1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0pppSpiB0
令和の時代に壊れる武器とかないわな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7tk2gS90
3日で1000万本売れたが?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypIhREFN0
>>3
ステマでな
次回は売れないの確定
ステマでな
次回は売れないの確定
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l7DE9u+u0
>>6
ブレワイから継続の仕様なのにティアキンはクッソ売れてますけど
ブレワイから継続の仕様なのにティアキンはクッソ売れてますけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePCxVWOj0
>>22
期待されてたんだよ
その期待を裏切った
つまりもう終わりや
期待されてたんだよ
その期待を裏切った
つまりもう終わりや
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lZhIaZQ0
洗脳されると壊れるのがいいんだよとか言い出す
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62209N2OM
ストーリーがほとんど動かなかったのマジでゴミだわ
この世界線で何十作やるねん
どーせガノンも死んでないし
この世界線で何十作やるねん
どーせガノンも死んでないし
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Ux21uLN0
>>5
次もその次もガノン、ガノン、ガノン、ガノンやぞ
うれションしろや
次もその次もガノン、ガノン、ガノン、ガノンやぞ
うれションしろや
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5VSzqwS0
地下への誘導が不親切すぎるのがあかんな
大半の奴がバッテリー全く増やさずにやってそう
大半の奴がバッテリー全く増やさずにやってそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5BgcX/Fa
>>9
それは普通に問題児や
それは普通に問題児や
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCbPN/oLd
冷静に考えると凡作やな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bAaT7mnS0
やっぱり原点である原神に戻るんだよ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m91aVLx80
ゲーム自体は面白いけど地下は根がいちいち高いとこにあったり明かり花投げ続けなきゃいかなかったり壁ばっかりだったりがダルすぎる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7tk2gS90
>>19
地上のマップと連動してるからやぞ
高い所は川が流れてるところや
地上のマップと連動してるからやぞ
高い所は川が流れてるところや
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SYsNxnH30
>>24
手抜きマップと言えよ
何が連動だよw
手抜きマップと言えよ
何が連動だよw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8tkVGesM
>>30
ほんまな
これの必要性ないし別に感動しないし
ほんまな
これの必要性ないし別に感動しないし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3n+kFeS0
>>35
あれで感動する奴は犬がウンコしても泣ける
あれで感動する奴は犬がウンコしても泣ける
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyfJDYqk0
ワイはアンチでもなんでもないんだけどぶっちゃけブレワイの方がやりこんだわ
まあでもこれはティアキンがつまらないんじゃなくてあのゲーム自体に飽きたんやろなって感覚ではある
ティアキンが一作目だったらべた褒めしてたと思うわ
まあでもこれはティアキンがつまらないんじゃなくてあのゲーム自体に飽きたんやろなって感覚ではある
ティアキンが一作目だったらべた褒めしてたと思うわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNMmXdyka
付ける素材けちって低攻撃力の武器にすると逆に損するで
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YSkFN4gV0
ハイラルの盾とって時々岩オクタにたべさせるだけでこわれないやん
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nS6ogtm60
>>28
ハイラルの盾は攻略動画でも見ないと手に入りません残念
ハイラルの盾は攻略動画でも見ないと手に入りません残念
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohOvKwfzd
せめてマスターソードくらいは不壊にしてほしかったわ
ボコブリンの群れすら殲滅できずに壊れるマスターソードってアホかよ
泪集め終わってムービー見たあとだと尚更情けなくなる
ボコブリンの群れすら殲滅できずに壊れるマスターソードってアホかよ
泪集め終わってムービー見たあとだと尚更情けなくなる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1x7GhIS0
>>29
簡単にボコブリン倒されたら悔しいじゃないですか
ゼルダはクソ雑魚ソードをずっと守ってたんですよ
簡単にボコブリン倒されたら悔しいじゃないですか
ゼルダはクソ雑魚ソードをずっと守ってたんですよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62209N2OM
>>29
あれなら最終決戦まで抜けないくらいで良かったわ
スクラビルドしても耐久値上がらないゴミな上に敵がスクラビルド前提のHPになってるから削りきれずに折れるし本当にゴミ
あれなら最終決戦まで抜けないくらいで良かったわ
スクラビルドしても耐久値上がらないゴミな上に敵がスクラビルド前提のHPになってるから削りきれずに折れるし本当にゴミ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7fCow830
修理しに街に修理に戻る
冒険に出かけてまた修理に~系なん?
冒険に出かけてまた修理に~系なん?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8HZrXA1a
>>33
修理なんてないぞ
使い捨てや
修理なんてないぞ
使い捨てや
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7fCow830
>>38
それは予想外や…
それは予想外や…
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiCDVLOr0
>>33
修理できません
ぶっ壊れて終わりです
修理できません
ぶっ壊れて終わりです
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7tk2gS90
>>46
岩オクタ使えば耐久回復するぞ
岩オクタ使えば耐久回復するぞ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa3M15Qc0
>>51
それは攻略動画見た人しか知らない情報です
それは攻略動画見た人しか知らない情報です
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7tk2gS90
>>60
前作からある仕様なんだがエアプか?🫨
前作からある仕様なんだがエアプか?🫨
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ipt7R3hJ0
ティアキンは乗り物とかでオープンワールドの欠点無くしたよな
めちゃくちゃ面白い
めちゃくちゃ面白い


コメント
発売から初週しかファミ通調べ週間ソフト売上1位取れないFF16のを嘆けや
今週はティアキンに負けたぞ
負け犬の群れが集まってるだけの無価値なスレだね
相変わらず「武器が壊れる」としか言えないネガキャン
ブレワイと同じで壊れるより拾う量の方が多いのに
場所は限定されるが木の枝と葉っぱで白銀だって倒せるのも知らないから「壊れる」しか言えないんですよね
去年6年目なのにパッケージだけでに国内20万売った武器が壊れるゲームがありまして・・・
この仕様であらゆるものやイベントやらを配置する方が遥かに難しいんだけど…
しかし本当に絵に描いたようなネガキャンを繰り返してる暇あったら駄作のFF16買えよ
何周も前に発売されたその廃れたゲーム以下の売上のFF16はなんだ?
Amazonでもピクミンについでまだ2位なのに廃れるってなんなんだろうな
これだけ安定してたら何年後かにシリーズの続編が出てもバカ売れすると思うがね
16はプライムデーの煽り受けて桃鉄にも負けてるけども。
武器が壊れる・・・じゃあなんで矢を消費することについては何も思わないんだ?
武器も矢と同じで消費物ってだけだろうに
そもそも今回は敵を倒して落とした武器にスクラビルドで素材なり設置物をつければ、
どんなんでもそれなりの攻撃力になるからどんどん使っていけるのに
前の記事からファンボーイの有り難いお言葉をお送りします
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q44L7tFy0
>>人が一生懸命作った物を嘲笑うクズ
何言ってるんだこの動画評論家
雨で崖が登れないが使えなくなったから、武器が壊れるしか残ってないわな
あまりにも馬鹿すぎて
世の中の人間はみんな自分並の馬鹿なのだと自然に思い込んでいるんだろうね
その期待も虚しく、週販一位に返り咲いたね。
何だろう
池沼しかいないんだなファンボって
壊れることは別に問題じゃないよ
むしろ壊れなさすぎることが問題
・強力な武器ほど壊れにくい
・壊れたところで強力な武器はそこらじゅうで調達できる
・スクラビルド素材は無尽蔵に持ち歩ける
で結局似たような強武器で埋め尽くされ続けるんや
ついでにティアキンは仲間(不死身)とゾナウギア(安価)と弓矢(安価)が強すぎて近接武器がホント減らない
ま~た始まったか懲りないねえ
売れてるゲームが羨ましくて仕方ないからって拗らせるのはよくないね
数時間も実際に遊んでいれば、ティアキンの武器は薬草やポーションと同じで雑に扱っていい消耗品だという事に気付く
むしろ適当に作った使い捨ての槍とかぶん投げて遊ぶ用にもっと武器ポーチ広げたくなる
さらに戦闘中でも使えばふいうちが簡単にできるようになるケムリダケと同士討ちを引き起こせるコンラン花が手軽に手に入るのも大きい
まあどの要素も初心者やアクションゲームが苦手な人でもクリアできるようにする救済措置みたいなもので、簡単すぎると思ったら使わなければ良いだけだしね
ff16がアレだったしファンボ的にはもう叩き棒はスパイダーマンしか無さそうやな
むしろ壊れる武器に重厚なストーリーを感じて鳥肌注意よ
ティアキンを腐すほどその下を潜るFF16特効になるのがひどい
なるほど16は武器壊れませんね(1種類バリエーション少)
国内だとスパイダーマンじゃ叩き棒にすらならないからなあ
まあそもそも国内国外を問わず特撮ヒーローごときを大人向けとか言っちゃうこと自体が失笑ものなんだけど
余裕がなくなると中華ゲーの名を挙げてるけどそんなゼルダに負けて悔しいの?
それしか縋れないの?
むしろ今作壊す機会無さすぎて常に圧迫状態なんだが
ブレワイがクソ過ぎたせいで割と遊べる
まあでも戦闘は16のほうがまだおもろいけど
ブレワイでは捨てなかったのにティアキンでは武器捨ててるわ
マスターソードはガノン系相手には耐久減少しないんだけどなぁ
あれが楽しいのならゼルダの戦闘は楽しめないな
弱男G民が大好きなエルデンリングをもう誰もやってないからこんなスレでも立てないとやってられないんだ
やっぱINMくんポーズでボタン連打するの?
さぞ気持ちええんやろなあ
エアプのファンボにティアキンの「武器が壊れる」以外の不満点を具体的に挙げさせたら
「雨の日は壁が滑る」と返ってくると予想
カワズシリーズの存在も知らずに
「地底が暗くてテレビの設定弄らないと見えない」に一票
アカリバナの存在も知らずに
発光する道具や瘴気である程度地形が分かる事も知らずに
そして暗闇はブレワイの頃から存在していたという事も知らずに
その廃れてるティアキン以下のムービィはどうなってしまうんだ…
まぁ、これはブレワイの頃から言われてた事だし、今作のティアキンから入って来た人も多いから、中にはどうしても武器が壊れる仕様が合わなくて辞めてしまった人も居るだろう。発売から3日で1000万本の売上を達成し、更に2ヶ月もの間売れ続け、多くのプレイヤーが手にしている圧倒的に人気の有るゲームである以上仕方のない事だ。
fallout3でも武器壊れるシステムあったけど、確かに4以降無くなって戦闘がつまんなくなったわ
常に装備全て満タンなんだけど、どういうプレイしたら壊れまくるのか知りたい
必死に空き作るくらい強い武器バンバン拾えるんだけど
つ【マインクラフト】
“不意打ちも使わず、ゾナウギアも使わず、弓のヘッドショットも使わず、敵を見かけたら正面から特攻して脳死で殴りまくるのみ”
こんな感じじゃないかと思う
ボタン連打の幼稚ゲーさぞ楽しいでしょうなぁw
ティアキン叩きとかエアプしかやってないからな
ff16は普通にプレイしててもPS5がぶっ壊れるもんな
他のゲームではできない映像体験のせいでそうなってるのかはわからないが
FF博士ってプチプチ潰してるだけでも嬉しそうw
そもそも現実だと武器は基本壊れる消耗品なんですがリアリティーを売りにしてらっしゃるPSゲーさんはなんで不滅なんですかw?
ファンボーイがゲーム知ってるわけないだろwww
売れていることの分析を投げて
「売れてるから仕方ない」だって
ゴミファンボは本当にどうしようもない…
馬鹿にゼルダは難しすぎたか
片手ポチポチイッツオーバー999999の方が人間社会に戻るためのリハビリには丁度良いのかもな
ブレワイ・ティアキンの武器耐久は他のゲームでいう弾数やワザ回数・ゲージ等の範囲内だと思うがな
掲示板と動画ポチポチ以外何もしてない生活送ってるとその程度ですら脳味噌が辛くなっちゃうのかね?
ブレワイの頃でも煩わしさは感じなかったけどな
そのために大量所持できるし戦闘中の持ち替えが容易と
アクション不慣れでもストレスない作りになっているし
英傑武器はモッタイナイ精神で使うのを躊躇するのはある。
岩オクタの耐久値回復も英傑武器だけ余計に手がかかるし、新しい英傑武器を作るのにも武器や盾とか必要だし、いっそ修理ゴーレムみたいなのでゾナウエネルギー消費して耐久回復出来たら尚良かった。
矢の消費で思い出した
連中ケムリガーコンランガー言ってるけど消耗品は回収しないと増えないんだけどねぇ
前作と違って今回の英傑武器はいきなり製造するからあまり惜しいとは思わんかったな。
前作は英傑の使ってた形見だったから壊したくないとかもあったけど。
ブレワイもそうだったけど行こうと思えば序盤でハイラル城行けちゃうしな
つ【フォールアウト】
つ【魔界塔士サガ】