Somervilleの開発者:Xbox Game Passは「販売に支障をきたす」
https://www.vgchartz.com/article/457167/somerville-developer-xbox-game-pass-hurts-sales/
Jumpship は、SF アドベンチャー ゲーム「Somerville」を昨年 11 月に Xbox Series X|S、Xbox One、Steam 経由の PC、および Xbox Game Pass でリリースしました。
Jumpship の共同創設者である Dino Patti 氏は、VideoGames.si とのインタビューで、同社は Microsoft とかなり良い契約を結んでいるが、Xbox Game Pass でゲーム初日を提供したことが売上に悪影響を及ぼしたと述べた。
「我々はかなり良い取引をした」とPatti氏は語った。
ただそれは売り上げにも悪影響を与えると思います。なぜなら、多くの人は試しにプレイしてみるだけで、投資をしないからです。
最初の10分が気に入らなかったら?それでおしまいです。
また、最初の10分間を素晴らしいものにしなければ、それも問題かもしれません。
Game Passは良いサービスだと思います。ただそれは私のお気に入りではありません。
私のお気に入りは、昔のプレミアムモデルで、30ドルを稼ぐというものです。
プレイヤーとしては、Game Passは素晴らしいものですが、このようなサービスが、ゲームとの関係を変えることは否定できません。
試してみたいという気持ちが強くなる一方で、すぐに気に入らなければやめてしまう可能性も高くなります。
ゲーパスは即効性の毒だね
ってなるし
そりゃあ売れなくなるよ
認めてないのチカ君だけだと思ってだわ
引用し忘れたけど、支援打ち切ったんやろなと思った部分はここ
ソニーとパートナーシップ結んでたのに困難な状況に陥るっておかしいよな
LinkedinによるとDeviationのスタッフ130人くらいしか居ないのに90人もレイオフは致命的だな…
> デビエーションの元従業員数名がソーシャルメディアで退職を発表しており、ソフトウェアエンジニアのカイル・ペラス氏は「最近、私のスタジオが困難な状況に陥り、私もそれに加わって多数の人員削減を余儀なくされた」と書いている。
モンハンライズ 実績
Xbox公式アプリ調べ(20230513)
◾カムラの里の宝刀
マガイマガドを狩猟した証。
9.30%のゲーマーだけがこれを解除しています。
◾優秀狩人ノ巻【上位】
多くの集会所上位クエストをクリアした証。
0.35%のゲーマーだけがこれを解除しています。
こりゃ~ゲーパスタイトルを起動するだけのお仕事でしょうか?w
ちょっとでも不味いと思ったら即意識の外
PSもサブスクでゲーム売れなくなってきてるし両方とも毒って事だな
売れなくなってからゲーパス入れれば得しかしないわけだし
サブスクのビジネスモデルを理解してないんだろうな
ゲーパスで閑古なタイトルは普通に売ったらもっと悲惨な事になる
あと、最初の10分で面白いゲームをちゃんと作れよw
そこはサブスクと全く関係のない話
ゼルダtotk でコテンパンにされた
負け犬が傷の舐め合いでスレ立ててるんだからさ
”それでも”利益が見込める開発費(開発規模)で一本の作品を作ればいいんだよ
PS1の頃の規模程度の作品ならギリいけるだろ
今日日の異常な開発費、開発期間になってるゲーム業界なんとかせんといかん
10分で楽しさを伝えられないゲームとかソシャゲなら即削除だわ、甘えんな
>>32
それで割くってるのは
オレがプレイしたゲームでいえばDeathloopだな
FO4のDr.アマリに似た女博士までが
チュートリアルだけど、そこにいくまで
やめる人ちょいちょい見かけたからな
まぁ、もともとどっかのハードでの先行買い切り型
だったからしょうがない面もあるけど
で、全然売れないっていうか、買ってくれなかった
という表現したほうがいいのかな?
海外メーカーもそこからちゃんとやろうぜ
バグだすのもそのせいやろ
そんなの世の中の全てに当てはまる
「プレイヤー数100万人!」とか言っててもビジネスにはならんわなと思う
あとは内容次第
スクエニとかテイク2みたいに昔は沢山出してたのに今は撤退してるメーカーもいるからその言い分は一方的だわ
むしろ大手サードの主力ソフトの撤退具合を見ると前世代のリマスターとか爆死した三軍クラスのソフトくらいまでしか引っ張れてない
出しといてゲーパスのせいで売れないはなんかなとは思う
コメント
steam とか任天堂ストアとか全部に出して比較してゲーパスは売れないってのならわかるけど、これだと単にゲームがつまんないから売れないのかどうかわからん。
Somervilleはsteamでちゃんと賛否両論の評価を受けてるぞ………
サブスク全否定ならpsのサブスクも失敗ってことですかw
せめてpcps箱Switchで比較できる情報ソース持ってきなよ
これじゃあMSを叩きたいだけにしか見えないよw
MS傘下のスタジオはデイワンや昔のソフトもやり放題なので
MSにはどんどん買収を進めて欲しいものです
売り逃げできないって嘆かれてもなw
じゃあゲームパスに出さずに普通に定価で勝負すりゃ良いじゃん
面白いゲームならちゃんと売れるし何ら問題ないだろ
結局ゲームパスで“ですら”評価を得られないゲームを作る方が悪いとしか言えないよな
そんなのサブスクじゃなくたってスチームでもスイッチでも評価の低い物は売れないし、ただの言い訳にしてるだけじゃ先の無いメーカーって自白してるようなもん
パッケージの時だって駄目なゲームは即売りだっただろ。サブスクで実際に遊んで評価してもらえるだけマシなんだけどね。パッケージなら評判悪いと買いもしねえぞ。
エンタメ業界っていつまでもサムネとPVだけ盛って買わせたら勝ちって思ってるだろ
今は反ポリコレボーナスでアニメキャラの面女の子に貼り付ければ
無条件で評価される時代なんだし
洋ゲーもそうした方が良い
真面目にフォトリアル作っても無駄だ
Somervilleはちょっと遊んですぐに止めたよ
あまりにも出来が悪すぎる
例え話で10分って言ってるのかな?
もし細かくプレイ時間が分かるなら参考にして次に活かせるだろうに。
まあそうなってしかるべきデメリットの代わりに撒き餌に使われること自体に対する対価の金もらってんだろってのと
そもそも最初の10分がつまんねーゲーム作ってる時点でアウトだろってのと
どっちの観点で見ても自業自得としか言えない