【悲報】エルデンDLC、Steamで好評61%という微妙評価へ…😭

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

GOTY確実なはずなのにどおして…

投稿日: 6月22日
壁、カメラワークも敵となって襲いかかる。いつの時代のゲームだよ

投稿日: 6月22日
敵だけアーマードコア6なdlcです。このゲームの操作性の悪さで敵だけ高速戦闘されたらたまったものではありません。
腐敗、毒、写し身など誉を捨てクリアだけはしましたが2週目をやるきにはなれないクオリティーです。

投稿日: 6月22日
ボスは基本的にスーパーアーマー&連続攻撃&バカ攻撃力でひたすらブンブン武器を振りまわして来るだけ
オマケにどうやって躱すか分からないと、1回被弾しただけで即死する意味わからん攻撃まで織り交ぜてくる始末。
正直何が楽しいのかわからない。

敵が固くて火力高くて攻撃に隙がないだけ。

発売からかなり待たされた挙句こんな雑な難易度調整のDLCを出されたので、ちょっとがっかりです。

投稿日: 6月22日
素人目で見ても、相変わらず敵だけ楽しそう
全体的に調整不足です。こんなもの納品して来ないで下さい。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
なお本編をやり込んでないとDLC内容が開放されない仕様のため信者から裏切られて叩かれてるも形のよう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ありがとうフロム
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ボス戦おもんなさそう
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>5
ボスさんほ楽しそうだから…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アイスボーンと同じだな
開発の簡悔精神が悪い方に出てしまった
そもそも高難易度ゲーム自体が世に溢れ過ぎて飽きられてるけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>8
そもそも角川や英米メディアのゴリ押しジャンルだった
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
日本人の評価は?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>11
50%くらいらしい
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
不具合とかなしで61%はかなりきつい感じあるわ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
角川が忙しいから微妙な評価になってしまった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
賛否両論レベルは流石にきちーわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
スタフィー並みのクソゲーじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本編と難易度が同じだとDLCを買う意味が無いと批判されるし本編より難易度を上げると今みたいになるからどうすれば良かったのかな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
配信者ならクリアでスパチャ貰えたりするから達成感あるだろうけど
一般のゲーマーはわざわざ金払ってストレス溜めるとかアホなのかな?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>21
フロムゲーはスパチャ禁止っス
まぁ謎の配信が別枠であるんですけど
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本編時点で限界なんだから、DLC出して儲けようってのがそもそもの間違い
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
敵だけ楽しそうに笑える
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
角川パワーが足りてないのかな?いま大変そうだからしゃーないのか
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
調整ぶん投げならそこらのダクソモドキと変わらんやん
しかも難易度は下げません宣言してるからアプデで変える気もないらしいし
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
カドカワさんさえ健在なら…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
売れたら勝ち
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
そもそも火の巨人倒せなくてDLCの場所まで辿り着けない
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>34
火の巨人要らんでしょ
あいつ以上のクソボス多いからどの道やめといた方がいいけど
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
めちゃくちゃ期待されてたけど思ってたより盛り上がってないから遊ばなくてよさそう
エルデンではっきりしたけどDLCを作り込むくらいならマップ使い回しのティアキン方式が正解
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
ゲーム好きなのにtwitchとか見ないの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

GOTYはエルデンになるか孫悟空になるか、、、

2024年を代表する2つのタイトル

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
つーか今回ボスより道中のがキッツイぞ
魔術と祈祷の追尾性能高すぎる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
アマナの祭壇超えた?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>40
個人的には超えてる
特にラスダン?あたりの祈祷は本気でクソだった
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
攻略情報が出揃って簡単な倒し方とか動画が十分に出てきたら手のひら返して神ゲー連呼してくれるんかな。それって高難度求めてるんじゃなくて、誰かの努力や知識を頼りに他人を見下したいだけなんだろうけど。
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>46
まぁエルデン自体がわりとそうだったし
探索してゴリ押しが正解ってゲームだったでしょ?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
ギリギリを攻めると脱落者が怒るからなw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
本家より出来のいい類似品が総爆死してる時点でこのジャンル自体ステマの賜物だというのがよくわかる
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。

今のゲーム業界フロムの独壇場じゃね?

GOTY争いの孫悟空もソウルライクって。。。

しかし今年は今のところエルデン以外がクソゲー過ぎてな

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
RPG要素を入れるならレベルや装備でのゴリ押しも出来ないとその辺まるっと不要な物になる

引用元

コメント

  1. え、お前ら楽しそうなボス見て楽しくないの?

    俺はつまらんと思ったよ

  2. あれ?なんかデジャ…

    下がっとるやないかい!!?

    このコメントへの返信(1)
  3. 敵「だけすごく」楽しそうwwwww
    確かにパワーアップしてるなwww

  4. 真面目に答えると正式版になる7 Days to Dieになると思うよw

  5. 綺麗に化けの皮がはがれたね

  6. 獅子舞の尻のターゲットできないけどバグなんかな

  7. ちょっと理不尽な展開が増えたな
    耐久レースを強いられてる印象

  8. KADOKAWAが生きていれば1200人部隊みたいな連中を投入して圧倒的好評を余裕で維持できていたというのに

  9. これでも一時期よりは持ち直したんだぞ
    自分が昨日の夜(日付は今日だったかかも?)見た時は60%だったからな

  10. フロム信者がエアプ揃いの基地外軍団なんてのは周知の事実
    実質マインドシーカーと変わらんわこんなもん

  11. 少なくとも日本語だとgoodになっているのにレビューの本文では否定的な意見しか並べていないのもチラホラいるな

  12. ダクソ2が好きなワイは意外と楽しめてるけど元々敵のロックがきつすぎるのと
    気力管理型のゲームなのに敵は関係なくブンブンしてるし差し込む隙も少ないから
    イラっと加減は半端じゃないのはわかる

  13. GOTYはAAA至上主義だからこんな状態なのが有力候補になってしまうの歪だよなぁ

  14. 50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
    >>35
    ゲーム好きなのにtwitchとか見ないの?

    視聴者が多いのは盛り上がってるとは言わんな

  15. まともなフロムファンはふざけんなしてるけど
    フロム信者はこれにも理不尽じゃない高難易度!下手な奴が悪い!とかいつもの擁護するのかな

    このコメントへの返信(4)
  16. レビューだけ見ると不親切な一昔前のクソゲーにしか見えなくて草
    まぁフロム印が付くと何故か途端に神ゲーになるから大丈夫(メタスコ)

  17. そもそも本編からして最初っから評価はきな臭かったやんけ
    革新的とかゲーム史に残るとかなんやねん

    このコメントへの返信(1)
  18. 角川がサイバー攻撃でステマ出来なかったら殆ど話題にすらならず本編をやり込んでないとDLC内容が開放されない仕様だから高評価レビュー爆撃も出来ない。

    これでフロムとエルデンの化けの皮が剥がれたな。 
    しかもエルデンから入ったフロムユーザーには散々あのフロムの神ゲーと連呼してまで買わせたのにこの有り様で新規層も脱落してそうだな。
    オリンピックに続いて角川のやらかしでイメージが悪くなりそうなリスクも孕んでるし踏んだり蹴ったりだな。
    角川に買収されて一時は神輿として知名度上がったけど後は散々だなホント。

  19. エルデンの頃から言われてたのに学習しねぇなぁフロムも

  20. ぶっちゃけフロムのDLCで過去最低クラスだと思う。本編の悪かった所改善するどころかもっと酷くなるとは思わなかったよ…
    なぜかギザ山行くまでに同じ飛龍と2回ボス戦あるしマジで意味わらかん

  21. してたぞ
    人格攻撃するやつもちらほら居た

  22. てかステマしてなきゃエルデンの本編自体の評価もこんなもんだろ

  23. エルデンもそうだけどAAAゲームってそんな面白そうに見えないんだよね

  24. キングスフィールドやシャドウタワー、初期ACの頃から
    俺は面白いと思うけど他人には勧められないなってメーカーなのに
    変に声だけ大きい厄介なのが居ついておかしくなったよな

    このコメントへの返信(1)
  25. これを機にソウルライクの流行が下火になってくれるといいんだけどな

    このコメントへの返信(1)
  26. 本編でもそうだしAC6でもそうだけど、幅が無いっつーか遊びが無い感がキツいんだよな最近のフロム
    マジで理不尽でプレイヤーを擦り潰すのが正義とかガチで勘違いしてそう

    このコメントへの返信(1)
  27. 勘違いした結果が23日3時のインタビュー記事だからなぁ
    何でどこのサードも最終的に勘違いの方向に進んで行くのか

  28. 本編途中でぶん投げてる奴が多いのに売り上げとデカい声でウケてると勘違いして悪いところ広げちゃった感じか

  29. ティアキンティアキンうるさいけど、このゲームにはトーレルーフもモドレコもウルトラハンドもないんだよね
    フィールドの出来もハイラルと比べたら全然だし、客観的に本編含めてブレワイ、ティアキンに勝てる訳ないって両方やったら分かると思うけどそんなに難しいことか?

  30. 無双でもやってろよとかアクセル全開の奴もいたな

  31. すでにsteamのレビューにも「下手糞なバカどものレビューを見ながら攻略するのは楽しかった」(意訳)とマウント取ってる奴が涌いてるよ

  32. ソウルライク()という粗造ジャンル出過ぎ問題

    このコメントへの返信(1)
  33. ソウルライクゲー系自体出ることは別に構わないんだがメトロイドヴァニア系までソウルライク化させるのマジでやめて欲しい
    メトロイドヴァニア系のゲームってそうじゃないだろって感じだわ

    おかげでメトロイドヴァニア=高難易度死にゲーて勘違いされてて迷惑なことこの上ない
    ソウルライク乱造するのは構わんが他ゲーにまで浸食させんなって思うわ

    このコメントへの返信(2)
  34. フロム信者がこれを叩き棒にして、色んなゲームと会社を叩いて「フロムに任せれば良い」とか抜かしてるのがキッツいわ

    世の中のゲーマー皆がフロムの調整を望んでいると思うなよ

    このコメントへの返信(2)
  35. 今のフロムはSEKIROが上手くいったのが奇跡なレベルで駄目な方向に進んでるからなぁ

    このコメントへの返信(1)
  36. Dead Cells…
    というか、あれは横スクのソウルライクであってメトロイドヴァニアじゃあないか。

  37. ブラッドボーンもなんだかんだ世界観にファンがいるし
    フロムに必要なのは味付けを整えてくれる協力者なんだろうな…

  38. プレイ中だけど敵だけ楽しそうってのはあるけど
    やっぱりこのシリーズはオープンワールド向いてないって
    フィールドの探索が冗長なのが致命的だわ
    あと探索の仕方かもしれないけど竜のボス多すぎでは

    このコメントへの返信(1)
  39. ファンなんだか知らないけど何でもかんでもソウルライクに分類したがるのよね

    このコメントへの返信(1)
  40. 敵だけ高速戦闘とかカメラワークも敵とか20年前のゲームかな

  41. ダクソのフィールド広くしただけだからね
    広くしてそこからどうするが無かったから面倒が増えただけっていう

  42. そもそもフロムは別に調整してるわけじゃない
    レベルデザインぶん投げてるのを信者が高難易度死にゲーの凄い調整とか持ち上げてるだけ

  43. 正直DLCはエルデンリングの悪い部分を煮詰めたような出来栄え
    エルデンリングが評価されたのって抜け道が多数用意されてるからで、今度のDLCはことごとくそれらを潰してくるんだよな
    LV上げてもそもそも敵が強すぎてあんま意味ないし遺灰もタゲ取りしにくくなってる
    救済が影樹の破片なんだけど、探索がくっそ面倒くさくて集める気が無くなるし、
    集めてもそこまで効果あるのか疑問に思う位しょぼい

  44. 古参よりソウル系から湧いた新規の方が過激なエアプが多いのは珍しいと思う
    フロム古参は癖のある会社でゲームもブレ幅があるタイプが多いって知ってるのに変な奴増えたよな

  45. フロム厨はジャスガはフロムが考えた革新的なシステムとか言うやつも何回か見てるし強い言葉使うのが大好きなのよね
    もっさりを重厚とか言ったりスピードの速いアクションを軽いと言ったり
    とにかくフロム上げ他社ゲー下げをする傾向が目立つ

    このコメントへの返信(1)
  46. フロム厨が何でもかんでも「フロムの影響を受けて」と難癖付けてるだけですね
    ホロウナイトにもソウルライクとか言い出すし…

  47. 名前自体は餓狼MoWだよな

    このコメントへの返信(1)
  48. 操作は同じだけどジャストディフェンスだったわ餓狼のは

    このコメントへの返信(1)
  49. 俺もジャストと聞けば餓狼を思い出しますね

  50. マイクラとかマリメでステージ作りすればわかりやすいけど、ゲームを難しく作るのって正解ルートあらかじめ決めてそれ以外を全部潰せばいいだけだから意外と簡単なんだよね。

    このコメントへの返信(1)
  51. 獅子舞の時点で誉は捨てたわ。
    入力監視は逆に行動嵌められるから良いんだけど、ボスはクソゲーだわ。
    レベル上げて殴れにも限度があるぞ。

  52. 戦闘させるタイプのゲームならそういうコースを走破させるタイプのゲームよりもっと簡単だよ
    敵の速さ、攻撃力、耐久力をガン積みするだけでも難しくなるし
    その上で隙を少なくするとか、極端に広い攻撃範囲とか、高い追尾性能とか、攻撃のタイミングに微妙なブレ、ランダム性を与えるとかを加えていけばさらに加速度的に難しくできる

タイトルとURLをコピーしました