【悲報】MOTHER3配信が国内のみで外人激怒

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJ9KhmKd0
日本がNintendo Switch OnlineでMOTHER3を配信
https://x.com/nintendeal/status/1760307359619187109?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A
糸井重里:
そのへんのことは、ぼくじゃなく任天堂さんに言ってください。
https://x.com/itoi_shigesato/status/1760339347667329304?s=46&t=d_4cOiCYqVa7ut7Nvtb26A

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fx2JUM1L0
あれ国内だけなんだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3KpauO2S0
バーシヨンww
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a27GOqJS0
>>4
わざわざ日本語訳しててかわいいやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1V+FV6930
日本のゲームなんだから日本語覚えろよアホか
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewyRYcVO0
>>5
元のGBAはリージョンフリーじゃないし今回も配信自体ないから…
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZRnYeqg0
>>62
言うてアカウント国籍切り替え技で遊べなくはないけど
そこまでする価値あるかって話ではある
ついでに言うと今回日本はマザー一本だけだが海外は5本くらい追加してるから平等かとはいいがたいし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QI4EHkgL0
アメップさあ
これはなんだい?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB5xT90va
海外マザー信者3度目の激怒
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIosGIL70
糸井に凸ってて草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coM7JJca0
微妙だからやらなくていいぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB5xT90va
>>9
微妙だから海外で出さなかったんだよな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CL2D5auS0
家族殺されまくる90年代のノリの鬱ゲーだからやらんでええよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bP3nBy9uH
そもそもローカライズされてないよね?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB5xT90va
>>12
マザー1はWiiU用にローカライズされたのに
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BzxRDf70
>>14
Wii U用っていうかファミコン用に既に作ってたのに諸事情で発売中止になったんよな
クラシックミニで出たスターフォックス2と同じ感じ
GBA版MOTHER1の追加エンディングとかは元々北米版に入れる予定だったやつ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NTXe9t6zM
他国配信でも遊べるけど言語の壁は越えられない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB5xT90va
>>13
ドクターマリオ64は日本語版がゲームキューブでしか発売されてない都合上スイッチ版はおま語だったけどゲームの性質上特に問題なかったわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AIosGIL70
忘れられてるならまだしもスマブラにずっと出てるからね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB5xT90va
>>16
海外未発売ゲーをスマブラに出したのほんま謎
127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qrPxaqZ0
>>19
マルスだってスマブラDX発売時は海外展開してない時期だったし
そこはあんま関係ないような?
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+v1X2alDa
>>127
あれは烈火の剣の宣伝の為に出したとわかるわ
マザー3は結局スマブラ発売後も海外で出さなかった挙句シリーズも終焉したから「じゃあどうして出したんだ?」って疑問しか湧かない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X4x2A50d0
外人ってそこまでレトロゲー好きか?
数人騒いでるだけくね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oB5xT90va
>>17
アドバンス時代からずっと騒ぎ続けてんだよなあ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uL4kEF580
エンディングで3→1だと発覚するのは『おおっ』と思ったけれど
ほんへは母親が死ぬのがピーク
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZcjx54K0
>>18
3→1とか初耳なんだが
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tj9JVgMp0
>>61
3のエンディングで、ロゴから木がはがれ落ちて
1のロゴっぽくなる、みたいな演出はあったかも
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7S5nmDy0
>>92
あれは針抜いたことで機械化されていたものが元に戻ったみたいな演出じゃないの?
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpAyOfFO0
>>92
金属が取れて木が露わになる、だろ
全部金属になったらポーキーの勝ちや
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tj9JVgMp0
>>95
完全に真逆か
記憶違いだったわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBYzW0rw0
3はやってないな
2で見切りをつけた
長い時間ゲームを遊んでるとそろそろ止めないかと聞いてくる余計な事を入れ出してから急にウザくなって見切りをつけた
配信されても遊ぶつもりは無い

引用元

コメント

  1. そんな海外では逆に日本には無いレア社ゲームが配信されまくってるわけで

    このコメントへの返信(1)
  2. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBYzW0rw0

    3はやってないな
    2で見切りをつけた
    長い時間ゲームを遊んでるとそろそろ止めないかと聞いてくる余計な事を入れ出してから急にウザくなって見切りをつけた
    配信されても遊ぶつもりは無い

    長いシリーズならまだしも2作目で見切ったって何だよ
    1作目の時点でプレイヤーに干渉してくる要素はあったろうに

  3. 海外だとMOTHER人気高いからな
    スマブラ出てるぶんリュカも知名度あるし

  4. キモヲタのお気持ち羅列スレw

    このコメントへの返信(2)
  5. ポケモン、アンダーテールと国内外問わず人気作品に影響与えてる作品だからな。やりたい気持ちはわかる。

  6. 代わりに海外ではレア社コレクションが配信されただろ、日本にはないぞ

  7. 海外はポリコレで難癖つけてくるから
    今の時代じゃ海外向けにわざわざ配信しなくても正解だろ。
    MOTHER3ってマジプシーというオカマが大勢出てくるから。
    で、そのオカマ達がブスばっかだから。そりゃヨクバも脱退するわ

  8. 全世界同時配信より地域ごとに優先度を決めて出してるんだろうな
    そのうち他の地域にも展開されるかも知れない

  9. そもそも、海外では発売すらされていないタイトルなのに

    何で配信されると思っているんだ?

  10. 非公式な海外翻訳版は2008年に公開、1週間で10万件のダウンロードがあったっぽいね
    それで出せっていってるんや、オフィシャルは国内版のみ

  11. badだってw
    それが、「マザー3ハー」「イトイガー」ってドヒュってるキモヲタと、トビーフォックスとかMOTHER3に影響受けたって公言してるクリエイターとの違いだぞw

    このコメントへの返信(3)
  12. bad押されてるのはお前の腐った性根定期

  13. ガキの頃やったけど面白いかと問われたら微妙なんだよな
    少なくとも万人受けではないゲームだった
    ぶっちゃけ思い出補正とスマブラ効果で知名度高いだけだと思うわ

    このコメントへの返信(1)
  14. 単に気持ち悪かったから…

  15. 今の時代にあれを海外に出すのは無理じゃないかとは思う
    炎上させようと待ち構えている感

  16. 海外にはMOTHER3売ってないのに何故か動画サイトできる前から3のネタを拾ってるトビーフォックスとオモキャット

  17. 任天堂アメリカの社長兼CEOを務めていた
    レジナルド・フィサメィ(通称レジー)が

    北米でマザー3が発売されない理由について
    2回ほど説明している

    海外メディア、ブルームバーグのインタビューでの説明(2022年)

    〉本作が欧米でリリースされなかった理由は作中の“資本主義への批判”や“性的マイノリティーに対する
    〉描写”といった部分ではなく、「全てビジネスの問題だった」とのこと。

    〉本作発売当初、既に次世代機であるニンテンドーDSにプラットフォームが移行していた故に
    〉旧世代機であるゲームボーイアドバンス向けにローカライズすることは
    〉「ビジネス的なニーズと状況」に基づいた判断から却下された

    自著での説明(2022年に発売)

    〉前作の『MOTHER2』(英題:『EarthBound』)の売り上げ不振のために
    〉ローカライズの費用捻出が困難になったため
    〉また、日本語版をそのままダウンロードのみで販売する案も浮上したが、これも実現しなかった

  18. 発売当時から海外で出すのは厳しいだろ言われてた描写や展開色々あるからなあ

    このコメントへの返信(1)
  19. 任天堂アメリカの元社長が 
    「全てビジネスの問題だった」って、既に説明しているのに

    配信されずに失望している人は
    その話を聞いていないだけじゃん

  20. それ系は無関係てレジーコングが言ってる

  21. 唐突に母親を殺されるからな
    リュカは無言系主人公だが『だいすきな おかあさん!』て説明文が出るように最初は幼子らしい感性だからプレイヤーはダメージでかいのよ
    頼れる親父も妻が殺されてから消沈してネグレクト気味になるし
    クマトラとボニーだけが癒やしだったわ

  22. アメリカではマザー2が売れていなかったんだから、仕方ないよ

    前作がアメリカでもっと売れていたら
    ローカライズに前向きになっていたかも知れない

    このコメントへの返信(2)
  23. キモオタは相手の話も聞かず自分の話したい事をとにかく捲し立てて押し付けようとするからキモいんですよ
    今のあなたの事です

  24. bad押せよ!っていうフリだと思ったから…

  25. 何も知らん人がプレイして思い出に残るレベルのゲームって事だぞ
    その意味を考えよう

  26. マザー2が不振でポケモンが売れたっていうのが意外なのよね
    イメージ的には逆な気もするが

  27. Earthbound(海外版MOTHER2)は宣伝が不味かった(特に情報初出記事であるニンテンドーパワーでの紹介が「ゲロの臭いのするゲーム」)のと、発売されたのがスーファミ末期だったからか素朴なグラフィックがしょぼく見えて敬遠されたのが売れなかった原因らしい
    グラは兎も角宣伝はもうちょっと何とかなっただろ

  28. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bBYzW0rw0
    3はやってないな
    2で見切りをつけた
    長い時間ゲームを遊んでるとそろそろ止めないかと聞いてくる余計な事を入れ出してから急にウザくなって見切りをつけた
    配信されても遊ぶつもりは無い

    何この唐突な自分語り。横槍入れられるって2,3時間に1回とかそんな程度だろ。まともな人間は日に何十時間もプレイせんからそんなに気にならんよw

  29. ひたすら盛り下がる鬱ゲーだからなぁ
    他人には勧めづらい

  30. きゅうきょくキマイラは好き

  31. ストーリーよりもマザー3の欠点ってリズム戦闘だと思うわ
    あれ余計だったわ

    このコメントへの返信(1)
  32. 別にやらなくても戦闘自体に支障はでないけどな

タイトルとURLをコピーしました