1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oIsMsmi0
https://member.jp.square-enix.com/article-enq/2402_insidesqex_foamstars
撃つと場に残る不思議な”アワ”を駆使して戦う4人vs4人の新感覚アワパーティシューター『FOAMSTARS』。
そのバトルルールの一つ「SMASH THE STAR」は、バトルの過程で選出される
相手チームの「スタープレイヤー」を倒すことで勝利となります。
活躍したプレイヤーを、より強化し「スタープレイヤー」として敢えて際立たせることで、
実力差を緩和することにチャレンジした本作のゲームデザインは、どのように生まれたのか。
今回のスクエニの創りかたでは、FOAMSTARSディレクター”りっきー(齋藤 力)”と
FOAMSTARSプロデューサー”岡谷 洸佑”に、開発の意図やその過程についてインタビューします。
スクエニ メンバーズでは番組への質問・お便りを募集します、ぜひご協力をお願いいたします。
撃つと場に残る不思議な”アワ”を駆使して戦う4人vs4人の新感覚アワパーティシューター『FOAMSTARS』。
そのバトルルールの一つ「SMASH THE STAR」は、バトルの過程で選出される
相手チームの「スタープレイヤー」を倒すことで勝利となります。
活躍したプレイヤーを、より強化し「スタープレイヤー」として敢えて際立たせることで、
実力差を緩和することにチャレンジした本作のゲームデザインは、どのように生まれたのか。
今回のスクエニの創りかたでは、FOAMSTARSディレクター”りっきー(齋藤 力)”と
FOAMSTARSプロデューサー”岡谷 洸佑”に、開発の意図やその過程についてインタビューします。
スクエニ メンバーズでは番組への質問・お便りを募集します、ぜひご協力をお願いいたします。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRxvWLi/0
なんか起源主張してて痛々しいなゴミエニ
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A23Fac0v0
>>2
このユニークなゲームシステムがメトヴァニみたいに独自のジャンルになると嬉しいですね、みたいなことまで言ってる。マジで邪悪
このユニークなゲームシステムがメトヴァニみたいに独自のジャンルになると嬉しいですね、みたいなことまで言ってる。マジで邪悪
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XiDWPEJA0
大丈夫なんこの会社
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FfSqytm90
経緯も何も
スプラトゥーンやろ
スプラトゥーンやろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wCy2zYCx0
こういうのヒットしてないのにやるってダサいよな
誰もテメーの話に興味ねーよってことなんだから
誰もテメーの話に興味ねーよってことなんだから
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRxvWLi/0
大好きな情熱大陸にでも出してもらえよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2oDBpctO0
これキャラデザ海外だからか
武器デザインがHALOの敵武器パクってる
日本人は気づいてなさそうだけど
武器デザインがHALOの敵武器パクってる
日本人は気づいてなさそうだけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cnfs85BC0
何年もスプラをやって研究しましたw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/3+LFH6l0
祭り上げられたプレイヤーをソープ漬けにするのは恐ろしいなあ
とづまりすとこ
とづまりすとこ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdpspIeZ0
深堀り・・・?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DKbPDub80
「スプラトゥーンをプレイ中に思い付きました」とか言うのかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOv+nBX40
世間のみんなスプラでしょって思ってるよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kr9CH3Yu0
Pにスプラみたいなゲーム作るように言われた
とかそんなんじゃねえの
とかそんなんじゃねえの
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fe2hWKFnd
>>17
そんなに正直に言ったなら見直すわw
そんなに正直に言ったなら見直すわw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBvnKG3Zd
スプラより前から制作していた
スプラがパクったぐらい言って欲しい
スプラがパクったぐらい言って欲しい
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxxwFSbS0
誰も遊んでないってのが悲惨過ぎる 無料なのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kr9CH3Yu0
こんな事よりもっとプレイ画面を推していけよ
とにかくプレイヤー集めないと…
とにかくプレイヤー集めないと…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NWS/dw/Rd
今や十八番のRPGすらアレだけどバウンサーとかダージュオブケルベロスとかの臭いがしますね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ARwBjRL+0
りっきーが自ら作りたかった作品なのか、
SIEからスクエニに『スプラっぽいポップな対戦シューター』の制作依頼があり、りっきーがあてがわれたのか、
本当のところを知りたい
SIEからスクエニに『スプラっぽいポップな対戦シューター』の制作依頼があり、りっきーがあてがわれたのか、
本当のところを知りたい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IbVDKou20
深掘りすんなよw
何をいってもイカをパクったとしか思われないんやから
何をいってもイカをパクったとしか思われないんやから
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IynTK3VW0
人気ゲームパクってるのに売れないとかおかしいだろ
もしかして面白いから売れてるんじゃなくてやるものないから売れてるだけなのか?
もしかして面白いから売れてるんじゃなくてやるものないから売れてるだけなのか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z6DVIKJL0
>>25
愚直にパクるならまだしも味変でおかしな事しまくってるからな
ソプラのお陰でスプラの完成度の高さが際立つ
愚直にパクるならまだしも味変でおかしな事しまくってるからな
ソプラのお陰でスプラの完成度の高さが際立つ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxUGtKIx0
なになに?「スプラトゥーンの起源はスクエニニダ!謝罪汁!!」とか言ってんの?笑
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K6ET5T10
りっきーは出んのか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqWhzepJ0
まさかゲストホロライブじゃないやろな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D55ZlUJK0
この会社って真面目に大丈夫なの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yT6y8/y/0
スプラトゥーン見て真似ました
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7oGbBPW0
こんなん募集したらどうなるか分かりきってるのにww
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jxLU0WGX0
なんで肝心のポップなキャラデザやアートスタイルをパクらなかったんだ無能かよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvoQOQfE0
なんでバリバリのアニメ調にしなかったんだろ
バタ臭いカジュアルシューターは市場に飽和してるからmiHoYoの上をいくアニメ表現とか狙えばよかったのに
バタ臭いカジュアルシューターは市場に飽和してるからmiHoYoの上をいくアニメ表現とか狙えばよかったのに
コメント
ヒット作を作れと言われたので超人気タイトルをパクリました!
とか言ったら正直なんだけどね
つーか、これ販売不振のテコ入れかも知れんが自分の顔に泥を塗ってるようなもんだろ…
まあスクエニ側が悪いのか広報等と連携が取れてないのかわからんけど
こういうのを発売直前とかじゃなくて発売して実際にお出しされてちょうど馬脚をあらわしてからのタイミングじゃないと発表しない(できない?)ってのは、発売前に出して嘘言ってる!誇大広告!!って言われないための保身から来てるんかね?
でそれで底が割れた後に大言壮語やヒボチューが出て来て馬鹿にされてるんだからもう小細工を弄すること自体が全部裏目になる程度の能力しかないってことの証明でしかないんだけどさ
なんや、「社長が訊く」や「開発者に訊きました」までパクるんか?
お便りの9割はスプラ関連になるだろこれ
よりによって開発経緯を深掘りしたら一番ヤバそうなソフトで草
企業にも人間みたいに生き様というものがある、Think yourself, Square Enix. Forではなくbyでな
>そのバトルルールの一つ「SMASH THE STAR」は、バトルの過程で選出される
相手チームの「スタープレイヤー」を倒すことで勝利となります。
これ新パルテナの天使の降臨と似てるな
スタープレイヤー(パルテナでいうピット)になる条件は違うけど
これ自体は割とありがちなルール
天使の降臨は乙ったやつの神器の合計価値で決まるから299調整やそれ以下での調整が流行ってたなぁ
いまいち魅力を感じないのは洋ゲーみたいなバタ臭いキャラデザが原因だったわ
原神みたいなキャラデザならまじで人気出たかもな
海外でもこの手のグラは飽和状態やろ
アニメ調のグラフィックはまだ多くないんだからそこを狙えばよかったのに
よくよく見るとそれなりに可愛い路線も狙ってきてるかなって所はあって
(もちろんこれくらいのラインが絶妙に刺さるって人もいるとは思うけど)
いいとこ取りしようとしてどっちにも刺さらないデザインになっちゃってる感じがする
単純につまらなさそうなのがいけないのでは…
イラストは魅力あると思ったけどなあ
ゲームがパクリじゃなくて、ゲームが面白そうで、イラストを上手くモデリングに落とし込めていて、
この前提条件をクリアできてれば、十分『このキャラクターたちを操作してみたい!』って思えるデザインだと思う
これでスプラトゥーンのスの字も出ないようなら信用なくすから辞めた方がいいよ
パクワールドすら口先だけでは
「ポケモンという偉大な先人に感銘を受けた」って言ってるんやで
パクワールドみたいにキャラデザインはパクってないし
スプラに影響を受けたうえでオリジナリティーが出るよう
がんばりましたって正直に言った方が印象はいいぞ
ゲーム内容はスプラの足元にも及んでないから誰もパクリだと思ってないし
「スプラパクりました!」の一言で終わるものを長々とインタビューするのか?
拷問かな?
齋藤力って今こんなことしてんのか
シャウト時代もパロというかパクリみたいなネタが多かったから、基本そういう方向でしかできないんだろうな
レートが高いキャラと低いキャラの混合チームで合計レートを整えましたってのと何が違うんや?
???「アイディアは2011年頃(WiiU発表前)からありました」
???「開発は2013年(スプラ初報前)から始めてました」
リメイクから妙に間が空いたDQM3とかみたいに過去の企画の残骸を再利用してる感
何処ぞの半島の映画監督の起源主張と同じような事を言ってるやんw
後ろめたいほど饒舌の法則
沈黙は金雄弁は銀だな
誰かが、まばたきの回数数えそう
仮に「スプラが出てくる前から考えてました」と言ったところで
既にスプラが三作目まで出てるのにやっと開発終わる無能でしかないんだよなあ
スプラ発売前から構想はあったけど上からGoサインが出なくて
スプラが売れてるの見てようやくOKが出たんですよ!
とかだったら気の毒だけど事実上パクリと変わらないんだよな
実際のゲームはどんなもんやろと今さっきつべで配信探したけどマジで誰もやってないやんけこれ
かわいそうすぎて
またスクエニクリエイターが芸能人ごっこするのか?
むしろ「スクエニ芸人がクリエイターごっこをしてる」状態
そんな技術がスクエニにあるわけ無いだろ!
フォトリアルであることこそ至上としてる環境でセルルック技術が伸びるわけがない
橋本さんがいれば話は違ったかもしれんがとっくの昔に逃げられたしな
モンスターズやビルダーズ、ウォークなどなど今さらな会社ではあるな
自社のオリジナルでもリメイクばっか
デカい会社なのにまともに企画力ある人ってどれだけいるんだ
遊びやすくするとか
素人にとっつきやすく誘導するってのがあったよ
ドラクエとトルネコとビルダーズなんかは特にね
外伝の全てがちゃんとしてるとは言わないが朴李トゥーンと同じは流石に
でなきゃ未だに売れてない
ディレクターのりっきー=DQ10の2代目ディレクター。2017年夏にDQから離れる
なのでスプラより早く作ってました主張は流石に絶対ないと思いたいがw
開発費だけはスプラトゥーンの倍ぐらいかかってそう
お便り募集して大丈夫?
スプラパクった?ってツッコまれまくるよ?
あらかじめスクエニが用意しておいた質問を台本通りにやるだけ
募集はポーズにすぎないから
パクり以前にそもそもがつまらんのに、開発経緯なんて気になる訳無いだろ。
反面教師にでもしろって事か?
アレの情熱大陸といい
なんかおかしくねぇか?
電通やなぁ・・・