1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tD7vavGc00303
カプコン、国内Steam売上上位TOP3独占、TOP10に5本 初のセール『スト6』首位、『MHW』複数ランクイン、発売前の『DD2』も6位に浮上
カプコン<9697>が国内Steam売上上位でTOP3を独占している。「CAPCOM PUBLISHER SALE」を現在解しており、初のセール対象となった『ストリートファイター6』が首位を獲得し、『モンスターハンター:ワールド』『モンスターハンターワールド:アイスボーン』が2位、3位と続いた。
さらに、『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』(ゲーム本編と超大型拡張コンテンツがセット)が5位、そして、カプコンの新作『ドラゴンズドグマ 2』が予約注文ながら6位までランクアップした。TOP10でカプコンが6タイトル専有している状況にある。
ちなみに、カプコンでは、『ドラゴンズドグマ 2』について、第3四半期の決算説明会で「一般的にプレオーダーは発売日直前に本数が伸びる傾向がある」と述べていたが、発売1ヶ月前に入って注文が増えてきたことがうかがえる。リリース日に向けてさらなるランクアップが期待できそうだ。

https://gamebiz.jp/news/382616
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHdYnaJad0303
SF6が1位とかどこの田舎の店だよ
1位が任天堂じゃないランキングに要はない
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sKrsuLI00303
ライズとは何だったのか
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qc8RUIPp00303
>>5
カプコンのQ3だとライズの方が売れていたから安心しろ
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ro5ems6I00303
>>57
ワールド100万のライズ60万でどこがライズが勝ってるんだ?
すぐばれる嘘ついちゃうの病気だぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:En128aJk00303
モンハンワールドもバイオもそうだけど
カプコンってすぐに激安セールするから
定価で買うのがアホらしくなるんだよな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcMzMpM200303
セールで二束三文で売ってるから利益無いんだよなぁ…
鉄拳と同じ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BDdKAWhl00303
>>7
カプコンは業界トップクラスの利益率なんだよなあ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcMzMpM200303
>>10
だからSteamで安売りしてるんじゃない?
プレステ5じゃ誰も買わないから
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e24XfC6Z00303
>>12
PS5版なんてなんて無いからな
PS4ならずっと1位だろ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2OOJ0YAy00303
中華人気あるんか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hk5zhtVD00303
やっぱPS4の一分ロードはあかんかったんや
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uPHAlCo00303
あんだけ安けりゃな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ia+5GEg00303
ワールドの何がそんなに中華は惹きつけてるんだろうな
ライズは和風だから駄目だったりするのかね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ8iDTGq00303
MH4G
switch版
まだああ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2xB/4VcJ00303
モンハンとバイオの2本をグルグル回してるだけでなんもワクワクしないメーカーになった
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQttn/fD00303
>>17
これじゃあ株式会社バイオモンハンって揶揄されちゃうよなあ…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xsx15NEm00303
ドグマ買うつもりだけどめちゃくちゃ不安や
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gubB3FdB00303
>>20
男は黙ってドラゴンズドグマ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yUICzN/i00303
>>20
低価格だせば早期プレイできるんだぞ
3ヶ月後にはセール1年経てば50%2年で70%以上OFF
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0vM1Qxp00303
>>20
合わなければ即返金すりゃいいからヘーキヘーキ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Op9VPs5k00303
>>54
来週くらいに体験版出るだろうから合わなければ買わなくてもいい
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTWBvQf900303
発売時5546円の時は何故買わず今買ってんだろうね
986円だから売れてるんだろうね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+BVmKYN00303
神ゲーモンハンワールドが遊べないハードがあるらしいな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hk5zhtVD00303
>>23
そういうのはウケツケジョーにmod使えるようになってから言ってくれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo1M2xAId0303
フィールド頑張って作り込んでもユーザーはモンスターとすぐ戦える決戦場フィールドを好むのよね
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VafSMWh500303
今まさにやってるんだけどライズの後にやると痕跡集めだるいのと操竜がないから乱入がクソうざい
あと強い装衣手に入れるのに上位やらないといけないのがだるい
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YriKjvgt0
>>27
今ライズやってるけど乱入というか同時討伐はライズがしんどい
ワールドのモンスターはハンターに興味を示さなかったり、他モンスターに向かう思考パターンがあったりするけど
ライズのモンスターはハンターだけ執拗に狙うから地獄
具体的には闘技場
あとワールドはぶっ飛ばしでモンスター同士をぶつけてダブルノックダウンが取れるよ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWoLHxDf00303
ちょうどやるゲームなかったから買ったけどやっぱ一人じゃあんま面白くないな
公園で集まって蚊に刺されながらやってた日々が懐かしいわ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ8iDTGq00303
MHXXもセール980円
お買い得
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bRCFEG300303
ワールドの方が売れてるのは安売りしてる部分もあるかもね
最近はライズの方もだいぶ安くなってきたから伸びてくるかもしれん
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M5CE95Ln00303
>>31
今回のセールだとdlc込ならライズの方が安い
単体ならワールドのほうが安いけどアイボも3位だし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yx1UYezqM0303
カプコン累計本数積み上げに躍起でもうこの先半世紀以上
塗り替えるつもりもないし塗り替えられるとは思っていなさそうだよな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtIh0oGG00303
カプコンの良い所は一年ほっといたら半額になるしもっと放置したら1000円そこらで売り始めるところだよな
ファンなら定価で買ってやりゃいいがそれ以外は寝かせてセールで安く買えばいい
それでカプコンも最高益出してるし実に素晴らしい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J3/qDDzY00303
サードはカプコンの一人勝ちだな
いち早くPS依存から脱却したのがデカかった
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2J9GxqGF00303
ここ数年過去最高の利益をたたき出してるからなカプコン
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5s3Ndnq900303
モンハンとかバイオみたいに発売早々に開発コストを回収できるIPは、損益分岐点超えた以降は安定利益を産み続けるデジタル資産って考え方をカプコンはとってる
売れないから投げ売りするのとは逆の思想
累計販売本数は2,000万本を超えています※。その初回の『MH:W』の販売の半数以上が2年目以降の販売によるものです。
現在までのセールでの最低販売価格は約5ドルですが、既に開発コストは回収し終えていますから、十分に利益貢献してくれます。
このように高品質の旧作タイトルは、発売後早期に回収を終えており、年間販売本数に占める旧作タイトルの販売本数は70%を超え、旧作販売収益はデジタルコンテンツ事業収益の半分以上を確保しています。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhO/ejZo00303
安くなるまで発売日に買わずに何ヶ月も何年も待てるタイトルって、そもそも大してほしくないって事だからな
そういったユーザー層が他の新作のゲームや中古に持っていかれるより
中古と違って利益が出るDL版セールに流れさせるっていうのは理に適ってるし今のところ上手くいってるよね
「どうせ安くなるから新作が売れない」って現象も発生してないし
引用元
コメント
もしかしてup君かな?
ライズは任天堂で売れててワールドはPSでは売れてないってわけだし
事実ライズはPS4、5ともに年間ランキング上位じゃん
みんな金払ってタイラントにしてたの思い出した。
ワールド、ムービー飛ばせないし、プレイの強要ひどいし「俺様の作った作った素晴らしいムービーを見ろ!言う通りにゲームをやれ!」が酷くてやめた。
バイオとモンハンはMOD入れるからPCで買ってる
二つともCSで買うソフトじゃないと思うわ
でもカプコンで働きたくは無いよな
作れるゲームが毎回同じなんだから
ワールド神ゲーだったな。ワイルズは3000万の大台行けるといいな
これも正直危ない橋よなぁ
ジャンルとして早く一緒に遊びたいってのが多いのと旧作もなんだかんだ古いけど古くなってないのも多いってのがあること
スクエニだのソニーだのが自分で人体実験やって死んでるからうまくやれてる部分が大きいと思う
常に新しいプレイヤーをゲームの場に呼び続けてロングセラー商品化するっていうのは、近年の開発費高騰に対する対応策のひとつとして良さそうではある。ただ、こういうオンライン要素の強いゲームだと値下げの仕方や値下げの時期を見誤ると値下げ待ちのプレイヤーが大量発生して初動が鈍ってそのままダメになるパターンも考えられるから、投売りされるゲームっていうイメージがつかないようにコントロールする必要があって難しそうだけど。
スト6が初セール・・・?
うっ!頭がッ・・・!
ワールドが売れるのはいいけど、アイスボーンも売れてしまうのは困るな
クラッチゲー(新要素ゴリ押し)が成功例と捉えかねられない
相棒(笑)にストレス感じてプレイ辞めたわ
因みに今はライズが売り上げトップに入っててワールドは存在感…0w
まあライズのPS版は売れてないしPSのワールド、Swtchのライズで棲み分けできたんじゃね
ワールドはログボとかMMOに寄った作りしててあまり好きじゃなかったんよな
ライズは携帯機路線をそのまま据え置き向けに出した感じだったのと、低難易度化でサクサク遊べて好きだった
ただPCゲーマーにはワールドの方が好まれるかもね、グラフィックは綺麗やし、MMO的な作りってからして市場を狙ってるはず
最新作のライズの方だけエニグマ導入で人を減らしておいて
旧作のワールドの方は導入しないのも疑問なんだけど
Mod否定はカプコンの考え方だから仕方がないとしても
一部Mod導入してない人も起動しないのを現在まで対応してないのはどうなんよ
何かワールドばかり贔屓しているように邪推してしまう
そりゃまあカプンコ的にはワールドのほうが本命だっただろうし
ワールドに翔虫あったらすげー移動楽だろうなって今でも思うよ
セールのすぐ下にドグマ2が予約の段階でいい位置にいるから発売後はTOPとれそうだな
てか一般ユーザーとかカプコンからしたら、ワールドもライズも売れた方が良いので基本問題無いんだよなぁ。
どっちが上とか言ってる奴が狂ってるだけ。
好き嫌いはあって当然だけどな。
私はワールドのクソ広いマップが苦手でした。(初期リタイア勢)
同人ゲーみたいな価格になってるしその値段であのクオリティならそりゃ売れる
ただ自作でセール待ちされかねない諸刃の剣だけど
しかもその先に待ってるのは「破滅」だからね
初動で買う人→セール待ち。セール待ちの人→安くてもいらない
こうなったら終わり
成功して稼いでるのは専らその二つだけど、売れてるIPにリソース吸われてたり実質ガワだけ変えた人気IPの続編ばかりなメーカーも多い今の業界では
それだけで終わらずに他タイトル・他形式に力を入れてる部類のメーカーだと思う