1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xSxGZtkO0
https://www.eurogamer.net/spider-man-2-fast-travel-could-be-even-faster-but-confirm-prompt-needed-for-player-usability#comments
いや、Marvel’s Spider-Man 2のファストトラベルのホールド・トゥ・コンファームのプロンプトは、ロードポイントを隠しているわけではない。もっと速くできたはずだが、開発元のInsomniac社は、スピードやインターネット上での得点よりもプレイヤーの使いやすさを重視する決断を下した。
スパイダーマン2」のファストトラベル機能はソーシャルメディア上で広く共有されており、非常に巧妙であるため、ゲーム内のマップを撃ち尽くす前にボタンを押し続けてファストトラベルを確認する必要があるのは、背景のロードを隠すためのちょっとしたトリックとして設計されたものだと考えるプレイヤーもいるという。
しかし、それは事実ではない。この説は現在、Insomniacのコア技術担当ディレクター、マイク・フィッツジェラルドによって否定されている。ResetEraの「スパイダーマン2」のレビュースコアに関するスレッドの一部として、フィッツジェラルドは、Insomniacが「その非難に対処する」ために、ホールド・トゥ・コンファームのプロンプトを削除することを検討したが、最終的にこれは最良のアイデアではないと判断したと述べた。
「確認ウインドウがあることは、プレーヤーのユーザビリティにとって重要であり、結局のところ、インターネット上の信用ポイントよりもはるかに重要なのです(私たちはインターネット上の信用ポイントが大好きですが)」とフィッツジェラルドは書き、最後に笑顔の絵文字を添えた。
“確認したい人がいれば、プレーしているときに、何時までキャンセル可能か見ることができる。”
つまり、こうだ。スパイダーマン2のファストトラベルは負荷を隠しているのではなく、ユーザーにとって理にかなっているだけなのだ。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnCjZdyOd
ファストラってなんだよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DScde0EFd
つまりどゆこと?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NvW5GW8M
ついにオープンワールドがこの次元に到達してしまったか
ゲーム開発とハードウェアの技術の進歩には本当に驚かされる
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fo/sQ+Md
ボタン長押し版と、
ボタン押してはい、いいえ版
どっちもできるようにすればいいんじゃて?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LxaiTlqM
>>8
それなら長押し一択だろwwww
バカすぎないか?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqkDFFqMM
ロード挟んでまたロードロードロード・・・
のスターフィールドを作ったベセスダには無理な話だな
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZC9Fj/I50
>>9
そりゃフィールドの広さが段違いだし
アホなの?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaQrs8fE0
ケチつけたソースあんの?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNhi7hURd
>>10
15 名無しさん必死だな sage 2023/10/17(火) 00:24:28.01 ID:bjrNuTml0
何も進歩しなかったな
PS5発表時に言ってたNo Load Screen
それが長押し裏読みでロード時間稼ぎますに変わっただけ
60 名無しさん必死だな sage 2023/10/17(火) 03:18:22.12 ID:bOdNwkQH0
長押ししてるから特に何も感じなかった
ワンボタンでこれを実現しなさい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaQrs8fE0
>>13
誰の発言か分からなくね?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VOHB3HcEd
数秒長押しさせるから
そういう邪推産むんだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:asLBXPoL0
ボタン長押しで先読みロードなんて聞いたことないけどやってるゲームあんの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XvvbeyMPd
>>14
そんなんやったらすげえバグとかでまくりそうだな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0XwezwO0
>>14
PSスタジオでは昔から常用してる演出よ
有名なとこだとアンチャーテッドシリーズでキャラにゆ~っくり扉開けさせてその最中に先のマップロードするやつ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJesxK4yd
>>22
それのどこがボタン長押しなの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LxaiTlqM
>>22
初出しはバイオ1ですが
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmCkacie0
>>14
そもそもボタン離せばキャンセル出来るのにボタン離すまで裏で読み込ませてたら効率悪過ぎやろっていう
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0XwezwO0
>>79
今世代はSSDだから
ディスク回転させてガリガリ読む時代じゃないのよ
187: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+z3TexB+a
>>79
薬の力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんの恋じゃん
ホモでは含んでてますし仮想通貨の運用登録した年はコロナ運ゲーやな
どう争うの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y88GLfJj0
switchユーザーには想像できないかもしれないけどこれが今世代の標準の技術なんだよね
switchと箱とかいうハードが化石なだけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KF/hL5C1M
裏読みガーは裏読みしてたらキャンセルしたあとどうなるのかを想像できないバカ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnX6JPPx0
で、みんな買ったんか?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnX6JPPx0
ああ、スキップしようとしたら出来ない時あったな
裏読み終わってない時だね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DF0JnvzP0
別にボタン長押しの時に裏読みしてもいいと思うけどな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0XwezwO0
>>27
PS5のロード遅いのバレてるからな
FF16でも暗転3秒くらい経たないとファストトラベル完了しない
そんでその暗転を誤魔化すためにボタン長押し演出入れたってとこだろ
ほんとにノーロードなら、ボタン押した瞬間にファストトラベル完了するんならその仕様でリリースした方が遥かにデカいアピールになるからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fnX6JPPx0
マリオワンダーとスパイダーマン買っても遊ぶ時間がないから
もうちょい後で買うかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6T8zifjj0
で、裏読みの何があかんの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LxaiTlqM
>>30
裏読みしてないのにしてると勘違いしてるのがダメなだけ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6etkblf+a
>>30
裏読みさせる為にはその分プログラムを色々追加して開発しないといけないけど
スパイディ2は裏読みじゃなくただ瞬時にロードしてるだけだから
その必要もなかったよって話なんだって
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khlKj7pO0
裏読みでマップのロードと描写してたらキャンセルできないからな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdLjs+DQd
>>32
普通に考えたら無理だよなあ
スパイダーマン2はどこでもファストトラベルなんだから
ただの場面移動とは違うのに
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7BmhtK8B0
長押し時に裏読みしてたらキャンセルできないじゃん
引用元
コメント
こういうことなんだよボケがーーーー、ーーーーっ!!!!!
低性能機で遊ぶと頭も低性能になってしまうとは本当に恐ろしい事態だ
もう少し世の中の状況を理解してもらいたい
これに懲りて二度とこのようなことが無いよう気をつけてくれ
AMD「進化とはいったい…」
技術凄すぎて遊ぶの勿体なさすぎて家で飾ってる
PS4のアセットそのまま持ってきてんだからHDD→SSDの速さ分は変わるだろ
裏読みって言われてたのは結局こういうところの指摘を逸らしていった結果であって
というか最終的に「PS4のゲームのロードが爆速になって喜んで買うのか?」って話だと思うんだが
まあ技術的にどれだけすごいことをやっていても面白くなければ意味が無いんだけどね
ていうかこののゲームの場合ロード云々以前の問題がね・・・・・w
仮にロードゼロだったとしてもポリコレ塗れでDLCレベルのスカスカボリューム(しかも半分はムービー)なのはどうにもならんしユーザーが一番問題視&重視するのはその部分っていう
頭も低性能ってこういうことよな
正しい日本語を使えない長文ポエム野郎をポンポン産み出すPS5ってやっぱクソだわ
コピペフィールドの本領発揮か
ファンボーイを生み出したのはPS5だけじゃないからセーフ()
なんかすっごいじじい臭い書き方に見える。
PS4のゲームをPS5で動かしてる用なモノだし逆に遅かったらヤバイだろ
てかシナリオボリュームとかの前に前作もだが余所のゲームと違い移動もアクションも淡泊だし
動画鑑賞でも十分楽しめる 10点
まあスパイダーマンの場合 映画見た方が楽しめる まで有るからな…
気にするところはそこでは無い気がするけどw
ロードが速い事が証明できて良かったねw
下町にいるプライド高くて誰も聞いてないのに自論を大声で語り出す年寄りのホームレスっぽいよなw
ポリコレゲーであることを否定して欲しかったですね
ロード0で優越感に浸ってたラチェクラは公式に大したことないって否定されてたなぁ
どこでもファストトラベルって便利だろうけど正直ゲームとしての面白みも潰しそう
一瞬でロードが終わるのに確認が必要である意味がよくわからない
このゲームにおいては長押し回数時間よりも誤操作回数時間の方が短そうだけど
何故重要なのかは書かれてなかったのかな
また見出しで煽ってるのかこの誹謗中傷ブログは
じゃあ長押しさせるなよ
もっと短くしてみろよ、ロード時間と変わらないやん
どんな精神でこれ書き込んでるんだろう
まともな精神だととてもじゃないが送信できないと思う
おいおい、吉田くん馬鹿にしてんのか