モノリス「何十本も企画出したがゼノブレイドしか通らなかった」←これ任天堂が悪いのかな?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N5KzXjsr0

ソースは原田との対談ね

どう思う

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qf7xbxZ5a
予算とかもあるからな
まあゼノブレイド以外の新作も出したほうがいいとは思うけど

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hS4fMsD0
それで3が通ったのはどうなのよっていう

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWTYe4DIp
>>3
3より厳しいから通らなかったんだろう

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E+xSTKP0
ソース張ってくれなきゃわからん
そもそもゼノブレの二年前にディザスター出してるぞ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p5SLwcKV0
>>4
あれモノリスだったんだ
ゼノは面白いと思えないんだけど、ディザスターは好きだ
そっちの路線の方が一般受けもするし、良いんじゃ…?

 

135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+b3XlDA6
>>16
ディザスターは面白いけど一般受けはしないだろう…
当時相当売れてたWiiで3万本くらいしか売れなかったような

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QRDMn4j0

ゼノブレイドは他社の人気タイトルに似てるねって言われないゲームだろうからな
高橋いるからこれは自分たちが昔からやってるタイプのゲームですって言える

出てくるソフト見れば分かるだろ他社の後追いみたいなゲームは出さない
上位下位で語れない明確な差別化が無いものは出てこない
リングフィットや段ボールは他社と絶対に被らんから通ったんだろう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yxf3qv010
普通だろ
企画のプレゼンなんかそういうもんだ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02TCngi00
それでゼノブレイドができたから結果残せた!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FpaWVHsk0
ソーマブリンガーやったらモノリスは普段この程度のゲームしか作れないんだってわかるぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LWaLN0BV0
数出してんのゼノブレのほうなのに、なぜ「普段」がソマブリになるのやら

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8keVORc0
厳しいから品質保証に繋がってるんだろ
FFラーメンなんて任天堂じゃ企画通らない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rzMwdVLI0
素直にサイトムキャラでエロゲーを作る気ないなら
ずっと土方でいたほうがよさそう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QRDMn4j0

この対談では何で通らなかったの?ってとこまでは突っ込んでないんだよな
まぁ聞けるはずもないか他社の企画が通る通らないの基準なんて

実際に出てきたゲームを見て通った企画の共通点を見ていくしかない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d2aBMnnM0
ディザスター面白かったけど
マイナー過ぎて誰とも語れないのが玉に瑕

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqeHyo2Sa
>>14
ゼノブレの成功が任天堂に認められて出せたっぽい気がする

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5U0FdGsG0
>>36
ディザスターの方が前じゃない?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d0woWFA5a
>>38
そうなの?時系列まで分からないからプレゼン上手く行ったんやろね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Tw63odb0

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wuWopiHb0

200万行くかどうかのゲームは
任天堂にとって5軍以下かも知れんしな

そう易々とok出ないのは仕方ない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5QamwoQId
1で燃え尽きたのに2と3はよく通ったなw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eRUR/0+0
原田消えたなーって思った

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkhMKpX00
任天堂に企画持ってく会社なんてごまんとあるんだから当然としか
任天堂から発売されたタイトルがどれも基準以上の面白さがあるのがその証
PSは見習った方がいいw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Tw63odb0
>>20
英語で企画持っていくところからだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFDEeokQ0
完全新作とかまず弾かれるだろうな
まぁまぁ頑張ったARMSですら失敗判定で次は無さそうだし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jv4bMsYy0
そりゃ一旦企画を通したら3年も4年もかかりっきりになるわけだし軽々しく決められるわけないわな
モノリスって人が余ってる様子もないし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JyK7aYQp0
ドラゴンボール改のRPG面白かった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZGN3kYHea
ゼノブレ以外は面白いとか斬新だとか売れそうな要素皆無だったんだろうね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:408G3HOpd
ゼノブレって任天堂からスタートした企画じゃなかったのか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYwprf8O0
>>26
高橋が巨神と機神の模型を作って持ち込んだ企画だとか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dFGcrCEN0
そんなもんだぞ
何本も通しても開発できないだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P63Y1Rex0
糸井重里もプレゼンしたら泣きながら家に帰ったくらいだからな

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZw99YVGr
>>29
マザーシリーズは聡さんが開発に関わったことと、糸井さんと任天堂が設立したエイプに石原恒和さんが入ったことで、
後のクリチャーズや㈱ポケモンに繋がっていった。

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ogGyvh1y0

>>29
当時の糸井重里といえば、泣く子も黙るカリスマコピーライター。

任天堂に俺様が行ったら、手放しで迎えてくれると思いきや、
けちょんけちょんにダメ出しくらったんやろうな。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Yr2hTHe0
ナムコ時代に売れないクソゲーだしてたんだからしかたないだろ

 

引用元

コメント

  1. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hS4fMsD0
    >>それで3が通ったのはどうなのよっていう

    多分3どころかシリーズ一切やってないで叩いているんだろうが、ちゃんと良質なJRPGだからなゼノ3

    • 池沼なんだからこのくらいの怪文書書けよ

      ID:EyMzQ0MzY PCchrome
      文章良くよみんさい…どっちもどっちやて言うてるやろ…ゲハカスの言うことに限って言えばpsがひどいこと否定しとらんのよちゃんと文章よみやひどいのは両陣営だって言ってるだけやで 多細胞うんたらかんたら言うてるけどもとんだブーメランでんなw

      気色悪さも池沼っぷりも中途半端って何やってもダメだなお前

      • ごめん。これID:A3NjM4OTcへの返信。

  2. 任天堂内部ですら企画通すの大変らしいからな

    • スプラの社長が訊くによると、ゲームの案自体は70個くらい出した上で勝ち残ったのがスプラだそうだし、そりゃあね。
      ありきたりなRPGの企画じゃ通らないだろう。

    • ポークンやアレの企画が通る会社の方がおかしい

      • 企画が通るどころか、社運まで賭けちゃうからなw

  3. 気狂いにしか見えないから、その芸風やめたら?

  4. ソーマブリンガーはマルチやったこと有るか無いかで評価が変わるからなあ

    • 緑川光が誰もやる人いないからって子安武人を無理矢理誘ってマルチしてたって聞いた

  5. 狂人の真似とて(以下略)   速やかに精神科病院受診を推奨する
    狂気に駆られて現実世界にいられない貴方を真面目に心配して、あえて書き込む

  6. でも任天堂の色んなゲームの開発に名前連ねてるし、ゼノブレイドしか作って無いわけでも無いんだよね
    むしろ今の、任天堂の色んなIPつるべ打ちのかなり強力な戦力かつ、ゼノブレイドはそんな任天堂の強力なIPに割り込んで発売できるくらいの魅力があると認められてるだけ凄い

  7. リズム天国の新作はなぜ出ないか? に通じる話だと思う
    目新しいゲーム体験が提供できない企画は、全部没喰らってるんじゃないかなあ

  8. それが普通だろ。リモプ専用機なんてものが企画通る所とは違うんだよ

    • あれも9800円くらいならまだなんとかと思うけど、コスト抑えられない時点で止められる人が居なかったのは深刻だな

      • あれ実態はコントローラーの亜種だからな
        携帯機ではない

        そこを理解できてないのが正にソニーってかんじ

    • それで何とかなるのがソニー商法だろ。昔から何も変わってない。
      スマホですら、いまだに機能盛り盛りの高額で出してんだぜ。
      ファンボが買い支えるんだろ。

  9. 狂人の真似をしたら実際狂人

    • そもそも何度も制限を食らっている狂人ですし

  10. 通報余裕

  11. スレの中にある対談記事2ページ目に、ゼノサーガがああなった理由が書いている
    そのうえで3ページ目の任天堂との話を読むと、任天堂が悪いという意見には絶対にならない
    まあ、スクウェア・ナムコのやり方では任天堂に企画は通らないわな

    • 高橋さんゼノギアスについても「アレはあれで完成品として世に出てるので今更どうこう言わん」みたいなスタンスだからね
      FF7の書き割りマップに対してちゃんと3次元空間のマップを作りたかったというのがあって
      それは概ね達成できているという

  12. まーた出所してきて同じことを繰り返す

    • もはやスクリプトかボットだろこれ

      まあ本体の人間も人工知能以下だろうけどw

  13.  こう見ると、任天堂ではポケモンは作れないのかもしれんな。厳しい審査・丁寧な開発は素晴らしいが、短期間で新作を打ち出すメディアミックス重視のポケモンのようなゲームづくりはできないだろう。

    • ・・・なんのために任天堂は管理会社・株ポケを分離させたんだ?まさにそのためだろ?

      そもそも初代ポケモンは対面で交換のコミュニケーションツールとして爆発したわけで
      通信機能を持たせられる普及した携帯ハードホルダーの任天堂でしか作れなかったぞ

  14. 企画会議なんてそんなもんだろ
    社会人ならわかるハズなんだけどな
    あっ…

  15. そもそもその当時のモノリスとか、まだサーガでグダッたメーカーでしかないからな
    ノウハウも任天堂に叩き込まれるまで無く、悪いスクウェア出身の見本だった

  16. 任天堂の審査通ったらある程度は売れる水準なんだろうね。
    通らなかった企画は多分出しても売れなかっただろう。
    面白いモノを出し続けるのは難しいけどそれはユーザーとの信頼に直結するから妥協しないんだろうね。

  17. やってる事が正にソニーゲートキーパー

  18. モノリスだからではなくあらゆる企画が厳正に審査されて落とされてるんだろうね

  19. ソーマブリンガー、ぼっちでも何周するぐらい楽しんだ俺は異端なのか…

    • 実は俺も結構好きなタイトルだったよ
      続き出て欲しかったなぁ

  20. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yxf3qv010
    >>普通だろ
    >>企画のプレゼンなんかそういうもんだ

    その通りだよね

  21. ハリウッドのパニック映画パロディに徹したディザスターは好きだけど
    多分いまだと企画通らんだろうな
    Wiiリモコンだからこそネタがネタとして許されるというか

  22. 流石にゲェジ過ぎる

  23. おじいちゃんになると昔話しかしなくなるのってほんとなんだね

タイトルとURLをコピーしました