【利益比較】任天堂「1854億円」ソニーG&N「491億円」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dsbmu2a80

24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益

■任天堂
・売上高:4,613億(同50.0%増)
・営業利益:1,854億(同82.4%増)
・常利益:2,537億(同52.2%増)

■ゲーム&ネットワークサービス
・売上高:7718億8000万円(同27.8%増)
・営業利益:491億6000万円(同6.8%減)

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A2UuKdTcM
トリプルスコアかよ😭

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ8EalAj0
利益率計算してみよう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nUH36V9M
原神あるからゲームは安泰って言ってたよね?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ONkX+bPd
>>5
原神のお陰でギリギリ保ってる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsj6MsQV0
>>5
利益の3割くらい原神だろ多分

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlSn8qVJa
そりゃゲーム開発できなくなるわ
利益カスすぎる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ8EalAj0
どの国でも廉売が法律で禁止されているのは、
チートなほどにシェアを拡大できてしまうけど、
業界の発展が阻害されて衰退してしまうからなのよね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PHdNmVd80

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P81ayBqu0
でもソニーには弱者男性が味方に付いてるから

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Avwf+8Ro0
任天堂と同じ純額にしたら売上2000億程度やろ
利益率も妥当
単純に市場が小さいだけ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzJ4nCiT0
こんなんでライブサービスとかぶっこんで大丈夫なのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ8EalAj0
>>15
こんなんだから、ライブサービスの制覇狙ってるのでは?
ヒット率は悪いがソニーがやるなら充分濡れ手に粟いけるかと

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzJ4nCiT0
>>22
狙ってとれる市場かねぇ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ8EalAj0
>>25
原神10本作ればいいのよ

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+6IyIfPa
>>15
日本だとソフトも値上げしてるが海外は値上げ出来ないからな
開発費とかばかり高くなって儲からないから課金で貪るしかないんだよ
行けるかどうかじゃなく

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79VaY0r/r
やったぜ!

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11evdXJYM
同じ商売やっててここまで利益率に差がつくもんなのか?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9nUH36V9M
原神もそろそろ飽きられてきたってコト?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRVrqWKWM

>>19
せや

原神くんはソニーハードからセーブデータを移せない呪いがあるからいい顧客やったんやけどな…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:79VaY0r/r
原神もっと頑張れよ😡

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzJ4nCiT0
まあ、CoDがないと自社ソフトだせないらしいし?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kXperA/E0
既にグランツーリスモでやった結果がアレだろw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J68YH7Fe0

7年目switch 390万台
3年目PS5 330万台

これもなかなか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYm+sW3oM
グランプリツーリスモ課金めっちゃ荒れてたよな😅

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzJ4nCiT0
ライブサービスってPCスマホぐらいはマルチで出さんといかんしな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58Zbbq3ed
なんか原神以外売れてなさそうだな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cd3j6vav0
債務超過待ったなしか!

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lu07ktQu0
ソニーはアメリカの会社なので円安の恩恵を受けていないんだろうな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQ8EalAj0
>>37
発表時に円に揃える時にバリバリに恩恵うけてね?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FAm/0aP0
原神GirlsSideとか作ればいいのに

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8RLXb9x0
決算で同業他社より顕著に利益率が低いってのはリストラの良い口実になりそう

 

引用元

コメント

  1. 「任天堂はぼったくってるだけ!」っていうけど・・・
    それなら「CODがPSに出なくなるとファーストタイトルが作れなくなってしまうんです!」
    ってのはどうなんだろうなぁ?ちゃんと利益が出てなきゃこうなるんだよね

    ってかそれなら本社に支援要請をすればいいのに・・・何してんだろ?

    • 本社「アルツハイマーの親の介護をこなしてるSIEさんが実家に何の用ですかね?(ビキビキ)」

  2. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11evdXJYM
    >>同じ商売やっててここまで利益率に差がつくもんなのか?

    売上の計上方法があまりにもアレすぎて利益率が激減しているのが実情
    利益率の高い自社タイトルがいまひとつ売れないのも祟ってる

    SIEで一番ヤバいのはadd-onにハードやフルゲームを上回る巨額を積み上げてるところ

    • 水増ししてなければ高利益率のコンパクト経営とか色々言い訳できるのにアホだな

  3. 収益の柱にするらしいライブサービスゲーム、一向に出る気配がありませんね
    どうやらその第一弾だったっぽいGT7は大不評に怖じ気づいて看板外しちゃったし
    なんのために大枚はたいてバンジー買ったのここ

  4. 裏工作がばれまくって今後はますます独占も減るだろうしな
    自社の製品でがんばってね

  5. G&Nでこれって…
    SIE単体だとどうなるんだろ

  6. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58Zbbq3ed
    >>なんか原神以外売れてなさそうだな

    その原神のマルチの中でもPSはそこまでというね
    それが断トツトップとかどれだけ市場小さいのか?

    結局まだ逆ザヤ解決してないから本体は売れば売るほどマイナス
    原神含めソシャゲ系は落ち目だしCSソフトは売れないから利用料も入らない
    PSプラス会員は非公開情報にせざるを得ない状況
    好転材料が無いけどどうするのでしょうね

  7. PSプラスリニューアルした翌年から
    会員数非表示にするのは
    悪手じゃないかなぁ
    失敗のイメージ強いぞ

  8. いつもながらなんでこの売りあげでこんなに利益少ないねん

    • 手数料以外は利益にならない他社のDLを全部売上に入れており売上を上げているからだよ
      対して任天堂は手数料しか加えておらずそれがそのまま利益になってる
      ソニーのやり方も違法ではないが…本来の売上計算にしたら1/3くらいになる

      • なるほどね
        それならこの数字も納得できる理由だわ

  9. ライブゲーム10本出して一本当てるより何とかしてFFをヒットさせる方がまだ簡単な気がする
    まぁ頑張って

  10. 毎度任天堂の利益率トンデモナイなと思うわ

    • ソニーとのサードデジタル分の計上の違いは置いとくとしても
      何年も前に出したソフトが未だにそれほど値崩れもせず売れ続けてるからね

      • 減価償却できたゲームのコピー、需要があるので刷っても比較的高価で買われる
        利益率、まあ高いわな 会社にとってジワ売れの良さはここにあるでな・・・

  11. フリプゴミばっかなんでもう解約ですわ

  12. プラス会員は多いから売上は出るけど、それで囲ってる人の多さを活かしきれて無さそう。大体フリプのせいなんだろけど

  13. ゲーム専門企業とゲーム部門だけ比べてるのは草

    • つまりソニーとマイクロソフトも比べろと?

      • 散々それで返されているのに本当にファンボーイは学びませんよね…
        学んでも痴呆で忘れているだけなのかもしれませんが…

    • 研究開発費、宣伝広告費を本社付けで誤魔化せれるゲーム部門なのにボロ負けって笑えるよな

    • 何遍そのネタでバカにされりゃ気が済むの?ビニ本の時代から数十年時間が止まってる要介護とはいえ、記憶って概念くらい持とうよ

  14. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dsbmu2a80
    >>24年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益
    >>■任天堂
    >>・売上高:4,613億(同50.0%増)
    >>・営業利益:1,854億(同82.4%増)
    >>・常利益:2,537億(同52.2%増)
    >>■ゲーム&ネットワークサービス
    >>・売上高:7718億8000万円(同27.8%増)
    >>・営業利益:491億6000万円(同6.8%減)

    いや待て。後者の方が売上の数字は倍近いのに、何で利益がこんな雀の涙なんだ?

    • 会計方法が異なるため集計方法、分母が違う、本来単純比較するべき数字ではない
      ソニーは売却益で小細工する時もあるが利益なら比較的同条件

      • 社会人なら分かることだと思うけど、特殊な業界でもない限り会計方法ってある程度統一されてなきゃ駄目だからな…。

    • ソニーの売上の内
      一瞬でも財布に入った金額はどれくらいなのやら……

  15. 売上多くても借金返済で溶けるソニーであった

  16. 原神のおかげで利益が出てる
    →原神ってブレワイのパクリ
    →ソニーゲーム部門が利益出てるのは任天堂のお陰

    こうですかわかりません

タイトルとURLをコピーしました