【!?】Switch『スイカゲーム』、ブームのおかげでDL数が5万倍にwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xF6A3ow0

https://news.ntv.co.jp/category/culture/ccac955398484adebb33ae143b00e249

■約2年前のゲームが現在ダウンロードランキング1位 人気の理由は

Nintendo Switchで、240円(税込)という低価格でダウンロードできるこのゲーム。2021年12月に配信がスタートしましたが、約2年たった現在、My Nintendo Storeでダウンロードソフトランキング1位に輝く人気となっています。開発元のAladdin Xに「なぜ今ブームになっているのか?」を質問すると、「VTuber様などがゲームを楽しむ動画を配信してくださったことがきっかけで、動画サイトやSNSを中心にブームになっていると感じています」と回答。

人気の理由として
(1)幅広い方々に受け入れていただけるイラストのかわいさや親しみやすさ
(2)ゲームルールのシンプルさ
(3)失敗しても「次はうまくできるんじゃないか」と思わせるゲームの雰囲気
と分析しているといいます。

さらに、ダウンロード数の伸びについて聞くと「ブームになる前と比較をすると約5万倍以上のダウンロード数となる日もございます」と明かし、異例の人気となっていることがわかりました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xF6A3ow0

■『スイカゲーム』ブームで“商品化”の声がけも
このゲームは元々、ゲームメーカーではないAladdin Xが展開する、自宅で使う照明一体型のプロジェクター『popIn Aladdin』に内蔵されていたもの。様々なコンテンツがある中で、“手軽に楽しんでもらえるゲーム”として開発されました。

その後、『スイカゲーム』をきっかけに上記プロジェクターのブランドを知ってもらおうと、本体内蔵のゲームという枠を飛び出し、Nintendo Switchのダウンロード専用ソフトとして配信したといいます。開発元は「スマートフォン上のアプリなどの選択肢もありましたが、たくさんのアプリに埋もれてしまうよりは、少しでも目立つ可能性が高い、My Nintendo Storeでの提供をすることにした」と、配信を決めた経緯を説明しました。

SNSでは「中毒性やばい」「時間が溶ける」などの声が相次ぎ、「ハマりすぎて寝不足」という感想も届いている『スイカゲーム』。商品化の声もかかっているそうで、今後の展開については「社内で検討中」だと回答しました。

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBugnPr80
素直に駆け込みステマしましたって言えばいいのに

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auN0dwq4d
これを流行らせた汚物界隈凄えわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCA/6rUu0
100本だったとしても500万本ってこと!?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1TnLb070
2年前のゲームの5万倍ってさ、1日1ダウンロードが5万ダウンロードになったとかそんなレベルじゃないの
まあ凄いのは凄いのかもしれんけど

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ASPPtPn0
>>6
1日5万って普通に凄くない?
PSソフトなんか年間1位がそのくらいでしょ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1TnLb070
>>14
でも240円だからさ
任天堂ゼノブレ3は初週11万本だからたった2日ぶんで同じくらい売れちゃうのか!みたいな驚きはあるかもしれんけど

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdGNLVtWa
240円のゲームが5万倍売れても売上は知れてるな
価格設定ミスっただろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+hn6ysNk0
>>7
この値段じゃなかったら五万倍も売れてないやろたぶん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfZwkdv50
日テレにはバレてしまったか
ファミ通にはまだバレてないな

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEwOw1SQ0
>>8
昨日ファミ通のチャンネルで配信してたよ
編集者曰く結構前から目をつけて配信してたらしい

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nM2a4xSk0
vtuber様ちゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoFk4rg1d
いやこの価格だから気軽に買うんだろ
下手しなくてもゴールドポイントだけで交換できるし

 

137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJCB/8J70
>>10
そのとおり貯まってるポイント使ったわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r209VVNVr
1日で最低5万DL以上は凄いな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+WIeGNNO0
人目につくようにするって大事だけど
内容も伴ってたからこそ売れてるのもある
俺も2日前辺りにつべで見てポイントで買えたから買ってみたけど
確かに中毒性あるもんな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvUWvx40

AAAクリエイター「・・・・」
作れもしない高グラに憧れる日本サード「・・・・」
グラが良ければゲーム性が上がる論者桜井「・・・・」

wwwwwwwwww

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O0slgqWu0
>>15
少なくともグラはいいよこのゲーム
視認性がしっかり確保されてるという意味で

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvUWvx40
>>24
これ物理エンジンがあれば解像度ファミコンレベルでも成立するし
ボールの大きささえ分かればいいから
色もイラストも何も要らない

 

170: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKThD660r
>>34
お前が普段糞尿みたいに垂れ流してるアセット丸出しのUnityクソゲーみたいな見た目だったらここまで流行っとらんよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HfZwkdv50
累計DL数どうなんだろな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLGlG89i0
こういう安くてお手軽なゲームとは配信は相性いいって事やね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qx64eglr0
数千万数億稼いでるんだから大成功よな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:saOU+t7Sa
ブーム前なんて1日1桁くらいやろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BuFQawBq0
240円だったら下手したら売上数千万本はいくか
Switch1台1台にバンドルされててもおかしくはない

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVtTf6kC0
グラフィックも効果音も音楽もゲーム性も良い
左に常にハイスコアが表示される仕様も配信時代に合ってた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75XdW1+M0
スーパーでもスイカゲームの話題してる人達おった
どんな魅力があるのかな
やってみようかな…200円だっけ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W11raufQ0
まぁ来年の正月辺りには誰もやってなさそうだな
フォールガイズがリリース当初盛り上がってた頃と同じ匂いを感じる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vf5OJ+y80
開発した人が一番戸惑ってそう

 

引用元

コメント

  1. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W11raufQ0
    >>まぁ来年の正月辺りには誰もやってなさそうだな
    >>フォールガイズがリリース当初盛り上がってた頃と同じ匂いを感じる

    PS4のみでフリプばら蒔き配信初日から持ち上げたフォールガイズと、配信2年過ぎてから話題になったコレが同じ匂い?

    • ファンボは引き篭りのご老体だから時間感覚が一般人とは違うんだよ

  2. 低く見積もっても5万DLされた日があるって凄いな
    これが流行って奴なんだなあ

  3. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBugnPr80
    >>素直に駆け込みステマしましたって言えばいいのに

    ステマしようが何しようが買われないゲームとハードに謝って?

    >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:auN0dwq4d
    >>これを流行らせた汚物界隈凄えわ

    • 汚物界隈に宣伝させた結果1年でサ終したバビロンズフォール「…」
      汚物界隈に宣伝させた結果3500本の売り上げを達成したMHWチームの新作エグゾプライマル「…」
      ↑2つのゲームを宣伝した汚物界隈「…」
      ↑2つのゲームを発売した汚物市場「…」

    • しかしまあ他所をよくそんな汚い言葉で罵れるな
      普段からそうこと言葉ばっか使ってるから本人は何とも思ってないんだろうけど

  4. 5万倍はすげえなwww

  5. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YdGNLVtWa
    >>240円のゲームが5万倍売れても売上は知れてるな
    >>価格設定ミスっただろ

    約5万倍ってのは1日のお話だから累計だともっと増えてることになるぞ

  6. インディーゲーが人気なのはいいことだよ
    素直に配信の力を認めた方がいい、もう大手ゲームメーカーが率先して認めてるんだから

    • 基本的にゲーム実況・配信見てる人は、配信者目当てやからな
      メーカーでは直接アプローチできない人らに宣伝してくれる訳やから、メーカーにメリットはあるんやろ
      その人らがゲームを買ってくれるかどうかは配信内容が「自分もやってみたい」と思わせられるかどうかやけど

      • 誰がやっても同じようにしかならないゲームでは配信はデメリットだろうな(例のアレとか)
        スイカゲームは人のやってるを見ると自分やりたくなるからな
        見てると簡単そうなんだが実際にやるとついつい熱中しちゃう中毒性がある、ついでに配信とかでやってるのもついつい1時間ぐらい見続けちゃうわ

  7. ファンボの嫉妬
    見苦しいね

  8. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvUWvx40
    >>AAAクリエイター「・・・・」
    >>作れもしない高グラに憧れる日本サード「・・・・」
    >>グラが良ければゲーム性が上がる論者桜井「・・・・」
    >>wwwwwwwwww

    >(1)幅広い方々に受け入れていただけるイラストのかわいさや親しみやすさ
    こんな意見が出るんだからグラは高品質だろ
    高解像度だけが取り柄の脳死フォトリアルみたいな低品質グラじゃない

    • 脳死で高精細にするしかないセンス皆無のフォトリアルより
      多くの人に親しまれる個性的なグラフィックの方が価値があるなんて当たり前のことなのにね
      無能なファンボにはそういう常識が理解できないんだよな、根本的にセンスが無いから

      • 思考が硬直化しすぎて自分がヒットするのに絶対必要だと思ってたことが
        別にそうでもなかった事実に耐えられず相手を矮小化させてるんだ

  9. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvUWvx40
    >>>>24
    >>これ物理エンジンがあれば解像度ファミコンレベルでも成立するし
    >>ボールの大きささえ分かればいいから
    >>色もイラストも何も要らない

    ただのボールではなく果物
    さらにその果物に顔があるから買われてるんやけどね
    女友達に見せたら「顔が可愛い」言うてたし、これが購入ハードルを下げてると思う
    多分、ただの果物やったら同じ値段でもここまでヒットしてないと思う

  10. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d1TnLb070
    >>>>14
    >>でも240円だからさ
    >>任天堂ゼノブレ3は初週11万本だからたった2日ぶんで同じくらい売れちゃうのか!みたいな驚きはあるかもしれんけど

    今日のゼノコンプくんwww
    本当に不治の病だなw

  11. 2年前の安価ゲームを今ステマし始める意味なんかないでしょw

    • これをステマだと判断する意味がわからんよな
      ステマすれば何でも売れるってわけじゃないし、二年前に発売されてずっと埋もれてたものを掘り起こして宣伝費かけるってかなりのギャンブルだよ
      まともな企業なら新商品開発するわ

      • 『2年前に出して動きの無くなったタイトルを今から大々的に宣伝します!』は普通に予算が通らないと思う

  12. >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zoFk4rg1d
    >>いやこの価格だから気軽に買うんだろ
    >>下手しなくてもゴールドポイントだけで交換できるし

    これなんよ
    DL版の5,6千円台のソフト1本買ってるだけでもう買える

  13. そもそもこのゲーム本業の宣伝目的で移植したやつらしいからステマするなら2年前にするでしょ

  14. 下手したらアレのdl数超えちゃってんじゃないの?

    • 今までの総DL数が10本でもアレに勝つので多分国内の数は普通に超えているし、世界での総出荷数も超えるだろう

  15. 任天堂のハードでは任天堂のソフトしか売れないっていうファンボーイとオンギサードの意見がまた否定されたのか。

  16. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W11raufQ0
    >>まぁ来年の正月辺りには誰もやってなさそうだな

    これは事実だと思うよ、でもなんの問題でもないよ
    シーズンも無ければストーリーも無いんだから
    正月にやってなくてもバレンタインにはやってるかも
    シンプルなパズルなんてそんなもんだしそれで良い

    そもそも2年間ぐらい隠れてたゲームになに言ってんだか

    • ストーリーがあって値段も通常版定価1万円近くなのに正月はおろか1か月も持たなかったアレさん・・・

      • 今年の正月に新聞に全面広告を載せたのにどうして・・・

  17. このゲームやってる人が柿を見てミカンって呼んでること割と多いなと感じるんだが柿ってそんなにマイナーな果物なのか・・・?

    • 柿はもっと角張ってると思ってたから自分も初見はみかんだと思ってたよw

      • 柿も品種によって四角かったり丸かったり先っぽ尖ってたりするからね

    • まぁデコポンがあってその次がオレンジ色でヘタついてたらみかんに見えなくもない
      ただなんでデコポンよりでかいねんとはなるし、なんでデコポンあってみかんないねんとはなるけど

    • まずパッと見でオレンジとみかんに見える人が多い
      次にオレンジとみかんに比べたら柿はマイナーと言える

      妄想込みの補足をするなら
      フルーツゲームでみかんもオレンジも出ないなんて思わない
      一つ前がデコポンだからリンゴ梨みたいに流れで柑橘系だと思う

    • まあヘタが小さいのもあってぱっと見みかんと間違えてもしょうがないかと

    • 柿がマイナーって言うよりは見た目がみかん過ぎるのにあると思う

  18. まあまとめのスレでキャンキャン吠えてる連中も自分たちよりVのほうが社会的地位が高いとか世の中の役に立ってると認めたくないだろう
    何の役にも立ってなさそうだもんなコイツら

    • 役に立たないどころか害悪でしょ。まぁ知能が低すぎて闇バイトにすら引っかからないから出来ることなんて精々怪文書書いてこういう所荒らすくらいだって前向きな解釈もできるけど

  19. ルールがシンプルでなんか出来そうって思ってついついやっちゃうんだよね
    ワンプレイが長めなのもあって時間が溶ける

  20. 配信者が何時間も配信しててよく続くなぁと
    思ってたらサムネがこれだった

  21. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvUWvx40
    >>AAAクリエイター「・・・・」
    >>作れもしない高グラに憧れる日本サード「・・・・」
    >>グラが良ければゲーム性が上がる論者桜井「・・・・」
    >>wwwwwwwwww

    桜井さんは、グラもゲーム性も重要で、大切なのはバランスって言ってたんだが、理解してないんやな

    • スマブラSPのグラフィックでも如何に原作の世界観を壊さずに衣装や頭身を落とし込むかって話してたのよね

  22. このブームが示唆するものがある
    これは在庫を取らないdlゲーだから一気に伸びたということ
    品切れ状態を作らずに済んだ
    そして「見つかった」こと
    宣伝効果は目に見え辛いからさじ加減が難しい
    つまりもう既に存在していてこれから「見つかって」ブームを起こすものがあるかもしれない
    そういうのを見付けて開発元とVTuber事務所に売り込めればビジネスになる可能性がある

    • すげぇ偉そうに言ってるけどそんなものあるのか?

      • 無いと思う……

  23. プレイヤースキルが無くても楽しいし、「惜しい」「悔しい」と思わせる終わり方だから何回もやっちゃうんだよな
    人のプレイみて自分もやりたいって思わせるゲームでもあるし
    「配信者が流行らせた」っていう側面だけ見て雑に案件投げたとしても再現は難しいだろうな

  24. スクエニの糞ゲーとは大違い。

  25. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvUWvx40
    >>>>24
    >>これ物理エンジンがあれば解像度ファミコンレベルでも成立するし
    >>ボールの大きささえ分かればいいから
    >>色もイラストも何も要らない

    おそらくファミコンの解像度(256×240)でゲームを作ったら、さくらんぼやイチゴが隙間から落ちていって阿鼻叫喚(またはその逆で奇跡の連鎖で大逆転)になるような事態は起きない

タイトルとURLをコピーしました