1: :2017/04/24(月) 14:36:29.85 ID:
PCゲームがモバイルデバイスやXbox One、Nintendo Switchで遊べるようになる「Rainway」プロジェクトが進行中
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170424-45385/
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170424-45385/
個人開発者Andrew Sampson氏が手がける「Rainway」が今にわかに注目を集めている。
「Rainway」は、ストリーミングを利用することで、PCゲームがさまざまなデバイスで遊べるようになるというアプリだ。
今年3月に開発中であることが明かされていたが、Xbox OneやNintendo Switchにも対応すると発表されたことで、さらに注目度が高まっている。
現在対応が発表されているプラットフォームは、Windows/Linux/Mac/iOS/Android/Xbox One/Nintendo Switchとなっている。
あまりに多機能であるがゆえに、Rainwayの実現性を疑ってしまうかもしれない。
しかし、Andrew Sampson氏は、過去にゲームやソフトウェアをボーダレスフルスクリーン化するSteamアプリ「Borderless Gaming」を手がけた経歴を持つ。
人気ユーティリティアプリを開発した実績があるということで、ユーザーの間でも実現への期待が高まっているというわけだ。
2: :2017/04/24(月) 14:39:33.16 ID:
既にPC持ってるからなあ
別のハードでやる理由がない
別のハードでやる理由がない
4: :2017/04/24(月) 14:43:15.14 ID:
まずPCゲームを動かすPCを用意します、というオチかと。
7: :2017/04/24(月) 14:47:38.91 ID:
リモプか
持ってて良かったスイッチ
PCメインだから楽で良いや
持ってて良かったスイッチ
PCメインだから楽で良いや
8: :2017/04/24(月) 14:49:05.99 ID:
ほー。面白そうやな
11: :2017/04/24(月) 14:56:34.16 ID:
リモプなの?
ええやん
ええやん
13: :2017/04/24(月) 15:00:50.19 ID:
これ実現したらswitchが最強のゲーミングタブレットと化す気がする
15: :2017/04/24(月) 15:01:36.32 ID:
PS4ハブられとるやんけw
21: :2017/04/24(月) 15:04:02.85 ID:
あーnvidiaだから互換性あるのか
別にゲフォ積んだPCが要るけど実現できるなら面白いな
別にゲフォ積んだPCが要るけど実現できるなら面白いな
23: :2017/04/24(月) 15:04:41.60 ID:
わしのライブラリをSwitch経由で操作できるってことでええんか
ジョイコン対応でヌンチャクスタイルで遊べるってことなんかワレ
ジョイコン対応でヌンチャクスタイルで遊べるってことなんかワレ
25: :2017/04/24(月) 15:06:32.37 ID:
これ箱一対応させる必要あるか?
29: :2017/04/24(月) 15:11:20.08 ID:
無料ってのが凄いな
32: :2017/04/24(月) 15:16:37.67 ID:
PSはAAAタイトル目白押しなんだから要らないでしょ?
こんなものでハブにされてることはむしろ誇りに思わなきゃダメだろう
こんなものでハブにされてることはむしろ誇りに思わなきゃダメだろう
40: :2017/04/24(月) 15:23:28.04 ID:
Switchのお父さんのShieldが売りにしていた機能だから
任天堂の許可が降りるかどうかのお話だね
任天堂の許可が降りるかどうかのお話だね
55: :2017/04/24(月) 15:37:09.22 ID:
たかがリモプで済まない
手ぶらコンでやれるなら神
手ぶらコンでやれるなら神
59: :2017/04/24(月) 15:40:38.15 ID:
steamに移植されたPSソフトをスイッチで遊ぶというまさかの展開に
63: :2017/04/24(月) 15:45:21.23 ID:
PS4とVITAのリモプを持ち上げといてコレは否定するやつがいるらしい
64: :2017/04/24(月) 15:47:04.12 ID:
ゲームよりそれ以外のソフトでの方が活用できそうな
遅延のこと考えると
遅延のこと考えると
75: :2017/04/24(月) 15:54:11.96 ID:
何でPS4はハブなんだよ!!いい加減にしろチンコンぶつけっぞ!!!
78: :2017/04/24(月) 15:55:18.49 ID:
グラボに高速でストリーミングやる機能があるんだろ?
公式ではshieldしかサポートしてないが
スマホに飛ばしたりも出来るよ
公式ではshieldしかサポートしてないが
スマホに飛ばしたりも出来るよ
85: :2017/04/24(月) 15:56:42.20 ID:
言っちゃ駄目なのかな
PCでよくね?
89: :2017/04/24(月) 15:58:16.74 ID:
これさぁ
スイッチやvitaよりも
タブレットでよくね?
98: :2017/04/24(月) 16:00:29.67 ID:
>>89
タブレット勝負でもSwitchが勝つぞ
タブレット勝負でもSwitchが勝つぞ
101: :2017/04/24(月) 16:01:08.74 ID:
>>98
すまん
すまん
勝つって
何がどう勝つの?
103: :2017/04/24(月) 16:02:09.82 ID:
>>101
高性能で低価格でコントローラー付き
高性能で低価格でコントローラー付き
105: :2017/04/24(月) 16:03:54.64 ID:
>>103
タブレットの方がコントローラー別に買っても安くて高性能だぞ。
タブレットの方がコントローラー別に買っても安くて高性能だぞ。
111: :2017/04/24(月) 16:06:26.76 ID:
>>105
Switchと同等性能のタブレット買おうと思ったら6万はするぞ
Switchと同等性能のタブレット買おうと思ったら6万はするぞ
117: :2017/04/24(月) 16:08:31.82 ID:
>>111
いや、スイッチに出来ない多くのことがタブレットでは出来るって意味の高性能よ。
高性能というより高機能?か。
いや、スイッチに出来ない多くのことがタブレットでは出来るって意味の高性能よ。
高性能というより高機能?か。
127: :2017/04/24(月) 16:12:29.68 ID:
>>117
ゲーマーにとってゼルダが遊べるSwitchの方が上だと思うんだが
ゲーマーにとってゼルダが遊べるSwitchの方が上だと思うんだが
125: :2017/04/24(月) 16:11:23.62 ID:
>>111
オレの持ってるNVIDIA SHILD タブレット K9(スイッチのX1の上位版)は2万ちょっとで買えたよ
オレの持ってるNVIDIA SHILD タブレット K9(スイッチのX1の上位版)は2万ちょっとで買えたよ
109: :2017/04/24(月) 16:05:28.93 ID:
>>103
リモプだから性能いらんし
相性であれば窓や泥そのままマッチするタブのほうがよくない?
コントローラーもPCゲーにはスイッチやvitaの物よりタブ用の方が合うでしょ
リモプだから性能いらんし
相性であれば窓や泥そのままマッチするタブのほうがよくない?
コントローラーもPCゲーにはスイッチやvitaの物よりタブ用の方が合うでしょ
99: :2017/04/24(月) 16:00:52.33 ID:
PCは普通にVNCとかリモートデスクトップの機能があるが、それのクライアントをCS機に出すって事なのかな。
だとしたらこれ使ってゲームするより、PCの機能使う人の方が多くなるんじゃね?
メールチェックやらWeb見たり。
だとしたらこれ使ってゲームするより、PCの機能使う人の方が多くなるんじゃね?
メールチェックやらWeb見たり。
107: :2017/04/24(月) 16:04:16.29 ID:
>>99
XBOXONEでもUWPアプリでRDPソフトはすでにあるよ
XBOXONEでもUWPアプリでRDPソフトはすでにあるよ
102: :2017/04/24(月) 16:02:06.46 ID:
無料とかどうやって運営するんだよ?
106: :2017/04/24(月) 16:04:03.91 ID:
switchの大きさってでか過ぎず、小さ過ぎずで丁度いい
これ以上小さいとテーブルモードがやりづらく、文字の視認も厳しくなる
これ以上大きいと携帯モードで遊ぶのが大変になる
128: :2017/04/24(月) 16:12:37.18 ID:
スイッチの最大の魅力は、
TVモード、テーブルモード、携帯モードにさっと切り替えられる点だからな
TVモード、テーブルモード、携帯モードにさっと切り替えられる点だからな
switch持ってない奴は、頭では理解してても
そこんところの魅力の凄さに気づいてない
134: :2017/04/24(月) 16:16:10.05 ID:
PCゲーってさ
任天堂ユーザーが最も買わない類のゲームだと思うんですが…
任天堂ユーザーが最も買わない類のゲームだと思うんですが…
159: :2017/04/24(月) 16:25:27.42 ID:
>>134
PCゲーマーがSwitchを買うんだよ
PCゲーマーがSwitchを買うんだよ
172: :2017/04/24(月) 16:31:02.12 ID:
>>159
そうだな
それが一番しっくりくる用法だね
そうだな
それが一番しっくりくる用法だね
135: :2017/04/24(月) 16:16:25.25 ID:
廃スペPC持ってればCSが馬鹿らしくなるレベルのが携帯出来るんか
これeショップで配信予定って事はジョイコン対応してるんだろうし
タブレットとかと比べるとスイッチの優位性は高いな
これeショップで配信予定って事はジョイコン対応してるんだろうし
タブレットとかと比べるとスイッチの優位性は高いな
141: :2017/04/24(月) 16:19:24.14 ID:
>>135
廃スぺPC所有するほどゲームのクオリティにこだわりをもつ人間が、
解像度が1080Pや720Pに落ち、120fpsのゲームも60fpsに落ち、
遅延やブロックノイズも発生し得るリモートプレイにそんなに関心持つのかねえ?
廃スぺPC所有するほどゲームのクオリティにこだわりをもつ人間が、
解像度が1080Pや720Pに落ち、120fpsのゲームも60fpsに落ち、
遅延やブロックノイズも発生し得るリモートプレイにそんなに関心持つのかねえ?
リモートプレイで我慢できるのなら、最初からゲーミングPC買わずにPS4やXBOで
足りてるような気がするのだが。
146: :2017/04/24(月) 16:21:12.77 ID:
こういうノンゲームな部分を必死こいてアピールする糞ハードは死ぬ
150: :2017/04/24(月) 16:22:16.02 ID:
>>146
どこがノンゲームだよ
元記事読めよ情弱
どこがノンゲームだよ
元記事読めよ情弱
163: :2017/04/24(月) 16:26:49.76 ID:
>>150
リモート機能はゲームの本質的な部分じゃねーだろ
ゲームやるのが面倒なんてカス向けの機能アピールする糞ハードはスマホに食われて死ぬ
それだけ
リモート機能はゲームの本質的な部分じゃねーだろ
ゲームやるのが面倒なんてカス向けの機能アピールする糞ハードはスマホに食われて死ぬ
それだけ
153: :2017/04/24(月) 16:24:35.45 ID:
>「Rainway」は、ストリーミングを利用することで、PCゲームがさまざまなデバイスで遊べるようになるというアプリだ。
>ストリーミング
ワクワクカエセヤ(´・ω・`)
>ストリーミング
ワクワクカエセヤ(´・ω・`)
169: :2017/04/24(月) 16:29:47.09 ID:
つうかさ
これスイッチ限定じゃなくてスマホやタブレットにも対応してるんだし豚だけの特権みたいに勝ち誇ってるのはマジ意味不明なんですが
これスイッチ限定じゃなくてスマホやタブレットにも対応してるんだし豚だけの特権みたいに勝ち誇ってるのはマジ意味不明なんですが
176: :2017/04/24(月) 16:32:57.02 ID:
ハイスペPC持っててタブ持ってない奴なんているんか?
わざわざスイッチ買わんやろ
わざわざスイッチ買わんやろ
177: :2017/04/24(月) 16:33:53.19 ID:
あと懸念点は、PC側にサーバーアプリを入れなきゃダメなのか。
同じ建物内ならあまり心配しなくて良いが、外からならWoL起動はどうするのか。
ぐらいか。
同じ建物内ならあまり心配しなくて良いが、外からならWoL起動はどうするのか。
ぐらいか。
183: :2017/04/24(月) 16:35:43.74 ID:
>>177
流石にWAN経由で使うヴァカはいねぇだろ
流石にWAN経由で使うヴァカはいねぇだろ
191: :2017/04/24(月) 16:39:28.28 ID:
>>183
スレ読んでると外でやりたい奴多いと感じね?
室内からならそれこそ実機でやるだろうし。
スレ読んでると外でやりたい奴多いと感じね?
室内からならそれこそ実機でやるだろうし。
197: :2017/04/24(月) 16:42:14.22 ID:
別に無理して全てリモートでやる必要はないんだぞ
リモートプレイに向いてるゲームだけ選択肢に含めればいい
その範疇で携帯プレイやジョイコンがあるスイッチは他にはない魅力があるよねってだけの話
リモートプレイに向いてるゲームだけ選択肢に含めればいい
その範疇で携帯プレイやジョイコンがあるスイッチは他にはない魅力があるよねってだけの話