とある人気ゲーム開発者が「批判は歓迎だけど、“こうすべきだった”というのはやめて」とお願い。“良いアイデア”でも実装できるかは別
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231214-276106/
「開発にはいろんな事情がある」
本作でリードデザイナー兼ライターを務めたEmil Pagliarulo氏の投稿が注目を集めている。同氏は業界歴25年、Bethesda Game Studiosに19年間在籍するベテラン開発者だ。同氏は「自身満々で開発について言及してくるプレイヤー」の存在を指摘。つまり作品への批判などを投じる際に、開発についても口出しするユーザーがいるわけだろう。同氏は持論として、購入したゲームに文句を言うのはユーザーがもつ権利だと述べたうえで「開発過程をすべて知っているとは思いこまないでほしい」と伝えている。
なおEmil氏いわく、同氏自身にもかつて存在したゲーム情報サイトAdrenaline Vaultにレビューを投じていた過去があったそうで、当時は好き勝手な意見を書き込んでいたという。。また今でも時々SNSでゲームへの愚痴を書き込みたくなることはあるそうだ。
しかしEmil氏は、実際にゲーム開発に携わって、ゲームへの愚痴を投じることをきっぱりやめているという。理由のひとつは、プロとしてゲーム開発をおこなっていることもあり(同業他社を批判するのは)格好悪いからだそうだ。そしてもうひとつの理由は、ゲーム開発の困難さを身をもって知っているからだという。
Emil氏は業界に身を置くなかで、デザイナー、プログラマー、アーティスト、プロデューサーなどすべての開発者がそれぞれ懸命に働く様子を見てきたし、同胞たちを尊敬していると説明。それぞれの担当者は、リソースが不安定でストレスもかかるなか、譲歩や厳しい選択を迫られ続けているという。そのため才能ある開発者たちが手がけていても、リリース時にゲームが求められた水準に達することができない場合はあるそうだ。
さらにEmil氏は、開発がチームでおこなわれている点を強調。特に同氏が携わってきたような大規模なゲーム開発ではシナリオ、レベルデザイン、キャラクターモデルの作成、ゲームシステムのコーディングといったさまざまな仕事を、多くのスタッフがこなしている。彼らがハードワークによる燃え尽き症候群にならないようにしつつ、すべてを考慮したスケジュール管理も必要になるそうだ。
なら素人の作ったMODにゲームのクオリティーを丸投げしてんじゃねーよw
言い訳しかしてなくて草
デスストとかアレがやったようなやつ?
どうして欲しいか知りたくないんだ
↓
MOD制作者「クソゲーすぎて無理やわこれ」
↓
開発や「スタフィ批判やめろ!!」←イマココ
変えたところが否定される辺りがクソゲー感
そもそも開発の事情なんて後出しせず発売前に言うべきだな
そりゃsteamで黄色評価のクソゲーがでてきますわ
クソゲーになるわ
実装するのが面倒だけど、上が思い付いてないからやらなくて良いやラッキーが出来ねえだろって愚痴か?
>>21
そりゃ言う方はそれが現実的かどうかなんて考えずに好き勝手言うからね
本当に現実的で誰もがそう思うなんていうこうするべき提案なんて本当に稀
大半は「高級食材使ってミシュラン三ツ星並の料理を町の定食屋の値段で出せ」レベルの提案にもなってない妄言だから
>>21
面倒って事は、予算も期間もかかるんよ
誰が開発予算を出すの?
開発遅延の責任取るの?
そういう事やで
>>65
メンテせずに死産って事なら理解できるけど、
コレまだ延命させるんでしょ?
延命は決まってるけど、措置内容が決まってない
だから良さげだけど面倒な内容出してくんなよとしか読めんのよね
脳内変換始めるキチガイが早速湧いてて草
記事中に引用されてるセガの下田Pの言葉が全てでしょ
“別に作ったことがなくても作りを評価するのは自由と思いますが、要約すると「僕の考えた〇〇のほうが良い」になっているような「評価」については作ってみてから言ってほしいですね”
純粋かつ単純な「要望」ならいいけど、作り方のプロセスにまで言及してきたらそりゃ黙ってられないだろ、プロとしちゃ
奥さんが今ある食材や今月の食費や明日以降の献立、何時ころまでに夕食済まさせてとかその後の片付けのことまで全て考えた上で晩御飯作ってる時に、普段料理作ったこともないダンナが脇から「いやその肉の焼き方はこうこうで」って口出して来たらブッ殺されるだろ普通?w
素人でも言語化できる不満を直せてないのは
作ってるプロが悪い
人的リソースも環境も予算も限られてるから
完璧に言われたとおりに不満を治すなんてのは無理ですよ
こう書いてあるの読めないの?
つーかゲーム業界に限らず全ての仕事でのアルアルだと思うが
何がマズくて批判されてるのかはしっかり胸に刻んでくれ
意固地な反応されると本当にもうダメだなコイツラって思っちゃう
奴らは強制されると怒り狂うみたいだからな
とにかく自分の考えで物事を進めたいらしい
コメント
提案のつもりなんだろうが…
まぁ聞き流せば良いんでないかな
ユーザーの言う通りにしたところで面白いとは限らんし
『PS5に出すべきだった』って提案かな?
こんなんばっか見てたらそりゃ嫌にもなるか
文面だけで実際には効果が無いスキルとか何か月もそのままなのに口出しや提案すんなって凄い態度だな…
自分がとるスキルだけじゃなくてシールドスキル持ちをクルーに入れると実際のシールド量が永久に下がり続けるなんてバグもあるし、プレイに直撃する問題の修正に取り掛かるのも無理なんだろうか
それは提案じゃないだろ
バグの報告と批判、提案の区別がつかないレベルのこういうヤツが誹謗中傷好き勝手にやるんだよ
何でもかんでもmodに頼れとかバグもベセスダコンテンツだから諦めろという暴論で散々擁護かましてんだから区別がつかないのはベセファンボ側だと思うぞ
むしろ受け取り手側の方が自身らに都合が良いものだけは受け入れて都合が悪い物は受け入れないことを正当化するための前振りにしか思わんけどな
批判を勝手に都合良く線引きするってことやろ要は
まさにこうすればもっと面白くなるみたいなこと言ってくるやつは多いと聞くし、ゲームに限らず僕が考えた最高のアイディアを勝手に発表してくるやつはいる
「ぼくがかんがえたさいこうのあいであ」はガチでやめろ
第二の青葉になりかねんぞ
トイレサイズの小さな扉付き部屋ユニットか、部屋の中に設置できる扉付き間仕切りは欲しい。
トイレはあるのにだだっ広い部屋しかないのが残念ですわ
吉田「批判はいいけどこうするべきだという提案はやめろ!!」
まあこじれたら最悪京アニみたいなこと起きるしな…
客からの「ここが悪い」って意見は参考になるけど「こうした方が良い」ってのは参考にしない方がいいってどっかで見た気がするな
Microsoft傘下になった時点で、任天堂レベルのものは不可能だからなww
もうふゆやすみにはいったのかい?
最適化って意味じゃある意味その通りなのがね…(枯れた技術の水平思考以外にも強みが多すぎるんよあのリアルチート企業)