セガのソニックとかいう知名度だけは異様に高いけど売上は低いゲーム

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bnoYDpBB0
ファンがいないって知った時驚いたわ
有名だから売れてんのかと思ってた

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQpp0CQJM
ソニック北米でブームになってメガドラで天下取ったせいで次の世代でプレステにボコられる運命だったとは皮肉なものだな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FNBHt6y/0
子供の頃は家にあったメガドラのソニック2をマリオよりやってたな一番ハマったのはソニアド

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIrCcVky0
1~3ぐらいまではマリオも凌ぐ勢いだった
アメリカではね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mRnlBnTa0
ソニックってゲーム何出しても走ってるだけってイメージがある
マリオみたいに色々やらせるわけにはいかないのかな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VFDA5LE0
メガドライブで勢いあったのに
次のサターンで意味不明な冷遇
ドリキャスで進化して復活するも時既にお寿司

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxUUYsod0

ソニック?ああスマブラのキャラね

これが現実

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQf9BRAk0
セガはメガドライブでソニック人気で北米市場とったのにセガサターンでソニックを捨ててリセットするという謎判断をするほど経営感覚が当時からズレてた

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATAqzA050
マリソニもソニックのせいでかなり国内売上おちてそう
なんかよくわからんスマブラにいるキャラがいると買う気失せるもん
これがしずえさんとかピカチュウだったら「うおおおお」ってなるけど

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19iZqGWd0
素直にソニアド作ってればよかったのにな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12CaOLOK0
元セガ信者だけどやったことないw
中が関わったゲームをもらったりもしたけど興味ないからやらんかった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nmio7JGSd
ソニアドで進化が止まってしまったイメージ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6mVWoMr0

ソニックカラーズはすごくいい出来だったけど
当時のセガはろくに宣伝してなくてガッカリした

ゲームの出来かいいときは宣伝が足りなくて
微妙ゲーの時は過剰に宣伝してる感じ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAymoTTPd
SEGA自体がゲーム作る会社じゃなくて
自分たちのIPを埋葬することが趣味になってる会社だからな
近々ソニックはSONYか任天堂のキャラになるだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shxk4omja

セガ「ソニックって知ってる?」

一般人「ゲーセンにいる人」
一般人「テトリスにいる人」
一般人「マリオと五輪やる人」
一般人「昔人気あったらしい人」
一般人「hikakinがソニックXboxSX買ってた」

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TzDAHY0i0
比較対象がマリオとかなのもあるかもしれないけど
あんま出来が良く感じないんだよなあソニックって
無駄に速いのも相まって粗く感じるというか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uu4uxQO/0
あんだけ早く走ってるくせに爽快感が全くないんだよなソニックって
マリカとか見習えって思う

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsHOpD7Y0
>>21
横スクだとスピード出しても先が見えないからただの覚えゲーになるんだよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNObusGH0
興味持った時期はあったけど速すぎてうまく操作できなくて、でも「速くなけりゃソニックじゃない」みたいな空気だったからついていけなくなってそれっきり

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h/laYRC0
そういや映画とかも人知れずやってたよな
マリオはあんだけ盛り上がったのに
ソニックの映画はその存在自体すら世間は認知していなかった

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w5eZ6Iga0
足速いいうからできるわけないのにステージを駆け抜けないといけないと思い込んでしまう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIrCcVky0
あの速さが当時は画期的だった
ファミコンの性能では出せなかったから

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVQ+AdYW0
>>29
今は?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIrCcVky0
>>44
どのゲーム機でも余裕

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NLQePBm10
疾走感が大事だけど早すぎるとコースがすぐに終わるからあの手この手で早くならないように邪魔してくるという謎のゲーム

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ATAqzA050
>>30
コンセプトから終わってるんよな
ソニック信者 セガ信者はマリオや任天堂に異常なコンプレックス拗らせてるしほんま哀れ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UIZ5RvSg0
IP殺しの達人やー

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vs11D9l0
やってること全部同じだもん
ワンダーみたいに新しくしないでずっと同じ2Dマリオ出してる感覚に近い

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICJ6veQU0
ソニアド2~アニメの頃は国内でも一定の人気があったのにな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LINiUJiI0

そもそもブレイクしたとされる初代ソニックですら
国内はハーフ未達、海外でも150万以下で

マリオには遠く及ばないんだよなぁ

その後も諸々に同梱したりで数を伸ばしたようだけど
もともとその程度のタイトルとシリーズよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QC/q9oiY0
セールになったら買おうと思ってたスーパースターズが40%オフになってるけどまだ買ってない

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ICJ6veQU0
普通に2Dマリオの方が気持ちよく走り抜けれる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c6mVWoMr0

ソニックはステージをしっかり覚えてテクニックを磨いて
それでようやく爽快に走れるようになる

でもあの速度で駆け抜ける前提だから
ステージが巨大なものになり把握するだけでも大変

ステージの作りを工夫してプレイヤーを上手く誘導する必要があるんだけど

セガはそういうのが苦手

マリオが気持ちよくステージを駆け抜けられるのも
任天堂のレベルデザインが優れているからだけで
おいそれと真似できるものじゃない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyi4/FIU0
速過ぎて単なる覚えゲー。
探索も何も無い

 

引用元

コメント

  1. まあ世界的にはセガの看板面してるヤクザ美化ゲーよりは売れてるがね

    • 最新作のフロンティアが350万だっけ
      オリンピック開催場所によるがマリオ&ソニックがそれくらい売ってたはずだからまあ頑張ってるよね

      • ナチュラルに忘れられるスーパースターズ……

        • ごべーん!!
          そっちも頑張ってほしい マリオが頭おかしい売上なだけで100万超えればまあヒットの部類だしね

      • 公式100万で大喜びした後沈黙してたのに
        急に他所で350万売れた事になってて草でしかなかったわ

  2. ニラ饅頭!

  3. ここでメガCDのソニックCDをプレイした事ある奴、オレの他にいないだろうw

    その後、サターンでの謎の冷遇

    ホントセガって商売下手くそ

    • マークⅢがアレックスキッド、メガドラがソニックと世代ごとに看板キャラクターを変えていたからサターンでもそうしようとしたんだろうね

      • その割にサターンの時期にチーム名がソニックチームだったりチグハグなんだよなぁ…
        ナイツとかバーニングレンジャーとか名作は多かったんだけど

    • 普通にいるんだが?

  4. 速くすればその分だけ対応できる人は限られていく
    その対応できる人だって、その速度の中でできることには制限がかかっていくだろう
    速さを最大の売りとした時点で人も選ぶし遊びの幅にも枷が付いた状態になる
    結局速さにこだわらざるを得ないことが首を絞めているんだよね

  5. ペプシマンのほうが良くね?

  6. >>悪いな…。テイルスのスカイパトロールくらいまで制覇してからもう一度語り合おう。

  7. ミスった
    >>863390 つけ忘れた

  8. シリーズ累計7.5億のマリオと15億のソニック
    どこで差がついたのか

    • マリオは定価で売れた分しか計上してないからな

    • 無料のソニックダッシュだけで5億DLみたいだな

  9. キャラクターとしては一流だからね
    だからと言ってサンリオキャラでゲーム作れば売れるかと言ったら売れない
    ゲームから生まれたキャラなのが悲しところだよね

  10. 良作と呼ばれてる作品ですら非の打ち所が無いゲームが全く無いんだよな
    どの作品にも何かしら欠点を用意しないと気が済まないのか?って感じだ
    アド2はSTGパートクソだし、ワドは夜つまんねぇし、ジェネはシナリオ終わってるし、フロンティアは翻訳(とDLCの難易度調整)ゴミだし

  11. アド2好きだったけど宇宙でのステージは全般的に好きじゃなかった
    あとシャドウ主役のゲームも好きだったけど爽快感の欠片もなかった面白かったけど
    ただ全体的に主題歌やBGMにハズレ無しなイメージ

タイトルとURLをコピーしました