【疑問】Switchユーザーはインディーゲーム一切話題にしなくなったよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1EsXpU6d
買うのはいつもの任天堂ソフトとモンハン桃鉄だけ
買ってるのも一般人で任天堂ファンくんじゃない
最初だけインディーは数合わせで持ち上げるだけ持ち上げてポイッ
開発者可哀想
そりゃ普段からバタ臭いだの暗いだのって海外のゲームにヘイトぶち撒けてる多様性認めないレイシストの任天堂ファンくんが買うわけないよな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ec4qNtzm0
多すぎて

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zeTQnaKE0
Suicaもヴァンサバも買ってる

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PDX33TX8d
買いまくってるから出まくってるわけで
諦めろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfMc8oXL0
今年のもオーバークックやふにゃべえが年間ランキングに入ってたのに、一体何を見て言ってるのやら

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RiL4zaE4M
スイカゲームはインディちゃうんか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqyBUIzt0

>>7
スイカゲームって大手企業だろ

どこがインディーズなの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRjYSI/J0
>>10
大手?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64zYBxoxM
>>10
少人数、低予算で作られたのがインディーって定義

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfMc8oXL0
>>10
大手って言葉の意味を一度確認した方がいいぞ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqyBUIzt0

>>18
XGIMIって中国の大手企業だろ?

どこがインディーズなの?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64zYBxoxM
>>19
コナミパブの月風魔伝がインディー扱いされてるから、別に親会社が大手企業でもインディーだぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jNry7+WD0
のわりにはインディ開発者はスイッチで売れたってよく言うよな
まぁpsのお偉いさんは実際にインディポイしたけどさww

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0zr1S7l0
>>8
ただ早打ちしてるだけの事故レベルじゃね?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64zYBxoxM
スイカゲームインディーやぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqyBUIzt0
>>9
スイカゲームのどこがインディーなの?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5+Y1G7nd
スイカとヴァンサバの商品サムネイルをどれだけの期間見せられてると思ってるんだ
そういう一握り以外もセールやるたびに上位にくる人気タイトルは無数にあるし
安くて日本人好みなインディーにみんな夢中だよ
サードパッケージにハブられて困るような昔話は終わったんだ
そしてそいつらはPSで基本無料に殺されるんだ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWJJPhQa0
ヴァンサバは中毒的にやってて俺の今年のswitchプレイ時間3位になってたな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5D3L3Wv0
話題になる前のスイカが水面下で地味ーに売れてたという現実

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cCmn05r0r
スイカゲームは大手中華だろw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DUC3pjD0
別にヴァンサバでもふにゃべえでもいいけど

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phliDhSv0
インディーなんかカスが作ったただの糞ゲーだからな
PS5でしか遊べないような名作遊んだことあったら任天堂の低品質ゲームと同じで遊べたもんじゃない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B/Fq+tJz0
>>26
PS5でしか遊べない名作って?
アレは名作にはカウントされないぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phliDhSv0
>>29
いくらでもある

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LaChQMS50
>>35
具体的なタイトル挙げずにいつもそうやって抽象的だからダメなんだよw

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yuX5RUs0
>>35
で、具体的なタイトル名は?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f//wgIz60
年末セールでインディー5本買いましたよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWJJPhQa0
まぁそのカスにPS5発売日にトレンド取られちゃったわけで

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQwOZ8hS0
テレビ番組がらみだけど12/31にインディーゲームが出て話題になっただろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PyMqpKEc0
月2,3回は任天堂がPRを続けてるし大量にリリースされててインディメーカー自身も宣伝しまくってるのにね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWJJPhQa0
すまんがPCでエルデンやってたけど30時間弱でめんどくさくなってやめた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5+Y1G7nd
魔女と勇者っていう3DSDLゲーが四方八方から囲まれる系タワーディフェンスで結構人気だった
それのパブリッシャーはフライハイワークス
当時すでに3DSのリリースタイトル数がVitaの10倍くらいあってインディー需要の明暗くっきりだった

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7cHOclW0
サクナヒメも販売でマーベラス通しただけでメイン製作者二人のインディーだからな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7cHOclW0
そういやコジマプロダクションも自分からインディーズって言ってたような
割と何でも有りだな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+S/HwBK70
任天堂はインディーズ売る為にわざわざ番組まで作って宣伝してるけどソニーさんは何かしましたか…?

 

引用元

コメント

  1. 最近よゐこのインディー生活あったばかりなんですが…

    • それもあったし12/26までインディーゲームのセールしてたよね

  2. まだホロウナイトセールで上位にくるのは凄いな
    シルクソングはよ

  3. カイロソフトは毎年数本買うかな
    去年だと、スイカ、ヴァンサバ、デイブザダイバー、コーヒートークep2あたりの有名どころは買った
    今はgrowthというパズル?ゲームみたいなやつやってる

  4. 話題にしなくなったんじゃなくて、いつもの見えない聞こえないだろ?老眼で耳遠くなったのを棚に上げるなよ気持ち悪いなファンボは。

    • マイニンのランキングとか相変わらずインディーズが多いのにファンボーイには見えないんだろうな

      • コメントにするつもりはなかった
        スマンね

        • ええんやで。

  5. インディー追い出したのソニーじゃん

  6. ファンボは自分の世界が正しいって信じてるからね
    現実のことなんか分からんのやろ

  7. 目を瞑って耳を塞いでるファンボには何も見えないし聞こえないだろうな
    現実逃避するのは自由だが、それならチラシの裏にでも書いてろ

  8. ファンボって令和6年になっても“まだ”インディーかどうかって思考なんだな
    スイッチユーザー、ましてやライト層にとってインディーかどうかっていう垣根なんてとっくになくなってるのよ
    面白そうかどうか、そこだけ
    だからインディーはスイッチに注力するんだよ

  9. e-Shopランキング上位は、任天堂関連、サード、インディータイトルでほぼ1/3づつ占めてる
    年末年始セール中だけど、なかなかいいバランスだと思う

  10. 11月にインディーワールドやってるんですが

  11. シロナガス島はセールで12000本だっけ?軌跡より売れてるな
    おビンタゲーは5万本には届かなかったと作者言ってたけど4万は売れたんかね?

    • 何かの動画で見たけど、声優にこだわりすぎてメッチャ売れたけど赤だったという…。ある意味インディーズらしいオチだな。

      • でもOPソングと声優があるからバカゲーとして跳ねた側面あるから難しい所だな

  12. id:OqyBUIzt0は世界各国の全社員が総出でスイカゲームを開発した設定なのかな?
    新年早々に社会復帰諦めてもいいが事件は起こすなよ

  13. 年末セールでHADES買ったらハマったわ
    下手くそだから地道に強化しながら試行錯誤でプレイしてる

  14. 話題にしたらしたで、それが気に入らんと必死に潰そうとするのがPSユーザじゃん?
    サクナに対するPSユーザの憎しみは常軌を逸してたよ。

    • そりゃPS5発売の話題をかっさらっていったからな…
      店頭からソフト消えた時もPS4版ならあるよ!ってなったけど、PS4買ってまで遊ぼうと思ったやつはどれだけ居るのやら

  15. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OqyBUIzt0
    >>18
    XGIMIって中国の大手企業だろ?
    どこがインディーズなの?

    そもそもスイカゲーム作ったのは事業譲渡前の「popIn」で中小企業だったぞ

  16. スイカは売れたから除外か?
    ファンボーイは都合がいいな

  17. 正直サードが挑戦的なソフトあまり出さなくなったから任天堂とインディーばかり遊ぶようになった
    もちろんサードのソフトを全くやらないわけじゃないけど

    • まぁ、大手メーカーが「本格的稲作ゲーム作ります」「果物落として大きくしていくゲーム作ります」いうてもGOサインは出ないと思う

      ただ、ユーザーがゲームに求めてるのは遊んでて楽しいことだけやからな
      こっち側は稲作やスイカ作りの方が楽しいから、それらを選ぶのはしゃーない

      • そうそう
        そういう事情もわかる
        一作の開発費も高騰してるしね

        ただ本当にそうで、ユーザーとしては遊んでて楽しいことが大事だから、ロックマンの新作が出ないならロックマンフォロワーを遊ぶ
        インディーのクオリティもかなり上がって来てるしね

  18. PSユーザーはPSのゲームの話題しないよね

    • 本来CS系に当初PSNにしかなかったインディー系ゲームのサクナヒメを無視したのには恐れ入った

  19. PSにはThe Suika Gameがあるよ!

    • 連中が欲してるのは美女のスイカップであってスイカゲームではないんだ…

  20. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1EsXpU6d
    買うのはいつもの任天堂ソフトとモンハン桃鉄だけ
    買ってるのも一般人で任天堂ファンくんじゃない
    最初だけインディーは数合わせで持ち上げるだけ持ち上げてポイッ
    開発者可哀想
    そりゃ普段からバタ臭いだの暗いだのって海外のゲームにヘイトぶち撒けてる多様性認めないレイシストの任天堂ファンくんが買うわけないよな

    1行目から矛盾かよ

    • 例のアレは金だせないって言われてよっぽど口惜しかったんだろ
      本物のアレでしかも母国語が日本語じゃないからオウム返しと罵倒しかできないし、整合性なんて一切考えてない
      じゃなきゃ日本人設定なはずなのにレイシストなんて単語、普通は出てこないよ

  21. 売れたインディーはジョガイジョガイですね
    相変わらずあの国の奴みたいですね

  22. Minecraft「うちなんてインディー開発ゲームで世界一売ったゲーム候補なんですが」

  23. ファミレスよかったで

  24. スターデューバレーのプレイ時間が既に150時間を超えてるし、まだまだ遊べるから積みゲーして困ってるレベル。
    昨今のインディーはレベルが高くて遊びごたえ抜群。
    クロスコードもムーンライターも購入したしポーションパーミットも気になってるから遊びつくすにはまだまだかかりそう。

  25. ファンボはスイカがFFとかと並ぶゲームだって言いたいんか?

    • さすがにアレと並べるのは失礼だろ、スイカに

  26. パブリッシャーが大手だからインディではないってのもどうなのかなと
    デイブみたいな子会社なら言われてもしゃあなしと思うけど
    同人ソフト並みに全て内製で完結しなきゃインディではないってのは厳し過ぎるよ

  27. 事業譲渡されたのはスイカゲームの発売後だ
    これを「大手が作ってる」って扱いにするならマイクラもインディーズゲームではなくなるぞ

タイトルとURLをコピーしました