1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
公式「グローバル共通で検閲も規制なし」
反ポリ「うおおお!クソニーが改心した!」
↓
検閲前のver.1.000のスクショが出てくる
↓
レビュアー「レビューで貰ったDL版は最初から検閲後の服だったぞ」
擁護「検閲はAIで作られた捏造だ!」
↓
検閲前のver.1.000の動画が出てきてしまう
https://x.com/AokiShizuku/status/1783867662382268714
↓
反ポリ「騙したなシフトアップ!クソニー!」
公式が叩かれ始める ←イマココ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
こういう衣装で戦うメリットがわからん
とはいっても厳しく規制する意味も分からんが
こういう衣装で戦うメリットがわからん
とはいっても厳しく規制する意味も分からんが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
これだからPS独占は嫌なんだよ
これだからPS独占は嫌なんだよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1含め叩きたいだけも信者も騒ぐ意味がわからんが
ゲームの世界が現実でゲームの女は俺の物みたいな感覚で必死になるんだろな
まるで女配信者に群がる童貞と同じ
ゲームの世界が現実でゲームの女は俺の物みたいな感覚で必死になるんだろな
まるで女配信者に群がる童貞と同じ
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
膝デカ過ぎだわ。バッファローマンくらいあるだろこれ。
膝デカ過ぎだわ。バッファローマンくらいあるだろこれ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
いつものソニー
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
時限独占でsteam版出すのに待たないから
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>3
これサードタイトルではなくセカンドタイトルだから時限ではなく完全独占タイトル
例えるなら任天堂におけるカービィ(ハル研開発)やファイアーエムブレム(IS開発)と同じようなもん
これサードタイトルではなくセカンドタイトルだから時限ではなく完全独占タイトル
例えるなら任天堂におけるカービィ(ハル研開発)やファイアーエムブレム(IS開発)と同じようなもん
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
ソニー自身がsteamにマルチ展開してる時代に何言ってんの
ソニー自身がsteamにマルチ展開してる時代に何言ってんの
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
セカンドどころかソニー直下スタジオのホライゾンやスパイダーマンもSteamに出ているのだからソニータイトルに聖域はない
セカンドどころかソニー直下スタジオのホライゾンやスパイダーマンもSteamに出ているのだからソニータイトルに聖域はない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
「おい、落ち着け」
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
買わせてからナーフってこと?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売る前からナーフされてた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本当にこんな事してるなら、すぐバレるのにだまし売りした大馬鹿企業なんだけど
流石に何かの手違いでは?
流石に何かの手違いでは?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やはりこうなったか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何度騙されても理解してないやつだけがPSワールドに残っているから問題ないだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
海外で通らないものを誤魔化すために意図的にdayoneパッチにしたということでしょ
おそらくCEROも通らないんじゃないか
こういうことやり始めるのは撤退前提だよ
おそらくCEROも通らないんじゃないか
こういうことやり始めるのは撤退前提だよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
生まれる前から規制
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーゲーはほとんどSteamマルチだが
独占期間はどのくらいなんだ
独占期間はどのくらいなんだ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
マルチするのは自社スタジオ開発タイトルだけで
サードソフトを囲い込んだものは囲い込むのが目的だからな
譲歩してどこかに出る可能性はあっても全マルチは絶対させない
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
これどっちにもいい顔してどっちにも叩かれる最悪の行動じゃない?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
100億歩譲ってサードがやるならまだしも
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
Stellar Blade開発のSHIFT UPがソニーのセカンドパーティとして正式に加入
https://gametronika.com/shiftup-stellarblade/
これでもう拒否できなくなった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局、世に出たのは規制版なのか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ディスクで買えばいいだろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>26
女の子の顔が人形みたいでちょっと不気味の谷だなと思ってたら三人目の男の下まつ毛がぱっちり過ぎて流石に気持ち悪い
女の子の顔が人形みたいでちょっと不気味の谷だなと思ってたら三人目の男の下まつ毛がぱっちり過ぎて流石に気持ち悪い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
実家版になっちゃったの?
もうPSソフトは買わないほうがいいね
もうPSソフトは買わないほうがいいね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
集団訴訟されたら負けそうなレベルじゃないか?
ていうかこんな後出しアプデで変えるとかありなん?詐欺的すぎないか?
こんなん許されたらシューティングゲーム買ったのにデイワンアプデで格ゲーに変えられるとかも実質アリになっちゃうじゃん
ていうかこんな後出しアプデで変えるとかありなん?詐欺的すぎないか?
こんなん許されたらシューティングゲーム買ったのにデイワンアプデで格ゲーに変えられるとかも実質アリになっちゃうじゃん
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>28
「エロ目的でゲーム買ったのに露出度減らしたから金返せ!」
なんて訴訟したらフェミ、ポリコレ団体にフルボッコされるのはもちろん、ある程度許容してる一般層からも、ゲーマーやゲーム業界自体まで白い目で見られるだろ
くだらん規制が進む引き金になりかねん
逆にそこまで織り込み済みだったら凄いけどな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
ゴア表現の方はどうなんだろ
そっちもマイルドにされてたら文句言う奴出てくるだろうけど
ゴア表現の方はどうなんだろ
そっちもマイルドにされてたら文句言う奴出てくるだろうけど
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>48
ゴアもがっつり改悪されてるけど
それは拡散されてないんだな、変なの
ゴアもがっつり改悪されてるけど
それは拡散されてないんだな、変なの
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>53
まぁそっちこそ修正必至なはずだからやっぱりなではあるけど
(EAの人がめっちゃ文句言ってたし)
ゴア表現に期待してた人が少ないってのは察する
まぁそっちこそ修正必至なはずだからやっぱりなではあるけど
(EAの人がめっちゃ文句言ってたし)
ゴア表現に期待してた人が少ないってのは察する
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パッチ当てなければいいのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニーレーザーで焼かれなかっただけ感謝しろよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
さっさとPC版出せ
どうせ規制なくせんのだろ
無規制Modで遊ぶわ
どうせ規制なくせんのだろ
無規制Modで遊ぶわ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ソニー+韓国=詐欺
何の違和感も感じないんだけど炎上?
何の違和感も感じないんだけど炎上?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
詐欺叩きが好きなら吉田狙うのが先だな
あれが一番騙してるから
詐欺叩きが好きなら吉田狙うのが先だな
あれが一番騙してるから
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
パッチなしだとガッツリ黒人差別表現しててそっちでも叩かれてるから詰んでるぞ
というかサイレント規制はその黒人差別の修正の騒ぎから派生して「あれ?こいつら騙してねぇか?」で発覚した
というかサイレント規制はその黒人差別の修正の騒ぎから派生して「あれ?こいつら騙してねぇか?」で発覚した
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
うわあ
人種差別に関しては早期からソニーに指摘されてなかったのか?
エロ要素よりよっぽどアウトだろ
うわあ
人種差別に関しては早期からソニーに指摘されてなかったのか?
エロ要素よりよっぽどアウトだろ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
差別表現をスケープゴートにして衣装検閲をこっそりやろうとしたんだと思うわ
人種に配慮してますアピールも出来て一石二鳥と考えたんだろう
差別表現をスケープゴートにして衣装検閲をこっそりやろうとしたんだと思うわ
人種に配慮してますアピールも出来て一石二鳥と考えたんだろう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
まんまと引っかかって草🤭
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ディスク版ならアプデせずに遊べばいいか
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>56
ディスクに入ってるのがVer1.0なのが救いなの…かな?
ディスクに入ってるのがVer1.0なのが救いなの…かな?
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
手を変え品を変え騙してくるの草
コメント
嘘や詐術はソニーと韓国の十八番だしな
例によって開発者は余計な事言わなきゃ良かったのに案件かよ
ほんまPSこんなんばっかやな
PSでDL買うのはバカってことか、いつサ終してもおかしくないしな
まぁそんなオチだとは思ってた
最近MSのポリコレ汚染がひどい!!
って喚き散らしてたから多分ブーメラン返ってくるだろうなと思ってたから案の定
なぜ特定のハードにだけこういうことが起きるんだろう
捨て値ブレイド待ったなしか?
操作するより露出がメインコンテンツの時点でPSにふさわしいというか気持ち悪い
アーロイにされなかっただけマシじゃねと思ってしまった
日頃DL版で買うのが当然だとか言っている糞蟲どもがディスク版でアップデートしないで遊べばいいとか擁護してるのは嗤うしかねえわ
なんだ
いつものソニーの平壌運転じゃないか
ポリコレ朝鮮とかけたギャグかな?
ソニーが絡むとこういうことが必ず起こるからな
メディアは規制なしと叫びまくってたけど、それもソニーから要請だったんだろうし
ソニーマーケティングのたまものだな
ソニーはマジでエロとグロに関しては相性悪いからなぁ……
day1に用意してたってことは本当に完全に騙し討ちなんだな
滅茶苦茶じゃん、知ってたけど
課金要素隠してメディアに好評レビュー書かせてたGT7思い出しちゃうな!
全世界無修正(修正済み)
このパッチでついでに入力遅延がマシになったぽいな。
そこは改善されて欲しかった部分だけど、流石に衣装ナーフは萎える。
金返せクソチョンが
そもそも顔がね