日本ファルコム<3723>は、この日(12月22日)、『事業計画及び成長可能性に関する事項』を公開し、今後の成長戦略として、Nintendo Switch向けゲームを国内で自社展開することを明らかにした。同社はこれまで自社で制作・販売を行っているタイトルは、国内のPlayStationプラットフォーム向けに提供してきたが、市場規模の大きい国内Nintendo Switch向けにも自社展開を進めることで売上、利益の拡大を図っていく。
この方針自体は以前から示していたもので、2023年9月期には『イース・メモワール~フェルガナの誓い』と『東亰ザナドゥeX+ for Nintendo Switch』『イースⅩ-NORDICS-』を発売した実績がある。2024年9月期においては、『英雄伝説 黎の軌跡 for Nintendo Switch』を含めた2タイトルを展開する予定とした。
マルチユース・マルチプラットフォーム展開も推進する。海外翻訳版やモバイルやアニメなど他のプラットフォーム向けゲーム、ゲーム以外のキャラクターグッズなどにコンテンツ展開を行う。
【2023年9月期の状況】
・『英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ アジア版』(2022年10月発売)
・『TVアニメーション 閃の軌跡 Northern War』(2023年1月放映開始)
・『軌跡シリーズ3タイトル 英語版』(2023年3月、7月、9月発売)
・『PlayStaton5向け 英語版タイトル』(2022年11月、2023年5月発売)
・『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ ONLINE(アジア)』(開発中)
【2024年9月期の予定】
・『The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War』(2023年12月)
・『PS5 英雄伝説 閃の軌跡ⅢⅣ 英仏語版』(2024年2月)
・『英雄伝説 黎の軌跡 英語版』(2024年夏予定)
・『英雄伝説 ガガーブトリロジー』(開発中)
・『英雄伝説 閃の軌跡Ⅲ ONLINE(アジア)』(開発中)
PS信者の抵抗もここまでか
クソアニメだったぞ
やってた
作画は良かったけど誰も軌跡を知らないから注目されずに終わっちゃった、みたいな感じ
途中からギャグキャラが敵になるのも一般ウケは悪かったと思う
開発者が思ってたほど人気がなかったアニメ枠
ピークアウトステーションじゃあるまいにw
成長したいなら、カプコンを見習って
世界最強のゲームプラットフォームであるPCに全力出せよ
「日本はクソ市場!!」とか言ってたけど、いまや日本も300万市場に成長したんだし
そのTOP5がカスみたいなソフト売上の半分を占めるという酷い市場だもんな
いくら恩義があっても逃げるわ
WiiUと違ってポケモン本編出るだろうからよほど無茶な値段にでもしない限り売れるでしょ
仕方ないね
キチガイがどう屁理屈を捏ねようがその事実は覆りようがない
売れてるハードに力入れるのは企業として当然
ロンチタイトルは少なめになるからユーザーの関心が高くなる
任天堂ユーザーに馴染みがないメーカーにもチャンスがある
ファルコムの盟友だった日本一がswitchでやった方法だよな
スキマ需要狙いとPS四天王からの脱却という二つの意味で成功した
日本一潰れそうなのに成功とは?
日本一はその後が悪かったな
名前が知られた上で内容で売れなくなった
ファルコムもロンチで名を売ってもゲームがイマイチなら失敗するだろう
Switchの日本市場では壊滅的に売れてない
>>23
現実見せてやろうか
イース9発売時の製品部門売上高および前年比較
1,123百万円(閃Ⅳ)→811百万円
イース10発売時の製品部門売上高および前年比較
640百万円(黎Ⅱ)→645百万円
PS注力の頃は激減、PS独占の軌跡→Switchマルチのイースになってる今回は微増
任天堂ハードなんて全く興味無かったEAがFCのフロストバイトエンジン対応をしたのには驚いた
7年目のSwitchだけではなく明らかに次世代機を意識した行動だ
次世代機のロンチを狙う賢明な和サードが増えることを祈る
ファルコムごときでどうにかなる市場じゃないんだよ
コメント
今更軌跡は根付かんと思うけど(それでもPSより売れるかもしれんが)
新規IP当てることできりゃワンチャンやなあ
1・スイッチの後継機が据え置き+タブコンの形になるワケが無い。
あくまでハイブリッド機として登場するであろう事は明白。
2・工場買収による生産の滞りも当然対策しているはず。
人気が出てきたかなと言う所で妨害されて撃沈と言う形はありえない。
3・WiiUが登場した時とスイッチの今では一般層への知名度が段違い。
USJでのマリオ・ドンキーエリアの登場によって認知度が爆上がり。
市場9割を獲得した事によって任天堂に興味を持つユーザーが増えている。
PS5と言うWiiUにすらなれない産廃とは違うんですわ。
軌跡とイースを擦るだけじゃ既存ファンがスライドするだけで最終的な売上は変わらないだろうしどうすんだろ
>>スイッチ撤退するのにアホなのではw
アホが書いたアホな文章の最後にwや(笑)がついてるの見るとアホさが強調されて本当にアホなんだなぁって思う
相変わらず、ファンボは地頭が悪いアピールが好きだよねぇw
スイッチが数年で後継機に切り替わっても、多くのユーザーが所持してると言う事実は変わらんのにw
しかも、任天堂の強力なコンテンツでそのまま後継機に移行するユーザーも多いと予測出来るから、今からでもスイッチで少しでも名を売っとけば次世代機への種蒔きにもなるしな
無職のファンボよりアホなんて同じファンボくらいだろ
ブランディッシュつくれ
リメイクでいいから
イース5リメイクください
あれ特に地味な扱いでシリーズで唯一やれてないんだよ
とりあえずイースシリーズだったら、6と7、セルセタあたりベタ移植するだけでもなんとかなるだろ
軌跡はまぁ…もういいかな
ツヴァイ1.2とヴァンテージマスター移植でいいので下さい