ゼルダのタマキン←『ただの幼児向け知育ゲーム』FF16←『”すごい”ゲーム』

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SiuSv9Uid
ゲーマーが求めるのは後者みたいなゲームなんだよね
コンテンツに革新をもたらすようなものを持つゲームが欲しいんだよ

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYc17UY5d
>>1
どう「すごい」のか具体的に宜しく

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eGyDXu1+r
>>5
ムービィが凄い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqIYmXxDa
>>1
求めてないから爆死したんじゃね?www

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YswbqvCm0
>>1
確かに革新性は雲泥の差があったな…
どっちがどっちとは言わんけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4J5iG8+z0
>>1
グラ以外は革新どころか退化しまくってるんだけど

 

93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kPamo2PBd
>>1
知育ゲームに完敗する凄いゲームw

 

104: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GdLjfJjM
>>93
ディスってるよなこれ

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKVcrE9a0
>>104
ポルノムービィ、ディスばかりーなどと言われておりまして

 

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tis/xCG00

>>1
まずタマキンとか言ってるのがクソダサいw
普段からオヤジギャグとか言って周りにあいつクソつまんねえwって陰口叩かれてそうw

ティアキンが幼児向け知育ゲーム?w
お前エアプだろww
メタスコアでもいろんなメディアでも絶賛されてるってのにw

FF16がすごいかどうかはともかく面白いとは思われてないことだけは確かだなw
「ゲーマーが求めるのは」じゃなくて「ソニーファンが」だろ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAM89xfEM
無駄にグラフィックだけ良いやるドラのどこに革新性が…?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hftiti6da
>>2
おい、やるドラ馬鹿にするな
ダブルキャストとか名作やぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g/ERo7ta
ゲーマーて世界で300万しか居ないのかのか、少ないな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r74tfPXO0
15の頃より求められてない16さん?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xc+JR0y0
ゲームとしてすげえ!ってなる要素が何もない
グラ捨てればPS2でも出せそうなゲーム内容

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2oE+mr1rd

確かにホモのムービィはすごいよね。

カービィ以下でゼノブレイドのメタスコア以下のゲームだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnwYQgXuM
すごいしか語彙力無いって幼児以下かな?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAM89xfEM
FF16のここがすごい!ってところある?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLAyK6ig0
すごい()ゲームか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/XyCrHs0
まーた認知度高いティアキン使わないと評価出来ない無能のスレかぁ
ティアキンは凄いなあ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzCOLXIia
面白さは普遍的なものだけど凄さってのは相対的なものでいずれ慣れて普通になってしまうものだから
娯楽であるゲームがどちらを重視するべきかは言うまでもない筈なんだけどな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8erO35U30
意味もなくPS5専売やったFF16はすげえよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mx2QMxXN0
比べるのゼルダでいいの?確かに今も売れてるのゼルダ位しかないけど去年のGOTY()とかも思い出してやれよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnHYupspM
吉田も こういうのマジ恥ずかしいって思ってるよ。
すげーダメなやつを、アイツは凄い!凄いんだ!って言われるのって、本人が1番辛い。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viWeyRkv0
いや実際すごいだろ
あのアクション性とグラフィックは感動させられたわ

 

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tis/xCG00
>>20
じゃあお前は1と同類のキチガイってことでw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKXDtTrka
煉獄さんは負けていないと言った炭治郎でも言葉に詰まる擁護展開

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OEqVWTMb0
ゼルダにしろFFにしろゲームってこんなもんしか作れないんだなというガッカリ感しかない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udcVbnpK0
>>22
ゼルダにガッカリってかなりの逆張り過ぎて笑うわ

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tis/xCG00
>>22
そういうことをほざくならお前の人生最高のゲームを書けよw
どうせクソみたいなゲームだろうけどw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4J5iG8+z0
国家間の争いを描いてる大人向けと思ったら結局神がラスボスな子供向けゲームだったFF16

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:92+nn3AV0
“すごい”金掛けた割に売上が前作割れのゲームがFFなんだよね
買ってるユーザーも4kですら無いド貧乏しかいない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxjBdVVnd
すごいんなら次も吉田になるけど大丈夫か?w

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jhRD2lRG0
擁護スレですらゲーム内の単語が一つも出てこない
ティアキンなんてアンチスレでも祠がー地下がーとゲーム内容に関して叩きに来ててのに

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqzGLQwPd
すごい映像作品ならわかる。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KijY0ca9a
まさにそのとおり
ティアキンはスイッチのお子様には珍しいかもしれないが、PCではこのタイプのゲームは散々出ておる
しかもティアキンのタイプでマルチプレイ未対応という古臭さ
ブレワイの時期ならまだしも2023年でマルチプレイ未対応のこのタイプのゲームは欠陥品なのである

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSxp8QUsd
>>28
主語がでかくて具体性がない
まさしくな幼稚なレス

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6g/ERo7ta
>>28
ゼルダとスイッチの部分をFF16とPS5に変えたら特大ブーメランだな

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMSdtbNfd
>>28
ティアキンのウルハン&ゾナウギアとbesiegeじゃ後者難しすぎるんだけど?
besiegeはウルハンゾナウギアだけのゲームなのに

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tis/xCG00

>>28
メタスコアもゲームオブザイヤーもおこちゃまが評価してるわけちゃうでw
PCでティアキンと「同じタイプ」は散々出てるか知らんがティアキン以上に面白く夢中にさせるものはないってことだろw

マルチプレイに非対応だから面白くないってどういう理屈なんだよw
じゃあFF16だって欠陥品ってことになるだろ
ダブルスタンダードやめろキチガイ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WNu/HUuC0
“すごい”とか、幼稚すぎるだろ

 

引用元

コメント

  1. 品性を疑うな
    吉田さんのこと悪く言うな、ちゃんとムービィって呼んでやれ

  2. マルチプレイ未対応…FF16の首をもっと絞めてどうする(笑)

  3. ムービィみたいなセンスの塊もあればタマキンというセンスもない上に下品な名前もある
    ファンボってなんでこう知性感じないんやろな

  4. ティアキンが出るまではいろんなゲームが売り文句に
    「ブレワイを超えた!」(超えてない)
    を使ってたのがようやく更新されたんだなぁ…
    やっぱりゼルダを超えるのはゼルダしかないんだな

  5. FF16は良くも悪くもって感じかな。
    これに関してはプレイ動画やってる人を観るのが手っ取り早い。
    ゲームなんて自分と感性が合う合わないも結構あるからな。

    ただゼルダと比べるレベルでは無いよな。
    ナンバリングじゃ無いけどラーメンと比べてかなら良い勝負だよ。

    このコメントへの返信(1)
  6. すごいもの作ってる金があるなら面白さでごまかせ

  7. FFシリーズが老人向けリハビリゲームだなんて言い過ぎぃ(´>ω<`)

  8. まあ実際16はすごいゲームだよ
    あれだけ叩かれてた15以上に悲惨な売り上げを叩き出したのだから

    しかも当時のps4よりも本体普及してるからDLガーだの普及率ガーだのの言い訳も出来ないという

  9. 両作ともコンテンツに革新はもたらしてるな
    ティアキンは今までにない面白さで、FF16はその悲惨な売上でブランド価値を潰したという意味で

  10. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAM89xfEM
    >>FF16のここがすごい!ってところある?

    あんな幼稚な子供騙し凡ゲーを大人向けダークファンタジーだのとほざいてドヤ顔しまくってた吉田(爆笑)は悪い意味ですごいよ

  11. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:viWeyRkv0
    >>いや実際すごいだろ
    >>あのアクション性とグラフィックは感動させられたわ

    この時代にPS2レベルのDMCアクションのゲームを出すのはある意味すごいな
    グラフィック?普段洋ゲーとか全くやらないならそう思うのかな?

    このコメントへの返信(1)
  12. ファンボ『ティアキンは所詮知育ゲーム、ガキ向け!
         FF16は神ゲー!凄いゲームなんだぞ!』

    他『じゃあFF16の何処が凄いの?何処が面白いの?』

    ファンボ『グラフィックとアクションが凄いんだよ!』(中身の無い称賛)

    他『もっと具体的に言ってみてくれる?』

    ファンボ『……ティアキンは所詮知育ゲーム!クソガキゲー!!』

    会話が通じねぇんだもん。これじゃ一般層に興味を持たせるのは無理だわ。

  13. まずはエルデンとFF16比べてくれよ

  14. 片手はコントローラ、もう片手にバナナとかおやつ、そして目隠しで聴力と反応能力のトレーニングにはな…いやならんな

  15. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKXDtTrka
    >>煉獄さんは負けていないと言った炭治郎でも言葉に詰まる擁護展開

    煉獄さんは誰も死なせなかったし闘い抜いたし守り抜いたけどFF16はね…
    むしろ逃げるな卑怯者って言われそう

  16. 結局、ファンボーイからFF16のゲーム性評価ポイントが出てこない

  17. 能書きは良いから現実を見ろよ

    このコメントへの返信(1)
  18. 神がラスボス
    神を操れるほどの神器を持つ闇の組織がラスボス

    話がしょぼくなる展開は大体これ
    ラスボスは人間如きが操れない暴風みたいな存在でいいんだよ
    和製RPGやなろうがしょぼいのはこれにつきる

    あとホモのムービィはノーサンキュー
    あれのせいで買う気が失せた健常者は結構多い

  19. 本家DMCで片手カチカチなんて無理だからPS2にすら及ばんよ

  20. 汚言症や造語症も悪化してるから、精神の異常化も進んでるんじゃねw

  21. まあ現実を見てたらあんな能書きは出てこないけどね

  22. あんな暗いストーリーと画面のゲームやらせたらご老人の気が滅入っちゃうじゃないか

    関係ないけど前にあつ森にハマって自家製攻略本(?)つくってるご老人の話みてほっこりしたの思い出した

  23. FF17は20万本割りそう

  24. FF16は子供おじさん向けの痴育ゲーム

  25. 科学的思考の面白さと大量破壊兵器の恐ろしさを教える知育ゲー

  26. コンテンツに革新… ムービーの合間にボタン操作っていうならDVD-PG、BD-PGで十分なんよ

  27. まあ、良いところが無いなら比較対象をネガるしか出来ないよね

  28. ボケ防止の効果としてはFF16やらせるよりスロット打たせた方がよっぽどボケ防止になると思う

  29. 対立煽りが一番幼稚や
    どっちも楽しんでる自分からしたら比べる意味がわからん

    このコメントへの返信(1)
  30. グラ綺麗って言うけど画面明るくすると
    そうでも無いんだよね
    暗くして誤魔化してるのバレバレ

    このコメントへの返信(1)
  31. FF16のライバルはFFラーメンというのは同意だ
    同じ会社だし、方向性も近いからな

  32. いいってそういうの
    何度も何度も同じ場所で同じこと書いてたら一瞬で戯言だって見抜かれる程度のこともわからないのか?
    嘘100回族って何でこんな物分かり悪いん?

  33. エフェクトだけは綺麗だろ
    敵が見えないくらいにな

  34. すごい(棒読み)
    ゲーム

  35. とりあえずあんなのFFじゃないよ何でアクションやねん違うやろ
    仮にアクションで良いもの作りたいならゼルダなりエルデンなり参考に出来るソフト幾らでもあるだろうに何故スタイリッシュ(笑)アクションにした?意味ワカンネ

  36. 任天堂は子供っぽい。つまり子供と親が一緒にやるゲームだ
    スクウェアは大人びている。つまり中高校生のときは憧れて10代で卒業するゲームだ

タイトルとURLをコピーしました