1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQAtFsm+0
普通できるよね
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NpivzPjI0
>>1
普通出来るの?
普通出来るの?
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DkLvFMBr
>>1
武器装備がステータス割り振り
武器装備がステータス割り振り
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DkLvFMBr
>>1
物理、体力、魔法
から選べるじゃん
物理、体力、魔法
から選べるじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IIW0a2F+0
FFリメイクで振り直しできるやつとかあったっけ?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQAtFsm+0
>>6
FFじゃないけどDQ8
FFじゃないけどDQ8
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q73YltO20
ほぼリマスターだしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tLKfGU8y0
マリオが頑固だから仕方がない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDrlweZV0
スキルポイント制じゃないから当たり前では
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FisbTqw30
振り直しは冷めるなw
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncjmzc9rd
ステ振り間違えても詰むほどのゲームでもなし
レベル上げれば解決することよ
レベル上げれば解決することよ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNRBTPVA0
何度も振り直しすると個性が無くなるからじゃね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nexEOquI0
そもそもレベルアップで充分なんだけどオマケしますよって程度のもんだしなぁ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CAJtSgX+0
ほんとゴミゲーや
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUwega3E0
エルデンみたいにビルドゲーじゃないし、どう振ろうが楽勝なので振り直す必要性ないだろ
そんなん出来たところで戦略性なんか変わらんぞ
そんなん出来たところで戦略性なんか変わらんぞ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDrlweZV0
失敗する事あるか?
前回のレベルアップで魔法攻撃1上げとけば勝てたのに~とかならないだろ
全員物理にしたせいで詰むみたいなボスもいないし(レベルアップ分だけで火力出る)
前回のレベルアップで魔法攻撃1上げとけば勝てたのに~とかならないだろ
全員物理にしたせいで詰むみたいなボスもいないし(レベルアップ分だけで火力出る)
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDrlweZV0
めんどいならA連打で全部HPに振ればいいじゃん
何も問題ないよ
何も問題ないよ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDrlweZV0
当たり前じゃん
レベル上げないとボスが倒せないのが面倒って言ってるのと変わらんぞそれ
レベル上げないとボスが倒せないのが面倒って言ってるのと変わらんぞそれ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDrlweZV0
そのくらいの手間が嫌なら別のジャンルでやれよって意味だよ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OjoNpWf0
ステ振りなんてランダム成長よりよっぽどもマシだし、最適に振らないと勝てない相手もいないなら別によくね?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Abs+IsQd
攻撃全振りしたらそれはそれで雑魚狩りが早いからレベル上げしやすいし通常攻撃が強くなるからFPを他のキャラに回せるから勝手に失敗したと思い込んでるだけやん
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5w5Kp00cM
ペーパーマリオRPGでは出来るのにね
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oCJ9zAw80
振り直しできないからこその慎重に考えたりもできるし、不安なら調べるなりセーブ分けるなりすればいいしなぁ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DkLvFMBr
マリオ→物理
マロ→魔法
が王道
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TIJlvxXNd
伸びがいい選択肢選べばいいマリオRPGはまだいいんだよ
スロット加えやがったマリルイシリーズが問題だった
+4、5が混ざってるパラメータが手薄だから伸ばそうと思っても
1引き当ててぐあああああだからな
スロット加えやがったマリルイシリーズが問題だった
+4、5が混ざってるパラメータが手薄だから伸ばそうと思っても
1引き当ててぐあああああだからな
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TLFivFK30
リメイクはやってないから知らんけどオリジナルだと
それぞれのボーナスの上昇率がレベルごとに決まってて適当に割り振ると総ステにかなり差が出る仕様だったとおもう
それぞれのボーナスの上昇率がレベルごとに決まってて適当に割り振ると総ステにかなり差が出る仕様だったとおもう
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55eB2P2vM
総ステには差が出るが、不要なステが多くてもな
不要かは考え方次第だが
不要かは考え方次第だが
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55eB2P2vM
ゲーム内には答えが無いし、プレイ方針もないなら攻略サイトを見るしかなくね
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQmLlDUGM
最適を求める人には向かないってだけじゃん
最適じゃないとクリアできないならわかるけど
最適じゃないとクリアできないならわかるけど
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGAkt1Hv0
>>77
でも、割り振りや探索要素を入れないと一本道ガーと成るのよねw
効率だの最適解だのを求めるなら正直、一本道でもええやんと思うのだけども
ゲーマー様は気難しい人が多いのよね
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzZKaWOI0
FF16で何か振直し出来てたみたいだけど
正直親切過ぎるなとは思った
正直親切過ぎるなとは思った
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UL8fjRGv0
マリオRPGなんてそんな拘るゲームでもないけど、今時「取り返しのつかないセーブデータが生まれるRPG」ってのはリメイクだろうが作るべきじゃないね
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGAkt1Hv0
>>82
取り返しが付かないが、クリアに支障をきたすレベルなら駄目だと思うけど
最適解にたどり着けなくなる、位ならそこまで気にする話でもないと思うがねぇ
取り返しが付かないが、クリアに支障をきたすレベルなら駄目だと思うけど
最適解にたどり着けなくなる、位ならそこまで気にする話でもないと思うがねぇ
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UL8fjRGv0
>>85
最適解とかいう問題ではない
RPGって自分のお気に入りキャラが強くなる事に楽しみを求めるものでしょ
古くはウィズがそうだし、ポケモンだって旅の最初の相棒が旅終わったら雑魚というのがやだ!って声多くてどんどん改良されてきた
別に道中最適解にしろって話じゃない
そこは個性あっていい
でもクリア後までどう足掻いても劣化データってのはモチベ下がるだけ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UL8fjRGv0
どうせ使わないならまだマシ
マリオRPGは そうじゃないからな
マリオRPGは そうじゃないからな
コメント
元はSFCのゲームだし、振り直しとかそんな概念ないんじゃね?
そういう意見があったからか知らんけど最近は旅パでも性格個体値いじくり回して実戦級にできるようになったね
古いんだよ何もかもが
お前、最新作なのにボタン連打しときゃ良いアレをディスってんの?w
単発くん、名前の非表示とIDの非表示間違えてるよ
自分のことをよくわかってるじゃん
すまん、振り直しできたらどうなるんだ?
まぁ立て逃げのやつにそんなん言ったってしゃあないんだけどさ…
そもそもプレイしてないだろ。
そんなに長くなくて2週目開始のハードルが低いし
低レベルでもクリアできるから振りなおしはいらんでしょ
ファンボはずっとマリオRPGをネガキャンしてるな
元スク製でアレより確実に売れるから必死か?
原作の制作にスクウェアも関係してるからマリオRPGの仕様を否定するほど大好きなスクエニを貶すことになるんだよな
むしろあの頃へのあこがれが強すぎて憎悪に変わってるんじゃね
ポケモンの旅パが弱いからいやとか聞いたことないんだが
ずっと連れて旅してきた愛着あるポケモンを劣化データとか言うやついるの?
ポケモンの場合、そもそも旅パでクリアした後に孵化とかで厳選してだわな。というか、さっさとクリアしないと解禁されない要素で、対戦用の最適な育成が出来ないんだから旅パで拘るアホはおらん
マリオだって最適な育成したいなら、最初からそういう育成方法調べてやり直せって話だわ。そんな拘る奴まずおらんから
旅パにもこだわる人なんて
ポケモン界隈じゃザラにいるだろ
粗探しして難癖付けてるだけだろ、振り直し出来たら出来たで次はヌルゲーに改悪したって騒ぐぞ
振り直してもよほど極端に振らない限りオマケ程度の差しか出てこないし。極端に振って遊びたいような人は周回プレイするだろ。
スーパージャンプで全て解決やぞ
1周が短いんだからやり直せばいいだけの話だわ
というか、振り方を間違うと極端に不利になるゲームならともかく、このゲームのステータスの振り分けはそこまで大きな意味はない。元々RPGとかのステータスのあるゲームに慣れてない人向けに簡易にしてあるから、ちょっとしたフレーバー要素だ
そんな潔癖症なら始めから攻略サイトとにらめっこしながら進めろよ
強いセーブデータで自己満足したいだけじゃん
そもそも今作の取り返しつかない要素ってミニゲーム失敗してブッキーのおまもりを取り逃がすくらいじゃねえの?でもあれ明らかに難易度低いミニゲームだしなぁ
キノコ城入ってすぐの隠し宝箱も救済措置がされたし、ドドが来たのミニゲームは若干難しいからか掘り出し物店でドドのはね手に入るようになってるし
一個しか手に入らないアイテムや装備を売って手放す行為まで取り返しつかない要素扱いする奴は知らん
そんなのどんなRPGでも一緒じゃい
ブッキーのおまもりもクリア後の再戦でミニゲーム失敗してたらもらえるようになってるから救済はあるよ
そうだったの?
じゃあマジで取り返しつかない要素無いじゃん
というかこれは主に昔のFFなんかであった考え方なんだけど
FF4ってレベル70以降の成長が数パターンのランダムだったり、FF6は魔石ボーナスでの最強育成みたいな。強いキャラを育てる方法が用意されてて、それを手間をかけて行う事が一種のエンドコンテンツのやり込みだったわけで。クロノトリガーで周回して装備をPT分揃えて、ロボなんかは魔力をブーストするとかもその一種だけど
これを誰でも出来なきゃ楽しめない、やる気が無くなるって言う奴は、なろう系アニメでも見てた方が良いと思うわ。少なくとも手間がかかるから強キャラが作れてそれで無双できるから楽しいのであって。誰でも普通に進めていれば最強育成できるゲームはただのヌル過ぎるゲーム未満の何かだ
なんでスクエニが本流のはずのFFで面白いRPG作れなくなったかなんとなく分かった気がする
作る側も買う側もソシャゲで感覚麻痺してるんだな
むしろスクウェアに関しちゃ、マリオRPGの100回ジャンプとか、FF9のエクスカリバー2にFF10の雷避けとか拗らせた高難易度や取り返しつかない要素やり過ぎて、それで総スカン喰らったから緩和したみたいな。やり過ぎもそれはそれで問題だけどな。エクスカリバー2はやりこみ要素で別に良いけど、取り返しつかない要素を結構唐突にぶっこんでくる簡単にクリアされたら悔しい思想がきつすぎた
ペルソナって振り直しできたっけ?
こんなことでぴーぴー喚くくらいならやらんかったらええやん
任天堂のゲーム嫌いなんだろ?って思ったけどファンボには無理か
こうでもして噛み付かないと優越感保てないもんな
リアタイ世代で自分用のSwitchを持ってるおじさん自体が少数な以上
主に遊ぶのは非リアタイ世代になるんだから現代的な快適要素くらいは全部入れとくべき
2000円位のリマスターじゃなくガチリメイク級の価格帯なんだからさ