任天堂が圧倒的な日本だが40以上の男性コアゲーマーはPS派のが多い件

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0TuHwls0
40以上の男性コアゲーマーに嫌われるニンテンドー

99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+gwAvCyN0
>>1
40代しか需要なくて草

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jG+KHl401212
>>1
なぁ、貴族だの選ばれた存在だの選民思想丸出しなくせしてなんでそう都合のいい条件をこねくり回してまで自分が多数派であることにしたがるの?
特別な人種であるつもりなら少数派でもいいんじゃないの?
街を走る車にベンツやフェラーリよりトヨタやマツダなんかの大衆車の方が多いのは当たり前でしょ?
なんでそんなにも「数」で周りを圧倒したがるの? 自分が好きなものに自信がないの?
本質的なところに誇りと自信を持ってるなら数はどうでもいいでしょ?
一般向けなものがマニア向けなものより普及度で勝ってるのは結果的かつ当たり前なことで、別に誇るようなことじゃないし。
どっかのおとんも言ってるよ。「中身のないやつほど数を誇る」と。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AN2n3l8Ud
40代以上のコアゲーマーって無職の比率が高いんじゃないでしょうか?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewv8WESO0
金有る筈の40代多いハズなのに
ハードは売れても、ソフトが売れない不思議

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8hHT1M1Hd
まーた限定勝負で勝ち誇った気持ちになっていらっしゃるスレ立てて

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVcBLJsQ0
韓国人の言動と似てるのはなんで?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTOkvcO0
そりゃ子供と女を蔑ろにして残った残滓が高齢おじさんだけってことだろ
昔のFFは小学生でも買ってたのにな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m78Rgqhd0
40代以上のコアゲーマーって何人いるの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLrBfXQy0
このスレ誰一人否定して無いのに定期的に立つのはなんでなんや
勝ち誇った気持ちになりたいからか?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m78Rgqhd0
というか、40代以上のPS派のことをコアゲーマーって言うんじゃないの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLrBfXQy0
>>9
それは違うだろ本当にコアゲーマーならPC持ってる
PS5も持ってるかもしれんけどPS派ではないやろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EolmYVOG0
世界ではそっちに売ったほうが売れるからだろ
女性や子供が最重要顧客な日本が寧ろ異端だぞ
だから市場もswitch/箱PSPCで二分されてる

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m78Rgqhd0
40代以上の任天堂派をコアゲーマーとは誰も言わないでしょう。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKTOkvcO0
おじさんになってプレステでゲーマー気取りって何のタイトルやってるんだよ
PCならともかく

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTtfu1Wm0
50代でルビコプターも倒せない老人ステーション・・・

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ohOKAr170
40代のゲームファンはゲーミングPC持ってるだろw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tKxxk9zF0

>>16
これな

まともな収入と資産がある40代ならPC行くわな
PS行くのって子どおじとかあっちの40代でしょ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y4AmvTf70
何がコアやねん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFS0HrCd0
40代って独立してたら忙しすぎてゲームなんてやってる暇ないし社畜なら上に上がって収入も安定してる筈なのにPSソフト全く売れないのはおかしいよな
PSユーザーの40代ってこどおじ弱者男性ばかりなんじゃ?貧困層ゼルダが人気みたいだし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k0TG5ohLM
40代以上の弱男はPS派が多い
これならまあしっくりくるね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/fxNd9A0
絶対数はもう殆ど死滅してるけど
比較的居るって言い方ならまだ通用するのか
他世代だと三~四人だけど
40代男なら五人くらい(自分含む)で他より多いと言える!って

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L85zXGp80
PSはゲーマーってよりオンライン苦手な評論家タイプのゲームオタクってイメージ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6NDx3+0d
40代ゲーム好き社畜だけど30代でCSは卒業してPC一択だねswitchは家にあるけど子供達用で触った事すらない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x72jLJ9v0
24 名無しさん必死だな sage 2023/08/14(月) 17:26:15.71 ID:2ROSI+kUa
40代や50代の若者が多い なんG や 嫌儲 では任天堂は超絶不人気で、プレイステーションやPCが大人気なんだよね
30代やそれ以下のガキや女に売れても価値なし
ただプレイステーションを好む女やガキは別なんで、ソニーは女やガキを呼び込むためにワンピースや呪術などに力入れるべき
映画がヒットしてる今コナンのガチ推理ゲーとかだせば社会現象確定やぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5W77VE7sM
コアゲーマーって限界集落とか絶滅危惧種とかに振るルビすか?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7R72yTvra

確かどっかのアンケートで40代以上(無職orフリーター)が多いみたいな結果出てたよな

どこのアンケートだっけ?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISEGzY1w0
自分の周りだとPCもPSも両方持ってる奴多かったけどPS5まで買ってるやつは少ねえわ
自分もだが5買ってないやつはPSは二度と買わないとおもう

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qlbbv7PR0
任天堂は家庭持ちが多いから子供をコアゲーマーになる可能性が高い
はい論破

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIHiFDtHH

>>30
>任天堂は家庭持ちが多い

宗教かな?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AcJK2LPx0
40~50代はつれえわ世代じゃね?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qovuzZ8F0
でも10代より40代のほうが多いのがブヒッチなんだよね…

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWCRhftY0
だからそこなんだよ
コアゲーマーなら4080以上持ってるだろうよ
んでソニーはps2~4の間でスペック自慢してたけど(6600万ポリゴンとか嘘ついてまで)
じゃあそれで育った世代がps5ごときのスペックに移行するかどうかも怪しい
家庭持ちなら親がps5orPC使ってるなら子供にはだいたいスイッチ買い与えてるだろうよ
まあps5のパッケージ伸びてない理由は明確なんだけどソニーはアホでわかってないから言う必要ないわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8EQRr5zj0
コアでないしライトですらない何のゲームもしない人に売れてるようだけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yjjd7mcad
これなりすましだよな?
本気で言ってるとしたらセルフネガキャンに
なってることわからんぐらい認知ズレてんのか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ky38cF40
高齢貧困弱男ばかりなのが自慢なのね

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3OfAncsg0
40にもなって恥ずかしい・・・

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RG2tpdB60
普通なら子供が2人3人はいて
一緒にゲームしたり野球したりしてる
と言えなくなってるのが日本の悲しい現実ね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p8X0yKqd
プレイステーションは独身子供部屋おじさんのシェア日本一
勝ち誇った気持ちになれ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEzmhSoB0
それってお金がなくて結婚も出来ず、PCも買えない独身貧困男性でしょ?
勝ち誇ることなの?

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C/fxNd9A0
40代男がゲーミングPC使ってやることがなんG嫌韓なんだろ?
なんなんだその設定は
人生楽しめてる?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MazT0DWC0
誇ることなの?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yjjd7mcad
>>57
それしか誇れることがない寂しい人生なんよ
あまり突っ込むと暴れ出すぞ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDwxGXoJ0
独身高齢者だろw

 

引用元

コメント

  1. 「ちゃんとソフト買ってくれて金払ってくれるんなら」
    ユーザー層なんてどうだっていいんだけど、
    PSはその大前提が崩れてるからな。

  2. ファンボーイの願望に関係なくPSは全世代でボロ負けだよ

    そもそも日本人の平均年齢は40代後半なんでね
    ここより上の層を取ってたら、あんな悲惨なシェアにはならんのよ

    • あくまでコアゲーマー()なんて劣等なゴミだけに限った話だからね
      大多数を占める一般層、ライト層から見たら誤差みたいな存在だよ、数でも購買力でもね

  3. オッサン以上の年代にはウケてるって今後ジリ貧ってことだろ

    • 今後というか、今現在絶賛苦境に陥ってますね

  4. だ か ら な ん だ よwww

  5. 即買い即クリア即売りをルーチンワークにしているみみっちい中年ゲーマー=自称コアゲーマー

  6. もしかして:優越感商法

  7. PS5なんて転売屋にしか人気ないわ。

  8. ほんとにコアゲーマーならswitchもPCもなんなら箱も持ってるだろうしなあ。
    PS5しかない?
    そんなんコアゲーマーじゃねえよ

  9. PSの売れなさからPCに移行してる

    • 徐々にそうなってるよね

  10. 定義がよく分からんが
    そもそも「コアゲーマー」って別に人様に誇れるステータスでもなんでもないだろ・・・

  11. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ky38cF40
    >>高齢貧困弱男ばかりなのが自慢なのね

    実際現実側で適切な役割があれば、殊更に優越感を求める理由がないんだよ

  12. ソフトを買わないコアゲーマー
    無料ゲームを楽しむ天才

  13.  任天堂は家族や友達とワイワイ遊ぶことで本当の面白さを体感できるんだ。最近なら推しのYouTuber&仲間の視聴者とでもいい。「誰かと、皆と、楽しく遊ぶ」が任天堂のゲームのテーマなんだ。
     だから、任天堂のゲームを楽しめない40代のコアゲーマーっていうのは……やめよう。これ以上は誰も幸せにならない。

  14. PSって任天堂どころか
    お菓子にもPC機器にも女児の購買力にも負けて店の棚を追い出されている奈落の存在だから
    こんなもん置いてたら店が潰れるんですよ
    現に2000年代で潰れまくったが
    今またPS5が借金でソニー本体を潰そうとしてるけど

  15. コアゲーマーはPSWの造語なんだからPS派しかいないよ
    普通はライトorヘビーユーザーっていうんだ

  16. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x72jLJ9v0
    >>24 名無しさん必死だな sage 2023/08/14(月) 17:26:15.71 ID:2ROSI+kUa
    >>40代や50代の若者が多い なんG や 嫌儲 では任天堂は超絶不人気で、プレイステーションやPCが大人気なんだよね
    >>30代やそれ以下のガキや女に売れても価値なし

    40代や50代の若者…?
    若者ぶってる痛い奴って事?

    「ガキや女に売れても価値なし」って、それらの層が遊ぶもののないPS5が価値ないってことでOK?

  17. 逆に高年齢になると任天堂というイメージだわ
    そもそもゲーム業界の参入が早いし体感系のゲームもあるしな
    40代以上じゃなくて40代男性がPSという感じ

    • 具体的に言うと子供や孫がいると無条件で任天堂ハードに触れる事になる。これはマジで回避不能
      そこから頑張って意図的に距離を置く環境じゃないとPS専にはなり得ない

  18. コアゲーマーって、ゲームやらずにネット荒らしてる連中のことかと思ってた

  19. まず「40以上の男性コアゲーマーはPS派のが多い」という
    データも論拠もないんでまともに話す価値がない

  20. 狙ったわけでもないのに購買意欲は女児以下の特定層にしかリーチしなかったという汚点を大声で言われても馬鹿にしか見えない

  21. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISEGzY1w0
    >>自分もだが5買ってないやつはPSは二度と買わないとおもう

    それはそうだろうね
    先代ハードを上回る売上を出すのは現状のPSには無理だね

  22. 任天堂が圧倒的な日本だが40以上の男性コアゲーマーはPS派のが多い件
    →まちがい

    任天堂が圧倒的な日本だが40以上の男性ファンボーイはPS派のが多い件
    →せいかい

    • 任天堂が圧倒的な日本だが40以上の男性プアゲーマーはPS派のが多い件
      →これもせいかい

  23. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x72jLJ9v0
    >>24
    >>名無しさん必死だな
    >>sage
    >>2023/08/14(月)
    >>17:26:15.71
    >>ID:2ROSI+kUa
    >>40代や50代の若者が多い
    >>なんG
    >>や
    >>嫌儲
    >>では任天堂は超絶不人気で、プレイステーションやPCが大人気なんだよね
    >>30代やそれ以下のガキや女に売れても価値なし
    >>ただプレイステーションを好む女やガキは別なんで、ソニーは女やガキを呼び込むためにワンピースや呪術などに力入れるべき
    >>映画がヒットしてる今コナンのガチ推理ゲーとかだせば社会現象確定やぞ

    そんなに大人気なのにアレすら50万も売れないの?

  24. (独身)が抜けてるぞ

  25. 割合と絶対数の違いがわかってないんだろな…

  26. 40代以上のほとんどがPSユーザーなんじゃなくて
    PSユーザーのほとんどが40代以上だろ?
    似てるようで全然違うぞ?
    上記だとかなりの数になるけど、後者は極論1人の可能性も有るんだから

    それとみんなが言ってる通り「コアゲーマー」なんて存在になりたくないし、普通の大人はそんな言葉は使わない。お前何歳だよ?

  27. 40代でハードに拘ってたら病気だわ
    金あるはずなんだから拘らずに欲しがったら買ってる
    そんな金する無いんだったらゲームなんかやってる場合じゃねーよ

  28. 若年層にちっともアピールできていないだけじゃないですか
    コンシューマハードのデファクトスタンダード的な立ち位置を失っている証左でもあるし

  29. 10年後にも「50以上のコアゲーマーは~」とか言ってそう
    あ、その頃にはもうPSは存在しないか

  30. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AN2n3l8Ud
    >>40代以上のコアゲーマーって無職の比率が高いんじゃないでしょうか?

    無職では金が続かないから、趣味に金を使える独身の比率が高いのでは。

タイトルとURLをコピーしました