小売「どうぶつの森、モンハン3、任天堂のソフトは店の天敵。在庫処分でワゴン行き」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

限定版商法の元祖と言われているPSときめきメモリアル、俺も若かった!

前回の記事の補足的なものですが、
これはお店の形態、経営方針、店長の考え方で変わりますので
あくまで私個人の考えという事で記事にします。

限定版、それは甘美な響き。
限定版、それは購入意欲を倍増させる不思議な言葉。

しかしこの限定版、お店にとってはもろ刃の剣、使い方を一つ誤るととんでもないダメージとして
わが身に降りかかります、

あのゲームの限定版が登場!と聞くとソワソワしませんか?
そう、限定版商法が一番ヒートアップする時期、それは「予約開始直後」

特に◎月◎日より予約開始!
なスタートライン決められようなものならそれはまさにデッドレース

当然早い者勝ちでどんどん予約が埋まっていきます。
もちろん予約が無事取れた人もいれば取れない人もいる。

そうなれば予約が取れなかった人は次のお店に希望をもってお店巡りをします。

しかし、
「好評につき追加生産決定!」でお店の在庫が増えてもそれは

後の祭り

一度断ったお客さんは帰って来ません、

残る手段は「のんびり屋さんのお客さんが予約してくれるのを待つ」か
「発売日に全てを賭ける」

何度も言いますがゲーム屋に返品制度はありません、
通常より単価の高いゲームがお店を圧迫する事になります。

これは全ての「限定版」に当てはまる言葉です。

特に自分で仕入れがコントロール出来ないとなればショップの方の気苦労は測り知れません

私は、◎へ◎こうよ◎うぶつ◎◎、
モン◎◎ーハ◎◎ー3があってから必要以上の限定版の予約は取らなくしました。

限定版だから必ず売れる、とは限りません

それは
良く皆さんもお店の傍らでワゴンに入れられたでっかい箱を見かけたことがあるでしょう・・・・

最近ではラブでライブなアレとか・・・・

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

得点装着率がトンデモに酷かった時期だな

通常盤が大量に溢れて下落のスピードもすごかった

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
自分に見る目がないだけやんな、こういうの
小売りやるの向いてないわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

今やSwitchソフトは慢性的な不足気味

プレステは売れないゴミと化してるから商売って大変だよな

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
限定版とか関係なくね
通常版だろうがいつも余らせてワゴン行きじゃん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>12
街森とモンハン3通常盤のワゴンはちょっとやばかった

片方は期待させすぎで小売の読み違い
片方は同梱版のカプ側の戦略ミスというか段取りミスによる被害者なったから同情の余地あり

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
トップがあれはアカンで
起業しろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
PSのパケなんて仕入れなきゃいいんだぞなりゆきよ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーかこいつ小売としての記事はもう書かないとか言ってなかった?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ff16とティアキンの仕入れを同数にした敏腕経営者?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>24

センスなさすぎやろ…

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>24
無能過ぎて草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なつかしい
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まぁあの時任天堂煽ってた人達からしたら
今の自陣の惨状は理解した瞬間精神崩壊するレベルだからな…
そら10年以上前の記憶で記事書くしかないわな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
20年くらい前の話?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
この期に及んで閉店せずガキゲーに喰わせてもらいながら任天堂憎悪振り撒くとか支離滅裂
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カプコンは任天堂のソフトかよ
頭悪すぎる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
岡山は日本の恥だな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
最近こういう癖の強い小売店のお気持ち表明とかあんまり見ないよな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ラブでライブなアレは延期する毎にクオリティが落ちていったからな
だいたい三種も出す必要が有ったかというと…なあ?
まあ限定版とか関係ねーわアレは
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ニンテンドーソフトはダダ余りだものな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
どこぞと違って次々新規入って需要続くから在庫潤沢にしとかないとな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
09年ぐらいの記事っすか?

引用元

コメント

  1. 元ネタが2015年の話だった…。

  2. つまり今のPSの話だね
    あまりに酷いから昔の話持ち出して他所のが酷いんだーって思わせたいんだよね?

    このコメントへの返信(1)
  3. これに苦言を言っておいて暴落常連の今のPSにはダンマリ
    お里が知れるとはまさにこのこと

  4. 33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    まぁあの時任天堂煽ってた人達からしたら
    今の自陣の惨状は理解した瞬間精神崩壊するレベルだからな…
    そら10年以上前の記憶で記事書くしかないわな

    蟲「ワシが若い頃はフガフガ」
    介護士「はいはいオムツ取り替えましょうねー」

    このコメントへの返信(1)
  5. >何度も言いますがゲーム屋に返品制度はありません、
    >通常より単価の高いゲームがお店を圧迫する事になります。
    >これは全ての「限定版」に当てはまる言葉です。
    >特に自分で仕入れがコントロール出来ないとなればショップの方の気苦労は測り知れません

    FF15「うるさい黙れ」

    何気に返品制度バックレたSCEdisってるし実は相当鬱憤溜まってたんじゃね?

  6. 今のPSはその段階をとっくに過ぎてガッツリ入荷を絞る展開になってる

  7. こいつあつ森よりもFF7Rを多く仕入れて
    あつ森の在庫が足りないって言ってたんだっけw

    このコメントへの返信(1)
  8. ゲームの影響で町のおもちゃ屋さんが消え
    今度はゲーム屋さんが消える
    悲しいな

  9. Welcome OKAYAMA crazy shop
    このイカレタ世界へようこそ
    君は funboy funboy funboy funboy…

  10. 能書き垂れても結局は自身の商才のなさを人のせいにしたいだけなのか

  11. ときメモの限定版てマウス付いてくるやつだっけ?
    値段釣り上げる為の商品(マニア向け)でしかないのはわかりきってたろ
    サターン版のときメモに付いてきたパワーメモリは投げ売り後はそれ目的で買われたな
    つまりぶつ森やモンハン以前から両刃の剣だったのがわかりきったものでしかない
    それらで被害にあったって言うなら商才がなかっただけということの証明でしかない

  12. 43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    最近こういう癖の強い小売店のお気持ち表明とかあんまり見ないよな

    そういうのPSしぐさだし
    任天堂系列とPS系列で数十倍の利益差あるような状況ではまともな感性ある店は言えんやろ
    その代わりにPSの〇〇に期待みたいなコメントはある

  13. >最近ではラブでライブなアレとか・・・・

    ヨハネの限定版どかっと仕入れたのかと一瞬(二つとも買った人

  14. 42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    岡山は日本の恥だな

    首都機能の一部移動が実現したらこういう異常人格者とか減ればいいのにな

    このコメントへの返信(1)
  15. アレ?
    ソニーのプレイステーションは、PS1の時に流通革命を起こして、問屋を挟まず小売とSCEの直接取引契約じゃなかったっけ?(すっとぼけ)

    このコメントへの返信(1)
  16. 近所のゲームソフト屋で、PSのソフトコーナーがほとんどなかったから
    確かにPSのソフトは、在庫行きにもならないね。

  17. 45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ニンテンドーソフトはダダ余りだものな

    2023年の任天堂タイトル売上  9,649,767本
    2023年までの全PS5タイトル売上 4,323,702本

    それ持ってりゃハケるただの在庫や

    このコメントへの返信(1)
  18. 商才が無さすぎて可哀想なレベルだな

  19. >2023年までの全PS5タイトル売上 4,323,702本
    Switch桃鉄2作の国内売り上げとほとんど一緒なんだっけか

  20. まーた岡山の県北かと思ったらその通りだった
    ゲンダイ久保のサッカー記事くらいあてにならんなw

  21. しかもその過去の栄光も、今考えると相当にインチキ臭いものだったというね

  22. うちソニーですよ、わかってます?

  23. 一方その頃、アレは福袋に2つ入っていた

  24. 岡山県北のあれといいこれといい岡山に対するネガキャンは強烈すぎる

  25. モンハン3の時にバイト先であったこと
    卸「まず限定版の注文を受け付けます」
    店「うちの店では100本くらい売れるだろう全部限定版でいいな」
    卸「10本しか出せません」
    卸「続いて通常版の注文を受けます」
    店「仕方ない通常版90本で」
    卸「通常版90本受け付けました」
    卸「限定版もやっぱり100本出荷します」
    店「ふざけんな!売れるわけねーだろ」
    卸「一度受けた注文はキャンセルできません」
    卸「さらに限定版のクラコンが黒色になったバージョンも発売します」
    俺はそれ以降カプコンのゲームは買わなくなった

  26. 実家近く(クソ田舎)にある家電量販店のワゴンに、埃被ったサモンライドがまだ残ってたりする

タイトルとURLをコピーしました