1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7S6TU+d00303
裏切りインフルエンサーリストに追加されたいの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9ZBPTX200303
>>1
そりゃ、視聴者が少なくなるような動画あげないだろ。
そりゃ、視聴者が少なくなるような動画あげないだろ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bbRTC7A500303
過去形で草
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zay5u4J900303
賢い
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9qTtqJ/00303
ヒカキンって34歳くらいだっけ?
ポケモン赤緑でポケモンにハマるか、ポケモンに触れずFF7の陰キャチー牛ルートかの世代やな
ポケモン赤緑でポケモンにハマるか、ポケモンに触れずFF7の陰キャチー牛ルートかの世代やな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7S6TU+d00303
>>4
ゲームボーイもPS1も持ってたらしいよ
ゲームボーイもPS1も持ってたらしいよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGTRPvwa0303
博衣こよりもhikakinもつい最近唐突にFF信者を名乗り出したんだよな
スクエニ何かした?
スクエニ何かした?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9qTtqJ/00303
>>6
レペゼンのDJふぉいがあるときから急に加藤純一褒め出したのと同じ様なもんやろ
レペゼンのDJふぉいがあるときから急に加藤純一褒め出したのと同じ様なもんやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usBPl37hd0303
昔のFF→RPG
今のFF→動画視聴AVG
今のFF→動画視聴AVG
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CVYitNfm00303
過去形なのが理由だろよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7S6TU+d00303
>>9
それにしても新年早々FF信者を自称し始める意味がわからん
それにしても新年早々FF信者を自称し始める意味がわからん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MoW4Zzrtx0303
セイキンはFF7世代だろうから、それの影響はうけてるだろう
でもこの兄弟ってスキーをガチでやってた体育会系でオタクじゃないからな
でもこの兄弟ってスキーをガチでやってた体育会系でオタクじゃないからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGTRPvwa0303
>>13
hikakin←しょっちゅう任天堂系の音楽を歌い出す
seikin←ユニバのきのこ城に入った途端「これ天井見上げると羽seikinに変身出来るんでしょ!?」と早口で語り出す
オタクやろこれ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7S6TU+d00303
>>18
seikin相当マリオ好きなんだな‥
seikin相当マリオ好きなんだな‥
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlaJPgPo00303
>>18
オタクって言うか趣味が広い奴らやな
ヒカキンとかボイパの大会出てたりしてたし
オタクって言うか趣味が広い奴らやな
ヒカキンとかボイパの大会出てたりしてたし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7S6TU+d00303
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GjGTRPvwa0303
>>15
流石にわざとらしいなこれ
FF好きとか言ってんのも嘘だろどうせ
流石にわざとらしいなこれ
FF好きとか言ってんのも嘘だろどうせ
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7S6TU+d00303
>>15
この人が「FF好き」とか「サボテンダー好き」とか発言した事って過去にあったっけ
この人が「FF好き」とか「サボテンダー好き」とか発言した事って過去にあったっけ
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:At8ysIUia
>>15
まるで今も好きみたいな言い方してんな
まるで今も好きみたいな言い方してんな
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eCy3JaXH0
>>110
ピクリマは買ったのかもしれん
まあやってないだろうけど
ピクリマは買ったのかもしれん
まあやってないだろうけど
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iO1sL2Wha
>>15
大人の事情があるんだろうけど、プレイ済みだの大ファンだのすぐバレる嘘が痛すぎぃぃ。
大人の事情があるんだろうけど、プレイ済みだの大ファンだのすぐバレる嘘が痛すぎぃぃ。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+9ZBPTX200303
そもそもヒカキンそんなにゲームやらないだろ。
ティアキンの動画あげるために、ブレワイ色々スッ飛ばしてクリアしてるぐらいだし。
ティアキンの動画あげるために、ブレワイ色々スッ飛ばしてクリアしてるぐらいだし。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HypFmXA00303
スーファミでFF卒業してる連中は結構いるし、その世代の方が思い出補正が大きいから素直に「大好きだった」とか言えると思う
FF8、9、と追いかけて行った世代はFF好きだったなんて言わないと思うんよな
ヒカキンからしたらFF7あたりからは親にゲーム機おねだりして学校ズル休みしてゲームばっかしてるチー牛のゲームなんだと思う
FF8、9、と追いかけて行った世代はFF好きだったなんて言わないと思うんよな
ヒカキンからしたらFF7あたりからは親にゲーム機おねだりして学校ズル休みしてゲームばっかしてるチー牛のゲームなんだと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9prtQNKY00303
子供の頃「は」好きだった
裏を返せば今は嫌いか無関心
何も間違ってない
裏を返せば今は嫌いか無関心
何も間違ってない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEwJDGGR00303
この程度の熱量じゃヒカキンの視聴者が購買層にはならんしヒカキン自身も気にしてなさそう
まあそんなもんって感じ
まあそんなもんって感じ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TklfdNZB00303
はじめはサブで案件やってるけど再生数10万ぐらいしか無くて草
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05wHo7VO00303
FFとヒカキンのユーザー層があってないだけだろ
FFって、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人、乳幼児、幼稚園児、高年齢層
に需要がないからな
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9qTtqJ/00303
>>28
需要ある層が存在してない定期
需要ある層が存在してない定期
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lfBOIwFM0303
子供じゃねーし
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:colFylLYd0303
かわし方が満点回答
国民性を失ったデバフコンテンツで数字下げてらんねーよ
国民性を失ったデバフコンテンツで数字下げてらんねーよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJCFR17B00303
FFじゃ再生回数稼げーねしな
YouTubeもボランティアじゃねーし
YouTubeもボランティアじゃねーし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/TOCyhXT00303
FFが好きだからFF7Rをやらないんだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xh4vIkDa00303
金が貰えないから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wnnkemoj00303
子供の頃っつってるじゃん、それが答え
コメント
子供の頃の楽しかった思い出は綺麗なまましまっておくべきなんだ
思い出を壊したくないんでしょ
実際こういう人は多いやろ
自分も好きだったよ子どもの頃は
確かに昔のは一定年齢の時に刺さる感じは凄かったんだよな
34ならFF7発売当時は小学校に上がったくらいじゃねえのか
あの頃ってほぼ毎年FF出てたのに、FF7をやるような年齢になってからわざわざやるか?
そんなゲームマニアには見えんけど
子供の頃好きだったから思い出の中でじっとしてて欲しいんだろ
俺も子供の頃FF大好きだったよ
でもFF7Rは全然興味持てない
ってか分作の時点で興味持てない
「僕子供の頃ファイナルファンタジー大好きだったんですよ」わいもそうだからわかる
気がつけばムービーゲーになってたからな
その点ドラクエはムービーが比較的少なめでまだマシ
そらまあドラクエは「プレイヤーが主人公、感情移入できないとダメ」って堀井さんが言ってるし
理由以前にまずこいつがやらない理由って要はやらない奴が悪いってさも言いたげなのが透けてるところが全てや
結局責任転嫁ありきなのが一事が万事ってだけ
◯◯しない理由を追求したがるヤツ多いけど、やらなきゃいけないことならともかく、本来的に「なにかをしない」の ことに理由なんていらないんだよな
わいもFF7まで好きやったで
おれもFF6までは好きだったよ
背伸びしたいお年頃向けというか、厨二向けなとこあるからな
ある時期に(だけ)はまった人はザラにいるだろ
大好きな3はピクセルリマスター買ったわ
ドラクエは往来の形式守ってるからムービーも自分のペースで見られるのが良い
芯がしっかりとした西洋ファンタジーなのも絵柄のお陰でアニメ声が浮いてないのも全部ちょうどいい
>大好き”だった”んですよ
奇遇だな、俺もだ
子供騙し扱いで草
そりゃ子供の頃のFF好きだった奴は今のFFやらんでしょ
完結してからやりたいだけちゃうの
ワイもそうやし
そんなん俺でも子供の頃は好きだったぞ
8でん?ってなって11でオンになって本格的に離れてそれ以降やってない
求められてたのってポリゴンとモデリング綺麗にしたコマンドバトル、あわよくば生存ifルート追加のマルチエンド
挿入ムービーで現在の技術は見せ付けられる訳だし
dp11のコマンドバトルが受け入れられてるのに一部の声に過敏反応して勝手に自滅してるよな
信者が言うにはあれ一応コマンドバトルらしいぞw
ストーリーが微妙でも前作から今作のようにオープンフィールドで戦闘も面白ければ売れたかもしれないけど、今作やろうにも大半の人は前作の途中で挫折するだろ
ひたすら一本道で戦闘もなんか中途半端なアクション、他キャラいじれるけど操作キャラにヘイトくるからあんまり意味がない
仮に今のも好きだったとして
「忙しいし完結してからでいいや」
ってなるのが人情でしょう 分作はデメリット多すぎ
途中で終わったから褒めれないけどFF15のDLCで完結させようとする方がいくらかマシ 商売下手だった15より更に下手になってんじゃねえよ
アレ16に対して「こんなFFを待っていた!」とコメントした米津の方がHIKAKINより商人魂あったってだけ
実況して盛り上がるゲーム内容でもないだろ
「出てたりした」ってそもそもHIKAKINが何で世に出たと思とるんや
子供の時の話なんていいから今やれだろ
分作なんてクソムーブしなきゃ買ってたわ。