1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc+JP5Jh0
新NISAで【1億円】はさすがに無理?上限1800万円で「積立投資」した場合をシミュレーション
早期に投資枠の上限に到達すれば、資産総額1億円の達成は可能
https://limo.media/articles/-/50250?page=3
2.2 10年間(年間180万円投資)で限度額到達
10年間かけて1800万円に達するということは、年間180万円、月15万円ずつ積立投資する計算です。
このときの、運用利回り別の資産総額は【図表2】の通りです。
出所:金融庁「資産運用シミュレーション」および筆者試算
このときも、年率7%以上で運用できれば、1億円に到達可能であることがわかります。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc+JP5Jh0
ちなみに自分は、黙々とS&P500をインデックス投資。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjZVMlm50
100万しかない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hyeIvF20
つみたてNISAとiDeCo全振りでもう足す余裕ねーわ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E17VwKaBM
とりあえず毎月10万で積立
成長枠をどうするか
成長枠をどうするか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNLf7wkJ0
ここにいるようなのはカッチカチので定期預金代わりにして放置だろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmbSkFJ/0
オルカンぶっぱでええやn
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xV0rS4y00
出遅れ半導体関連だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CDBKWAX0
ゲーム好きの割りには堅実にいくんだな。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
今年は特定口座にある分を毎月25万解約して現金化→25万をオルカン等にぶち込む
5万でs &pにも積み立てる(こっちはクレカ)
こんな感じで年間360万予定
来年以降は特定口座の種銭尽きるから、自力で毎年210万ずつ積み立てる予定
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1BM88wpm0
桃鉄で投資鍛えてるから余裕
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tafrtp0f0
ポイント取れるのが10万までだからそれに引っ張られちゃうな
夫婦で月20万でやる予定だけど最初は様子見で15万
夫婦で月20万でやる予定だけど最初は様子見で15万
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA0X51E90
普通に個別に240万ぶっこむ
基本ゲーセク株はゴミだから買う気ないが
基本ゲーセク株はゴミだから買う気ないが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UHizPvPQ0
成長投資枠でゲーム板向けのやつないのか?
ゲーム会社関連とか
ゲーム会社関連とか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA0X51E90
>>15
ゲーム株は辞めとけ
今後成長する可能性の方が低いし割高株も多い
ギャンブルしたいなら中華の規制で暴落してる株のリバウンド狙うとかかな
ゲーム株は辞めとけ
今後成長する可能性の方が低いし割高株も多い
ギャンブルしたいなら中華の規制で暴落してる株のリバウンド狙うとかかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luaWBk130
オルカン
中身の6割はSP500でこれだけで良さそう
中身の6割はSP500でこれだけで良さそう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TjZVMlm50
毎月15万とか積み立てられるわけねーだろw
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>19
俺ギリギリいける
俺ギリギリいける
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nNLf7wkJ0
だいたいのインデックスは預金代わりに使われる
個別は自分で判断出来るものを扱うべきで他人に聞くようなもんじゃない
という教科書通りの話にしかならない
個別は自分で判断出来るものを扱うべきで他人に聞くようなもんじゃない
という教科書通りの話にしかならない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IL9qU7oa0
>>20
グロソブもそんな宣伝文句で売っていたな
20年前だからみんな忘れてると思ったか?
グロソブもそんな宣伝文句で売っていたな
20年前だからみんな忘れてると思ったか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wA0X51E90
>>29
そうならないように蛸足配当のアクティブじゃ無くてインデックス買えって話だぞ
そうならないように蛸足配当のアクティブじゃ無くてインデックス買えって話だぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yNHOsLc0
念願投資枠上限120万で月15万積立か。アホか。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxrUupej0
ゲームハード信者なんだから任天堂やソニーの株買うんじゃ無いの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0hyeIvF20
ただの税制優遇制度によしあしもない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SX96gygX0
オルカンや
利益でマリオ買う
利益でマリオ買う
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+38DuE640
NISAの金をどうやったら中国に使えるんだ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CDBKWAX0
中国の株や債券を買えば中国にいくだろ。
自分は買わないが。
自分は買わないが。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dc+JP5Jh0
黙々とインデックス投資している人にとっては、暴落は大歓迎なんだけどな。
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JbEC8A4d
毎日積立の設定にしてる
sp500とオルカン
個別はNISAではやるつもりないけど、最近だとQPSなんか夢があっていいなと思った
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EsEdQvId
オルカン月20万設定済み
ゲーパスや積みゲー崩しパケ売買してゲームに金使わない一年だった
ゲーパスや積みゲー崩しパケ売買してゲームに金使わない一年だった
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wp/YaVKq0
とりあえず9513と2914と1605を買い増す予定
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0EsEdQvId
個別はMSとNvidia買っとけばいいんじゃねーの?知らんけど
PCゲーの時代になるし
PCゲーの時代になるし
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CDBKWAX0
みんな割と金持ってんだな。
コメント
積立NISA自体国民の1割もやってないのに、更にそこから積立やってる割合の低そうなゲーム板で聞いた所でマトモな答えが出てくる訳無いだろ
そもそも日本株に投資するアホはいないだろう
普通の人が投資をやらない理由が、損したくないからであり、NISA はなんの解決にもならない。NISA でメリットを受けるのは、毎年毎年確実に利益上げられる凄腕さんだけ。NISA の広告を見て投資を始めようと思った人は、なぜこれまで投資をやらなかったのか、一度思い出したほうがいいよ。
デイトレやFXのイメージで投資全般、まして積立を語るのそろそろやめようぜ
NISA以降投資経験者は増え続けてるんだから、未経験者のそういう発言は鼻で笑われるだけよ
つみたての他の成長投資枠の分忘れてんなこいつ
新NISAは両方使えるのに