【悲報】ソニー「ポリコレに従ってスパイダーマンの主人公を黒人にします!!」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd
誰が得すんのこれ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd
だから任天堂に負けるんだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd
ブラックウォッシュやめろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQN1N+Bu0
敵はポリコレじゃないの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxAYJPvJ0
面白いってツイート沢山見るけどサクラなの?

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BZ9uoGfp
>>8
検索するとサジェストにステマって出てくる企業やぞ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypwBKZafa
全員敵で草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZwyBOH9UH
前作からマイルズだったろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd
マリオに興収ボロ負けで煽られるんやろなあw

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4vPKFEQ0

ゼルダ
主人公 白人
ヒロイン 白人
ボス 黒人

どう考えても任天堂勝つわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcHxLQfz0
>>15
黒人じゃない定期

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpZfZePC0

いやでもウォッシュするのは仕方ないというか、かつて日本もやってたしなぁ

一郎さんの牧場とかあれ本家はドナルドさんやねん
なんでアメリカ人がいきなり日本人のおっさんになんねんって話やけど
本質的にはそれと同じや

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q9f0GJEZ0
>>16
それはローカライズの範疇やないのか?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ZIGb0J/0
スパイダーバース見たことないんやな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHeYW1D/0
蜘蛛の糸に逆さ吊りされてそう

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6cKyAAb0
トランスフォーマーの予告もやってたが黒人カップルが主役で草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd
ポリコレに染まったエンタメって100%つまらなくなるよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyPQnttpa
スパイダーマンていっぱいおんの?蜘蛛に噛まれすぎやろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80BcAtA/d
>>22
東映版もスパイダーバースにおるぞ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80BcAtA/d
マイルズ知らんのか?
原作どおりやん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KLY1kg/S0
でも業績ソニーに負けとるやん
やっぱポリコレは正義やね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfRNb3BFa
黒人でもええやんどうせマスクやし

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDhyyelza
MJも黒人になってたよなそういや
いいキャラしてたけど

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shlve4WDd
ディズニーといいソニーといいポリコレのせいで人気落ちまくってるの草生えるわ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d+H+0kPM0
マイルズ好き
でもこいつが出てくる時ピーターが必ずかわいそうな目に遭うの嫌い

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq242gua0
>>34
ゲームのほうはどちらも仲良くやってるからセーフ
マイルズ側のヒロインは爆死したけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3EMaJWD0
こんな黒かったっけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7m9q0fg6M
むしろ黒い方が蜘蛛っぽいな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+CVcbepQd
マリオのヒットでハリウッドも目覚めるやろ
ポリコレなんて不要なんやって

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ef6agvO/H
あんまりおもしろくなかったなこれ
展開が臭い感じだったわ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFn49t2ld
>>38
まだ公開されてないが

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J5+E964K0
土蜘蛛やん

 

引用元

コメント

  1. 好き勝手にいじってるけど、版権物なのに、作者と作画の人は怒らないんか?

    このコメントへの返信(3)
  2. これがホントの黒転け蜘蛛じゃん(黒後家蜘蛛への風評被害)

  3. 何か………セアカゴケグモみたいだな………
    画像をみたら、何となく頭に浮かんだだけだか………

  4. 別に誰が主人公でもかまわんが、宿命(規制)を押し付けられるのを拒否して自由になるみたいな話を、いまポリコレを押し付けてくる側を主人公にしてやるのがナンセンスすぎるだろ

  5. マイルズは元々居ただろ

  6. マイルスはソニーが作ったわけじゃないし、かなり昔からいるキャラだが。
    さすがにこれはいちゃもんすぎる。

  7. 今のアメリカで黒人主人公に異議なんて唱えようもんなら、スラングとかじゃなくガチで人権なくしそうだしなあ

    このコメントへの返信(2)
  8. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A4vPKFEQ0
    >>ゼルダ
    >>主人公
    >>白人
    >>ヒロイン
    >>白人
    >>ボス
    >>黒人
    >>どう考えても任天堂勝つわ

    リンクやゼルダは白人というには肌が黄色いしドロフは緑混じった灰色だし
    てかそもそもハイリア人とゲルド人だっつってんじゃん

    このコメントへの返信(1)
  9. マイルズがスパイダーマンになるのなんてもう15年前くらいからあった展開でしょ
    日本人のスパイダーマンすら居る作品に今更何を

  10. 流石にこの件はなりすましなのか胡散臭いな
    だいぶ前からいた主人公だし

  11. だいぶ前カラーってw
    十年ぐらいたてば十年前にポリコレで捻じ込まれて割と当時もイロイロいわれてたキャラもノーカンなんだw

  12. いっぱいって蜘蛛糸出す機械とスーツを用意すれば誰でもなれる設定じゃん

    このコメントへの返信(1)
  13. 意義を唱える奴を消せば意義を唱える人はいなくなるからな
    確か、実際それで怪我人だか死人だか出たんだろ?
    本場のブラックジョークは恐ろしいわ

    このコメントへの返信(1)
  14. ゼルダは白人というには肌黄色すぎてアジア人が考えた白人キャラって感じ

  15. あの国は少しでも自分と意見違ったら脅迫状送るとかデフォだからなー

  16. 引っかかるのは、他の全スパイダーマンを踏み台にしかねない話な点
    現状あらすじはそういう流れやろオチがどうなるかわからんけど

  17. まあこの作品自体様々なスパイダーマンが出てくるように色んなのがいるからな
    MCUのスパイダーマンはピーターだし
    このシリーズはマイルズってだけ

  18. 異議だけどな

  19. 大いなるポリコレには
    大いなる無責任が伴う

  20. なんでピーター・パーカーじゃないんだろうか

  21. 前作バースは少年スパイディ単体の物語として成立してるのと
    色鮮やかなコミックがそのままダイナミックな映像になってて
    見てて楽しいエンタメ映画だったよ

  22. マイルズの存在は別に悪くないんだよ、アメコミ自体パラレルワールドのいろんな世界でそれぞれのヒーローが存在するって設定だから黒人のスーパーマンが居ようと、アジア人のバットマンが居ようと、文句はない

    ただ、スパイダーマンの主役って言ったらピーターなんだよ、どんだけひどい目にあわされる事が分かって居ようとも、ピーターはメイン張ってほしいんだよ

    このコメントへの返信(1)
  23. 実際今のメイン世界だと、スパイダーマン(ピーターパーカー)、スパイダーマン(マイルズ)、スパイダーグウェン、シルク、当たりが素のスパイダーパワー持ちだっけ?他にもアイアンマンがスパイダースーツとか作ってたし、どんだけでも増えるよね

  24. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oyPQnttpa
    >>スパイダーマンていっぱいおんの?蜘蛛に噛まれすぎやろ

    並行世界のスパイダーマンやぞ

    このコメントへの返信(1)
  25. 元からいるキャラなのにソニーが捩じ込んだというのは無理があるな。最近のディズニーみたいなポリコレ改悪とは関係無い話だぞ

  26. ポリコレなんて言われる遙か前からいるキャラなのだが

  27. MCUの方でまだ続くはずだからそっちを見ればよい。

  28. 何に対して言ってるのかわからないがアメコミは基本的に会社の所有物だったと思う。

  29. 面白ければ何人でもいいよ

  30. マイルズ主役は別に何も問題ないだろ。

    それより他のスパイダーマン全部が敵みたいなストーリーはヒーロー映画として大丈夫か?
    一昔前のオールライダー映画みたいな出来にならないか不安だ

    このコメントへの返信(2)
  31. バットマンvsスーパーマンだったりキャプテンアメリカ(とその仲間)vsアイアンマン(とその仲間)だったりヒーロー同士で戦うのは結構あったような。

  32. 他国籍は珍しいけど国につき1人というパターンが多いなかてま日本だけで3人もいるのかみたいなネタがアメコミにあったりする

    このコメントへの返信(1)
  33. しかも日本主張してきたデップーまんがでまた増えたし…萌え萌え()女子スパイダーが…

  34. アーロイとかもそうだけど、これもモデルがいるなら版権物と言えるよね?それをブサイクに加工するのはどうなの?

    このコメントへの返信(1)
  35. どうせ最終的には味方だろ?

  36. コミックのキャラクターをモデルにしてるなら、それをそのままではなく加工するのはどうなのってことかな?
    ダメだったらそもそも作られないし、コミックでも作画の担当が違えば顔がかなり変わるよ。
    あと名前が同じだからって全く同じキャラってわけではなく「別の次元の存在」ってのも。

  37. チョンテンドー信者、社長がソニーに殺されたことまだ根に持ってんのな

  38. 作品見たことないニートオタクさんたちは見てから文句言おうやしかも前作の続きだからポリコレがどうとか別に関係ないよ

タイトルとURLをコピーしました