【驚愕】スマブラ桜井の仕事量エグい、別のディレクターに代わるの無理だろこれ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/DUWWSb0

ゲームバランス、アート、音楽、広報まで一人で監修しちゃう

監修あれこれ 【グラフィック】
https://youtu.be/aFRaHxHkoUk?si=6hE4s8q468qPSEsn


@YouTube
より

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K7K1aA7U0
でもアカネイア大陸をマケドニア大陸って言っちゃうんだよね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxY6scjN0
任天堂に手柄を一切取らせないスタイル

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19Q8hoQR0
つまりこいつがヒカリ呼びを通したのか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QBT0yRDGa
こりゃ誰も代わりなんかやりたがらないわな
桜井一人で仕事請け負いすぎた

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaXcoAOHr
原作との比較はともかく音楽なんかは他人に任せたほうがいいだろ
別に桜井の感性が正解ってわけでもないし

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlfCQuux0
吉田直樹様の方が凄いけど?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inK85wIK0
新作は桜井いなくても作るだろうな
数千万も売れる商品を捨てるわけがない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEL1W9wK0
桜井ですらこれなんだから、吉田様なんて更にエグいくらいの仕事量をこなしてるんだろうな…
もう尊敬しかない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JncoI5Yz0
そもそもスマブラは任天堂オールスターというだけで売れる
桜井といい吉田といい無能ほど他者が育てたブランドを自分のモノのように利用してイキり倒す
カービーにしても任天堂ブランドじゃなきゃ微塵も売れんわ
一度PSや箱で作ってこい
売れない場所で何をやろうが無駄だとよく分かるだろう

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nh2mkNVb0
吉田がやりたかったことを高レベルでやってる天才
一般人は吉田程度しか出来んね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WVtJc1iLH
任天堂最強クリエーターは青沼さんだし

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fJj5b+0b0
凄いクリエイターなんだけど根底には任天堂へのコンプレックスも凄い人だよね
やっぱり過去に元のいた会社救ってもらってるし、スマブラではキャラ借りてるしでどこか負い目あるのかね🤔

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNfKic6W0
>>18
任天堂というよりミヤホンコンプかな
才能で絶対勝てないの理解してしまったがゆえのコンプレックス

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVHGQllI0
ホムラが一々えっちなのがまー君監修のおかげなんだなと

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZOrna9T0
天才の代わりなんてそらゃいないだろ
この人がいなくなったら任天堂はキツイかもな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eNYBYv1H0
天才のくせに努力するからな…
そりゃ凄いゲームがたくさん世に出ますわな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wHeHrAvId
全てのマリオゲーやポケモン外伝が売れてるわけではないし有名キャラを借りたらそれだけで成功するほど甘くないのはプロジェクトクロスゾーンからも伺える
良くも悪くも桜井の感性に任せて成功してきたシリーズなのも任天堂は理解してるだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hs9gnAt+d
2回ほど現場から退いて後任に任したら開発頓挫寸前になってしまって、結局戻ったんだよな。
何でも自分でやるから後任が育たないんじゃないの

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAFbjXC00
>>24
これは絶対あるよね
自分でやった方が速くて上手いのだとしても人に任さないと育たないんだよなあ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uTxfw4y0

いやもう細かすぎるわ

これは桜井が細かいのか、他のディレクターもそうなのか?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:34/Ro/AG0
半人前が作ったから出来が悪くても仕方ねえな~にはならないからシリーズが終わるだけですね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:63z3zsbIH
他のゲームしたりして遊んでるじゃん
本当に忙しかったのは青沼だろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4iQwwbuP0
>>28
そうだよコイツは仕事しながらゲームもしてその合間に書き物もする
かと言って運動をサボるわけでも無い

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofbnokwR0
「こうして私は仕事を失いました」って自虐で言ってるんならわかる
後任も育てないし会社も存続させるつもりもないって事はそれだけ信頼も下がるって事

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AYLcyTTs0

これを貫いてやるからこそゲームに統一感が出てくるんだよな。

つぎはぎだらけで石や料理だけ超高解像度のゲームとは大違いだ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RlsLEq9Za

「ガノンドロフに6賢者の剣は似合わないので素手で戦わせます」

こんな奴がスマブラ作ってたってマジかよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXQ8Y8Ror
>>33
本音は剣で新しい技を作ると監修が時間かかるからやりたくなかったんだろうな
DXのガノンはファルコンのコピペだけどforのはわざわざファルコンぽく新しく作ったガノンだって解析されてるし

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rex//qI0
ちょっとキモい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ispNJlE+a

下地紫野「ヒカリちゃん!」
桜井政博「リテイク」
下地紫野「あっだめでしたか?今の」
桜井政博「いえ演技はいいのですがちゃんがいりません」
下地紫野「えっ?」

下地紫野「けどホムラさんはヒカリちゃんの事をヒカリちゃんって呼ぶはずなのですが‥」
桜井政博「いいから」
下地紫野「はい‥」

下地紫野「ヒカリ!」
桜井政博「はい採用」
下地紫野「………」

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mD36blWE0
>>38
そこはゲームの仕様的な都合だろう

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SAqWAllca

>>70
ちゃん付けはゲームの仕様上の仕様で不可能
ゲームの仕様上の都合で呼び捨てに変更

どんな都合やねんww

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8AY4rjYk0
下に適切に指示出せないから全部自分で抱えるハメになるんだよ
会社にもいるよこういうタイプ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0A3Kl6q0
正直どこが変わったのか?と思えるほどの細かいところよりも修正すべきところがあっただろと思った
クソデカready to fightとかさ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OA/hmkCf0
シュルクの顔がぶさいの治ったの?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVr7KFs/0
やっぱ桜井に関わらず、ゲームをよくわかっている一人が何でもやったほうが完成した時にまとまりがあるんだよな堀井にしろ
分業は悪じゃ
それが物理的に出来た開発規模だったから名作が多いんだよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jqo3wOHg0
桜井は「カービィの生みの親」と言われるが正確には「ティンクルポポの生みの親」だ
「ティンクルポポ」というネーミングは、ミヤホンによる任天堂らしくない、サンリオっぽい、という理由でボツに
任天堂オブアメリカのドンキーコング裁判(ドンキーコングはキングコングのパクリ)で弁護士を務めたジョンカービィ氏が由来、というのが定説
スマブラももちろん任天堂が生み出したものだ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPu+Hca40
参戦ムービーではヒカリちゃんって呼んでるんだよな、あれはモノリスが全部作ったらしいが
ヒカリ呼びに違和感しかないわ、みんなも言ってるんだな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQNjM+pea
>>46
つーかモノリスってモノリス参戦ムービー作らせなかったけど政博の事信用しとらんのかな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DipFvE560
ながらで色んなゲーム同時にやるからキャラの呼び方とか細かいところまで覚えてないんだろ

 

引用元

コメント

  1. パルテナまた作って欲しいなあ

  2. 後輩育成は桜井の仕事じゃないと思うの

  3. スマブラDX製作時は一年間休日なしだったからな
    しかも当時はアニメカービィが放送しててその監修もしてた
    どこぞの焼き肉奉行だのコスプレやカラオケばかりやってたカルト教祖とは大違いだ

  4. 割とまともなスレで安心した
    正直桜井の代わりはたくさん居る
    日本のゲーム業界には名前が知られていない天才がたくさん居るので安心しろ

  5. 対立煽りしてないでwiki見たら

  6. ゲハブログ全盛期にソニー子飼いの連中を神格化させるために全力でネガキャンさせただけあって
    未だに桜井のこととなると顔を真っ赤にしてギャンギャン吠える輩の多いこと多いこと

  7. ゲームを作るにはなんてやってるんだからスマブラは後に任せてオリジナルタイトル作ってみてほしいわ

  8. 青沼さんは今年還暦だから、65歳定年として残り5年で次のゼルダが間に合うのか、再雇用か何かで残るのか?

    • 役員として残ってくれるとは思う
      何十年もゼルダを手掛けてきたマジモンの重鎮だし

      • どうだろう?
        普通に退職して余生を楽しむかも知れんよ

        • 任天堂の社風が、「レジェンドであろうと一社員」ってな気がする

          藤澤氏が堀井雄二のことを師と仰いでるのに対して、青沼氏はミヤホンのことをただの上司と言うてるし

  9. 桜井は天才の部類だし有能だが、後進を育てなかったよな
    現状スマブラは桜井にしか作れない

    マリオやゼルダは生みの親である宮本が死んでも継続されるIPだが、スマブラは桜井が死んだら終わるIP

  10. どこぞの宮崎監督扱いに草枯れる

  11. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JncoI5Yz0
    >>そもそもスマブラは任天堂オールスターというだけで売れる
    >>桜井といい吉田といい無能ほど他者が育てたブランドを自分のモノのように利用してイキり倒す
    >>カービーにしても任天堂ブランドじゃなきゃ微塵も売れんわ
    >>一度PSや箱で作ってこい
    >>売れない場所で何をやろうが無駄だとよく分かるだろう

    巧妙なPSディス

    • 「スマブラはオールスターだから売れた」と勘違いしてるような奴がパクブラみたいなのを作って失敗するんだろうな
      スマブラはそもそも遊びのシステムが先にあってオールスター要素が後付けだってのに

      • マリオ達が殴り合うのはいかがなものかと碌に宣伝してもらえなくて最初はあまり売れず、後から面白さが口コミで広がってヒットしたって逸話があるくらいだし、そもそもの遊びが面白くなければ1作目で終わってそう
        人気キャラのオールスターゲーム自体はゲームに限らず他社でもあったけど長くシリーズが続いたものは中々無いし

  12. >原作との比較はともかく音楽なんかは他人に任せたほうがいいだろ
    >別に桜井の感性が正解ってわけでもないし
    そういうの典型的なダメな組織なんだよねぇ
    どんなに優れた者達が集まってもディレクターがちゃんとまとめる事ができないと
    とんでもないゲームになってしまう
    下の者が自分の才能頼みで好き勝手する事がどれ程プロジェクトの足を引っ張るかは
    それなりの社会経験があれば普通に分かる事
    だからディレクターという職業があるんだよ
    何より桜井の感性が正解と言っているが、その正解とは何を指しているのか?かも不明瞭

  13. 誰かに育てられるよりも自分でどんどん育っていった結果のあのスキルだろうし中途半端ではなく、しっかりと後を継げる人材を育てようとしたところで育つもんなのかなと思う
    才能もそうだけどプライベートでのゲーム商品の研究も含めて努力も半端なくしてるような人だし

  14. 桜井がずば抜けているのは、「自分の考えをチーム全体に伝える能略」やと思ってる

    仮に桜井並みのセンスがあっても、開発スタッフにそれを正しく伝えられなければ凡作が出来上がるよ

    あとは「ゲームに必要なパラメーター項目の洗い出し」もずば抜けている印象

    • 岩田さんから学ぶことが多かったのかもね
      お互いギークっぽいのに人をまとめる力を求められてるし

タイトルとURLをコピーしました