IGN「ドンキーバナンザは色々と詰めが甘いゲームなので続編を出すべきだ」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4wOuf6qd

『ドンキーコング バナンザ』は任天堂開発のゲームにも関わらず、品質がいまいちに思える部分がいくつかあった。

特定のボスは攻撃を受けつける瞬間が非常にわかりづらかったり、そもそもボスの攻略方法を教える誘導が甘く、ロード中のTIPSでほぼ答えを書いてしまっているケースもある。

終盤には、安全な床とあまり差別化できていないトゲの床があったり、ラスボスに負けたあと再戦するまで時間がかかるなど、詰めが甘いところもあった。そもそも奈落に落ちるとすぐにやられた扱いになるのも厳しいし、それを防ぐためにわざわざ店で風船を買うのも回りくどい。素直に落下ペナルティを軽くすればいいだろう。

また、地面を掘る際のカメラワークが悪い。多くの障害物を破壊できる性質上致し方ない部分もあるが、それでもどこを掘っているのかよくわからなくなる。

そもそも地下や壁の中は物質が詰まっているため、とにかく見えにくい。本作では宝箱や化石といった収集アイテムがソナーで表示されるので、一応はそれに向かって掘ればいい。しかしそれは、闇雲に掘っているのとほとんど変わらない。

このように『ドンキーコング バナンザ』は確かに3Dアクションゲームの新たな可能性を切り開いてはいるが、まだまだできることがあるのだ。正直、バトル系チャレンジが単純で面白みに欠けるのもなんとかしてほしい。

また、『ドンキーコング バナンザ』は変身能力が少ないのも気になるところだ。

『スーパーマリオ オデッセイ』は50種類以上の変身(キャプチャー)があり、『アストロボット』は15種類以上の特殊ギミックが存在する。一方、『ドンキーコング バナンザ』の変身は5種類しかない。

ましてや本作の変身能力において、破壊に直接関係するのは2種類で、残りの3種類はドンキーコングの移動能力を変化させるものだ。より破壊を変化させるギミックが欲しいと思うのが正直なところである。

なお、ファミ通.comによると『ドンキーコング バナンザ』は3日間で日本国内において12万7905本の売上を記録している。かなり売れている部類だが、『スーパーマリオ オデッセイ』が3日間で46万本を記録したことを考えると物足りなさを覚える数値である。
ドンキーコングそのものの人気や、シリーズの完全新作があまり出ていなかったことが初週販売本数に影響している気がしてならない

このように、さまざまな角度から『ドンキーコング バナンザ』は続編が必要なゲームといえる。

https://jp.ign.com/nintendo-switch-2/80355/opinion/

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTr0B9dU0
IGNじゃなくてIGNJか
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vj7A26Ah0
なんでこんなに難癖付けてんの?他のゲームにも同じ事やってるの?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4vp3OXK0
続編はまた別パターンにするんじゃね?
マリギャラパターンもあるけど、スケジュール的にマリオやらなきゃいけないだろうし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk9OcPIH0
変身数をマリオデと比較するのはちょっと意味がわからないですね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2JcfRm+0
そんなボスどこにいるんだよと思ったらJかよ・・・
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxol+Ues0
ニンテンドーなのに作りが甘いってもう神話崩壊だな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpDzjujF0
闇雲に掘っているならソナーのアイテムのところには辿り着かんやろ
なんで書いてる文章の中で矛盾してんのこいつ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LcVPqzNf0
お前が続編やりたいだけ違うのかと
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3hjJyTA80
ゲーム内容が物足りなかった!続編作れ!
ツンデレかな?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTynAYxPM
ツンデレなら可愛いもんだが
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmToGVyh0
何か上手い人なら気にならない所を気になってる感じが気になるわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjqZnuJu0

バナンザの不満点に対する指摘としては正論だよ

めちゃくちゃ面白いんだけど任天堂が出してる看板ソフトの基準で考えるとバナンザはかなり詰めが甘いってのは俺も思う

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjqZnuJu0
難しいのはわかるんだけど、やっぱカメラはもう少しどうにかして欲しかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xMtrN+dG0
最後のチャレンジステージまでクリアしたけど、ダチョウの卵爆弾とシマウマのバナンザの操作性は任天堂にしてはイマイチだったな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QXD3hN2N0
じゃドンキーはイマイチってことで
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0mFEuvDb0
今週のうちになんとか叩いておいて
ジワ売れでコースに乗ったらだんまりなんだろ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Dhl/i810
エンドロールオデッセイ制作陣の半分も参加してなかったんでしょ?
お試しとしては十分
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GuCWWs/80
要するに面白いけどもっといろんな遊びをしたいから続編よこせってこと?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7y473w+d0

ブサ依存や失敗ダーマンでここまで熱烈な続編よこせはなかったけどなwwww

ソニーファン大丈夫?

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2JcfRm+0
序盤のボスはクソ雑魚だったけど
終盤は結構難易度上げてきたのがよかったな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2JcfRm+0NIKU
GOTYはソニーじゃないと取れないからしょうがないね
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CvraXbSe0NIKU
せっかく破壊した地形復活するのやめてほしい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYGQcECAdNIKU
完全クリアしたけど風船なんて買うこと無かったわ
ゲームで飯食ってるのに下手くそ過ぎじゃね?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6JeY4iw0NIKU
まあドンキーがマリオの売り上げ越える事はまずないと思うけど
ハード発売から半年後発売のマリオデと一ヶ月後発売のバナンザの売り上げ比べるのか
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:80/fNhoe0NIKU
ボスはそんな解りにくいかな?
歯ごたえないくらいだったけどな
まあゲーム性を考えたらこんなもんかーって感じで、
それ自体が悪いわけじゃないけど
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7x++pcn40NIKU

他のタイトルと比べて厳しすぎでは…?

>>64
結構解り易いとは思うわ
それにクリア後の雑魚ラッシュとボスラッシュとかいろんな客層が遊ぶだろうからあれくらいのレベルデザインでいいとは思う

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V2JcfRm+0NIKU
バナンザRTAはもう1時間22分でシマウマ抜きの世界に突入してて笑う
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C96K8NTA0NIKU
シマウマの修練は全部タイムアタックだったからミスした時にやり直すのもめんどくさかった
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nwY+fjqw0NIKU
どうせ渡邊だろ
こんなこと言うのは
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ryZSi77dNIKU
まぁ本文誰も読まないよな
絶賛した上で更に上を目指せるだよ
見事に切り取ってあるけど
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yU4ZZoqjMNIKU
本音が出ちゃったのかもな
悔しいけど続編遊びたい!みたいな
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjPtz8+U0NIKU
改善されてクソゲーじゃなくなるといいね
そしたら任天堂ファンも買って爆売れ初週ミリオンも夢じゃない
現時点ではスカスカのクソゲーただ壊すだけ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7f8a9dow0NIKU
バナンザもマリカも評価低いな
前作が高すぎるせいか
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SwPvG9dk0NIKU

CM見ても壊せるから何?っていう状態だからな

こりゃ駄目だわ

94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KbfuQ71aNIKU
GK…起きてる?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ls2B1/280NIKU
そりゃゲーム板で絶賛されてたんだもん
蓋を開けたらクソゲーなんてのは約束されてた
98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hXoYUStt0NIKU
任天堂の続編は綺麗な続編
99: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MtpOUbw0NIKU
ちゃんと商業的に成功したなら続編は出すべきだろうな
掘り起こしが上手くいったら一作だけで終わらせるのは勿体無い。
ただ商業的に成功したのかはリリース時期が普及してなさすぎて現時点では判断できない
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usl4T68e0NIKU
欠点を続編で修正すりゃいいやって考え方本当良くない

引用元

コメント

  1. YouTubeでプレイ動画でも観たのかな?

  2. わかる、ディディーが使えないのは残念だったよな

  3. マリオデは年末に出たんだから売上が違うのは当たり前だろ
    これが本当にゲームメディアなのか?

    • アンチ乙
      年末に出したPS5のどのソフトよりも売れてるから

    • 本体発売からの経過日数も異なれば累計台数も違うし、マリカ同梱版がバンバン売れてる状態だしな

    • ニンダイ以外のゲームメディアは基本クソばかりで
      その中でもIGNはゲハブログと変わらんレベルやぞ
      弥助も擁護してたし

  4. バナンザ変身が少ないって、比較対象もおかしいし・・・

    • いつでもどこでも使える変身システムとして変身の数が多いってのは長所に見えて実はそうじゃないからな
      結局は使い勝手の良い幾つかを使い回すのがほとんどだっていうのはゲーマーほど共感できることじゃないかな?

  5. どうせ遊んでないでしょこいつ

  6. 風船買うのもめんどくさいってどういうことだよ

  7. 唐突なアストロボットで何処の指示で書いてる記事かバラしていくスタイル。

  8. バナンザの99ある長所には触れないで
    1の欠点を針小棒大にとりあげてる
    こんなのレビューじゃなくてネガキャンだよ
    これがソニーから金もらって書いてるんじゃなければ
    このライターには実力がない

  9. 掘ってたら無限に風船出てくるのに買わなきゃならないほど死にまくってるのか……
    ゲームメディアとしてもっと上手くなれよ流石に

  10. ボス攻略が分かりづらいってのも意味不明
    その階層のギミックや手に入るバナンザ変身でできたことが自然とボス攻略にも繋がってるから導線としては自然でよくできてる
    なんか厳しい厳しい言うてるけど、これで簡単にしたらそれはそれで叩くのが目に見える

  11. あー、はやくSwitch2ほしいなー

  12. ドンキーコングワイルズ

    • よくわかってんじゃん
      モンハンはホイルズ
      ドンキーはワイルドだからな

    • モンハンワイルズのネガキャンお疲れ様〜

  13. むちゃくちゃにしてやる! byナガノ
    って出来るのがバナンザの良いところでしょう

  14. 収集アイテムがソナーで表示されるので、一応はそれに向かって掘ればいい。しかしそれは、闇雲に掘っているのとほとんど変わらない。

    俺にはこの意味が全く理解出来ないんだが誰か日本語に翻訳してくれない?

    • 闇雲に掘らないといけない!って結論ありきで記事を書く→あ、ソナーあるんだ、まあ付け加えとけばいっか。ってやって内容が訳わからなくなるやつ。
      会社のメールでコピペしながらやってるとこんなふうになるよなw
      でも仮にもプロなんだからちゃんと確認せんと

  15. 新ハードで発売時期の差は大きいのにそこ無視して売り上げ比較してたり
    唐突にアストロボットと比べたり色々隠しきれてないのは笑えるレベル

  16. さては知恵かりで「知恵のかりものは謎解きが面倒。なぜスキップさせてくれないのか?」
    とか言ってた渡邉卓也だな?

    • スキップさせろて…動画勢かよw

  17. 精々カメラ周り位しか言われず基本絶賛なのにカメラ一点突破か重箱の隅突っついてクソゲー認定しないといけない仕事は大変そうですね

  18. IGNはベタ褒めしてるのにIGNJはケチ付ける。
    IGNJが何処に媚び売って何処から指示受けてネガキャンしてるかよ〜くわかる。
    ◯ニーって海外の任天堂ネガキャンは弱すぎる癖に日本国内でのネガキャンはメディアやゲームメーカー総出で頑張るのは何なんだよ・・・

  19. 散々言われてるカメラワークが悪い、次回作も遊びたいってとこだけは同意

  20. ああIGNJね
    解散

  21. 正直、コイツの感想は面倒だから楽させろでしかなく、じゃあ動画でも見てろボケで終わりの話なんだが?

  22. 95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ls2B1/280NIKU
    そりゃゲーム板で絶賛されてたんだもん
    蓋を開けたらクソゲーなんてのは約束されてた

    まさにPSのゲームで草
    今年はワイルズがその代表作か?
    ゲーム板でswitchのゲームやハードを貶めてまで大絶賛
    マルチなのにPS独占扱い、PS5を高性能と絶賛し嘘と妄想と願望をかたる
    しかし出できたものはクソゲーで、PSユーザー手のひら返し
    switchのゲームを叩く為の叩き棒にする
    発売前も後も叩き棒にしか使わない、PSユーザーは屑だよな

  23. 「そもそも地下や壁の中は物質が詰まっているため、とにかく見えにくい。本作では宝箱や化石といった収集アイテムがソナーで表示されるので、一応はそれに向かって掘ればいい。しかしそれは、闇雲に掘っているのとほとんど変わらない」

    地面は闇雲に掘るもんだろ

  24. エアプって言われるのが効くゲームライター

    https://jp.ign.com/gamewriter4life-season-3/61134/opinion/s3

タイトルとURLをコピーしました