テンセントが規制でやばい。ゲーム業界1位がプレステになりそう!9位堂は変わらず

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrHUY0Cc0

中国、オンラインゲーム規制へ-テンセント時価総額7.7兆円消す

規制案によると、政府は各利用者が一つのタイトル内で使える金額に上限を設けたい考えだ。また、規制案は海外で事業を展開するゲーム販売会社に対し、中国の法律や文化を尊重し、国家安全を脅かすことはやめるよう求めた。テンセントは世界最大規模のゲームパブリッシャーで、米国のエピック・ゲームズや欧州のスーパーセルなどに出資している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-22/S61UB8T1UM0W00

ゲーム業界売上高TOP10
1位テンセント
2位ソニー
9位任天堂

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvJg2hGE0
利益で負けてる虚業

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LM4hfT8v0
一位なのに何で利益がmsにも…

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70SRz8ph0
>>3
MSのゲーム事業は赤字だろw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:on3IIGVsd
PSは規制されるかもしれない中華ゲーに依存してるんだっけ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e4sjkGaEd
6.6が2.9に向かって
「2.1買うなあああズルいぞおおお(発狂)」
してたのはほんま草よな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTIVPd7+0
音楽に続きゲーム業界もソニーが世界一か

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7b7BvbPR0
PSNの収入が凄いからな
これだけで任天堂とMSゲーム事業の全売上を上回る

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S2BkfaYR0
>>8
なお利益
利益が良ければジムライアンの計画は安泰だった

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5DtDPP4u0
利益を犠牲にすればいくらでも盛れる売上高で一位ねえ……

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZW2athIW0
まだMSは買収出来そうだな
なんなら今回でチャイナリスク実感しただろうから買収もやりやすくなったんちゃう?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ELvRZIYH
PS5投入でテンセントとの差は着実に縮まってる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7F4ep4k+0
失業や出生率低下でオンラインゲーム規制か
わからんでもないか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:goFF67mu0
PSのソフト売上からするとサードからのロイヤリティだけでもとんでもない額になる
さらに会員数5000万越えのPS Plus

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2CwMgXad
急にも何もいつも売り上げしか見てないのはプレステ側やがw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvJg2hGE0
まずサードの売り上げ全額計上してる時点で売上高何の意味もない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P9GoGdsv0
納税金額の方が良いと思うぞ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqcgzQfU0
この3年でSIEが研究開発費倍増させられたのも納得
任天堂は逆立ちしても及ばない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SivCsAXbH
市場規模がデカいハードにサードがソフトを供給するのも納得だな
市場規模が小さいブヒッチがハブられるわけだわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMol7ehU0
日本人としてはこのグラフじゃしっくりこないね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rcfoc/5F0
グランツーリスモ(映画)は赤字じゃ無ければ勝ちって言ってたのにどうして…

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WS422p80

スイカゲームを例にすればライセンス料を3割と仮定した場合

PS基準なら
売上げ:240円×500万=8億4千万

任天堂基準だと
売上げ:2億5千2百万(DLソフトは利益のみ売上げに計上)

な、意味の無い数字だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/9Jy3c40

Xboxは北米で総崩れになったし
テンセントも中国の規制でダメ

PSにとってはライバル不在になりそうね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRDwnDge0
極論売上なんて会社が損をすればいくらでも増やせるからな
営利企業の基本

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxpDGIxQ0
スイッチハブの謎が解けたね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2CwMgXad
この差なのに、任天堂がSIEの倍の利益なんだからすげーわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eMmyOGS9a
こんだけ売れてた任天堂より稼げないってどんだけ商売下手なんだよ🤣

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chxzWhQG0
任天堂は9位なのにゲームの話題になると中心にいるよね
原神やBG3の比較対象はゼルダ
ゲームと言えば任天堂だと皆が思っているのだろうね

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WS422p80
海外の会社なんか数字をでかく見せたくて総額方式を使うけど別にソレは悪い事じゃなくて、
比較するのに意味の無い数字って事だよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:57UxB3Ps0
MS「マジかよもっと買収しなきゃ…」

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6PzPuPsO0
ソニーは実質テンセントだよ?知らなかったの?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fbrKZrVDH
ゲーム産業の世界1位が日本企業って何気にすごくねえか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yRDwnDge0
テンセントが日本企業?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJGNaMeN0

片手間でゲーム事業やってるソニー

顔真っ赤にしてゲーム事業やってるニンテンドウ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QMol7ehU0
タイムリーに粛清されてるわりに元気だね

 

引用元

コメント

  1. 自称トップなのにファンボーイは余裕なさすぎだろ…

  2. 先ず税金払えや売国企業

  3. 会社ごとに売上高の計上のルールが違うのに比較する意味ねーだろ
    というかそれ以前に、そもそもこの表って参照する数字すら統一されてないよね

  4. あのグラフの1位と2位の不自然な突出を見て
    「統計の取り方がバラバラなのでは?」とか「水増しがあるのではないか?」といった疑問を
    信者は持たないのかね?w

    • そんな知能は無い

    • 「圧倒的じゃないか、我が軍は」ってしか思わないし、メーカーも株主にそう思わせたいけど現実の決算はというと…

  5. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvJg2hGE0
    >>まずサードの売り上げ全額計上してる時点で売上高何の意味もない

    これだけの話

    しかし「ゲーム業界規模」みたいなのも売上で単純に出してるんで
    PS分はサードの売上が二重計上される形になるから害悪

  6. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJGNaMeN0
    >>片手間でゲーム事業やってるソニー
    >>顔真っ赤にしてゲーム事業やってるニンテンドウ

    まじかよそれなら任天堂のゲーム買うわ

    • そろそろ片手間ですらできなくなりそうだけどなwww

  7. テンセントって、反キンペー勢力でもいるの?

    • 一説ではソシャゲのギルドとかで不穏分子が結びつくことを避けたいとか

    • プーさんはゲームというかサブカル全体が嫌い

      • それも学生時代に文化大革命に巻き込まれ『遊びで仲間とワイワイやる』経験と縁がなかったので逆恨みしてるって説すらあるからな

    • せっかく顔認証とかスコアリングシステムとか電子マネー普及で監視社会作り上げたのに、それから逃げられるシステムをゲーム会社に作られたら嫌だろうからなw

  8. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9WS422p80
    >>スイカゲームを例にすればライセンス料を3割と仮定した場合
    >>PS基準なら
    >>売上げ:240円×500万=8億4千万
    >>任天堂基準だと
    >>売上げ:2億5千2百万(DLソフトは利益のみ売上げに計上)
    >>な、意味の無い数字だろ

    SONY信者かよ
    売上げ:240円×500万=8億4千万+ロイヤリティ分の2億5000万だろうが

  9. ゲームの企業ランキングって
    任天堂とValve以外は総額計上じゃなかったっけ?

  10. この売り上げ、SONYの分の中にMSやtake2やEAの売り上げも含まれてるのにまだ通用すると思ってる頭がすげーなw

    • ファンボ共は例え嘘塗れで違法な数字でも自分らに都合がよけりゃそれでいいって連中だからな
      逆に自分らに都合が悪い数字は事実だとしても信じようとしない

      まぁ要は現実逃避してるだけなんだがw

  11. テンセントとネットイースってまだ下がるだろ
    下手すりゃ無限開発中止もあり得る

  12. でも不思議なことに人員整理の嵐でジムさんは夜逃げモードでAAA偏重路線は廃止なんだよね

    • AB買われると自社ソフト開発できなくなるらしいよ
      不思議だね

  13. なおゲーム会社の時価総額ランキングではMSがぶっちぎりで1位、ソニーはテンセントにも負けてる模様

  14. ゴキジェットかけられたゴキブリが暴れるアレか?

  15. なると…いいね…

  16. PS5が世界的には売れてるってのはわかる
    でもその世界的に売れてるゲーム機で一番売れてるゲームが良くわからないんよな
    なんなら一番遊ばれてるゲームでも良いが
    売れてるのはFF16300万本?遊ばれてるのは原神?それともpornhub?

    • FF1が6300万本売れてるのかぁ(すっとぼけ)

      • ファイナルファイトが16300万本かも知れないだろっ()

        • RPGだろ?
          ファイティング・ファンタジーやろなぁ

          • デコ・ヘンナゲームナラマカセトケ・クランの残党はシイタケに包まれてあれ…

  17. ていうかそれ本人が言うならともかく、取り巻きが言ったらソニーの方をコケにしてる表現なんだよな

    • 本気を出さず手を抜くのが格好良いっていう、なろう系みたいな価値観があるから

      小中学生くらいで卒業しとくべき価値観だけど

  18. こんなの出だしたら怖いわ
    生贄として無能に株を買わせるためか?

  19. トップになりそうなのに内部結構ごたついてるのがなかなか面白いな

  20. 池上彰がドヤってたアレ、ファンボはまだ信じてるん?

  21. そりゃあ任天堂の相手は「無関心」という天敵だからな

  22. >>43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJGNaMeN0
    >>片手間でゲーム事業やってるソニー
    >>顔真っ赤にしてゲーム事業やってるニンテンドウ

    片手間なのにいつも真っ赤なのはソニーでは?

  23. 原神頼りのPSも実はやばい事に投資家がまだほとんど気づいてないの、運がいいよ。CSで1番中華に擦り寄ってた企業だから。

  24. 任天堂は振り回されない丁度良い立ち位置にいるのかもしれない

    • 任天堂に限らず娯楽業界は振り回される時点で企業体力勝負になって衰退するからな
      可能な限り市場を自ら開拓して総取りするってスタンス

  25. アリババといい
    中国企業はこういう事があるから怖い

タイトルとURLをコピーしました