1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4am0dL5CM
508 名無しさん必死だな 2023/09/28(木) 22:30:50.80 ID:QEby2RKk0
出すゲーム出すゲーム全て漏れなくクソゲーでアタリショックならぬスクエ二ショック的な事態が起きている
信頼を回復しないうちに次のクソゲーを出すもんだから客に敬遠される
それに加えて出て1ヶ月もしないうちに値下がりする地獄で買ったら損というイメージが刷り込まれてしまった
もう終わりだろうスクエニは
出すゲーム出すゲーム全て漏れなくクソゲーでアタリショックならぬスクエ二ショック的な事態が起きている
信頼を回復しないうちに次のクソゲーを出すもんだから客に敬遠される
それに加えて出て1ヶ月もしないうちに値下がりする地獄で買ったら損というイメージが刷り込まれてしまった
もう終わりだろうスクエニは
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1eEkxsTM
草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bK3GjSl9M
まあこれよな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8k/KYcogM
分かる
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fChUAotM
うわぁぁあああああ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ExGhBrfM
知ってた
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtLsRsUhM
正論やな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMDwFE1RM
まあこれよな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SCF7E9n40
軽く起きてることは確か
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHy6D/3NM
PS5が売れないのはスクエニが悪い
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7tV7NPg0
それでも・・・あの人さへ・・・あの人さへ関わってなければ・・・
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHy6D/3NM
スクエニがクソゲーばかり出すからクソゲーム機みたいなイメージが付いてしまった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGtOTGOx0
スーファミの頃とは正反対だよね…
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OHy6D/3NM
スクエニが神ゲー出してればPS5はもっと売れてた
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u7WmtJ0N0
スクエニに頼ったソニーが悪い
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y0r4wMXKM
な、安心してDQ12はPS5独占にできるね!
アンチなやつのハードには出す必要なくなった
アンチなやつのハードには出す必要なくなった
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AXtw6a5/0
若者世代からはスマホゲーの方だけどスクエニはすぐにサービス終了する会社と思われてるらしいな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NW4lQuk0
ヒボチュウ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LYKrNydd
リメイク、リマスターでもどこに地雷があるのか分かんないのがマジでヤバイ
SO2の体験版はちょっと良かった
SO2の体験版はちょっと良かった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETq02275d
>>25
スクエニは、吉田とか北瀬とか昔ながらの古参がプロデューサーやディレクターだと糞になる確率がグンと上がるね
スクエニは、吉田とか北瀬とか昔ながらの古参がプロデューサーやディレクターだと糞になる確率がグンと上がるね
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:140VSXSpd
ソニーの傀儡の末路
レトロゲーム資産そのものの復刻にみっともなく頼り続けているくせに
愛されたゲームデザインを否定したり、口を開けば任天堂信者がー
レトロゲーム資産そのものの復刻にみっともなく頼り続けているくせに
愛されたゲームデザインを否定したり、口を開けば任天堂信者がー
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pHd39xhv0
クロノクロスとかヴァルキリープロファイルも無料エミュ以下だったし単純に技術力が無さ過ぎるからなこの会社
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kp7C5LBV0
スクエニとバンナムは発売日買いはNGのメーカー
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxX1AnwA0
スクエニ内製だけが明らかにクオリティがおかしいしもうIP管理会社にしたら?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI/ty5380
松田時代に、CSスマホゲーともに致命傷レベルの粗製乱造やったからな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2HkofwFd
SO2は信じて予約しようかなと思ってる
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hm6NC3Cx0
>>32
こういう風にブランドだけで買う客がいるから開発にクオリティ上げるプレッシャーないんだよな
こういう風にブランドだけで買う客がいるから開発にクオリティ上げるプレッシャーないんだよな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xI/ty5380
オマケに過去作リメイクすら、マトモにできなくなった
うん、単純に酷いわw
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMnrUYE80
スクエニのゲームはそれなりのキャラデザ・ストーリーで出るから買ってたのに
今では洋ゲーっぽいのが出たり3Dリアル路線だったりバラバラだから買えない
選別という選択肢を与えたから客も様子見するようになったわけ
今では洋ゲーっぽいのが出たり3Dリアル路線だったりバラバラだから買えない
選別という選択肢を与えたから客も様子見するようになったわけ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bcYObgNwM
スクエニが最後に神ゲー出したのいつ?
マジで全部評価悪いだろ
一個も評価いいのない
マジで全部評価悪いだろ
一個も評価いいのない
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLm8fZtp0NIKU
>>35
switchでロマサガ3やっとるがマジでおもろい
この辺が華だったんじゃね
switchでロマサガ3やっとるがマジでおもろい
この辺が華だったんじゃね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J6x7F//X0
またスクとエニにわかれてMSとニンテンドーに買い取られそう
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGfwgPPq0NIKU
>>40
何かしら魅力あるデベロッパであれば
任天堂のお眼鏡に叶うかもだけど
パブリッシャしかやらないエニは任天堂が手を出すことは無いかと
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hm6NC3Cx0NIKU
パワーウォッシュシミュレータはボーッとプレイするには良い作品だったけどな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETq02275dNIKU
>>41
あれはスクエニが開発に関わってないからな
あれはスクエニが開発に関わってないからな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hm6NC3Cx0NIKU
>>44
まあな
逆に言えばスレ主冒頭の1も、正確にはスクエニ内製モノではある
まあな
逆に言えばスレ主冒頭の1も、正確にはスクエニ内製モノではある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hdTBZoi0NIKU
珍しく正しいことを言ってる識者じゃん
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iTwig8o30NIKU
究極的な部分の話をするけどさ
FF7Rが分作で3部作(?)とか言う状況になったあたりで、信用が底辺にまで下がったよ
ユーザーから金を搾取することしか考えてないのが透けて見える商法とか悪質極まりなかったし
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:042uFYbnMNIKU
元々の書き込みはもっと前に出てたヤツだけどね
これは微妙に改変したコピペ
だけどまぁ言ってることはほぼ合ってる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ieu5qKUMNIKU
評判良いソフトがずっと出てなくて若い子は触れてないから
中高年層だよりのメーカーになってるな
中高年層だよりのメーカーになってるな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rhnBHNCP0NIKU
スクエニのゲームがクソゲーだらけなのは吉田直樹スクウェア・エニックス取締役執行役員第三開発事業本部長のお墨付きだからね
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3jFuczj10NIKU
ソニーはスクエニ助けるくらいなら自分で頑張ったほうがまだマシだったと思う
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ETq02275dNIKU
>>51
SIEJを解散させてるし、サードに頼らんと任天堂以上にラインナップスカスカなんや…
サードに頼る前提で考えてるからね
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z77vr6SM0NIKU
ショックでも何でもないんだが
20年前の合併からその道をひた走ってるんだからみんな以前から認識してる
ここ数年その総決算が続いてて盛り上がってるだけでな
コメント
クリエイターを接待漬けにして金で囲う事で
スクエニ自体を腐らせたのは他ならぬソニーだろ。
ソニーとそういう関りがあると言うサードの売り上げが
芳しくないのもその辺りに理由がある。
ソニーはサードの顔色を伺いながら商売をした。
サードはソニーの顔色を伺いながら商売をした。
誰も!ユーザーの方を!見ていないのである!!
サードの中では結構な本数を出してるのにポジティブな話題に上がるようなタイトル出せてないからなぁ、スクエニ
ネガティブな話題は事欠かんのが悲しいところ
元々スクエニのゲームはすぐ中古行きになって値下がりすると言う認識はあったけど、それは人気があって沢山流通するからっていう側面があったからだったのになぁ
面白く無いから、信用が無いからと言う理由で売れなくて急激な値下がりをするようになったのはいつの頃からか…
まぁそれでもSwitch(任天堂ハード)に出す奴は意外と評価高いし挑戦的な事やってるよねぇ
安定してクソゲー~駄作を作り出してるあたり品質は安定してると言える
そんなコンパイルハートみたいな評価…落ちぶれてるじゃん
神ゲーかはともかく良作以上なら浅野作品やパラノマサイトがあるがこの状況でAAAに力入れるという
FF7Rも作品の質自体は良作判定なのかもしれないが分作で評判低下にも貢献してるやろしなあ
主にスク側がくそ
潰れそうな時に助けず潰しとけば良かったのに
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
バランは管理不行き届きの責任があるとは言え会社が被害者でもあるけどさ
バビロンは赤字垂れ流しでももうちょっと続けるのが責任だろ
部分的に好きなのも出てるよ
ただクソが混ざるとイメージそうなる
値下げもイメージ
一番救えないのは値下げ含めたイメージダウンを社内でやってるのがいること
ひょっとしたら社員が
FF14とDQ10のとかな
かなり前の話やけど、ムービーゲーばかり作ってる為か、求人にもグラフィッカーばかりが来て、社内にはまともなプログラマーが殆ど居ない的な話が無かったっけ
ここ数年で面白かったのはトライアングルストラテジーだけだったな
多少の粗もあったが、総合的には稀な良作だった
たしか作ったの浅野チームだっけか
ここだけ任天堂に来てくんないかな
FF7Rは金儲けのために3分割じゃなくて単純にまったく間に合わなかったんだよ
業界じゃあの作り方で何年開発するんだろって笑ってた
ダイもファンだから買ったけどUIやシステム全部ソシャゲだった
ホイミ使えるのマァムだけで全く追いつかないのにボス2体同時とか
それで負けたら全ロストでLV1からとか開発つぶれたほうがいいよ
SO2は体験版の評判良いし迷うけど、アレ16も体験版だけは異様に絶賛されてたからなあ…
いやアレ16は体験版もムービーばかりで当初ボロカス評価だったけど途中から急にヨイショされるようになって、
ゲーム全くしない映画レビュアーにまで「FF16の体験版があまりに神すぎて話題らしい!俺も普段ゲーム全くしないけど、PS5ごと欲しくなったゾ!」とか言わせてたので、スクエニのゲームはもう体験版の評価すら信じられない。
アタリショックは絶頂から一気に転落したからショックなんだけど、スクエニはゆっくりと信頼をすり減らしただけなのでショックでもなんでも無いな
そもそも当時の未成熟な業界と今を比べるのがね
当時はクソゲーというか『粗悪品』が大量に生産されたのが要因だから
シンプルにつまらないゲームが多すぎて自滅したスクエニは構造がちがう
ファーストさえ逃げ出してスクだけ泥船に縛り付けておいてこの仕打ち。
だからクリエイターを腐らしたコイツ等の言うこと聞いちゃあかんのよ。ゲームしねーんだし。
モンスターズは買おうと思ってたけどDLCがアレだから止めたわ
Xでもあんまりネタバレ流れてこないから後回しで良さそうなのがな
なおショックなのはスクエニのみの模様
スクエニは微妙なアクションを量産するなら新ブランドでやればよいんじゃないんですかね。RPGでファンがついた作品を微妙アクションにするとか事故しか起きてないだろ。
熱心なファンじゃなくても今のままじゃダメになるって訴え続けてきたじゃん
声は届いてたはず
完全に組織が腐り切ってたってことなんだろうね
もう取り返しは付かない
それでもまだ吉田はイキり続けている
全てではなくスクエニ自身があまり推してないような中堅以下のタイトルには
そこそこ佳作はあるんだけど
スクエニが全力で推す大型タイトルがことごとくクソなのが印象悪すぎるわな
ドラマの話だが、次のクールのキムタク主演ドラマに力を入れてたから干渉が少なかった仁、裏が仁の2期だから上層部が投げてて現場が自由に動けたマルモの掟に通じるものを感じる。
ダダ余りしたFF16を砂漠に埋めに行かなきゃ
不良在庫のソフトを砂漠に投棄して、ついでに吉田も埋めよう
ソシャゲはブランドものが次々消える中、スクストだけは普通に面白いの何なの?
>>スクストだけは普通に面白いの何なの?
メインの開発から追い出された女性スタッフ達が中心になって作っているから
ヴァルエリ・FORSPOKEN・ダイ・バビロンの4つが戦犯四天王だろうな。
最近ではオクトラとかスターオーシャン2リメイクは評価悪くないんだから、
スクエニは2Dドット絵寄りに専念すべき。