識者「任天堂は円ベース、SIEはドルベースなのでPS5の値上げは当然」

識者シリーズ
識者シリーズ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNkN/iD3M

55. まう
2023年10月11日 11:49
PS5新型は、ドルベースではディスク付きは据え置き(ここで値下げしてもよかったのに)です。
SIEが米国のドルベースでビジネスが動いているのがはっきりとわかりますね。
日本価格はもろに円安の影響をうけています。

任天堂は、円ベースで動くでしょうから、日本での価格はそれほど高くならないと思います。ただ、原材料費は高騰しているので、性能を求めると円ベースでも高くなる可能性はありますね。

Forzaは車ごとのレベルシステムで荒れていますね。
確かに、車ごとにレベルがあり、レベル1だとステアリングとブレーキくらいしか変更できません。
タイヤの交換だけでも、レベル2になる必要があるようです。
なんか自動運転でレベルを上げる方法があるようですが、最高のレベル50に上げるまでに3時間半かかるそうです。

57. もうぞう
2023年10月11日 12:30
>>55 まうさん
>任天堂は、円ベースで動くでしょうから

なぜ任天堂は円ベースで動くんですか?

58. まう
2023年10月11日 15:38
>>57
回答は単純。
任天堂の経理がある本社が日本だからです(ちなみにSIEの本社は米国カリフォルニア州)。
原価などの計算は日本円で実施するでしょう。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNkN/iD3M

60. もうぞう
2023年10月11日 18:33
>>58 まうさん
>原価などの計算は日本円で実施するでしょう

空前の円安の中なぜ円ベースの任天堂ハードだけは価格が抑えられるのですか?

64. まう
2023年10月11日 22:31
任天堂は、日本円での戦略的な価格にするでしょう。そして、円建てで原価を考えるでしょう。
日本円での価格をベースに海外の価格も設定するでしょうから、円安があれば、為替差益の儲けもでます。

65. もうぞう
2023年10月12日 07:27
>>64 まうさん
>任天堂は、日本円での戦略的な価格にするでしょう。
>そして、円建てで原価を考えるでしょう。
>日本円での価格をベースに海外の価格も設定するでしょうから、円安があれば、為替差益の儲けもでます。

なぜこれを任天堂はできてソニーはできないのでしょうか?

66. まう
2023年10月12日 10:23
>>65
SIEは、米国本社だからどうしてもドル建てでの価格は戦略的です。
実際、新型は旧型と価格が同じにしています。Remote Playerも199ドルと日本円価格からすると格安です。PSVR2も同様です。
市場シェアが10%の日本市場を別段完全に軽視しているわけでもなく、日本価格も税抜き価格で比較すると、為替レートは122円/ドルとなり、現在の為替レート145円/ドルからすると大きく低い数字になっています。これは日本市場を戦略的に考えていると捉えてもいいです。また、日本国内は木更津に組み立て工場もありますし。
任天堂が円建てで考えるのと、SIEがドル建てで考えるのは、どちらが正しくてどちらが間違っているとは言えないと思います。
MSやAppleが自国通貨のドルで経営しているのと同じです。

67. もうぞう
2023年10月12日 12:49
>>66 まうさん
>SIEは、米国本社だからどうしてもドル建てでの価格は戦略的です。

任天堂は日本本社だから円ベースで価格設定できるということですか?
ど素人なのでさっぱりこの理論が理解できませんがまうさんみたいな識者の方々はその辺の複雑なカラクリを理解されているんでしょうね
すごいです!

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyYR829x0
こんな時だけ米国企業主張で草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCoOYiAi0
SIEはアメリカ企業なんだからこれは当然

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eckhvlQg0
ソニーはともかくSIEはな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26Tfqvsm0
ん…?なんて?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Llz/JV/70
支離滅裂とはまさにこのことだな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ce7bmoHS0
おもろいw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxfhfzYk0
結局値上げはしてるんだから何かしら言い訳してもその事実は変わらんだろうに

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1cXCCchp0
任天堂て保有資産はドル建てじゃなかったか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dl8j52T10
円安や円高の影響は、製品をどこで作ってるか、部品をどこから仕入れてるか、によるんであって会社の所在地の問題じゃねぇw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D57Om5v90
ならソニーも日本を本社にして円建てにすれば値上げせずに戦えたのでは?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:26Tfqvsm0
>>13
ソニーは日本だろ、子会社のSCEがアメリカなだけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXEcsihn0
これはど正論

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4wNVlH20
頭いいな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyMAQQ41M
任天堂もswitchは海外で作ってるんじゃないのか?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OICVRYGk0
為替ではっきりしただけで値段は市場のTierで決まる
任天堂は日本がTier1でSIEは米国がTier1

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF0aOaXr0
これ単に言いたいことは
3万円目標で作るか300ドル目標で作るかみたいな話だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4/MifBRTr
何言いたいのかわからんけど海外でも値上げしてるってのは無視なの?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63NjJoRNM
SIEは日本の会社!って主張するニダヤがブチキレてしまうぞ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkj8ofhD0
アメリカ企業なのに日本企業だと思いこんでたやつらがピエロじゃゆ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vGA+72OT0
何かしらをどうにか擁護しようとしたらどこかおかしくなる
正気に戻るか内ゲバ大会に突入するかやね
前々からそうやったけどキチガイ間でも見過ごせないレベルの瑕疵になってきてるだろ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ddv2f2Mn0
何しても擁護してくれるのでSIEがハード撤退しても戦略的撤退とかなんとか色々と理由つけてくれるぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GyqsFi/S0
浅知恵FF14信者みたいなのしかついてない辺り相当ヤバいんだなと思う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bj1FpOaxM
なるほど
任天堂さすがだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ptIaa8ZD0
確かにSIEは米国企業だな
SCEは日本企業だったけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BlWJvARD0
発売時に円ベースで価格設定したとして
円安の影響受けるのって円ベースだろ
ドルは追い風で上げる必要無いんだし、PSも北米は変動無しやん
そもそもドルだろうが円だろうが製造コストは変わんねーよ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fco4zrub0

>>31
PS5の生産拠点が中国と日本(一部)
Switchの生産拠点が中国とベトナムとマレーシア
だから円建てもドル建ても余り関係ないよねえ

例えばSwitch LiteはGame.co.ukだと発売開始から現在まで199.99GBPまま、その間1GBP=1.2USD(その間上下は有るけど)、1GBP=180JPY→150JPY
んでGamestopのSwitch Lite価格が199.99USD、これも発売当初から変動なし
ちょっとロジックに無理が有るよね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHaVgG3la
円安理由で値上げなら
円高では値下げするんですかね?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C0+3WAR90
ん?PS5って海外のほうが高いんじゃないの?
何を擁護するための屁理屈なんだこれ?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ozv+WPHm0
擁護するためには理屈なんて不要
識者にとっては目的や手段は関係なく擁護するんだよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DMYINFRw0
発言者が一心同体のまうちゃんでなかったら
「PSは日本を軽視していない」と
なりぞうさん激おこで必殺の削除&IPアドレス晒しの刑になってそう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OiZlGYdRM
シュバ村がつまらなかっただけに
なりゆき&まう、ぎっくり逆張りでのアクロバット擁護で愉快な事になる
その読みは確かだった様だな
流石は非常識者な愚か者

 

引用元

コメント

  1. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Llz/JV/70
    >>支離滅裂とはまさにこのことだな

    コイツの言い分が真っ当であったことが無いからセーフ…なわけないだろ(苦笑)

  2. いや、だからさ、同じコストで作ったら高くなるのはわかったから本体のコストを下げろよ
    過去のPSが発売から3年でいくらになったかPS真理教の信者は知ってるだろ?

    • 過去のPSより最速で売上出してるはずなのに部品代が安くならない
      あれれーおかしいぞー?

      • 宗教上独自規格しか採用できないからいつまでも製造単価下げられないんだろうね
        RDNA 2-basedなんて騙す気満々の仕様だし

    • むしろデジタルエディションは値段上げるためにわざわざディスクドライブ後付け出来るようコストアップしてるからな

  3. アメリカでもディスクなし版値上げしてるんですが‥?

    • きっと円安に加えてドル安なんやろ(白目)

  4. もしかして過去にPS5本体が値上げされる際にアメリカだけ値上げされなかった件を拠り所にして
    円安とか円高とか海外本社って言葉を絡めて値上げ擁護しようとして滅茶苦茶になってる…?

  5. GK「スイッチ次世代機は値段高すぎて失敗するぞ!ざまあ!」

    数日後
    ソニー「すまん!PS5値上げするわ!」
    GK「…」

    この流れ大好き

    • PSの値上げは当然の事!とかいう無理やりな擁護

    • SCE「ジャップの通貨価値下がってマース!もっと金出しなサーイ!値上げデース!」だぞ。
      連中が日本のGKに「すまん」と謝るなんて天地が裂けても起こりえないぞ。

  6. ファンボどもに値上げが相当効いてるってのが分った

    • まああれだけ次世代スイッチ()に対して価格で失敗するって盛り上がってたらそりゃあね

    • 疑問があるのだが。
      俺はもうPS5持っているから値上げは気にならんけどファンボはまだ買って無いのか?買ってない人以外あまり気にならんと思うしね。
      PSは国内サードのゲーム壊滅的だし、洋ゲー以外は面白いゲーム無いしなぁ。
      買わない選択肢はわかるけどだったらPSを擁護する立場では無いよな。
      意味がわからんよ。本当に宗教だからどこかの教団みたいに解散命令出して欲しい。

  7. 民主党政権時の円高時代でも特別日本だけ安くするとかしなかったよね?

  8. 任天堂は殆どレパトリしないから為替の影響って帳簿上のものなんだよなー

  9. つまり日本では売る気がないってだけの話やん。
    SIEからすれば当然の判断やん。
    アイフォン15だってそうだっただろ?アメリカの会社なんだから当たり前やん。

    • 問題は日本はPS5にとって世界2位の市場だってことだ

    • iPhoneは寧ろだいぶ日本に依存してないか?

  10. 2022年度SIE業績

    売上高:2兆1567億5600万円(前期比97.2%増)
    営業利益:680億6000万円(同18.7%減)
    経常利益:1356億4600万円(同29.2%減)
    最終利益:1166億2600万円(同29.7%減)

    そして利益ガタ落ちしたわ

    • ソフトやサービスの儲け駄々下がりってことか
      本体だけ増えてもどうにもならないのずーっと経験してきたのに今回も同じこと繰り返しててホント愚かだ

  11. いやぁ、値上げだとか円安だとか任天堂との比較とか正直どうでもいいんだわ。
    その金額を出すだけの価値がPS5には全く無いから買わないって選択を消費者はしてるんだよ。
    仮に今後値下げしたとしても面白いゲームもお得なサービスも何も無ければ普及なんてしない。

  12. まう「任天堂は円建て、SIEはドル建て、大都会岡山では常識です」

    • 実際は部材が似たりよったりなので購入は任天堂もソニーもドル建てが大半なんだよね

  13. 企業努力が足りてないだけの言い訳でワロタw
    消費者にはそんなの関係ないからな

  14. スリムモデルが発売されるまで待つわって言ってた人達は
    スリムモデルに何を期待、要求してたのかを考えれば
    値上げして当然なんて反論が如何に無駄な事か分かるはずだがな…

    • 本音は値下げよね
      最悪でもバージョンアップしたが値段そのままだよな

      期待外れだったからね発狂してるわけ

      • バージョンアップ前に現行版の値上げという前代未聞な行動をして
        スリム版(値下げモデル)への期待を散々薄めた後に
        スリムモデルは値上げした現行機種よりさらに高額です
        なんて期待を裏切るどころじゃねえもん

  15. 新型値上げが円安のせいと言うならpsプラスの会費値上げするのも円安のせいなんですかね?北米じゃめちゃくちゃ叩かれているけど

  16. 識者「値上げは当然」
    ファンボ「高いから買わないのは当然」

  17. SIEがアメリカ企業なら今度から「日本のプレステが~」とか不自然なアピールは無効だねぇ。
    今後はアメリカのプレステが~ってアピールしていかないとねぇw

  18. 普通に為替なんて意識して生きてなかったから前はちょろまかされてたのかって気分になるわsteamも安く感じたし今でさえsteamの海外ゲーはちょっと高くなったけど国内サードの方が円安便乗値上げみたいので全然高いんだよな

  19. 識者揃って理屈になってない為替推しか。
    はてステマ疑われてもいいんかい?

  20. そりゃ値付けそれ自体は売る側の当然の権利よ
    それで買うかどうかを決めるのは客の当然の権利であるのと同じなだけ
    ほんと能無しとクズって隙あらば常に自分以外の誰かが悪いって言う隙を窺っててチャンスがあれば即ねじ込むのに余念がないんやなあ

  21. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyMAQQ41M
    >>任天堂もswitchは海外で作ってるんじゃないのか?

    WiiUの時ソニーに工場買収されて強制終了させられたからその対策で国内生産はやめて、そしてNVIDEAと組む事になった

    • switchの液晶もほぼ同じ嫌がらせされたから初回分以降は海外にシフトしてる
      因みにその後任天堂の後を追ってAppleも海外シフトした

  22. ソフトが売れてないのでいつまで経ってもハードが黒字化
    しません、だから定例の値下げも出来ませんプレステ5はゲーム機ビジネスて破綻してます
    と何故素直に言えん

  23. 別に「値上げは当然!何も問題はない!」と言うのは自由よ
    ただ、消費者サイドにそれは通じんことを理解して欲しい

  24. デジタル・エディションですら、XSX(\59978)より\2高いんだよな
    旧世代機のクセに強気()だよね

  25. 社長の首刎ねて年末商戦捨てて本体のみならず周辺機器までアホみたいな値上げとくれば
    親会社がSIEもPS事業も見放したとPS信者も心のどこかでは分かっているんだろう
    いや分かってないか

  26. どんな理由で値上げだろうが7万の娯楽品が一般消費者に売れるかどうかをよく考えた方がいいぞ

  27. 3万円付近でハードでは無くソフトで利益出していくんだろうか?
    PS5を1台買うより任天堂ハード2台買う流れになりそう。
    動物の森やマリオ関係の新作あたりが出れば。
    後、ここまで発表が無いモンハン次回作は任天堂ハードっぽいかな?
    どの道任天堂ハードは余程の事が無ければ売れると思う。

  28. 買う側にとって値段決定のプロセスなんてどうでもええねん
    価値と価格のバランスで買うんだからそれが悪化しただけよな

  29. なら日本でも返品できるようにしてよ不公平だ

  30. これもうぞうって奴もまうの自演だろ

  31. 十時「せやろか?」

  32. 為替なんて関係なく本体と周辺機器の大幅な値上げですw

  33. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fco4zrub0
    >>>>31
    >>PS5の生産拠点が中国と日本(一部)
    >>Switchの生産拠点が中国とベトナムとマレーシア
    >>だから円建てもドル建ても余り関係ないよねえ
    >>例えばSwitch
    >>LiteはGame.co.ukだと発売開始から現在まで199.99GBPまま、その間1GBP=1.2USD(その間上下は有るけど)、1GBP=180JPY→150JPY
    >>んでGamestopのSwitch
    >>Lite価格が199.99USD、これも発売当初から変動なし
    >>ちょっとロジックに無理が有るよね

    理路整然と殴り続けるのは彼らにはガード不可だからやめてさしあげよう
    まあ単体商品としても最低限の利鞘は確保してあるSwitch、利鞘は為替バッファになる
    PS5みたいに「戦略商品」として逆ザヤ上等で価格設定するリスクが表面化したという事だわね

  34. 日本があーだこーだ言ってたら海外で値上げしてただでさえガバってた理論が崩壊して大変すね

  35. 今は円安というよりドル高というのが正解なわけで
    識者()の理論ならアメリカでは値下げ起きるはずなのに何故アメリカでも値上げしてるんです?

    • 根本原因は為替よりインフレだしな
      プロセスルールの進歩でカバーできてない

  36. ソフトで一向に回収できないから
    本体・周辺機器でダイレクトに吸い上げられるようにしたんだろ
    コントローラーとか半年も持たないようだし

  37. これ任天堂に援護射撃してねえか

  38. switchは確か以前に為替相場に合わせて、海外で値下げしてたね
    PS5は開発費回収できてないんだろうし、値上げ自体は仕方ないことだけど、これから買おうか悩んでた人にとどめさすことにならないか心配。

タイトルとURLをコピーしました