1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s4Rxd78uM
「Prime Video」にて、映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」の見放題配信が本日12月30日より開始!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1556717.html
金払ってみたやつw
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VlCZv4S0
10回は観るから助かるわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JXocrcVf0
これは絶対に見るべき
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3mFrsv+0
あんだけ色々な所で宣伝してるのに知らないやついるのか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3YjHxhl0
>>6
金払わないと見てもらえないんやね
金払わないと見てもらえないんやね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3zpjZIZJ0
イルミネーションの作品はいつもこれくらいの期間だし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ru4QA9d0
キッズは喜びそう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5HBljdg0
グランツーリスモは大ゴケしたからまだレンタルで赤字を補おうとしてます😂
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/k413dmM
WOWOWでも放送あるし今日から解禁なんだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlwFvq7Ed
>>12
それ違うやつじゃね
それ違うやつじゃね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YWbmDkH20
フリプとは
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PupW0zXU0
見ることをプレイっていうの?
どうりでゲーム実況好きなわけだ
どうりでゲーム実況好きなわけだ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzLEjG1y0
ポリコレゼロだからな
こうゆうのでいいんだよ
こうゆうのでいいんだよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNBjkAnY0
やっぱ映画をゲームだと思ってるんだね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y9l4GYRg0
話題だったしアマプラにあるなら観てみるかって観た人がマリオやりたくなってまたマリオの何かしらのゲームが売れるんだよね
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2z5eIZLF0
今どき円盤買うってどうなの?サブスクにしろレンタルにしろ全て配信で済ませるだろ
いつ死ぬかもしれない壊れるかもしれないのにコレクションとかゴミなだけ
いつ死ぬかもしれない壊れるかもしれないのにコレクションとかゴミなだけ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hx8PN1hF0
任天堂=安売りしない
だったのにボロっクソに安売りするんだな
だったのにボロっクソに安売りするんだな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WETZRPK70
あんま期待してなかったけどPCブラウザで複窓視聴して面白かったわ
円盤ポチろうかな
円盤ポチろうかな
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0X9mDnvb0
プレイできるの?マジで?すげーな映画だろ?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bGR8KnGs0
>>60
映画の再生も「プレイ」な?
映画の再生も「プレイ」な?
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Btp0IlLV0
これは映画館で見ないと面白くない
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ePqebWxG0
てっきりファミコン・ゲームボーイみたいにNintendo Switch Onlineの加入者特典で配信するのかと思っていたが、何だか普通の展開だよな
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NeYGNC6i0
久々に見たけどテンポよくていいな
やっぱ上質なエンタメだわ
やっぱ上質なエンタメだわ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wOoCY2F0
見放題字幕吹き替え両対応はいいな
有料配信版も両対応して欲しかったな
有料配信版も両対応して欲しかったな
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxJvSC4jd
魔界帝国も見ろよな
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l05dpsAd0
スターフォックスをマリオ世界の劇中劇にしたの許さないからな
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlrJHfAr0
5分だけ見たけど何が面白いか分からんから見るのやめたw
ソニーが本気出してアストロとかラチェクラの映画作ったら比べものにならないくらい凄いだろうな
ソニーが本気出してアストロとかラチェクラの映画作ったら比べものにならないくらい凄いだろうな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jlrJHfAr0
PS5はブラウザで動画も見れるのにスイッチ見れないのかよw
どんだけ低性能なんだよwPSPですら見れてたぞ
どんだけ低性能なんだよwPSPですら見れてたぞ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhNdt5Is0
ソニックのがおもろかったな
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:42FzKivia
昨日レンタルしたのに…
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QgR2YKBsr
>>80
一週間くらい前からCMやりまくってたのに…
一週間くらい前からCMやりまくってたのに…
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qiYGRxkz0
再生ならプレイバックかなあ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StDWhPRD0
これは遅延性の毒
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rHw+FiM0
マリオワールドやマリオコレクションならとっくにフリプになってるだろ
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KPV0CVpQ0
葛城ミサテ
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PVGFqHor
マジでゴミ映画で草
パイプが連鎖的に壊れたり、バルブメーターが回転したり、骨が命を惜しがらなかったり、マリオが猫になっただけで何十倍も強くなったり
つまんねえゴミすぎる
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StDWhPRD0
ソニーのゼルダはリニアだから大丈夫
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/PVGFqHor
まあでもフリプになったおかげでゴミをゴミとしてポイ捨てできるのが良いよ
任天堂は偉大なゲーパスのように、全て平等に消費されて見極められる、ゴミを即捨てられる平等な世界に足を踏み込んできた
それだけは偉いよw
でも今まで守ってきたブランドをこれで壊すんだろうなw
任天堂の映画は捨てられる側のゴミだからw
任天堂は偉大なゲーパスのように、全て平等に消費されて見極められる、ゴミを即捨てられる平等な世界に足を踏み込んできた
それだけは偉いよw
でも今まで守ってきたブランドをこれで壊すんだろうなw
任天堂の映画は捨てられる側のゴミだからw
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7NnFwmNy0
>>97
評価が悪くなるといいね
おつかれ
評価が悪くなるといいね
おつかれ
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NVylZwVa0
マリオが予想以上に中年のおっさん顔してたわ
コメント
ソニー「マーベル系すらコケてんのにゴミIPで作るわけねーだろ」
現実:ソニー「任天堂と組んでゼルダの映画作るわ」
マリオ映画って世界でどの位の売上だったかファンボーイは忘れちゃったんかな?
興行的に失敗したならフリプ落ちって煽りもわかるんだけどねw
これまで何度も指摘されてるけど改めて言わせてもらう
ファンボはサブスクの事まるで理解してないだろ
なのに煽り道具に使うとかダサすぎて乾いた笑いしか出ないから他所でやるなよ
ファンボに分かるわけ無いじゃん。馬鹿なんだから。
映画がフリプってなんやねん
フリプが遅効性の毒とかフリプ待ちの貧乏人とか言われるのが悔しくて擦り付けたかったんだろうなって
そのままでも面白いけど4DXが楽しすぎた
復活上映やってる所もあるからアマプラでハマった人は行ってみて
存在しないものが上回るかもしれないで叩き棒にするのみじめすぎるだろ
ファンボって何で文章のすべてからここまでの悔しさを溢れさせることが出来るんだろうね
もうある意味才能だよね、負け犬の
公式サイト見たらほんの一部だけど4DX上映復活しててビックリした
面白いし90分程度だからちょうどいいんだろうなぁ
ヒャッハー吹き替え字幕4DXと都合3回観たけどまだ観るぜ!
プライム料金払えば無料で観ちまえるんだぜ!
妹も自分も映画館で2回ずつ観たけど、プライムでまた観れんの熱くね?って話してる
親は観てないから家族で観てもいいな
動画再生という意味でならフリプもギリ通るか?
pornhubはPS独占だもんな
ファンボは任天堂のマリオよりソニーの聖闘士星矢のことを話題に出してやれよ
とにかく「楽しい」の一言に尽きる映画だったなぁ♪
安直に感動シーンをねじ込んで「映画ってこんな感じだろ?」みたいな事してないのが好印象だった。
やろうと思えばいくらでも出来たんだろうけどね、兄弟の絆とか父親との確執とかピーチのキノピオ達への想いとか。
そーゆー描写は敢えて最低限に押さえて、ゲームが元ネタの楽しい場面をテンポ良く繋いだ一本。
未見の方はこの機会に是非♪
今はネット配信の方が早いけどそれ以前からある程度の知名度がある映画って
一年たったぐらいで金曜ロードショウ等でやる確率が高いって大半の人はわかってるやろ
それでも観に行くんだよ
「そのアイデアは考えていた」とか「実行に移したら」というのは価値0なんですよ。