正論言うね、任天堂が奇形ハードばっか作るのは「性能の低さ」を誤魔化すため

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDTLYa1e0
反論できる?

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vnaCZbDp0
>>1
別にそれで売れてるからいいんじゃない?
スマホなんかはサイズを小さくするっていう方法でPCより遥かに低い性能で売れてるねんから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7snl/KPpr

>>1
「この性能では、まだこれだけのことができるし、お客さんも買ってくれてる」

というのが任天堂のソフトとハードだよ。

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32J4wlel0
>>1
ソニーが高スぺ()ハードばっか作るのはソフトのつまらなさを誤魔化す為か?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3q3s4/90
携帯できないのは携帯機作れる技術がないからってこと?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4THcW/r0
性能高くした結果、クソでかスマホが出来上がったね
アイデアひねることもなく惰性でグラフィックでごまかした結果、ソフト売れなくなったやん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JaO6ZSPB0
逆定期
性能だけ求めた結果PS5のピークアウトなんだからSwitchの路線で進化しただけ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7snl/KPpr
>>5
そうは言うけど、性能の高いとこでやってくれてる方々のおかげで、
「この性能では、まだこんなこともできますよ」っていうのを、先行してた方々より安価でやれるというのがある。
だから、任天堂のためにもプレイステーションは高性能を先行してやるべき。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gLhmJ7T3d
何が奇形なのかはついに言われる事はなかった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDTLYa1e0
>>6
wii wiiu switch

 

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmzohWyWp
>>8
どの辺が奇形?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFeO8Ff/0
ならMSが正義なの?
でもCS現最高性能のXSXって断トツ最下位ハードじゃね?w

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJar6NIz0
奇形と言えば蓮舫の襟と申し訳程度の横置きスタンドの足

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDejiXWx0
まともに水平に設置できないのも十分奇形では?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDfrrFW80
>>12
これは手痛い

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkrOP8w30
>>12
PS5は間違いなく奇形だな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mgKCLagJ0
ソフトが安定供給出来ないと奇形ハード作っちゃいけないってことだよなぁ
奇形ってのは世界最大ゲーム市場のwindowsに最適化されてないゲームってことね

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4kyAHtsk0
スイッチは奇形ではないし、奇形なのはむしろプレステ5でないかい?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lOluILXa0

高性能路線気取りで実際はプアマンズPCのPS5
性能の低さを他所じゃ体験できない圧倒的な面白さで誤魔化すswitch

どっちが世界中の人間ハッピーにしてるのかは言うまでもない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TtRXn3V50
高性能路線だとPCに勝てないから一理あるが
因果関係が逆だな
性能が低い→奇形じゃなく
奇形(伴うセンサー等)→性能が低い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qMoHwyiM0
スマホ機能削りまくって巨大化したクソデカスマホも大概奇形では?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4THcW/r0
今更ポータブルだすプレステのほうが奇形じゃね?
スイッチが売れたから急遽携帯端末出します!でもせっかくの高性能が発揮できません、本体の映像を転送するだけですとか、失笑もんだろ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtCJCSdha
>>28
あんだけ馬鹿にしたWiiUの画面付きコントローラーと同じ事してんの草

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtCJCSdha
3万で売るためだろ
仮にスイッチが性能高くて7万だったら絶対売れてない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dlNeQjIL0
こいつ構ってもらいたくて直接聞きに来るようになったんか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MXFO6bXsd
汎用パーツ組み合わせて作ってるいまのゲーム機で性能なんか
大きさ、価格、消費電のバランスでだいたいレンジが定められる。
SIEが作ろうがそれはまったく同じ。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqMwjyqP0
性能性能でやたら本体バカデカくして
挙げ句の果てに逆に小さくして値上げ
どっちが奇形だよw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gkgntvBw0
Switchって低性能だよね
低性能ゆえに画面表示に制限かかるギリギリでつくってるのがなんとなくわかってしまう
もっとマシな性能ならやるなSwitch!!てなるんだけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c4THcW/r0
>>39
そのスイッチにダブルスコアで負けてるのがプレステ何だけどな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pR0DU41X0
指で塞いじゃう位置にスピーカー設置のVITAとかソニーハードも十分奇形だと思うぞ?(´・ω・`)

 

引用元

コメント

  1. 『奇形』という呼び方に固執する事とか
    日常でファンボが何と言われているのかなんとなくわかりますね…

  2. マジレスするなら、任天堂は他ハードと競合しないようにするために一風変わったハードを作ってるんやぞ

    WiiDS時代で増えた新規ゲーマーをPSが10年以上経っても奪えてないのはそういうこと
    最近はサードもswitchマルチが進んできたので、逆にPSの客が奪われていってるけど

    • 玩具として考えたら至極当然の話だよね
      他社と同じもので争ったら最終的に値下げ戦争になり共倒れを起こす

      • しかもそれでいて、普及帯の価格で販売するのだから恐ろしい。

      • 玩具であるってことに拘りがあるって感じだよね。
        正直PSは規制がなけりゃ箱でもPCでも出来るってのが多いけど
        任天堂製はそのハードだからこそって仕様が多い

  3. アイデアを実現するためになるべくしてなった形だと思ってる
    いわゆる機能美

    PS5の謎のクソダサ襟はなんだい?

    • カスタマイズ性と周辺機器商売をするための苦肉の策だと思われるが
      まぁ評判はお耳に入ってる通り

    • レンホウに決まってるだろ?
      わざわざカラーまで変えたんだぞ!
      レンホーカラーに。

    • しかもホントにグラグラしとるぞ

      • アンチ乙
        超美麗グラグラはPS独占だから

    • 5次元を信じろ

      俺は信じないけど

  4. スタンド付けてもグラグラする方が奇形だと思うんだがな

  5. その「奇形」とやらが人気なんだわ
    現実を直視しような

  6. 任天堂は他のハードと差別化出来るような機能をつけてるだけだ
    任天堂以外のハードを見てみろ、プアマンズPC以外の何者でも無い

  7. 任天堂はずっと家庭用ゲームハードをただ一社でこれまで作り続けてるだけで何も奇をてらってとか競合を避けてなんざしてないだろ。PSや箱が家庭用ゲームハードでもPCでもないゲーム再生機というゲームを再生するだけの白物家電のくせにゲームハードヅラしてんのと、それがわかってない客がガヤガヤ言ってるだけで
    なんで任天堂がただFCやSFC、64やGCのゲームをswitchにもってくるだけでなくコントローラーまで復刻するのか? なんで旧ハードのゲームを後継ハードで発売する時にはベタ移植でなくリメイクするのか? その意味がわかってるヤツがここいら含めたゲハ界隈で果たして何人いるんだか

  8. 任天堂は遊びを追求してるんです

  9. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDTLYa1e0
    >>反論できる?

    まずは。WiiUのタブコンだが家庭のテレビを占有しないためのもの。任天堂は携帯ゲームと統合。PSはタブコンの思想にリモート出来るよに発展させた。この思想が奇形と言うならPSポータブルリモートプレイヤーを全否定だな。
    3DSの3D機能を発展させたのがVRな。奇形と言うならPS VRを全否定だ。
    なんか悲しくないか?任天堂基準ならWiiUは失敗かもしれんけど十分良いハードで次に繋がった訳だし。
    単純な性能だけがゲーム機の優劣をつけるものではなく使い勝手と言うのとコストパフォーマンスはそのゲーム機の評価に置いても重要だよ。

  10. お薬
     増やしておきますねー

       (´・ω・`)
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\

       (´・ω・) チラッ
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\

    今度カウンセリングも
     受けましょうねー

       (´・ω・`)
       /    ヽ
     __/ ┃))__i |
    / \⌒)__(_ノ\

  11. 奇形ハードって付属品のスタンドを使ってもグラグラするヤツのことを言うんじゃないの?

  12. もしかしてPSP売れない理由にしたいの?

  13. Steam DeckもROG Allyも見た目Switchじゃん。
    フォロワーが出るってことは奇形なんぞと思われてないってこと。機能的にもね。
    PS5の襟どころかDualShock4以降のSIEハードのプロダクトデザインは残念にもほどがある。
    「ソニー」のファンこそはらわた煮えくり返ってんじゃないのか?

  14. Switchの形状には文句言う癖に、Steam DeckやROG Allyは持ち上げるんだよなファンボって
    挙句親玉のSIEすら似たような形状の産廃を出してくるんだから最早ギャグとしか

    • それを言ったらPSPだって似たような形だろ、って言いたくなるが、縁が丸いから違うと言うのか。

      • アドバンス世代が今の携帯機の形を決定的にしたんじゃないか?
        アドバンスとかゲームギアとかじゃないかと。

        • 言われてみると、縦長の携帯機って初代ゲームボーイとアドバンスSPぐらいか
          たいていの携帯機は横長なんだよな、まあゲームウオッチもだいたいはそうなんだけど

  15. 面白さで誤魔化してるんやぞ

  16. 奇形ハードを紹介するぜ!

    PSP…ボタンがズレてるのですぐ壊れる
    Vita…背面タッチとかいう誰も使ってない機能を実装
    PS5…デザインがゴミ、排熱がカス、いまさら劣化WiiUの周辺機器を作るセンスの無さ

    以上だ!

  17. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDTLYa1e0
    >>反論できる?

    やっぱり襟つきをポンコツと思ってたんだ。

  18. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gDTLYa1e0
    >>反論できる?

    毎回、フルボッコレベルで論破されてるのに、ファンボの認知症が悪化し過ぎてて、その現実を忘れてるってだけやろw

  19. PS5が奇形なのはホントに特大カウンター
    CS最高性能のXSXですら体積がPS5スリムより少ないのに無駄のなく四角形で纏まってるから可能な限りコンパクトに纏まってるのに対して
    PS5は自立すら出来ないし奇形で歪んでる分体積以上にスペースを食う
    デザインのために機能性を排除し過ぎだろ

    • デザインのためにと言うが、じゃあ機能性と引き換えにカッコ良さやオシャレさを手に入れたのかというと全くそんなことはなく……

  20. 性能は低いかもだけど、良くできたバランスなんでないのー。
    だから売れとるんだし

  21. スペックは高すぎてもコスパ落ちるからな、
    面白機能でカバーしつつ低スぺにするのも立派な戦略で、実際それで覇権取ってるわけで

  22. 本スレ>>112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32J4wlel0
    >>>1
    >ソニーが高スぺ()ハードばっか作るのはソフトのつまらなさを誤魔化す為か?

    開発環境で正規のソフト使ってないんだっけ?
    結果マシンパワーでぶん回すしかないんじゃないの?

  23. 家庭用ハードの強みを模索してるんだろ?わざとネガティブになっててウザっ
    むしろ誤魔化してんのは品質がまるで向上してないのに高性能を嘯くPSじゃん

  24. 機能のために形に特徴が出ることを奇形というなら意味もなく形に特徴出してぐらぐらさせるのは何ていえばいいかな?
    幻想種とかどう?

  25. リアルタイムで“奇形”ハードを出したPS5さんはいいんですかね…

  26. 何の役にも立たない襟が生えてて排熱に問題があって、ゴミみたいなスタンド付けてもグラグラするし直立させたいなら別途費用がかかる欠陥ハードの方がよっぽど奇形だわ
    ハードというより無駄に金のかかるゴミでしかないんよ

  27. 動物の鳴き声がたまたま日本語に聞こえるシリーズ定期

  28. 怯えろ!竦め!ハードの性能を活かせぬまま、死んでゆけ!

    面白さと性能って合致するわけでもねーしなあ。

    • ハードの性能とソフトの面白さが比例する訳ではないと任天堂が教えてくれた

      とゆーか
      Wiiでゼノブレ、WiiUでゼノクロ・スプラ・ブレワイ、Switchであつ森・ティアキンとこの性能でこれだけのものが作れているのに他所は何やってるんだろうね?

      • 技術のはしごを登るのを諦めた任天堂ってファンボは言うけどさ、丈夫な階段を作って登ってる任天堂には不安定なはしごは不要なんだよな

        • 指向性が違うだけで、技術のはしごを降りた事なんて一回もない気はするがな。毎回なにがしかのチャレンジは突っ込んでくるからな。
          特に操作系にかける情熱は凄まじい。Wii, WiiU, switchに至るコントローラは任天堂以外じゃ作れんだろ。

  29. 値段なりのモノに遊びという付加価値をつけた任天堂
    値段なりのモノに逆ざやで無理やり付加価値があるように見せかけたソニー

  30. 浜村は不連続なハードとか言ってたな
    結局連中の言う正統派な進化ってのはスペックアップしただけのハード

    • あれらの主張は、悪く言えば「ゴキブリみたいにずっと進化しないのがよい」ってことなんだよ…

    • そのスペックアップも頑張ったのはチップメーカーだしなぁ
      ただCPUとメモリとグラボとSSD積んだマシンに目を引く要素はないし、
      そのゲーム機ならではの機能とかギミックとかがないとコスパぐらいしか訴求点がないよね

    • いやそもそもリモコン→子機→本体携帯って順当に進化してるよね

  31. 欲しいソフトが沢山あるのも重要なスペックだと思います。

  32. 性能が高けりゃ受け入れられるってわけではないってのを
    当の任天堂含め全てのハードメーカーが体現してくれてるからなあ
    ただそれに気づいてる任天堂と違って、未だに性能さえ高ければ
    ウケるはずなんだ!と強弁してるハード屋がいるってだけで

  33. むしろギミックではなく性能でしか勝負できない方が厳しいと思うんだけどな
    半導体メーカーからチップを供給している以上、すぐに特異性失ってそのハードの利点失うだろ
    実際PSとXBOXがそうなってるじゃん

  34. 現実を理解するのも性能

  35. ご自慢の液体金属は漏れてAPUは故障させるしUSBポートは排熱で溶かす始末
    奇形どころか先天性障害抱えすぎでしょPS5

タイトルとURLをコピーしました