【悲報】スクエニ、前年度比 38.3%減

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当事業における当連結会計年度の売上高は248,109百万円(前期比1.0%増)となり、営業利益は25,468百万円(前期
比38.3%減)となりました。
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2436468/00.pdf

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
あのあれ「絶望を贈ろうか」
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
当連結会計年度は 、HD(High-Definition)ゲームにおいて、「FINAL FANTASY XVI」、「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」、
「ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅」、「FINAL FANTASY VII REBIRTH」等を発売したことにより、前期比で増収となりました。
一方で、開発費の償却負担や広告宣伝費の増加に加えて、コンテンツ評価損が前年比で増加したこと等により、営業損失が拡大しました。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
これさ順番的に利益の順番なんだろうがリバースってドラクエモンスターズ3以下なのか?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
書き方的に売上じゃね?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
発売日順と思ったけどピクリマが先頭じゃないとおかしいか
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>38
50音順でも発売日順でもないあたり、何かしらの意図がある順番なのは間違いない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>32
売上か
どちらにしろやべーだろw
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>18
リリース順…じゃないみたいね(その場合FF16よりピクリマの方が先)
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
わりぃやっぱ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ゲーム以外が好調なだけにね…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
何でやろなぁ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

① デジタルエンタテインメント(DE)事業の開発体制最適化による生産性向上
・「確かな面白さ」をお届けする「量から質」への転換
DE事業における中長期ポートフォリオの考え方として、「量から質への転換」を推し進めてまいります。
そのため
に、第一に、当社グループ社員の想像力から生まれる独創性のコンテンツへの反映(プロダクト・アウト)と、お客
様の声やマーケットトレンドへのキャッチアップ(マーケット・イン)をバランスよく開発プロセスに組み込んでい
きたいと考えます。
また、お客様に長く愛されるポテンシャルの高いタイトルに人材と開発投資を重点的に配分し、各IPを支えるタイ
トル開発を担うコアチームの練度向上を図ります。
さらに、全体ポートフォリオおよび個別IP双方の観点から最適な
頻度とタイミングを考慮したローンチスケジュールを可能とする重層的なタイトルラインナップ構築を目指していき
ます。
・スクウェア・エニックスならではの「面白さ」を届けるタイトル開発に注力
タイトル開発においては、以下の点を重視していきたいと考えます。
まず、大・中規模のHDにおいては、安定した「面白さ」をベースにファン層の維持・拡大に努めるとともに、SDタ
イトルについては、安心して長く遊べる「面白さ」をベースに、ヒットレシオ向上を目指します。
新規IPにおいては、新たなファン層開拓に向けて、新規性・独創性のある「面白さ」を重要視し、タイトル開発を
行ってまいります。また、当社グループが保有する豊富なライブラリーIPの活用によるカタログラインナップの強化
にも挑戦してまいります。

あれ?中小タイトルも継続?

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

>>12
SDはスマートデバイスじゃね

練度向上とかヒットレシオ向上とか何が課題なのかは分かってるようだ
何とかできればいいんだがねぇ

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>51
HDはハイデフのままでいいのかな?
よくわからないな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
前年度なんてドラクエXオフラインやトレジャーズが主力なくらいに空けていたのだから、売上高微増すら何の自慢にもならんな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>14
調べたら本当に前期はろくなソフトなかったw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ブループロトコル🔥のバンナムを見たあとだと平和で草
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
思ったより良かったんじゃない?
もっと酷いと思ってた
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>17
むしろバンナムより圧倒的に上ってのが不思議だわ
なんだかんだFFは強いんやなw
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>22
マジ?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アレあかんかったかw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
FF16とリバースあってこれっておいw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
でもやっぱ
「FFは好調でした。具体的な数字はゴキャンベン!」
だったなw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
特損祭り絶賛開催中~!
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
サガエメ2出すしかねーなw
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
マルチプラットフォーム戦略への転換って前の決算にも書いてあったっけ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
経常利益は市場予想下回ってるか
というかひっどいな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
結局リバース何本売れたの
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>29
ないしょ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
・マルチプラットフォーム戦略への転換
HDタイトルについては、任天堂プラットフォーム、PlayStation、XboxやPCを含む、
マルチプラットフォーム展開を強力に推進してまいります。
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>30
Switch独占ゲー無くなりそうだな
モンスターズはSwitch独占だったから100万程度だったもんな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>44
DQのスピンオフが100万本とか上出来やん
龍8やリリンクなんてマルチでも100万本なのに笑
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>66
なら独占じゃなかったら更に伸びたよね?w
16はPS独占で300万だったけどそん時に馬鹿にしてたぶーちゃんどうすんだよw
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>106
開発に8年もかかってないから、利益しかないよ
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>106
独占にして大幅減だったから馬鹿にされたんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
主要タイトルの赤字隠しって言われるわそりゃって感じの数字っすね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

・マルチプラットフォーム戦略への転換
HDタイトルについては、任天堂プラットフォーム、PlayStation、Xboxやパソコンを含む、マルチプラットフォーム展開
を強力に推進してまいります。そのために、主要IPタイトルおよびAAAタイトルは、カタログタイトルも含め、より
多くのお客様に遊んでいただける環境をグローバルで整備していきます。
SDタイトルについては、iOS/Androidに加え、パソコン等のローンチも選択肢として検討していきます。また、ローン
チ時の新規ユーザー獲得や運営開始後の継続的なユーザー獲得の最大化を図っていく所存です。

任天堂プラットフォームが最初になった

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
え? HDとSDの区分けってどういうことなの?
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>49
他で言うスマホとかモバイルとかソシャゲだろ
マルチプラットフォーム展開を基本方針にするんで、ソシャゲのPC展開もやるよって事じゃね
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>37
任天堂プラットフォームって書き方なのを見るにやっぱ今年度中に後継機出るのかな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
うわあああああああああああ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
やっぱり無責任の集団だけあるなwwww

引用元

コメント

  1. 「コナミは別業種で儲けてるだけ!カプコンの勝ち!」って言ってたやつがいたが
    実際はどこも複数の業種をやってて、スクエニの利益の20〜30%くらいは出版という事実

  2. 12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

    デジタルエンタテインメント(DE)事業の開発体制最適化による生産性向上
    ・「確かな面白さ」をお届けする「量から質」への転換
    DE事業における中長期ポートフォリオの考え方として、「量から質への転換」を推し進めてまいります。
    そのため
    に、第一に、当社グループ社員の想像力から生まれる独創性のコンテンツへの反映(プロダクト・アウト)と、お客
    様の声やマーケットトレンドへのキャッチアップ(マーケット・イン)をバランスよく開発プロセスに組み込んでい
    きたいと考えます。
    また、お客様に長く愛されるポテンシャルの高いタイトルに人材と開発投資を重点的に配分し、各IPを支えるタイ
    トル開発を担うコアチームの練度向上を図ります。
    さらに、全体ポートフォリオおよび個別IP双方の観点から最適な
    頻度とタイミングを考慮したローンチスケジュールを可能とする重層的なタイトルラインナップ構築を目指していき
    ます。
    ・スクウェア・エニックスならではの「面白さ」を届けるタイトル開発に注力
    タイトル開発においては、以下の点を重視していきたいと考えます。
    まず、大・中規模のHDにおいては、安定した「面白さ」をベースにファン層の維持・拡大に努めるとともに、SDタ
    イトルについては、安心して長く遊べる「面白さ」をベースに、ヒットレシオ向上を目指します。
    新規IPにおいては、新たなファン層開拓に向けて、新規性・独創性のある「面白さ」を重要視し、タイトル開発を
    行ってまいります。また、当社グループが保有する豊富なライブラリーIPの活用によるカタログラインナップの強化
    にも挑戦してまいります。あれ?中小タイトルも継続?

    地上波で客の声を悪質な誹謗中傷呼ばわりした連中がどの口ほざいてるとしか

  3. 本質的に面白さを理解してない会社が「面白さを追求します」って連呼してんのバカみたい

    • 自分たちが理解してる(思い込んでいる)本質とやらで今後も自分たちがやりたい事をやります宣言にしか見えんよw

  4. 30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    ・マルチプラットフォーム戦略への転換
    HDタイトルについては、任天堂プラットフォーム、PlayStation、XboxやPCを含む、
    マルチプラットフォーム展開を強力に推進してまいります。

    44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>30
    Switch独占ゲー無くなりそうだな
    モンスターズはSwitch独占だったから100万程度だったもんな

    ファンボの理解力ってやっぱり死んでるんだなといういい見本だ

  5. 59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>37
    任天堂プラットフォームって書き方なのを見るにやっぱ今年度中に後継機出るのかな

    これは中期経営計画の中に書かれてることだから、今年度の話ってわけじゃない
    ちなみに英語版のリリースでは「Nintendo platforms」となってるから現行Switchも含まれてると思う

  6. 一匹現実逃避して発狂してる馬鹿が必死になってるがどう見ても原因はPS独占で突っ込んだFFを始めとしたAAA()タイトル群であり独占なくなるのもPSの方だよ

  7. 「赤字なのでSwitchで出すソフトオミットしてFF出します」

    これをガチでやりそうなのが今のスクエニ
    ってかやってただろうな

  8. 部下に「面白いです!」って言わせたら面白いゲームができたと満足してそう

  9. 素直に認めりゃ良いだけなのに見栄張って嘘ついて責任転嫁して信用無くして更に赤字を増やす負のループ
    まるで中国共産党だな

  10. 横レスだけど、某狂った速報で、
    「スクエニのDLは国内でも70%超!」って大喜びしてたけど、
    (実際決算のpdfではDLの方が多かったのは事実)
    イヤ、それDL専売ゲームや セールでの投げ売り も含んでるんだけど。

    「ファミ通ベースで語るのはもう古い」とも言ってるけど、
    じゃあなんで新作で景気のいい数字を聞かなくなったんスかねぇ…。

  11. マジでボロボロだなw
    まだしばらく続くでw

  12. 44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>30
    Switch独占ゲー無くなりそうだな
    モンスターズはSwitch独占だったから100万程度だったもんな

    どう読んだらこの理解になるのか。
    PS5独占止めましたとしか書いてないんだが。

    • ていうかPSの体たらくで100万程度とか良くも言えたもんだよな

  13. ドラクエモンスターズ3もマルチにしとけばってのは経営的に見ればそれはそう
    当然FFも聖域ではなくなるということだが

  14. そりゃそうなるでしょうねと

タイトルとURLをコピーしました