【疑問】真面目な話、ソニーがフロムやTake2を買収する可能性ってあるの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WRy3v63Fd
なんか前に噂されてたけど

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cuaa0ri50
それは全部箱が買うやろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJOk/f6i0
フロム→単体で売る理由がない
Take2→ソニーの残金8000億円じゃ買えないだろう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFw86pVOM
カドカワごと買ったりして

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:czQavm5i0
買収に使える予算30パーくらい減らされたの知らないの?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qlu0uZU00
フロムはがっぽり株買ったみたいだし買収するまでもなく今後は口出ししまくりでしょ
なんならエルデンDLCはPS独占や先行でも全然驚かん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjL/FRtMd
>>6
テンセントのほうがソニーより出資しているぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2NhBlCPDa
>>6
これまで消えて行ったIPやFFみたいに衰退しないことを祈るしかない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bk8Zj0oIa
ソニーに夢見すぎ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfERkzpd0
買収する気あるならその時にしてるだろ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fSmK9xgO0
スクエニ買ったれよw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NzDn8jt0
次世代機No.1のソニーは独占禁止法に触れるのでMSより無理そう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkCjBlzM0
フロム買収出来なかったのはSONYの一生の不覚だわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQ23CDvQa
フロムは買えば良いと思うよ 影響力大きく無いし take2は無理でしょ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnhF+qix0

フロム 角川の子会社だから角川が売りに出す理由がないとあり得ない

take2 上場企業だから株買い占めれば出来るけど
ソニーHDから嫌われているPS部門が
1兆円以上の金使うとか許可出ないと思われる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkCjBlzM0
今更買えるかよ!!
フロム偉業は角川の誇りでしょ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55ixwTB60
ソニーの金融子会社のスピンアウトってどういう形に
なるんだろう。既存の株主に金融子会社の株式が割り当て
られるか、ソニーが株式を売り出すのかのどちらかだけど、
後者なら1兆円規模の資金がソニーに入ってもおかしくない。
その場合、エンタメへの投資を強化する一環として
フロム・ソフトウェアを買収する可能性はあると思うよ。

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6fyQwYF0

AB買収妨害でクソニーはあれだけ「買収するなら独占不可」を主張してしまったから
自分が買収するにしてもバンジーみたいにマルチ化は避けられない

つまり時限独占しか能のないクソニーにとっちゃ買収はデメリットしかない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkCjBlzM0
SONYはIPより人でしょ
バンジーもオンラインゲーム作る為に買収した

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z9ysq04I0
>>19
海外スタジオは転職したり独立したり人材の流動が激しいんだから、IPより人ってんならヘッドハントじゃなきゃ意味ないでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AL6E/4n90
仮にフロムを買えたとしてもMSみたいにクラウドでやって主導権的な抜け道がないから地獄でしょ
PS5独占なんてしようものならアクブリ買収で言ってた主張がそのまんまソニーに突き刺さるし

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwl/Blpkd
ソニーがバンジー買った時点でかなり可能性低い、これからは買い切りの時代じゃないと思ってライブサービスに力入れようとしてるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBAzyNY50
ソニーのビジネスで独占出来なくなる買収は悪手だろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HpnUhg0td
ソニーがスクウェアと独占契約したのに対抗して、
セガがエニックスと独占契約するくらいは

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8Ut/YH+0

真面目な話するなら可能性はゼロ
あり得ない

MSが買う可能性は充分あり得る

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:teIHRQZs0
買収なんかより、今の自社IP育てる路線でいつまほしい。
買収はダサいって。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8Ut/YH+0
>>27
確かにプレステは自社IPが廃れつつあるからな…
サードに時限独占で金ばらまいて自社IPはリマスターや追加DLCレベルのものしか出てこなくなった
任天堂やMSみたいに有名なIP育てて欲しい

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZsd/Jgc0
買収なんて行き過ぎたらマイクソみたいになんも出来なくなってオワコンになるだけじゃん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4x85UbEr
買収後のリリースに難儀してるMS見ると、今まで通り金積んで時限独占するのがいちばんコスパよさそうよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8Ut/YH+0

>>29
コロナとか次世代以降時期とかあったから難儀してるのはMSに限った話じゃないだろうね

サードの独占はコスパいいけどそこだけ強化すると今回みたいに、プレステの目玉だったCoD丸ごと買収されて今後のファーストIPの開発に支障が出る、なんて間抜けな事になるからな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fwl/Blpkd
つーか買収ってそんな良いもんじゃねーよな、全部の責任乗っかるし、独占量払って絞った方が良い、スクエニが買われないのはそういう事だろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w4x85UbEr
>>30
行為の是非は置いといても、意思決定権ある有力者抱き込んで独占権貰うって賢いやり方だと思うよ
儲かってる限りは会社も何も言わんし

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwcpDn1S0
ソニーが本体から金融を切り離したことで買収の資金調達自体は可能になった
でも何兆円も出す価値があるか?って話だな
フロムはほっといてもプレステ大好きだし
Take2は売上はでかいけど利益は薄くて投資の回収は難しい
俺は流石にやらんと思う

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8Ut/YH+0
どちらかというとソニーの方がスタジオ多く買収して何も出せてないからソニーの方が難儀してるって事になるな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yMacnaD0
昔はうちソニって言うだけでソフトメーカーも小売りもゲームメディアも
奴隷になってくれてたから買収なんてしなくても良かったんだよな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q8Ut/YH+0
AB買収されてCoD取られそうになって恥を捨ててあたふたしてるのが本当に賢いやり方と言えるかは…
いくら独占権を取っても「ただのサード」でしかない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNTgP9PS0
買収しても糞箱は200台しか売れないんだからソニーはそんなアホなことやらんだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CsdsTEEoM
デモンズの海外販路いらねーって言ってバンナムにソウルシリーズ取られた無能だぞ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sdJZGdg0
宗教抜きで買収されるならMSの方がいいな
サブスクday1だしクラウド対応して外出先からも遊べるし
ソニーだとメリットが何もない

 

引用元

コメント

  1. そもそもSIEの為にSONY本社がそんな金出してくれるか?

    このコメントへの返信(1)
  2. 今度は角川に喧嘩売れって?
    その前にスクエニ買ってやれよ

  3. 角川がフロムで儲けてるなら売らないでしょ

    このコメントへの返信(1)
  4. 仮に当時フロムをソニーが買ってたとしても
    クソゲー数本作って解体される未来しかねーよ

  5. ジャパンスタジオ潰して国内窓口も無くすところが、日本企業を買収するわけないじゃん
    バンジー買ったのはMSへの嫌がらせ目的でもあるからな

  6. 海外意識してフロム買収しろと言ってるかと思えば
    箱200台しか売れないからMSが買収するのは無意味とか言い出すの
    掌に「国内」、手の甲に「カイガイ」と
    書いてんのかなこいつら
    てのひら高速回転過ぎて見えないけど

  7. エルデンが売れたわりにな何故か利益は少ないから果たして儲けられているのだろうか

  8. 角川とスクエニって出版だけどSONYの出版部門に統合するとかなら買収許可出るのかな?

    このコメントへの返信(1)
  9. そもそも現在SIEの所為で本社も大火傷で耐えれるか致命傷を負うかの瀬戸際状態なのに大手サード買収するとか言い出したらそれこそ本社からその場で全責任押し付けられて切られるだろうな

    おまけにもしT2とかを買う金出してもらえたとしてもMSの独占禁止法ガーと彼方此方でロビー活動しまくった所為で各国の規制局から総スカン食らうの確実だし承認されんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  10. 今まで散々尻を拭いてきたフィナンシャルグループが外国の金食い虫に金貸してくれる訳が無い

  11. フロム買ったらファーストになるからな
    サードの数()でイキってたファンボには都合悪かろ

  12. 本当それ。FTCとCMAに恥かかせてるし、独禁法違反もあるのに買収とか何言ってんだって話よ。SIEが消滅するかもしれんのに。

  13. MSの買収に猛反対してるCMAさんが許さんやろ!なぁ?

  14. 角川も実質既にソニーみたいなもんじゃね
    やることなす事が・・・

  15. AB買収に時にみっともないほど並べ立てた主張は全〜部その場限りの大嘘でした〜ってなるのを承知ならやればいいじゃんね
    まぁソニーにはそれくらいの恥知らずムーブをかまして欲しいよ

  16. T2買収なんてソニーじゃ無理
    高すぎたバンジーで我慢しろw
    フロムなら最近テンセントと一緒にSIEからも集金してたろw

  17. AB買収阻止を試みたときの主張がまるっと自分の壁になるわけだしやらないんじゃね
    正直なところ、それすらやってのける脅威的な厚かましさを見てみたい節はある
    AB買収に反対してた人達が同じ意見でソニーに反対してくるかも気になるしな

  18. 角川の出版とかいう伏魔殿ソニーでなくてもお断りだろう

タイトルとURLをコピーしました