任天堂がSwitchをメインの事業にしつつ、性能を望むゲームマニア向けのソフトをPCに出すのはありでは?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
少数のマニアのために次世代機をハイスペックで高額にするのは儲からんだろう
大多数の一般ゲーマーはSwitchの性能で十分なんだから
Switchの次世代機はNew3DSみたいな地味な性能向上でいいよ

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmhxeu1cd
でも>>1はマニア向けだと思ってるんでしょ?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrUvIrB+0

>>1
無しだな
独占タイトルをやめると客が流出する原因になる
PCで小銭稼ぎをする為に、PCに力を付けさせるのは愚行

最後は強力に育ったPCに食われてハード事業から撤退する事になる
今PSと箱がやってる事がまさにこれだ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GV4RAIQ50
>>1
手間とコスト考えたら無しだろう

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
>>83
いや、むしろ手間とコストを考えてMSに仕事してもらうんだよ
Switchの後継機をハイスペックにしちゃったらユーザーにそっぽ向かれる
だからハイスペックな任天堂ゲーはMSにまかせて、任天堂はSwitchで今まで通りリーズナブルにゲームしてもらう
Switchの新モデルは技術革新による無理のない程度のスペックアップを続けていけばいい
iPhoneみたいな感じで

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYk6awrW0
いっつも思うが、グラ尊重派って自分たちを多数派だと勘違いしてるよな。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
>>3
そうそうその通り
そういう声のでかい少数派のために商売しても儲からんから任天堂は性能競争から降りた
そういうマニアのために次世代機作っても馬鹿らしいだろう。そういうのはMSにやらせときゃいい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:trZJwhB70

>>4
>そういう声のでかい少数派のために商売しても儲からん

つまりマニア向けにPC版出すわけがないって自分で言ってるだろアホなの

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIKjy3jY0
XcloudでWin-Win論調とか
フィルの流出メールとかもそうだけど
基本的に箱周りの人って任天堂を下に見て少数派だと思ってるよね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHdelfLX0
任天堂も自社ハードだけでやっていくのはいずれ限界がくるだろうな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYk6awrW0
>>6
それはない。
任天堂は海外のAAAばっかり作ってる会社とは目指すところが全然違う。
ガラスや水溜まりに何が映ってるかなんて、任天堂にとってはどうでもいい事。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BYn6ifK4d
まあ少なくとも今はいらないな
高性能ゲーム機で遊びたいユーザーがSwitchでも遊んでくれてるから
性能至上主義くらいにならんとシェア率の危機にはならない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Nt3EDH60
マニア相手じゃ商売にならん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imLjHwKh0
任天堂もGC以降は他社の設計では

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Q4s64RTd
どのソフト欲しいの?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:znCUuKtSd
マニア向けってゼノベヨぐらいしかなくね?そんなの欲しいの?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
>>11
ゼルダとか、3Dマリオとか、スプラとか、マリカーとか、色々あるでよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:46IBoOrF0
>>16
ガキゲーなのでは?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYk6awrW0
>>17
世界ではそのガキゲーが求められてるんだよ
FF16よりも

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:396SxsiS0
せっかく据え置きと携帯機の統合果たしたのに、また戦力を分散させる必要はないだろう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
>>15
ベースをPCで開発してPCでそのまま出す、それと同時にSwitch2(メモリとか増えてロード時間激減とか草増えてたりとか)で快適に遊べるように調整
旧来のSwitchだとロード時間長かったりとあまり快適じゃない、Liteは捨てる、こんなのでどう?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awQX2lix0
売上を減らすだけの案で草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptfXFdIVF
任天堂からはメリットないからな
プレステがそれしてどうなったかわかるだろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvoQY8jG0
>>21
プレステはハードがゴミ
Switchは全然違うだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWDMgQ8B0
公正な競争で独占できるなら独占が最もいいんだよ
違法な手口や汚い手口を用いないならね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcYJFrora
>>22
ゲーム業界だけじゃなくてどこの業界だって独占がいいに決まってるだろw
どんだけここの奴ら認識ずれてんだよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1t63sTVQ0
そんなに開発ラインに余裕ないだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKp4u0v90
スイッチで十分売れてるのにわざわざ独占崩してブランド価値下げるわけないだろw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pKp4u0v90
今のPS箱に魅力あるか?w
PC買うだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmhxeu1cd
ブランド品をコンビニで売ってくれみたいなこと?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
>>29
アディダスグッチみたいなもんかな
アディダスはそのままでも超絶大人気だけど、グッチとも協力して商品出すことでセレブの需要もゲット

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcYJFrora
フルマルチ化とかクソゲーとかシリーズ末期の延命の為か
もしくは開発の体制維持がきついかの二択だろうに
一番ブランディングの延命に向いてないのフルマルチだぞ
ゲームの動向見てれば猿でもわかるべw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrklUg1w0
実の所、そういう展開もあるかも知れないと数年前に思ってた事はあるんだが
スマホに一部のタイトルをソシャゲタイトルとして展開してるからな
とはいえスマホとPCはまた違うからな
FEやゼノブレシリーズのようなコア層向けを、と言うんだろうがそれは現状では余り意味が無い
後継機で性能も上がるんだろうから、これらのタイトルにとっても必要十分だし
そもそもPCより手に取りやすい、手軽な携帯機兼用ポジションとして現状スイッチがある訳でな
これらのゲームに関してもスイッチで出てる事は十分なメリットがある

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aDRAUj46d
ガキゲー煽りしといてマニア向けはキツいっす

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3e3e1hld
PS独占ほぼなくなって悔しいスレ定期的に立つの草

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+JUb16bd
もうFFしか独占してくれなくて焦ってるPSの話する???
何故こうなったのか…

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7U29QvFt0
本体を普及させないとサードが集まらない
IP独占はそのための強力な手段だからやらないんじゃない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptfXFdIVF
そもそもマルチで得するのはソフト開発専門のとこだけだよ
ハードもソフトも販売して好評な企業がマルチをする意味はほとんどないしマイナスになる

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvFkAlL80
性能的にはTegra239とDLSS搭載の次世代Switchでもう問題なくなる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ypm0bS/G0
任天堂様が自社以外のハードにソフトを供給するわけない
PCマニアはエロゲでもしてろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Q3R+exI0
>>45
なんか偏見やコンプ激しそうだけど大丈夫?w

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiwO4XCd0
WiiUのような惨敗が三世台続いたらそうなるかもね

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xcihnguh0
>>46
そもそもWiiUの裏ではDSや3DSっていう大成功ハードがあったわけだけどな。

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EdC9QHKv0
最低でも任天堂が作ったストアでないとやらないだろうな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpnbEX/ea
そもそも任天堂がSwitchの売上でも利益を得ている現状、わざわざ水を刺すような真似なんてするかよ。よく考えろ、このバカ。

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z2l0SZu20
任天堂ハードで弱いと言われてるジャンルの
穴埋めしてるソフトをPCに出せとかアホだろ

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4+cYwob90
FEにしてもゼノブレにしてもジャンルをカバーする為に
自分達で育てたのに手放すってアホな事しないだろ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKRNvOX00
任天堂は大衆向けに遊びを提供する会社だろ
PCはもう流行が終わってガチ勢しか持ってない時代だから任天堂のやり方に合わん
タブレット向けに作ったとしてもプラットフォームに支払う金で利益率が下がるから割に合わない

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mQbgiAv30
>>58
PCはもう流行が終わったとか何言ってんだ?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGnhLXlH0

んー…
おもちゃ屋としての信念を貫くなら、ない
でも今後時代が変わるようなあり得ない話ではない

現時点では、ない

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYk6awrW0
「強い独占コンテンツ」は強力な武器だからな
コンビニや大型スーパーがプライベートブランドに力を入れてるのもそのため

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ZM3ss4k0
そんな事する意味ないからやりません

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvoQY8jG0
>>62
Steamユーザーは1億いるんだからそれだけ売れる機会が増えるんだし意味はあるぞ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gubOS8uza
>>68
将来的な売れる機会を減らしてるだけだろそれ
PS今そうなってるがな
いたずらに母数だけ増やせば売れる言うなら今頃ソニーは楽勝に覇権取ってるわアフォか

 

引用元

コメント

  1. 任天堂のゲームをガキゲーバカにしたかと思ったらPCで出せと言ったり、二重人格どころじゃ済まないな

    • まぁ
      有り得んがPCに出した場合「PCで遊べるなら高性能ハード(wPSでも遊べるはずだ!PSに出せ!!」としていきたいんでしょ
      連中身の程知らずにもPCを下に見てる節があるし

  2. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awQX2lix0
    >>売上を減らすだけの案で草

    ソフト売れないからPCに出すわ→CS機でソフト売れないわ…
    をやってのけた某所の後追いをしろとかアホなの?

    てか心配しなくても任天堂はハードもソフトもしっかり売れている以上、他所に出す必要ないわ

    • すぐそこにそういう行動やって死んでる分かりやすい見本があるのにそれの後追いするわけが無いですよね

  3. スイッチ買えばいいだけの話じゃないの?

  4. そもそもmodで台無しにされるの前提のPCになんか任天堂は大事なゲームを出したくないよ

  5. 自社ハードも売れるソフトも売れる相乗効果なのに他の土俵に出る意味もコストかける意味も皆無だろ

  6. PSこそハード事業やめてPC専業にすれば?

    • VAIOブランドはもう売ったでしょ

  7. switchを軸足にしてSteamにも出すというサードには最適解だと思えるだが何故それを任天堂にも求めるのか
    このサード大マルチ時代に置いてファーストは自社ハードを盛り上げるために一番頑張らねばならないのに

  8. その”少数のマニア”のためにわざわざPCに開発リソース割くわけにはいかないでしょ…
    なんのために任天堂が携帯機と据置機の開発をSwitchに一本化したと思ってるのか

    • そもそも少数のマニアではなく自称マニアの乞食だからね
      そんな社会のゴミを相手にする必要は無い、むしろ害悪
      本当にゲームマニアで任天堂のゲームがやりたいなら任天堂ハードを買っている
      CSハードなんて他の趣味のマニアクラスが買うような製品に比べたら格安なんだし

  9. グラフィックだけで内容スッカスカなFFみたいなもんこそ
    まさに「ガキゲー」「子供騙し」「幼稚」って思うな俺は

    知性が未発達の子供だから自分で行動することに楽しさを見出せず
    グラフィックっていうバカでも認識できる視覚情報でしか
    モノの良し悪し判断できないんでしょ?

  10. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mDVwBM420
    >>>>15
    >>ベースをPCで開発してPCでそのまま出す、それと同時にSwitch2(メモリとか増えてロード時間激減とか草増えてたりとか)で快適に遊べるように調整
    >>旧来のSwitchだとロード時間長かったりとあまり快適じゃない、Liteは捨てる、こんなのでどう?

    PCに出した恩恵がロード時間の短縮と草増えるしかないんかい!
    ゲハ民は勘違いしとるようやけど、一般ユーザーってロード時間なんかあんま気にせんもんよ

  11. なんでわざわざ自社ハード持ってるのに安くないロイヤリティ払って余所に出さなきゃいけないの?
    そう思うよね、ソニーさん?

  12. マニア向けってふわふわしすぎて賛同しかねるな

    トラックシミュレーターみたいなのか?バカじゃねぇの

  13. 任天堂ハードで遊ぶのが嫌だってのはただの自称ゲーマーのワガママじゃん
    なんでそんなワガママに付き合わなきゃならんのだ

  14. お弁当作るのに入り切らなくてグチャグチャになって「ここに重箱があれば全部入るのになー」と言うのを格好いいと思ってる人いるよね
    しかも沢山具材を作るのに夢中になってそれぞれがいまいち美味しくない

  15. そもそも、パソコンにしろスマホにしろ、一般人客が求める性能が頭打ちになる可能性の未来への危機感ない方がどうかと思うけどな
    そうなると任天堂ゲーム機とパソコンスマホの性能が大差なくなって、そこからどうなるか

  16. そもそもマニアってのも嘘だからな
    ただ金払いたくない乞食だぞ

  17. ファンボって「任天堂が勝ってるように見えるのは自分たちと同じ土俵で勝負しないから!卑怯!」って思ってそう。ここしばらくの記事(AAAを出せとかPCにもソフト供給とか)見てるとそんな感じがする。

  18. 任天堂ゲームのマニア向けと言えば「パンドラの塔 君のもとへ帰るまで」

  19. 何で任天堂のエリート社長や幹部の戦略より、クソスレ立ててるお前の戦略が勝ると思ってんの?

    • 任天堂の上層部がSIEの上層部くらい馬鹿なら真に受け方もな

  20. PCとswitch持ってればスレ立てる必要ないような

  21. 本スレ>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcYJFrora
    >>>22
    >ゲーム業界だけじゃなくてどこの業界だって独占がいいに決まってるだろw
    >どんだけここの奴ら認識ずれてんだよ

    メーカー「『売れたら』ですけどね!売れなきゃマルチで出すしかないし、それでも売れなきゃ大赤字ですよ(泣」

  22. ID:mDVwBM42この人自体はガキゲー煽りはしてないな。
    ロードや低画質(≠グラが悪い)、fpsが気になって仕方が無いのかね。煽り常套手段だもなあ。
    そういうネガキャンの隙は無くなる…かもしれない。
    でもMODや海賊版ハックは絶対に起こるから害のほうが大きそう。ゲームメディアが、任天堂ゲームの海賊版推奨した事件は記憶に新しい。
    特に優等生な任天堂ゲームなんて格好の玩具だろうな。

  23. PCに任天堂のソフト出せ出せが増えたと言うことは、SIEのCS事業撤退が濃厚になってきたのかな

  24. 任天堂ハードにゲームパスいれろとか、PCにソフト出せとかなんでライト層にも任天堂にも恩恵がないことしないといけないんだ?

  25. pcに出すとデータを改造するバカが出たりコピーばら撒くアホもついてくるじゃん
    任天堂的にメリットあるのか?

    • コピーって今どき居るのか?
      FF16とか被害にあったって話一つも聞かないけど

      え?コピーする労力がもったいない?
      それはそう

      • タイプミスしてたわ
        FF16じゃなくて15

  26. まず、ゲーム作るラインが既に無茶苦茶多い任天堂ですら、そんな余計な事するくらいならSwitchに尽力した方が良いというか
    ゲームマニアだからこそハイスペ疲れじゃないけど、AAAタイトルばかりだと飽るでしょ。開発期間が長い分フットワークが重たくて、リッチなだけの似たようなゲームがどうしても増えるんだし

  27. ファンボって実はどっかに
    支配されたい欲が
    あるんじゃないかった感じる

  28. ふだんガキゲーがどうたら言ってるのに何で最近ファンボはすり寄ってくるんだ?
    ステマ禁止されたのと関係あんの?

    • 今はMSという金持ちがいるんだからこれまで通り裾野を広げること優先するでしょ

    • すまん、返信になってた

  29. 商売的に有りか無しかと言うことなら無しだな。なぜならファンボはゲーム買わないから。

  30. ゲームマニア()が求めてるのは実際の性能より優越感だよ

  31. >>74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gubOS8uza
    >>>>68
    >>将来的な売れる機会を減らしてるだけだろそれ
    >>PS今そうなってるがな
    >>いたずらに母数だけ増やせば売れる言うなら今頃ソニーは楽勝に覇権取ってるわアフォか

    ソニーは、フリプとかベストとか、とにかく目先の金や会員数増加を優先して、将来のことまったく何も考えてなかったな

    しまいにゃファースト自らPCマルチでまた目先の金を取りに行くというね
    ある意味一貫してるのかもな、戦略としては大失敗だけど

  32. PS棒が壊れたから、PC棒に持ち替えたんやろ
    まずはサードパーティのゲーム買ってやれよ

  33. とにかくブランド価値を下げろ下げろと言いまくってるのと同義って事がわからないんだなぁ

  34. 性能的には前世代でも十分売れるソフトが作れているのに、性能とやらが必要なゲームを任天堂が作らないといけない理由でもあるのかね

  35. Appleみたいにソフトとハードの結合を基本方針としてるのにむりでしょ?
    コンテンツの知名度だって世界有数なんだし

  36. そんなことしなくても犯罪で全てを集めるのがPCゲーマーさんの優越感ポイントじゃないですかヤダー

  37. PCに出すメリットが任天堂に1ミリもない

  38. そもそも少数のマニアなんて相手にする必要なんてない

タイトルとURLをコピーしました