うように、海外で売れないと高額予算のタイトルはコスト回収出来ないし、
FFの実質的なスポンサーオーナーと言えるソニーが売れないものに金出さなくなるリスクがある
だけど海外で近年売れなくなってる理由というのは主要ハードである任天堂に出してないというのがはっきりしてる国内と違って、
多分異なる理由だろうからね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuMF7mWma
お前ら何でQTEだかSTEだか採用したか知ってる?
デュアルセンスがクソゴミでアクションゲームのボタンやスティックガチャガチャされると直ぐ壊れるからアクションなのにQTEだかSTEで指示されたボタン押して倒しましょうってのが答えなんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0p/C/YedM
FF16にプラスな要素って
直近の7Rが悪くない評価。PS本体が一時期の品薄を脱した
くらいしかないからねぇ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYwwDQap0
13,15とクソゲー寄りの微妙ゲー連発したら
よほど評判良い作品出さなきゃユーザーは帰ってこないだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cmZPTY4Va
>>39
そこら辺がノムティス鳴物入りでの製作だったのも今では笑い話だな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHTB/zijd
15で完全に終わった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pwHge8pU0
草が周期的にバラバラに揺れてたり、背景の雲も形が固定のまま一定のペースで動いてるあたり、物理演算をまともに入れてないのは明らか
なんなら雲は書き割りで済ませてる可能性が高い

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqvvtEZS0
15がミリオンすらいかないのはさすがに衝撃すぎた
ダブルミリオン常連だったんやぞ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nLwdJE5d
FFは新作出るのが遅すぎて、
FFどころかゲームから離れてしまうくらいの年数経つんだわ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TN7ECrrIa
>>46
それな
FF7当時のファンもおじさんおばさんどころか、お爺さんお婆さんと言った方がいい年齢になってきた

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPqbxF6s0
世界観やキャラに連続性が無いので固定ファンがつかない
システムやゲーム性も毎度変わるのでFFというものに実は何の積立てがない
これまで高いクオリティのゲームという一点のみのブランドで売ってたから
それが崩れたらそら人はいなくなる
そらもう悲惨よ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuXue0GI0
15のせいで世界でもオワコンになってるかもしれんやで
16がどの程度売れるかでわかるやろね

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pmnDSCqra
辺にフォトリアルに寄せるから違和感が増えるしイタズラに工数ばかり増えるんだよな
キャラモデルはゼルダかゼノブレイドくらいの造形に留めて、肝心のゲーム性やストーリーを頑張るべきなんだけどな
もうそういう基本的なノウハウすらFF製作チームはぶっ壊れてるんだろうな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQP3IuvK0
>>51
7のリメイクはスマブラぐらいのデフォルメ感でフルボイスにしてPS3でBD1枚組で出しておくべきだった

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOMFViMua
どうだろ
16で決まりそうではあるな
俺は買わんぞ

 

引用元

コメント

  1. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqeYZrGlM
    >>アクションなら仕方ないのかもだけど、雑魚でも強敵でも羽燃やして、カッコつけてるつもりポーズで必死に戦い、強敵だとQTEだかSTEだかありって、けっこう萎える気がする。
    >>子供向け戦隊ものより寒いセリフと演技もちょっと痛いけど、ターゲットが子供なのにハードはPS5。映画じゃ評価できないからゲームなのに、映画作ろうととしてる感もあったり。
    >>すごいチグハグ。

    大昔にスクエア自身が映画を目指すのではなくゲームならではのものを作ろうと言っていた皮肉

    このコメントへの返信(1)
  2. 国内で済んでると思うなんて危機感が足りてねぇな

    このコメントへの返信(1)
  3. FF15が短期間でワンコインワゴン行き、単純なクオリティ不足、発売から1年以上経っても売れ残る初回限定版、年始の福袋で一袋に二本詰められる不名誉、予定していたDLCによる追加ストーリーの開発を中止

    これらが起きて負のイメージを払拭するどころかFFに関するイメージはどんどん悪化する事が6年以上続いて尚、今更そんなイメージを抱き始めるのはいくら何でも遅すぎる…

  4. オワコンなのと聞かれたら、オワコンだよと答えるわ。
    違うと言うなら16の期待出来る部分を教えて欲しいね、意味のわかる日本語でなw

  5. 『オワコンなの?』と問われる時期はとうに過ぎ去った

    このコメントへの返信(1)
  6. 15の悪評も響いてるだろうけど今の所16の情報がつまらなさの化身なのがやばい
    先日のチョコボの動画とか本気で何をアピールしたいか見えてこない

    このコメントへの返信(2)
  7. PS公式ブログで髙井に至ってはこんなことをほざいてるし、世界観の作り込みを見てもらいたかったんだろう

    高井:各キャラクターや召喚獣の作りこみはもちろんですが、それらが存在するヴァリスゼア各地の配置物の多さや細かいオブジェクトの作りこみに注目していただきたいです。また今作独自の空気感が感じてもらえると思うので、この点はじっくりご覧になっていただきたいです。あとはグラフィックとは若干異なってしまうかもしれませんが、巨大な召喚獣のぶつかり合いを表現するために、スケール感と背景の違和感のなさには注意したので、召喚獣を操作したり巨大な敵と戦う時には、少し気にして見てもらえるとうれしいです。

    このコメントへの返信(4)
  8. まともに動いてすらない鳥の映像で何を感じろと言うのか
    ブレワイの話になるがボコブリンの生態観察するとイノシシ狩りをしている姿を見られて魔物といえども食事をして肉食なんだなあと世界を感じられたものだが…
    せめてチョコボに何かしらの生物としての動きをさせた映像を出してくれよ

    このコメントへの返信(1)
  9. 吉田は信用できるとか言っていたバカはどこに逝った!

  10. FFというかスクエニのソフト販売数に関して海外がヤバいことになってるの知らんのかな?
    3Qまでの累計前年比、国内は2割増だが海外は半減。
    世界トータル2,945万本→1,643万本に減ってるのよね。

  11. Twitterを見た後にこの文章を読んだから失笑で済んだ
    でも、この文章を読んだ後にTwitterを見たらゾッとしてたかもしれない
    「いやいや、冗談だろ?w・・・え?本気なの?(こいつヤバイ)」みたいな感じで

  12. いやもう髪の毛ツンツンノムリッシュゲーはもういいだろ…。
    FF7は確かに売れたんだろうけどもうそのあたりからダメだったわ。

  13. こんな事言って見せつけるのが犬やチョコボをアップで30秒眺める動画?マジで?

  14. >オワコンなの?
    そこで問題だ!3択⎯ひとつだけ選びなさい
    答え①オワコンだ。現実は非情である
    答え②YES!YES!YES!YES!YES!
    答え③Exactry(その通りでございます)

  15. 首ですら軸回転の機械的に首を動かすことしかしないのに、それ以上の動物的な要素を求めるのは酷だよ(首に対して頭の角度固定で動いてるから笑える)
    ニワトリとか身体を手で持った状態で傾けたりしても頭を水平に保とうとする動きをするから、チョコボの動きは機械的な作り物っぽさ満載なモーションでしかない

    参考動画
    ttps://www.advertimes.com/20131002/article128489/
    絶対にブレないニワトリの頭で安定性表現
    メルセデス・ベンツ MAGIC BODY CONTROL「Chicken」編

  16. それでも15はプロモーションは凄かったよプロモーションは
    16にはそれも無い

    このコメントへの返信(2)
  17. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSIBQhAPd
    >>求めていたFFは1や3、5、11みたいな正統派ファンタジー+ちょっとした機械文明だったのに
    >>FF7路線ばっかりになったからな…古参ほど嫌気がさした気はする

    それいうなら6からその路線だぞ
    坂ひげが最後にDやったのがFF5だからもろに5と6で路線が変わってる

    このコメントへの返信(1)
  18. 16もプロモーションはしているでしょう…
    PS5買えっての!毎日予約して下さい!暗すぎwドタドタ羽生え暗いブさん!カチカチ毛並みの明る犬!色違いバハムートデス、羽毛とは?なハシビロチョコボとかほぼ動く度にネタを提供している…
    出てくるものが軒並みユーザーの意欲を減退させてファンボーイの現実逃避を加速させているだけのようですが…

  19. 吉田を神と讃える14信者の珍妙さがよくわかる

  20. 昔は強かったってのは散々聞いたが今の感覚だと正直ホントに興味のないタイトルなんで
    なんでこんなに連日FFの話題ばかりなのか理解に苦しむ

  21. 人に問わなきゃ分からないくらい興味持たれてない時点で

  22. これな。ジジイだけど 5までの日本人の考える中世ヨーロッパな感じがFFなのよ。5までの惰性と当時のPSの勢いで 7がやたら売れちゃったせいで、スクエアはそれがユーザーが求めるものって思い続けてるんだろうなあ。

    このコメントへの返信(1)
  23. 海外Amazonで売れてないからね
    厳しそう。特損に震えるわ

  24. 3大RPGというかドラクエとそのフォロワーの中で有名になった奴だよな
    多分日本人の好きなRPGの形態で平均値を見ると1番高いのはドラクエ的なターン制なんじゃないかな
    そこから離れれば離れるほどコアなファンは付くけど先細りしていく

  25. たまに食べるラーメンはおいしいね、と思っていたら毎食ラーメンにされたようなもんだからな

    このコメントへの返信(1)
  26. 一般人「FFって何?」

  27. まぁ結局、俺達の技術で映画の世界に殴り込むぜ!ってなったんだがな

  28. なんなら国内が一番マシなのにな

  29. 典型的な勘違いクリエイターのタワゴト

  30. ついでにそのラーメンは全国的有名店の癖のある奴なんやろな
    結局シンプルなのが一番だな…ってなる系統の

  31. まあ少なくとも
    もしFF15の中身や品質が良くて本当に好評だったなら、あの痛々しい数々の妄言が世界一かっこいい有言実行になってたかもしれないわけだしな(そもそもそういう妄言を吐くような奴のセンスや能力自体あてにならないということは度外視するとして)
    それすらなく発売前から15の失敗のせいで自分の思うようにできなかった、だから失敗してもそれのせいなんて責任転嫁のための予防線張ってる卑怯さ惨めさだし

  32. ライトユーザーはとっくの昔に消えてるからな、15でFFファンも怪しくなってきた

  33. 一般人「FF?スーパーファミコンで出てたよね」

    このコメントへの返信(1)
  34. 海外ならどうのこうの言ってるのは見えない聞こえないしてる人か中学英語も怪しい人くらいじゃないか?なんなら海外からのコメントの方が皮肉っぽくて辛辣だぞ

    このコメントへの返信(1)
  35. 返信ミス

タイトルとURLをコピーしました