【悲報】任天堂ファンさん、本を読まない…

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp

同志少女よ敵を撃て
正体
犯罪者
六人の嘘つきな大学生
爆弾

最近読んだ本
任天堂ファンはアホだし本とか読まなさそうw
読んでも漫画かw

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pNzyt6IRp
>>1
全て大衆文芸…

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tt0HtEW90
>>69
得意気に市川沙央を絶賛してそう

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
もっと本を読んで感性を磨こうぜ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EovAPPo10
まず本も読まないけどゲームもしないぞ
好きなのはソニーとスクエニのネガキャンだけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
>>5
生きてる価値無しだな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tjz8wL/20
プロジェクトヘイルメアリーと三体も読めよ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
>>6
調べたけどああいうのは興味ない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ge9voo4jr
にわか丸出しのラインナップで草

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
>>8
どこがだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wg3+z/Er0
品性やユーモアは養えない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
>>10
それは任天堂信者見てるとまさにだわな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKRKhiap0
またやってないPS1ソフト上げてたやつwww
ゲーム以外もエアプ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvPgOjFY0
ああだから妄想が得意なのか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7rTeDf8a
今時、本なんて読んでるやつおらんやろ
tiktokでモーニングルーティンの動画あげてる意識高い系()くらいしか見たことない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
>>15
ガキか
本を読め

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZEJYU/CM
もう任天堂信者と友達になりたいけどきっかけや糸口がつかめないだけの不器用な奴に見えてきた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VKRKhiap0
何ページにどんな言葉が書いてあるか誰か訊いてみ
絶対答えられないから

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gAbgJBE6M
せっかくだから感想交えてそれぞれの本の紹介してよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UssZbj+a0
マジモンには触れんなよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rmEOcem40
本を読んだ結果が糞スレ乱立
なんも知識急襲できてないね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1WpDDup0

最近読んだ本(キリッ
してお出しするの゙が全部小説は草

イキるなら実用書やらビジネス本混ぜるようにしようね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp

六人の嘘つきな大学生は読んだほう良い
新卒給与50万の会社 スキュラの面接で集められた六人
仲良く打ち解けて6人みんなで頑張ろうぜ!ってなってたけど突如、上から言われたのは「採用されるのはこの中の1人になりました」って言われる
そして仲良かった6人がギクシャクして犯人探す

伏線が素晴らしいんだよこの作品

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8gMEQEq0
>>23
犯人?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MaaKdmFa
村上龍とかいいぜ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nQvkt8Ar
>>24
PS2でなぜか五分後の世界のゲームがあるんだよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iu+GI4kB0

ん?何かソースがあるわけではなく

「俺はこんだけ読んだ!任天堂ファンは読んでなさそうだなあww」

だけでスレ立てたの??

ヤバwwwww

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
>>25
そうだけどなんか反撃ある?
知性感じないからね君たちから

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qb9HlKyo0

>>27
知性を感じないとはこういうことさ

各ハードユーザーの好きな小説
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1263812810/

1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/01/18(月) 20:06:50 ID:zE5qgrz90
PS3ユーザー
チャイコフスキー「罪と罰」
Wiiユーザー
鎌池和馬「とある魔術の禁書目録」

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jqv3cLTRp
>>32
チャイコフスキーは草

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vs92fDc7MNIKU
>>47
まあ任天堂信者は海外文学を読むなんてこと考えられないだろうからな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VtpGsFIu0
>>32
チャイコフスキーは草

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLfP+so5p

>>27
キモいなあ。と思いまして。

君の言動行動が、プレステユーザーはこういう奴ってのを表してるんだけど…平気?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x5LUpx6RM
本読んだますアピールってすげえ頭悪そう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P+Amqq5R0
よく分からないラインナップだけどどういう基準で選書してるん?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otF3UqRca
【悲報】ソニー信者さん、やるゲームがなさ過ぎて本を読む

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4s9nsbll0
自分が読んだ本を5chで晒すとかようやるな
なにを読んでもバカにされるのに。

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6DRN8KO0
ガチで本を読む奴は読んだ本の自慢なんかしないよ

 

引用元

コメント

  1. 本を読んでる事がマウント取れる材料になると思ってる時点で相当ダサい、しかも読んでるソース無しって…

  2. ファンボが読んでるのはビニ本だろ

    このコメントへの返信(1)
  3. この前のMS裁判
    本にまとめてください
    報道まともにしてくれなかったから…

  4. 本を読んで感性を磨いた結果やることがクソスレ立てて任天堂信者叩きなのか……

    このコメントへの返信(1)
  5. 教科書もろくに見ない人生歩んできたからこの程度で褒めてもらえると思ってるのかね

  6. 一時期、このサイトにもイッチみたいなのが湧いてたな

  7. 感性を磨くために本を読むって時点で????なんだが。語彙とか文章表現を増やすんじゃなくて?
    旅行して土地土地の歴史や文化に表面だけでも触れたり、まさしく表現の世界である絵画や造形に触れた方がまだ磨かれると思うが

    このコメントへの返信(1)
  8. >>37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:otF3UqRca
    >>【悲報】ソニー信者さん、やるゲームがなさ過ぎて本を読む

    まぁ良いこと…なのか?
    その結果やる事が下らんマウントだってのは何一つ人間性に進歩が見られないけどな

    このコメントへの返信(1)
  9. 本読んでやることが
    「本を読まないガキ(事実無根)の任天堂ファンより本を読んだ(自己申告のみ)大人の俺の方がエライ!」とイキる事なのが
    恥も外聞も常識も無い虚栄心と劣等感の塊のファンボしぐさだなって…

  10. イッチはここにも湧いてた例のあいつじゃね
    ここのときは映画だったけど

  11. ファンボーイに必要なのはまず外に出て現実と向き合うことだろうw
    本を読んだくらいじゃ社会性は身につかんぞw

  12. 箍をタグと書き間違えたりもしないしね

  13. これおっさんがやってんのかと思うと怖気立つな

    このコメントへの返信(1)
  14. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
    >>六人の嘘つきな大学生は読んだほう良い
    >>新卒給与50万の会社
    >>スキュラの面接で集められた六人
    >>仲良く打ち解けて6人みんなで頑張ろうぜ!ってなってたけど突如、上から言われたのは「採用されるのはこの中の1人になりました」って言われる
    >>そして仲良かった6人がギクシャクして犯人探す
    >>伏線が素晴らしいんだよこの作品

    こんな短い文章ですら破綻してて草です

    このコメントへの返信(2)
  15. この爺さんは教科書もろくに読んでなかったからこんな事に

  16. 本を読んでやることがこれっていったい何を学んだんだ

  17. 必死で連投してたのにすぐ逃亡した>>1もアレだけど、>>32からの流れで

    >>59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vs92fDc7MNIKU
    >>>>47
    >>まあ任天堂信者は海外文学を読むなんてこと考えられないだろうからな

    こいつも大概だろw

  18. 三体に「興味ない」って言い切る時点でなんだかなぁ…
    中国人作家のSFでドラマやアニメ化もされた有名な小説だよ
    そりゃ本屋大賞取った同志少女〜とか読むのもアリだけどさ
    (6人の〜は本屋大賞で5位だったけどネットでバスった)

  19. そうやって俄知識でさも読んだように本のタイトルを晒さない方がいいかもよ こんな低俗低脳な奴が自称でも読者とか、作者に名誉毀損にも等しいとか思われるかもしれないから 本読んでするのがこんな馬鹿げた事とかその本の価値が落ちそうな事だし 後、それに同調する事も
    そのうちこういうゴミカスみたいな事するのがPSユーザーってレッテルが貼られるぞ まあテメェらみたいな奴が普段柄してる下劣なレッテル貼り、同種のカスくらいしかやりたがらないだろうけど

  20. まず連中が始めるべき本はアンパンマンではなかろうか…?それはさておき

    お前の日記帳に書け、とかチラ裏にでも書け、とは言わんがね…
    そもそもが板違い、適切な板でやれというところがスタートなのではなかろうか

    このコメントへの返信(1)
  21. マリオ映画がヒットしたときにここに来てた自称映画好きを思い出したわ
    映画を観るというタスクをこなしてるだけで一切実になってない差別思想丸出しな奴だったな

    このコメントへの返信(1)
  22. 以前は乱読家だったけどここ数年は仕事が忙しくてスマホで隙間時間に肩肘張らずに読める漫画や娯楽小説ばっかり読んでるなぁ、ここ最近に至ってはゲームが面白すぎて本を読む時間を取れてないや

    いやぁ本を読む暇が沢山あるPS5ユーザーは良いねぇ
    ちっとも羨ましくは無いが

  23. 紹介すべき要点を抜きだして簡潔にまとめられないタイプだね

  24. チャイコフスキーをツッコまれてるのに全然分かってないの草
    お前こそ海外文学を読んでないやろ

    このコメントへの返信(2)
  25. PSユーザーは高級車乗ってるだの高級マンション住んでるだの年収1000万越えてるだの貴族だの
    そして今回の本読んでて感性磨いてるだの

    ファンボはPSをやらないどころかゲームに触れる事そのものを見下してるから
    出鱈目でも「PSユーザーは○○なんだ」って無関係な要素を紐付けてプライド保ってんだろうな…
    PSより妄想でしかない無関係な要素のがよっぽど大事にしてる所が哀れだわ

  26. たまにいるんだよな旅行雑誌読んで行った気になって自慢してくる奴。

  27. 最近、エッダの翻訳を読んだよ

  28. チャイコフスキーは一冊も読んだことないや
    まあ、ドスト氏もろくに読んでないけど

  29. そもそもこいつらアンパンマンが元々どんだけ無情でやるせない話か知らんのやろうなぁ

  30. まあ、仮に本を本当に読んでたとしても台風来るから鉄道運休してるの知らずに駅までノコノコ行くようなヤツだよなw 

  31. どうせスレ主のカスみたいな内容だろうから読む価値はない

    オススメの本
    岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。
    その内容から引用
    >たとえば、ある料理店で、お客さんが出てきた料理について「多い」と言ってる。
    >そのときに「多い」と言ってる人は、なぜ「多い」と言ってるのか。
    >その根っこにあるものは、じつは「多い」ことが問題じゃなくて「まずい」ことが問題だったりするんです。
    >だから、本当はたいして多くもないのに「多い」って言われた問題だけを見て「まずい」ことに目を向けられなかったら、量を少なくしたところで解決にはならないんです。
    >本当の問題が「まずい」ことだとしたら、「まずい」ことを直さないと「多いから少なくしました」というのは、一見解決してるようで、じつはなにも解決してない。

    ↑これ、ソニーやスクエニやファンポーイが自覚した方がいい
    グラだけの人には理解できないかもしれんが

    このコメントへの返信(1)
  32. 本を読んでもなんでも叩き棒にする癖は治らないのか

    このコメントへの返信(3)
  33. 本読んでないでゲームしろよ

  34. 小説じゃねえかw

  35. そもそも読書を崇高な趣味と思ってんのが間違いなんだよ
    漫画でもビニ本でも好きなの読めばええ

    このコメントへの返信(1)
  36. ぶっちゃけファンボに限らず自称一般小説好きは大なり小なりそんな感じがあるわ
    だからファンボになるのか?

    このコメントへの返信(1)
  37. どうどうと作者を間違ってる時点でいつもの雑な設定

  38. そもそも「嘘つき」「爆弾」「撃て」とか物騒なんだよ
    ファンボは普段どんなこと考えてるのかを表してるかのようだ

  39. まさに昨今の娯楽コンテンツ業界隈の大半が意図的に自身に都合よく解釈することで逃げてるところやなw
    例えばジャンプ漫画の即打ち切られるゴミ漫画なんかがよくテンポが悪いみたいな言い方されることが多いけど
    もうこのテンポが悪いという一言が出て来る時点で、キャラと作劇の描写・構成・演出・情報提示の仕方、その他もろもろに至るまで全て良くない≒娯楽商品として既に終わりの一歩手前の秒読み段階ということまで言われてるってわかってねえ奴が大半だし
    要するに言葉の裏を読めない読もうとすらしてない興味自体がない、だから相手や客が何を言おうとしてるか求めてるかもわかんねえし行間も読めねえし、そこから転じて自分が072することだけに終始した挙句そこに批判否定されると二言目にはヒボーチューショー客が悪い!ってすぐ醜態晒す根源になってる

    このコメントへの返信(2)
  40. 本を読む前にまず外に出ろ

  41. 大衆文芸でマウント取ろうとする浅はかさよ

  42. まともに小説を読んでいるならFF16のストーリーは褒めないよ

  43. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6DRN8KO0
    >>ガチで本を読む奴は読んだ本の自慢なんかしないよ

    確かに・・・

  44. 実際にはファンボーイは本なんて読んでないでしょうね
    本を読むには買うか図書館なりに行くとかありますが先立つものが無く部屋から出るのも難しいファンボーイには無理な話だしそもそも義務教育をきちんと受けているかも怪しいのに文学を理解できるのかとも思います

  45. まずは論語を諳んじろ

    このコメントへの返信(1)
  46. そんなに多くないとは思うけどゼノ好きで古典SF読んでる人はいると思う

  47. ピクミンの元ネタと聞いて
    利己的な遺伝子が気になってる

  48. 想像の余地のない、芥川龍之介の河童みたいな奴だな。クオリティの低い妄想を窓のない病院で垂れ流してるだけみたいな。
    まぁ頭の形も河童にそっくりだし、プレステ大好き池沼さん達にはお似合いか

  49. 電通周りの人がやっぱりって印象

  50. まぁ、ファンボが感性を磨く為に読んでる本はビニ本やからねぇw

  51. 60過ぎやろうし、オッサンと言うより爺さんじゃねw

  52. おぉ!分かりやすい例をありがとう!
    なんていうか、分かりやすい解に飛びつくというか、目に見えるモノでしか判断出来なかったり、クリエイターやディレクターなのに本質を捉える能力が低い感じがするんよ
    そのくせ自分達の立ち位置を守るために他責する
    そら今後も良いゲーム出てこない罠。まぐれ当たりしか無くなる

  53. 一番最初に読むべきなのは道徳の教科書やったね😩

  54. チャイコフスキーで笑わせにくるのやめろ

  55. こんな性根のやつが四書五経を勉強しても両班になるだけだろ

  56. あのときはオレが構ったせいで迷惑をかけた
    後からやっちまったって反省したわ
    すまん

    このコメントへの返信(1)
  57. 確かにそうかも
    逆に古い漫画でも名作と呼ばれてるような作品は視線誘導も凄いし
    情報提示の仕方も読んでてストレスないから「テンポがいい」と感じるんだよね
    絵が古くて好みじゃなかろうとサクッと読めちゃう

  58. 本なんか読んでたらえらいとも思わんしな
    電車で本読みながら他人に迷惑かけてる人もいるし
    読まないより読んだ方がいいのはそりゃそうだけど読んでるから何?って感じ
    京極夏彦1冊読めば1000ページくらい読むことになるけどそれで何か身になるかどうかは本人次第だしね

  59. ドストエフスキー中田といい、アレな人間程そっちに擦り寄るんだな

    このコメントへの返信(1)
  60. 本で攻撃するのはFFやテイルズでお馴染みだし…

  61. そういう人って純文学とか読んでるタイプ(偏見)
    三浦しをんとか小説は真面目だけどエッセイ読むと小説家も普通の人間(オタク)と変わらんなと思うし読書が高尚な趣味だなんて思わなくなるw

    このコメントへの返信(1)
  62. つついてみたら急に激昂しちゃう人もいるからしゃあない

  63. ドストエフスキーよな?
    ツッコミに気付いてないのも酷いけど、13年前からスレ立て内容が一切進歩してないのも怖いわ。

  64. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
    >>>>5
    >>生きてる価値無しだな

    これこそが本当の「誹謗中傷」だよ

  65. なお実際のドストエフスキーはインテリ嫌いで作中でもこき下ろしている(例:カラマーゾフの兄弟のイワン)模様

  66. このコメント欄にもある、読んだ本の内容を引用して話題を提起するレス
    本の硬軟関係なく、レスした人が本を読んだ内容を糧にしたことが推察される

    そういうのが読書なんだろうな、と思うよ 元スレ>1はそうでもないようだが

  67. 多分、中田敦彦さんの笑いを理解出来ない人だろうね。
    人か怪しいのは抜きにしてね。

  68. ソニーの優越感商売がこんなモンスターを産み出してしまった
    責任をとって収容施設建てて最期まで運営しろよ…

  69. 夏休みの宿題を40年経ってからはじめても誰も褒めないぞ

  70. 面白さより文章重視というよく分からんジャンルだし相当な変わり者しか読んでない

    このコメントへの返信(1)
  71. 小説より広辞苑開くクセつけた方がいいだろ

  72. まぁ、本来学問の領域なので…
    それだけにステータス的に捉えてる奴の滑稽さが出てくるわけだが

  73. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5B5d+PAOp
    >>もっと本を読んで感性を磨こうぜ

    感性を磨いてこのザマか?品性を磨き忘れたらしいな。

  74. 同志ファンボよ敵を撃て
    業者の正体
    犯罪者
    PS好きの嘘つきな大学生
    地雷

  75. 本を読んでないでPSを遊んでやれよ(笑)

  76. 小説は素晴らしい作品も沢山あるがSNSとかゲームがない時代のそれらに近い娯楽じゃないのか?
    読書でマウント取ろうとするなら哲学書を読んで、それを自分なりに説明できるとか、数学書を読解できるくらいじゃないの

  77. 今の時代どこに行けばビニ本に出会えるのだろうか…

    このコメントへの返信(1)
  78. シュリンクされてる本もビニ本でいいのかねぇ

  79. ロリベという男が昔ゲハにいてな…

  80. これさ、小説として挙げてるけど
    本人が読んでるのはコミカライズの方なんてオチは無いよね?

タイトルとURLをコピーしました