1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTiiZVw2d
本日3月20日、『アズールレーン』開発のManjuu Studioによる新作『アズールプロミリア』が発表された。対応プラットフォームはiOS/android/PS5/PCとなっている。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CESxLcoq0
普段は中華や韓国叩いてるのにゲームは例外なやつ多いよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SNPc0cgO0
ライブサービスなら原神のユーザー減るだけやん
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TJZegyGmd
SIEは日本捨てて中韓囲ったの大正解だな
明らかに和ゲーよりQuality高いの出すわ中韓は
明らかに和ゲーよりQuality高いの出すわ中韓は
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJW98hb+0
基本無料ゲームでユーザーや貴重な時間食い合ってますますゲームがPSで売れなくなるだけだぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3nGNULe0
>>6
これ
まあ上納金もらえればソニー的にはどうでもいいんだろうけども
これ
まあ上納金もらえればソニー的にはどうでもいいんだろうけども
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQcA/xKW0
>>12
むしろCSで独占するためにほぼ儲け0
みたいな条件で契約してるんじゃないの
むしろCSで独占するためにほぼ儲け0
みたいな条件で契約してるんじゃないの
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0QP99iS0
こういうの見るとクソデカスマホって本当に的確な表現だよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgcmqhuZ0
>>7
Antutuスコア20万程度の本物のゴミだもんな
Antutuスコア20万程度の本物のゴミだもんな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DzTRkzGX0
クオリティーが高いからといってゲーム的に面白いかって言われたらそうでもない
草食動物のフンと肉食獣のフン比べて見た目的にマシな前者を選んでると言うだけ
中身は結局変わらねぇんだ
草食動物のフンと肉食獣のフン比べて見た目的にマシな前者を選んでると言うだけ
中身は結局変わらねぇんだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rb1eclI50
もう日本人より絵が上手いじゃん
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4hzHksD0
>>10
絵柄はぶっちゃけ量産型美少女動物園って感じだけど二次元キャラを3Dモデリングに落とし込む技術力は確かにあると思うよ
絵柄はぶっちゃけ量産型美少女動物園って感じだけど二次元キャラを3Dモデリングに落とし込む技術力は確かにあると思うよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krSIa2e50
原神とのユーザー奪い合いかな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oEz6iix00
もうこういうのも量産型になってきたな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzsHKvjy0
てか、本気でPS5潰しに来てるんだなw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Od8nq4J/0
クサイゲの限界がウマ娘とかいう眺めるだけのクソゲーで泣けるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZLsSC6U0
原神もちょっと話題薄れてきてるし新しい叩き棒になるといいな
デカスマホとして頑張ってほしい
デカスマホとして頑張ってほしい
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmUAPjSs0
原神もそうだが、タッチ操作のスマホがある時点でアクション複雑な操作出来ないだろうし、スキルパなすゲーで戦闘面白くないだろうな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OXWZeI30
switch2に出す予定はあるけど発表してないだけの可能性もあるけどね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:niYwxIJid
これPS5 の買い切りゲームが更に売れなくなるだけでは…?w
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:thcldGq70
国内でPS5のゲームが売れないのはこういうののせいなら日本ユーザーが馬鹿なんだとしか思えん
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPuEba9Oa
原神がオワコンになってるのに今更だしてもな
結局ソシャゲでOWなんて需要ないんよ
結局ソシャゲでOWなんて需要ないんよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rISB5NY/0
トレンドにも入ってないしオートマトンの記事の反応も薄い
あーまたこういうの?って感じなんだろうな
原神モドキ増えすぎ
あーまたこういうの?って感じなんだろうな
原神モドキ増えすぎ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JMEeobjKa
ブルアカやウマ娘みたいなクソゲーがステマで生き延びてるの許せねぇ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9woO+KY0
中韓のエロゲはスルーなのに日本のゲームにはポリコレ規制でエロを弾圧する反日SONY
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4hzHksD0
せっかく高い開発力があってもやることは変わらず脳死ポチポチゲーだからいつまでもそれ以外のジャンルのノウハウが蓄積されない
んで薄いゲーム性をキャラの豊富さや表現力でリカバリーしても所詮オタクなんて推しをコロコロ変えるし長く持たない
これは国を問わずどのメーカーにも言えるけど
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zE41BZqcd
フリプと無料でPS5の時間ほとんど使われてたらサード溜まったものじゃないな
コメント
これしかない需要すら生まれないPSは大変だな
ライブサービスって同じ系統のものを出してもユーザーが分散するだけで儲けにはなりにくいんだがな
原神と同じ会社の崩壊スターレイルがパッとしないのもそういうことだし
ブルアカは急に同人が伸びただけで赤やろ
音声作品だけはそれなりに売れてるけど、結局人気サークルレベルの話なので…
本業畳んだどっかのエロゲメーカーみたいだな
とにかくPS5でヒットするゲームをかき集めようとして劇薬無料ゲーも一緒に集める無能
そりゃ原神以下のゲームが出たところで原神に蹴散らされるだけだからな
スタレで無理だったんだから期待するだけ無駄だよ
こういうのしか売れないのにフォトリアルで大爆死してるのほんまアホくさく無い?
原神にどれだけRPG潰されたのかもう忘れたのか
潰されたのはRPGというよりもPSゲーム全般では?
PSに注力して爆死したゲームにその手のジャンルが多かったのは同意だけど
今の所、ブレワイパクった原神のパクり…という印象しか持てないな
そもソシャゲな時点でちょっと…
ps4までのいわゆる和ゲーと言われるタイプで、psが囲えてた層がRPGだからな
それ以外に関しては元々日本で売れてないし、世界でも実は見た目ほどシェアがないってバレてるから
美少女ゲーをマルチでありがちがってるのが実にPSらしくていいじゃない
正直これとか幻塔?とか原神と見分けがつかないんだけど丸被りじゃね?
これはガチなの?
10年モノの型落ちスマホ並みか下って事やん
終わってんな…
まったくそうは思わないけど。
テンプレートの組み合わせにしか見えない。小奇麗にまとまってるってだけ。
塔とか存在すら忘れてたわ…
そりゃ改造したSwitchのSDから AndroidOS動かしてんだから当たり前だろ
逆にスマホがSwitch以上に実行性能出るなら今頃ポチポチゲー以外もバンバン出てるだろって現実は見えないフリなんすかね
もう指摘されてるけどこれどっちかというとヤバいのはこれにプレイ時間食われるPS箱の方だと思う
PCだけならともかく、スマホなんか今時誰でも持ってるしSwitchユーザーでこれやりたいならスマホかPC使えばいいだけなんだよな
あれ結局似たようなゲームって印象しかないわ
良いゲームならSwitchに関係無く期待しろよ
何でSwitchが出てくるんだ?どうせ遊ぶつもりは無いんだろ?
PSがSwitchに勝てるかもしれないって妄想したいだけで
PS5がクソデカスマホって書かれてるの見る度に
スマートでも電話でもないからただのクソデカとか言われてたの思い出して笑える
箱には出ないのに、箱のプレイ時間が食われるのか?
食われるのはPSの他ゲームプレイ時間だけだろ
時勢もあってか兵器の擬人化というジャンル自体が下火になってきた今、こんなんでどうにかなるかと言われれば多分無料
戦争を陰キャの玩具にするようなコンテンツが今時受け入れられるのかね
PSユーザーの大部分を占めてたこういう美少女動物園的なゲームって
もう今は中華の方がはるかにクオリティ高いよな
名実ともにクソデカスマホ
ごめん普通にiOSを見間違えた
PSだけだったわCS
もうこのジャンルはレッドオーシャンになり過ぎて覇権無理だろ
これまでも何度も覇権扱いされてたゲームが爆死してる
また基本無料ゲームか
乞食PS信者が喜んでやるんだろな
Switch、事あるごとに終わらせられてて大変だな
原が珍しさで最初だけ注目された程度だな
マジで初期キャラしか認知されてないからよくわかるわ
この点に関しては青赤の方がよっぽどコンテンツとして機能してるわ
こいつらの言う覇権って随分安っぽいんだな相変わらず